facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 11
  •  
  • 2014/01/06(月) 19:32:53
牛角より好きだけどな、自分は。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:18:53
ごち肉よかったのに…

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:26:39
新宿線の人身事故のアオリだか何だか知らないけど東西線スゲー混んでた 夜なのに朝のラッシュ並みw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/01/07(火) 06:36:22
前スレの続き。

イチゴ狩りなら、行徳野鳥観察舎そばの小原農園でできるよ。

葛西臨海公園、水族園なら自転車でも行ける。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/01/07(火) 10:53:38
南行だと明洞と東大門どっちが美味い?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/01/07(火) 13:30:06
子供がいるなら、テナガエビやハゼとか、釣りが良いかも

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/01/07(火) 15:32:36
行徳のスリーエフ、リニューアルするんだね

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/01/09(木) 10:18:32
ふごふご

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/01/09(木) 17:16:37
じゅうじゅうカルビって平日昼間ならひとりでも食べ放題行けそう?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/01/09(木) 17:58:06
市川は浦安同様、元々工場地帯だったところを開発して
住宅地にし、そこに地方出身者(あまり上品ではない人たち)が住み着いて
発展した街w
横浜・・・明治〜大正 開港記念資料館 山手元町を中心とした
イギリス フランス関連の建物 文学館 歴史と情緒がある街
また市川とは比べるのもアホらしいぐらいの港湾関連の発展した工業都市
まぁ市川住んでます→田舎の人、あぁそう。
横浜出身です→そうですか、(・∀・)ところですね。会話が弾む

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/01/09(木) 18:32:47
横浜引き合いに出すなら区で語らないと無意味なような

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/01/09(木) 18:58:32
>>20
住むにあたって別にそんな歴史に興味ないし・・・w
重要な要素のひとつに、神奈川のようにおかしい人・犯罪者だらけ・警察まで屑のような街は避けたいってのはあるけどw

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/01/09(木) 20:18:31
駅前公園近くのつるかめ明日で閉店なんだな
テスコの頃はよく行ったのに残念だ

ここまで見た
  • 24
  • ツ猟伉債ェツづ?つア
  • 2014/01/09 20:42:28
ツ猟ソツ猟敖づ個つィツつ「ツつオツつ「ツオツスツスツδ?づ按仰渉偲ーツ可ョ(ツ渉慊チツェツーツδ督店)ツつ?ツづ?つスツづァツ仰ウツつヲツづ?つュツつセツつウツつ「(窶「ツ?坂?「)

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:51:57
>>10
じゅうじゅうは平日ランチ食べ放題はお得だと思う。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/01/10(金) 04:24:07
>>23
えっ、そうなの?
イオンになってからPB商品だらけで
品揃えが悪くなったんでずーっと行ってなかった
在庫処分目当てに行ってこようかな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/01/10(金) 08:31:51
>>26
調味料とかレトルト食品等全品10%オフになってたぞ
昨日の20時時点で結構残ってた

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/01/10(金) 10:23:21
>>20みたいな奴って永久アク禁してほしいね
街BBSみたいな場所でそういう煽りってサイアクな行為でしょ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/01/10(金) 10:33:40
「市川は浦安同様、元々工場地帯だったところ」とか言ってるけど、
浦安は工場地帯じゃないし。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/01/10(金) 12:28:55
市川は街道沿いの農村、行徳辺りは塩田、浦安は漁村だな。
埋め立てで工場地帯や住宅地を造ったけど、「元々工場地帯」とは言わないかと。
精々、浦安の東野辺り位か?
>>21
横浜の港北区の北側に一年程住んだ事があるけど、
あそこも梨畑が広がっていて、市川北部みたいな感じだったな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/01/10(金) 14:17:29
>>30
俺は神奈川出身(横浜じゃない)だけど
港北区とか緑区の話して燃料投下するより、放置のほうが良くない?

行徳はそれなりに気に入っているし、横浜の話なんてどーでもいい。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/01/10(金) 14:49:37
ここは原木もあり? スレ違い?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/01/10(金) 17:00:48
こっち↓のがいいんじゃない?

