facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  •  
  • 2014/09/28(日) 14:30:40
ダイエーがあってOPAがあって駅ビルがあって、人が集まりそうなのに潰しあっちゃったのは何故なんだろう
入ってる店がかぶってるわけでもなかったような
互いに活かしあえばいいのに

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/09/28(日) 17:46:51
駅からオーパまでを対角線に見立てて、
その中の四角形の区域を歩行者優先にして
回遊性を高くしておけばよかったと
思わずにはいられない

現実にはオーパは撤退、あの区域は
近寄る人も少ない空洞のようになったけど

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/09/28(日) 17:49:28
新越で乗り換える人や線路の反対側に住んでいる人は
仕事帰りに駅ビルがあるのにわざわざ歩いてダイエーやOPAにいかないと思う

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:07:21
駅ビルは中途半端な女性向けのアパレルばかり。
老若男女向けは食品売り場、本屋、CDショップ、食堂階ぐらいでしょう。
あれが、OPAやダイエーの経営に影響与えるのか?
OPAはもうガタガタだが、ダイエーは駅ビルに比べたらまだ入りやすいぞ。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:16:05
レイクタウンへ移転する前OPAのムラサキスポーツでよく買ってたなあ。
ダイエーがそのまま撤退したら北朝霞みたいな単なる乗換駅になっちゃうね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:39:13
OPAは南越谷駅に東口ってのが存在してたらもう少し違っていたと思う。
今からでもいいから、東口は作ってもらいたいな。
別にどっちから降りようが構わない地元民としては、
乗り換え客らと同じ動線で混雑の中、降りたくねえや。
東口が有ればサクッと降りられるのになあ。
東口あったら歩いて1分だろ?
そこは大きいと思うよ。
ダイエーも、線路高架脇の道路、狭くて歩くの厳しいよな、あそこ。
車両通行禁止にしとけばよかったのに。
あそこに車が入ってくるのがわからん。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/09/28(日) 19:15:43
最近土曜に駅ビルやダイエー行く機会あったのだが
駅ビルは食品売り場改装中ということで仕方ないにしても
2・3Fは旭屋除いて人がほとんどいないのが印象に残った
一方ダイエーは6Fの図書室がオープンしたばかりなので人が多かった
それに釣られてかBFから3Fと4Fキャンドゥはそれなり5Fヤマダはあまり人いなかった

駅ビル無印3Fからもっと先に進めてダイエー3Fと通路橋みたいに導線作れれば
雨やダイエー前の道路を渡る危険性をいくらか防げるような気がしたよ
現場見ると分かりやすいけど高架下空間があるからやろうと思えばできるね
まぁどこが指揮して誰が金だすの?って話にはなるけど

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/09/28(日) 20:03:35
ダイエー、男性用の衣料品売り場だってあるし、靴屋もあるし、
電器店だってあるし、悪くないんだけどな。
買う用もあるし、買うべき物もそれなりにそろっている。
少し前にトイレの事話したけど、今はちゃんと扉もあるし、
中もウォシュレットでとてもきれいになっている。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/09/28(日) 20:29:34
>>205
鉄道構造物と一般建築物を直接繋ぐのは法律的にどうなんだろ?
よくある駅前なんかのペデストリアンデッキを介してならあり得るけど

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/09/28(日) 23:06:54
今日南部図書室行ったけどなかなか良かったよ
そこそこ本あるし雰囲気も静かだった
自動貸出機もあったし
まだ本棚に空きがあったからもっと本入れるのかな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/09/29(月) 19:54:39
親から聞いたが南部図書室があったサンシティのあそこの区域って前はりそな銀行で
駅前にあるでっかいビルのりそな支店に新築したんだな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/09/29(月) 20:32:51
>>209
サンシティに出来た当時は「埼玉りそな銀行」ではなく「埼玉銀行」。
1991年に「協和埼玉銀行」に、その翌年「あさひ銀行」に。
1996年にサンシティから現在の場所に移転。2002年にやっと「埼玉りそな銀行」に。

あさひ銀行 店舗一覧
http://shiteguri.web.fc2.com/asahi_tenpo_201011.htm

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/09/29(月) 20:49:04
>>210
へぇそんな歴史があったんやな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/10/01(水) 07:32:54
新宿は広いからどのあたりの新宿に行きたいかによっても
路線と駅も変わるな。

ここまで見た
  • 213
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 214
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 215
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 216
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 217
  • 三つ穴灯篭φ
  • 2014/10/22(水) 05:18:40
私人の話題・人探しはご遠慮ください

ここまで見た
  • 218
  • みすず
  • 2014/10/30(木) 22:43:15
209 だから、入り口が丸い扉だったのか・・・。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/11/03(月) 07:08:38
南越、新越の中か駅のスゴイ近くにマクドナルド出来てくれないかな
マックが無理ならファーストキッチンかドムドムでも良いんだけど

大体、レイクタウンに3店舗もいらないだろ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/11/03(月) 08:37:35
いるかいらないかは、客の入りやその他諸々の戦略から経営が判断する事。個人のオレには必要ないとか関係ない。
そもそもレイクタウンの店舗を1つ閉めたからといって、南越に店ができるってものでもないし。
別に1つの市内に置ける店舗の数に上限があるゲームとかじゃないんだし。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/11/03(月) 11:01:49
ロッテリアが潰れたばかりの南越

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/11/03(月) 11:59:47
潰れたんじゃないよ
何も知らないんだなぁw

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/11/03(月) 12:18:12
潰れたんじゃなくて、見捨てたの間違いだろ。
頻繁に改装する地域を当てに出来るか。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/11/03(月) 23:09:27
>マックが無理ならファーストキッチンかドムドムでも良いんだけど

逆だよね。
あくまでファストフードだけどファーストキッチンやドムドムの方がクオリティは上。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/11/04(火) 16:18:11
フレッシュネスとか良いね
確かにファーストフードがないね
スタバは混んでるし、ミスドまでは行きたくない場合
選択肢がないよね

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/11/04(火) 16:31:30
マックなんていまさらいらねえよ。バーガーキングのほうがよっぽどいい

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/11/04(火) 16:49:37
どれが良いとかってより、マックすら無い所に、それらが来てくれる可能性は…って話じゃね?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/11/04(火) 17:58:53
ロッテリア潰れたんだw
よかったよかった

あとは駅の周りにあるパチ屋が全滅してくれれば尚良し

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/11/04(火) 21:17:06
パチ屋はトイレ使うから必要なんだけど

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/11/04(火) 23:56:42
何にせよ、地元でファストフードを食べることはないんだけどね。。。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/11/05(水) 23:02:00
>>228
宇宙センターは潰れたけど楽園が問題だな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/11/05(水) 23:39:12
楽園はどうにかならんもんかね。表向きはめっちゃくちゃきれいだけど、やっぱりパチスロ屋ってのが気になって。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/11/06(木) 07:18:09
ヴァリエ1階の改装が終わったらロッテリア復活するんかねえ
できればKFCのほうがありがたいんだが
3年に3回ぐらいしか行かないけど

>>229
雨の日タダで傘もらえるしロッカーも無料で使えて便利なんだよな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/11/06(木) 07:32:13
>>233
>3年に3回ぐらいしか行かないけど

「年に1回」でいいんじゃないか?w

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/11/06(木) 07:58:35
新越南越周辺は駅に程近いビルにモスバーガーあるじゃん。
それに比べてとなりの蒲生駅周辺はバーガー屋さんが一軒もない。
ファストフードと言えば悪名高いすき家が駅内にあるけどあれじゃね。
蒲生駅はすき家のかわりにせめてマック、理想を言えばモスバーガーが欲しい。
上を見上げたらキリがないけどファストフードのなかではね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/11/06(木) 08:21:47
ロッテリアのサイト見たけど越谷については何も書いてから
もう復活はしないんじゃね
無くて良いけど

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/11/06(木) 08:24:39
>>234
3年のうちで1度ぐらい無性に食べたくなる時期が来て、連続で3回ぐらい行くのかもしれないw

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/11/06(木) 08:59:23
新越谷ヴァリエ12月14日リニューアルオープンだってさ
ヴィドフランスは復活するみたいだねttp://blog.sk-chiro.com/2014/10/21/varie-8/

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/11/06(木) 13:02:59
なぜかパチンコ屋に粘着してる人いるけど
楽園の中にあるラーメン屋安くていいぞ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/11/07(金) 23:49:28
南越谷ミスドって何であんなに混んでるの?何かの動線上にあるのかな?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/11/08(土) 00:03:05
>>240
そのままだけど、病院?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/11/08(土) 00:12:38
>>241
なんか今年くらいから混んでるなあと思ってて、あっちの方面に帰る人が結構ミスドに入っていくし

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/11/08(土) 00:33:19
>>242
サブウェイもロッテリアもヴィド・フランスもなくなっちゃったから
なんとなくあっち側にもいくようになったわ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/11/08(土) 00:38:43
>>243
なるほどミスドしか無いのか

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/11/08(土) 03:35:23
サブウェイ無くなっちゃたのか、悲しいな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/11/09(日) 13:53:29
サンシャインから南越谷駅にかけておびただしい人数の警察官がいるのは、恒例の集会?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/11/09(日) 13:55:23
サンシャイン?池袋?!w

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/11/09(日) 13:56:10
解決。これかttp://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=589

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/11/10(月) 23:20:31
ウヨきもすぎ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/11/10(月) 23:26:56
>>246
サンシティな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード