――◇☆― 守谷市 Part121―◇☆―― [machi](★0)
-
- 74
- 2014/01/18(土) 23:33:44
-
おいおい左折禁止の嘆願書とかあんまりひどすぎないか?
それなら先に鈴塚の交差点の右折禁止の嘆願書だすよ。
自分の立場だけでものを見すぎ。普通の住人もいるしあくまで直進優先なんだから、自分も抜け道つかっておいて文句とはどうかとおもうよ。
それこそTXの下かファミコンハウスの道使えば?
-
- 75
- ばすひき ◆
- 2014/01/18(土) 23:41:07
-
>>73
そうだよ。ただし別にケチったわけじゃないよ。
車の事は全くわからんので最悪ディーラーまかせでも良いんだけど
懇意になれる腕の確かな自動車工場があればいいなと思っただけ。
抗生剤についても合併症を風邪の”症状”と言うなら、あなたの言う
通りですよ。医者が抗生剤処方する大義は日和見感染防止だから。
>>64,65,67,72
向原交差点の事かな?
あそこをスムーズに左折できないなんて、どんな大型トレーラーだよ。
-
- 76
- 2014/01/18(土) 23:47:00
-
抗生物質を風邪に処方するのは日本だけだろ。
ウイルス疾患に抗生物質は効きません。
抗生物質が風邪の症状を緩和するみたいなこと書いてる変な人もいるようだけど、
そのような事実もありません。
ただし、風邪から引き続いて発症した、細菌性の気管支炎・肺炎、副鼻腔炎
などの治療には抗生物質を使います。
-
- 77
- 2014/01/18(土) 23:51:04
-
それにしても、日本では保険のお陰で医療費が異常に安いし、救急車も無料。
コンビニのように病院を利用できて、日本は天国のような国だ。
-
- 78
- 2014/01/18(土) 23:57:19
-
>>74
右折禁止でもいいよ。とりあえずあそこで使えてると頭に来る。
訂正しますよ右折のDQNとパチンコ屋のDQNがうぜー。
ただなんとかならんかなーと思っただけ。
>>76
もはや言葉遊びですなw
自分が間違っていることを認めず、引き続きとか日和見(別人だが)とか
曖昧な表現で自己を正当化して反対意見を変な人と言って何の意味があるのでしょうw
ちっぽけな自尊心を満たすことがそれほど大事ですか?笑
これにて終わりにしますが、
一連の流れを見れば、最初の時点で長引く風邪と書いてあるし
俺はちゃんと症状、合併症についても触れていますよw
無知な人が勘違いするような投稿はおやめくださいw
まるで抗生物質が悪であるかのような
-
- 79
- 2014/01/19(日) 00:00:27
-
あーら今度は海外の保険制度に話が飛びますかw
では世界中の医療制度を全て紹介して実例を出しまくって論はしてくださいな笑
ま、そんな話アマゾンに転がってますけどねw
-
- 80
- 2014/01/19(日) 07:17:06
-
これで終わりにするって言ってからどんだけ続いてるんだか。。
-
- 81
- 2014/01/19(日) 09:04:11
-
猿が突然乱入してきたからだよ。
猿がオナニーするのは構わんが、ネットでやるなってこと。76ね
あとは誤った知識をいかにも専門知識のように正しいかの様に書き込んでる様を否定しただけ。
まだ文句があるならスルーせずに連投してもいいんだが?だが?
-
- 82
- 2014/01/19(日) 09:28:14
-
つくば学園病院て…個室の他に二人部屋とかないのかなぁ〜?大部屋って
-
- 83
- 2014/01/19(日) 11:31:42
-
関東鉄道踏み切りで列車と車が衝突、女性重体とニュースにありますが、どこでしょうかね
-
- 84
- 2014/01/19(日) 12:20:35
-
>>72
幾分誇張気味のサイトだったことは謝ります。ただ、タミフルが発売されて
まだ10年くらい。それ以前にも多くの方がインフルエンザに罹ったことが
あるはずだです。それでもみなさんはなんの問題もなく生き続けてますよね?
ネットで探してみたらこっちの方が無難のようです。
ttp://www.karugamo-cl.jp/index.php?QBlog-20140115-
>停止線を下げすぎると高速で交差点に進入することになり危険だと思います。
理解できません。たぶん勘違いでは?
細い道路、松ヶ丘→守谷駅に向かう方の停止線です。 あそこはバンピーな
道路なので高速で侵入すると車の底を擦りそうです。
-
- 85
- 2014/01/19(日) 12:22:11
-
東口のアワーズ前で店らしきものを作ってる。
三階建てでマンションではなさそう。
-
- 86
- 2014/01/19(日) 12:42:36
-
>>75
>向原交差点の事かな?
百合ヶ丘3丁目交差点です。「百合ヶ丘3丁目交差点 守谷市」でぐぐると
検索できます。
あそこはまだ「感応式交差点」と表示されているけど、もう感応式ではなく
なっていると思います?。
感応式だと停止線スレスレまでいかないと信号が青にならないので多くの
車が「前過ぎる停止線」よりもさらに前にでてしまう傾向があるみたい。
そのおかげで294側から左折する宅急便トラックやベンツやクラウンのような
大きめの乗用車が曲がり切れなくなるようです。
-
- 87
- 2014/01/19(日) 13:23:31
-
松が丘住人だから、駅行くときに使ったりするが、
左折しきれない車なんて見たことないけどな。
あそこって、駅側から294跨いで直進してきても、交差点が十字じゃ
ないから、右に切りつつ入ってこなきゃ入りづらいんだが、
右に切るのが足らないと、左折気味に入る事になって、
それ+ギャップで徐行しなきゃならずにあたふたする
年配者のレクサスやベンツはたまに見るよ。
取手から294走ってきて左折って、どこに用事
がある車なんだろな。
百合が丘3丁目界隈なら、その先から左折して、県道46号から
出入りする方が安全だと思うし、椎名商店の交差点からなら
セブンの交差点を左折だろうし。
-
- 88
- 2014/01/19(日) 13:29:48
-
停止線も下げるのは無理だろうな。
あの停止線からすぐ後ろに路地がある。
じゃあ路地の後ろまで停止線を下げると、今度は信号が見えないだろう。
ちなあの交差点を高速で進入は腹を擦る云々の
前に、寺の壁と大木で、294歩道からの飛び出しが見えないから
もってのほかだ。
-
- 89
- 2014/01/19(日) 13:46:35
-
>>88
>前に、寺の壁と大木で、294歩道からの飛び出しが見えないから
>もってのほかだ。
あそこの信号を守らない歩行者や自転車も本当に多いですよね。車の信号が
青なのにその前を平気で渡っていくおばあちゃんもおりました。
so
-
- 90
- 2014/01/19(日) 13:50:53
-
交差点に掲示してある感応式看板と停止線の真上にあるセンサーをはずし、
停止線を50cm下げれば解決すると思う。
それしてもあそこはまだ感応式信号なのかな?
-
- 91
- 2014/01/19(日) 16:34:53
-
>>90
まだ感応式ですよ。
こっちじゃ道路広いからあの程度の道でも大きく膨らんで左折する車が大半なので呆れてます。
普通の道路の左折でも右に振って曲がる輩多すぎだし。
更新時に実技テストしてほしいもんです。
-
- 92
- 2014/01/19(日) 16:41:59
-
TXの高架下(以前パーキングだったところ)は、何の工事をしてるんですか?
-
- 93
- 2014/01/19(日) 17:24:37
-
橋の補強。
-
- 94
- 2014/01/19(日) 17:27:25
-
92>
車両基地との間にもう1本線路つけるんです。
TX利用者増に伴う増発対策ですね。
完成後はまた駐車場に戻るのかもしれませんよ。
-
- 95
- ばすひき ◆
- 2014/01/19(日) 17:37:35
-
百合ヶ丘3丁目交差点って294から守谷駅前に行く時に曲がる所かな。
あそこは取手方面から来た時に左折することは俺は無いわ。
-
- 96
- 2014/01/19(日) 18:08:25
-
ここで話題にしたら、改善される可能性がありますよ。
以前イオン取手店横の信号の件を話題に出したら、左折信号のタイミングが変わった事がありました。
-
- 97
- 2014/01/19(日) 18:42:15
-
>>85
3階建てならマンションとかアパートでないの?
見てないから予想だけど。
1階部分がコンビニとか?
-
- 99
- 2014/01/19(日) 21:08:32
-
>>97
なんかいびつな形の三階なんだわ。
三階部分だけでっぱってて。んであんな重量鉄骨のマンションは
見たことがない。
-
- 100
- 2014/01/19(日) 21:39:58
-
まだ感応式なのかな? このタイミングでセンサーの下に入っても青のならなかったのが
今は青になるんだけど・・・。
-
- 101
- 2014/01/19(日) 21:42:12
-
あっ、てにをは を入力ミスした。
-
- 102
- 2014/01/19(日) 22:22:51
-
>>85
塾だよ。アワーズに入っている塾が移転。
-
- 103
- 2014/01/20(月) 13:59:46
-
guっていつ開店するの?
-
- 104
- 2014/01/20(月) 17:25:30
-
柏の家系直系ラーメン店「王道家」から独立し、今月開業したらしい水海道の熊田家に行ったことある人いたら、感想聞かせてください。
-
- 105
- 2014/01/20(月) 17:50:48
-
>>103
春オープンと書いてあった気がする。
-
- 106
- 2014/01/20(月) 18:54:36
-
昨日の折り込みちらしに下記の求人広告がでてましたね。
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/07/31/195/
-
- 107
- 2014/01/21(火) 15:11:43
-
ファミコンハウス
今日行ったらダンボール箱にゲームソフト入れていた
他店に送るのか?
300円以上のゲームソフト3本で30%OFFって
そろそろ閉店ですね
-
- 108
- 2014/01/21(火) 16:13:07
-
跡地に何がきて欲しい?
-
- 109
- 2014/01/21(火) 17:00:10
-
あそこ場所的に車だと入りづらいんだよね
何になってもあんまり行かないと思う
-
- 110
- 2014/01/21(火) 20:50:27
-
雪降ってる?
-
- 111
- 2014/01/22(水) 00:29:43
-
降ってるね。
明日仕事行きたくね〜。
-
- 112
- 2014/01/22(水) 00:44:36
-
結構積もってるなぁ
-
- 113
- 2014/01/22(水) 06:43:58
-
国道とか大通りはほぼ大丈夫だけどちょっと細い路地などはシャーベット状になってるところもあるので気をつけてくださいね
-
- 114
- 2014/01/22(水) 08:59:21
-
>104
家族の一人が先週行きました。
感想を聞いてみますから、待っててくださいね。
-
- 115
- 2014/01/22(水) 15:22:09
-
どこかで学級閉鎖なのか?
イオンタウンにガキンチョわらわらいたぞ
-
- 116
- 2014/01/22(水) 15:24:36
-
>>115
近隣の中学校が振替休日
-
- 117
- 2014/01/22(水) 16:31:30
-
カ○ミで買った長野県産のわけあり蜜入りフジリンゴの
半分以上が蜜の部分が茶色くなってた。
もうわけありのフジは買わない。
-
- 118
- グリーン工作員(一般市民)
- 2014/01/22(水) 16:53:25
-
戸頭の小学校も学級閉鎖
-
- 119
- 2014/01/22(水) 17:02:23
-
やはり学級閉鎖の学校あったのね。
学級閉鎖中なら外出しないようにと言われてるだろうに。
何のための休みだか。
-
- 120
- 2014/01/22(水) 17:17:39
-
自分等が子供だったときの事考えてみろよ。
-
- 121
- 2014/01/22(水) 17:23:12
-
>>118
戸頭の幼稚園も学級閉鎖だ
-
- 122
- 2014/01/22(水) 17:33:59
-
>>120
ちゃんと家にいた
-
- 123
- 2014/01/22(水) 18:14:21
-
けや中は振替
このページを共有する
おすすめワード