原木中山情報求む!!Part5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1352812360/

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/01/10(金) 17:10:48
24のせいでBB2Cが落ちる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/01/10(金) 17:43:37
そういや行徳でテレビのロケやってたのって放送された?二宮くんだかがやってたとか前のスレでなかったっけ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/01/10(金) 21:18:55
>>27
行ってみたら既に閉店してた
21時までかと思ってたら
最終日の今日は18時終了だったなんて・・・

スーパーマックス、テスコの時はすごく良かったんだよなぁ
次またスーパーがテナントに入ってくれると良いのだけど

ここまで見た
>>24 の翻訳
      ↓
料理のおいしいオススメな居酒屋(除チェーン店)あったら教えてください( "∀ ")

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/01/10(金) 23:45:12
日本語フォント入れて文字化けレスの削除依頼出してから出直して来なさい

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/01/11(土) 08:08:27
市川には国府があり、横浜には無い。
歴史問題はこれに尽きる。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:01:24
横浜は江戸時代とかは寒村だったでしょ、明治になってから急速に発展した町のような記憶がある

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/01/11(土) 10:46:10
>>33
32です。 誘導ありがとう

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/01/11(土) 12:40:27
行徳港の漁船が演奏しているのを聴いたことある人いますか?
船体が擦れてキシキシ、ぶつかってドンドン、吊った金具がチンチンカンカン…
それらがまるで祭り囃子みたいにリズムに合わせて演奏してるように
聴こえてくるんです。
以前、1人で夜釣りしてるときに演奏はじまった時はゾワッと背筋にきました…

※変なクスリはやってません

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/01/11(土) 13:14:58
>>42
あの辺、夜安全なの?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/01/11(土) 13:29:44
>>43
近くにクルマ止まったりすると変なの降りてきて絡まれたり
しないかと思いドキッとします…
でも基本そういうの遭遇したことないです
むしろ夜より日中にチンピラみたいなのが大勢で占拠してるのが
「オレたちの場所」オーラ発してて怖い。冬はいません

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/01/11(土) 16:52:46
福栄にたこ焼き屋がオープン
結構客入ってるっぽい

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/01/11(土) 20:01:23
いちかわ歴史の扉見終わったし寝っかな

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/01/11(土) 22:01:56
行徳のヤマダ閉店するんだね
閉店セールのチラシ入ってた

前に南行のヤマダがリニューアル云々あったけどあれはいつ頃だったっけ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/01/11(土) 23:48:29
>>2
地質調査っぽいのやってるね。
掲示物が一切ないのでわからないが、囲いに書かれてる社名はマンション系かと。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/01/11(土) 23:49:14
>>45
それ、どの辺りですか?
たこ焼き食べたくなったら国府台のたこりんまで行ってたので、
美味しいたこ焼きなら大歓迎だなぁ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/01/12(日) 01:41:03
>>49
福栄3丁目バス停の辺り、で分かるかな?
新浜通りのファミマの近く
この連休は開店記念でタコ焼き(六個)300円で販売してる
味は至って普通だったから余り期待はしない方がいいかも。タコは大きかった

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/01/12(日) 03:57:36
>>50
教えてくれて、ありがとう。
あの辺りは最近も何度か通ったけど、
開店に向けて準備をしてそうな物件なんて気付かなかったよ。
期待しないで探してみます。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/01/12(日) 13:37:38
犬用シャンプーって行徳界隈だとどこに売ってるのかな?
ペットランドってもう無くなったのかな?

ここまで見た
  • 53
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 54
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/01/12(日) 22:33:22
つるかめの後はアコレみたいだね。
南行駅近くでもあんまり人入ってないのに。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/01/13(月) 00:26:23
たこ焼き食べてみた。
食べてみたい人は早めに行かないと、、、だと思われる。
最近のたこ焼きはコスパの悪い食べ物だと思う。
銀だこしかり。
しかし国府台たこりんは良心的だ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/01/13(月) 00:38:15
>>55
結局またイオン系列なのか
まあアコレならオーナーズカードが使えるからつるかめよりはマシかな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/01/13(月) 07:51:32
南行アコレは場所が悪い気がする
うちの母ちゃんは県道は風が強いから避けて通るとか言って1回もアコレに行ってない

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/01/13(月) 10:22:18
>>14
情報ありがとう!
灯台下暗しでした。
まだやってないみたいなので
もうしばらくしたら行ってみます!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/01/13(月) 10:53:01
つるかめの後は室内釣り堀になってほしい

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/01/13(月) 18:57:16
明日朝気温低いみたいだけど、水道管とか大丈夫なのかなあ?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/01/13(月) 20:38:58
>>59
14さんではないけど、例年だと2月に入ってからくらいです。
大人は1500から1800円くらいだったような。/30分
ちなみに、10年くらい前だったと記憶してるけど、黒田清子さんが
まだ紀宮様時代にイチゴ狩りされてましたよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード