【ネギ】深谷市について語るスレ【115本目】 [machi](★0)
-
- 200
- 2014/02/01(土) 22:19:15
-
>>189
今日もその辺りに消防が出動してたね。
建物火災にまでなってないみたいだけど・・・
-
- 201
- 2014/02/01(土) 22:28:08
-
>>200
9時半くらいにまた燃えてた((((;゚Д゚))))
-
- 202
- 2014/02/01(土) 22:40:10
-
>>196
1月26日の深谷ねぎまつりで作られていたようですね。
「深谷カルソッツ」と名づけているようですが、深谷市民の私も食べたことがないw
http://negimatsuri.com/about.html
自分で作るならこれかな?ちょっと違う感じだけど…
http://cookpad.com/recipe/728992
-
- 203
- 2014/02/01(土) 23:40:37
-
コンロで焼いても旨いよ
-
- 204
- 2014/02/02(日) 00:02:34
-
>>198 普段着OKですよ。自分はいつもジーパン姿で行ってます。
-
- 205
- 2014/02/02(日) 02:54:15
-
>>196
あれ、そうとう燃えてたよねw
バーベキューセットがないとできなそう
焼き鳥じゃないけど、単に切ったネギを焼くだけなら
なんてことはないのにね
-
- 206
- 2014/02/03(月) 00:46:02
-
昔、大寄あたりで5月の頭あたりに出店を開いたお祭りに行った記憶があるんだけど今でもやってるの?
-
- 207
- 2014/02/03(月) 07:19:54
-
>>206
八十八夜か、懐かしいな。
はて、そう言われてみればやってるかわからんな。
-
- 208
- 2014/02/03(月) 07:41:07
-
ブラサタに出ていた絵の教室って、以前笑っていいともにも出たことがない?
-
- 209
- 2014/02/03(月) 09:30:26
-
>>189
>南中側で、今週だけで火災が三回起きてる。
これ本当におきてるの? 南中付近に住んでるが火事の話なんて一つも出てこないんだが?
-
- 210
- 2014/02/03(月) 11:37:14
-
>>196
以前子供が通っていた保育園では冬になると園庭でたき火をしてネギ焼きを作り、園児が美味しそうに食べていました。
普通に太いネギを直火で焼いて皮をむくだけなので自分でもできると思いますよ。
-
- 211
- 2014/02/03(月) 19:53:53
-
>>206
八十八夜祭りは、もう5年以上開催されていません。恐らく、今年も無いと思います。
-
- 212
- 2014/02/03(月) 20:09:17
-
>>209
南公民館脇の川沿いと、南中近くのローソン斜め前あたり、二カ所。
だだっ広い畑の枯れ草が燃やされてる。
建物が燃えるわけでもないから消防車来てすぐ消してくれるし、気づく人少ないのか。
うちからだとよく見えるんだ。
-
- 213
- 2014/02/03(月) 21:12:52
-
瀧宮神社の節分祭行ってきたけど、不景気のせいか前よりだるま売ってる店やお客さん少ないなあ。
-
- 214
- 2014/02/03(月) 21:21:53
-
>>211
そうなんだ。情報ありがと
-
- 215
- 2014/02/03(月) 23:31:39
-
>>213
今日はいかなかったけど、近年は楡山神社のほうも
往時のにぎわいはないねえ
昔は狭い参道に人が溢れたもんだが
-
- 216
- 2014/02/04(火) 07:28:41
-
めざましテレビの深谷市の天気表示、朝から雪マークなんだけどフジテレビはいつも変だよな。
-
- 217
- 2014/02/04(火) 08:47:02
-
>>213
来年以降はもっと減るだろうな
-
- 218
- 2014/02/04(火) 08:52:00
-
>>212
情報ありがっつ。
我が家と反対側だから気がつかなかったよ。
大事にならないとよいな
-
- 219
- 2014/02/04(火) 11:20:12
-
雪だねえ(シミジミ
-
- 220
- 2014/02/04(火) 13:23:31
-
オキリコミ、県文化財に 審議会答申 群馬
■指定要件満たす“粉食”判断
県文化財保護審議会(大平良治会長)は3日、群馬の伝統的な粉食料理「オキリコミ」を
県選択無形民俗文化財に指定することを県教育委員会に答申した。
昨年8月の同審議会では「群馬の粉食はオキリコミだけではない」と答申を見送られて、異例の継続審議となった。
今回は「『基盤的生活文化の典型的なもの』という指定の要件を満たすのは粉食文化ではオキリコミだけ」と、
6人の委員が満場一致で答申を決めた。(椎名高志)
オキリコミは「おっきりこみ」や「煮ぼうとう」などとも呼ばれる群馬の伝統料理。
古文書などでは200年以上前から食されていたとみられる。
うどんに似ているが、塩を使わずに小麦と水だけで麺を仕上げているのが特徴だ。
前回の審議会では「粉食文化には焼きまんじゅうなどもある」といった厳しい意見が出された。
今回はこうした議論も踏まえて、改めてオキリコミが群馬独特の個性を持つ粉食かどうかが審議された。
その結果、「焼きまんじゅうは商品化されており、多くの家庭で主食とされたオキリコミ以外に
『基盤的な生活文化』という指定要件を満たすものはない」などと判断した。
msn産経ニュース 2014.2.4 02:12
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140204/gnm14020402120002-n1.htm
>>2以降へ続きます。
-
- 221
- 2014/02/04(火) 21:53:10
-
>>182
深谷からはちと遠いが、ホテルヘリテイジでも朝食バイキングをやってるそうだ。
7:30〜10:00で1,617円とのこと。今度、ためしに行ってみようと思ってる。
-
- 222
- 2014/02/05(水) 05:50:19
-
押切橋 凍ってるかな〜?
-
- 223
- 2014/02/05(水) 21:58:21
-
深谷市だけの話ではありませんが、今年6月頃
圏央道の高尾〜相模原間が開通するらしいです
これでやっと首都高や環八を通らずに
関越から直接東名高速に出られるようになりますね
環八の井荻踏切で死ぬほど渋滞にハマッたのも遠い思い出に。
-
- 224
- 2014/02/06(木) 10:45:55
-
虫歯が悪化してしまい、歯医者さんを探してるのですが、、
深谷で評判のいい歯医者さんはどこですか?
深谷中央、なかや歯科、いとう歯科のどれかで検討してるのですが、
他にも評判のいい歯医者さんがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
-
- 225
- 2014/02/06(木) 18:50:32
-
深谷近辺で、多少値は張ってもいいので旨い焼肉orステーキ屋はないものか…
家族の誕生日に外食するんだが、毎回ファミレスなのもあれだし…
-
- 226
- 2014/02/06(木) 19:07:58
-
>>225
西島町の焼肉かとう
-
- 227
- 2014/02/06(木) 20:50:35
-
上柴の炭火焼 楓はどう?
-
- 228
- 2014/02/06(木) 21:07:43
-
〉〉224深谷市にあるかごはら歯科はどうでしょうか?なかや歯科さんもスタッフは良いけどかごはらは痛くなかったしスタッフも優しくて良かったですよ。お大事にしてください
-
- 229
- 2014/02/06(木) 23:37:30
-
>>225
寄居町の寄居亭
-
- 230
- 2014/02/06(木) 23:39:33
-
>>228
ありがとうございます!
調べてみようかと思います。
もう一つ質問なのですが、、
鎌倉にある、コモンベベというチーズケーキ専門店のクープフロマージュって、
深谷駅の前にあったシェ・オオサワのチーズケーキと一緒なんですか?
-
- 232
- 2014/02/07(金) 14:56:11
-
日赤近くの義S館は旨いです
-
- 233
- 2014/02/08(土) 01:04:25
-
ほんとに大雪が降るのかな〜?
-
- 234
- 2014/02/08(土) 02:05:59
-
西松屋の隣ウェルシアって書いてあった。
って、数メートル先のドコモショップのところにウェルシアあるのに??
-
- 235
- 2014/02/08(土) 06:04:20
-
雪、結構降ってますな。どの位つもるかな?
-
- 236
- 2014/02/08(土) 06:16:09
-
今日車走れますかね
-
- 237
- 2014/02/08(土) 07:18:07
-
>>234
マツキヨって、嘘だったのかよ
-
- 238
- 2014/02/08(土) 08:05:03
-
>>236 対策してれば当たり前に走れる
-
- 239
- 2014/02/08(土) 08:50:44
-
>>238
ですね
無事に職場につきました
-
- 240
- 2014/02/08(土) 09:35:38
-
>>230
娘だか息子だかが葉山で店ひらいて、シェオーサワの店主も葉山に移って引退?じゃなかったかな。
-
- 241
- 2014/02/08(土) 15:58:24
-
明日、アリオにどぶろっくが来るらしいけど来れるんですかね?
-
- 242
- 2014/02/08(土) 20:17:26
-
30センチくらい積もってますかね
-
- 243
- 2014/02/08(土) 21:00:47
-
そうだねぇ。
過去50年、朝から晩まで雪なんて記憶にないなぁ。
-
- 244
- 2014/02/09(日) 00:52:26
-
>>230
シェ・オオサワの商品と一緒かどうかは判らないのですが、
鎌倉コモンベベは娘さんのやっていたお店の新店舗だそう、
なので娘さんのショップと同じチーズケーキのようですが。
>>240の人が書くように葉山でお店を開き親を呼んだとか。
親から独立してネットショップでコモンベベを始め、
4代目として跡を継ぐとかでお店を開いていたのが、
その後に実店舗を閉店しネットショップのみとなり、
そして新店長が決まり鎌倉の新店舗がオープンとか。
新店長は、あの高級おせちで全国的に有名になった、
多数の飲食店を運営する会社社長のご夫人だそうで、
コモンベベのブランドで通販と数店店舗があるそう。
伝聞なので間違っているかもしれません。
-
- 245
- 2014/02/09(日) 12:48:06
-
>>230
葉山時代に行った時の話からだと別物かな。親族のお店ならまだ深谷にある。
鎌倉開店前に深谷から移り、おめでたで葉山閉店だったと思う。
-
- 246
- 2014/02/09(日) 19:24:59
-
お弁当屋探してて、上野台にあるあつあつかあさん弁当っていう弁当屋は今も営業してますか?
-
- 247
- 2014/02/09(日) 19:30:34
-
>>246
だいぶ前に閉店してしまいました・・・・
-
- 248
- 2014/02/10(月) 19:11:36
-
この間初めてゲオ行ったけどーなんかごちゃごちゃしてたし、24時間じゃないし、
CD新曲全然売ってないし
がっかりしたなー
ファミブの方が良かった。
と思ったのは俺だけ?
-
- 249
- 2014/02/10(月) 20:28:02
-
>>248 同意!!全くといっていいほど魅力のない店になったものだ。ファミブを買収したのならただ店名だけを変えればよかったものを。
-
- 250
- 2014/02/10(月) 20:36:52
-
「この地域の担当になりましたガス安全協会ですが〜」って電話が携帯番号から家電に掛かって来たよ、番号でググったら同様の書き込み多数、集合住宅のお客様にアンケートがどーのこーのって言って来て曖昧に返事してたら前触れなくいきなり切れたorz
なんの目的かわからんが気持ち悪いよ〜、この地域の〜って言ってたから他も掛かって来てるかなって一応報告。皆様掛かって来たらお気をつけ下さいませ
このページを共有する
おすすめワード