facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 44
  • グリーン工作員(一般市民)
  • 2014/01/16(木) 03:29:32
>>43
かたわは差別用語です。
不適切に思われます。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/01/16(木) 08:11:43
>37はまだまだ世の中の仕組みを知らない厨房?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/01/16(木) 18:41:15
>>44
放送界の自主規制用語では?

ここまで見た
  • 47
  • グリーン工作員(一般市民)
  • 2014/01/16(木) 20:34:30
>>46
一応、気になって調べてみたのですが、差別用語でもあり
放送禁止用語と書いてありました。
ただ芸能人でも自分自身のことを『かたわ』と言う人もいるとも書いてありました。
私は差別用語だと認識しています。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/01/17(金) 00:03:19
アクロスモールの有料広場USランドが縮小されましたね
子供がイオン取手のトムソーヤでは物足りなくなってるので残念です

つくば〜柏くらいまでで、広場のオススメがありましたら教えてください
妊娠中なので屋内だと助かります

守谷ならイオンタウン、
他ではイオンモールつくば、イーアスつくば、ららぽーと柏の葉、流山おおたかの森などの
ショッピングセンターによく行ってます…

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/01/17(金) 01:01:45
まぁカタワは当然放送禁止用語?自主規制用語?だろう。

実際薬局で薬買っても全然治らないし、無駄に金捨ててるとしか言えない状況は多い。
病院行って抗生物質貰えば手っ取り早く治るし、
保険料払ってるんだから当然の権利でしょう。
権利だから濫用していいとは言わないが。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/01/17(金) 20:15:32
>>45はまだまだ世の中の仕組みを知らない低学歴?

ここまで見た
  • 51
  • ばすひき ◆
  • 2014/01/17(金) 20:44:08
も一回釣り針垂らしてんのか?
細菌、ウイルス、抗生物質でちょっとググってみ>>49

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/01/17(金) 21:01:48
>>51
別人だよ
ここに限らないが、何故ウイルス性の風邪に抗生物質と書くと鬼の首を取ったように騒ぐ奴が出てくるのか。
ウイルスに直接作用することと、症状の改善は全く別、ということ。
免疫が落ちてるわけだからね。

こんなこと書くとウイルスに効く薬ができたらノーベル賞もんだなどと騒ぎ出す釣り師が現れるかもしれないが

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/01/17(金) 21:31:33
>>36
救急受け入れ全部拒否して仮眠室で寝てるだけで日当4-5万
稼ぎの悪い大学病院のマイナー科のアホがバイトがわりにやってることもあるとはいえ
勤務医が36時間連続勤務してるのも当たり前なんだから金額だけを尺度にするのはやめましょうよ。
実際夜間病院がなくなったら困るじゃないですか。


>>48
足るを知ることを覚えさせては如何ですか?
つくば〜柏を網羅して、イーアスまで行ってるのにまだ隠れスポットを教えろというのでしょうか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/01/17(金) 21:59:24
>>53
ははは…そうですね
ごめんなさい

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/01/17(金) 22:24:01
既婚女子@2chに「住みたくない都道府県は、何県?」という板がある。
県を訊いているのだから、県名を挙げているのが大部分だが、
何と守谷市が指名されている。406レス(1/17現在)中に6件ある。
文章からみて、同一人のようだ。
「税金高杉」と書いているが、住民税の税率は全国一律なのを知らない人らしい。
住民税の均等割を調べてみたら、守谷市5000円、横浜市5200円、足立区4000円。
どこでも大差はない。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:00:39
iphoneを買い換えたので、古い4sを売りに行きたいんですが
守谷近辺でなるべく高く買い取ってくれるとこを知ってる方いましたら教えてください

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:43:39
国民健康保険税は?

ここまで見た
  • 58
  • ばすひき ◆
  • 2014/01/18(土) 00:43:59
>>52
あれま、知ってて書いてるんならもっとたちが悪いじゃん。
その文章だと抗生剤が風邪の症状を緩和する作用を持ってるように読めちゃう。

念の為だけど、風邪で医者にかかることを否定してるわけじゃないからね。
医者に行けば症状に合わせた薬(抗生剤じゃないよ)を処方してくれるから、
俺もただの風邪でも時間さえ取れれば医者にかかるよ。

まあ、スレちなのでこの辺で。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/01/18(土) 04:03:21
スレ地なので終わりにしますが、完全に誤った理解をされているようなので訂正しておきます。
抗生剤は風邪の症状(合併症)を治してくれますよ。

喉、鼻の症状、高齢者なら簡単に肺炎や膀胱炎にもかかってしまいますが
これらを治療するのは抗ウイルス薬や咳止めではなく抗生剤です。
一般的にはムコダイン、解熱鎮痛剤、咳止めなどとセットで出されるかとおmぴますが
咳止めや解熱鎮痛剤だけでよければ、市販のアスピリンと、のど飴で十分、且つ最も安上がりです。
抗ウイルス薬とはウイルスの増殖を阻害するだけですので、症状とは無関係です。

皆さんは風邪で病院にかかった時に、タミフルと抗生物質どっちを出す医者を信用しますか?
デマッターなどにあまり惑わされないようにご用心を。

>>55
実にくだらんスレだね。東京大学医学部卒の後期高齢者が
貴重な時間を割いてまで読むような代物にはとても見えない。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/01/18(土) 07:34:12
>>48
どれぐらい縮小されちゃったんですか?
アスレチックの方?ゲームとかカラオケ側はそのままですか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/01/18(土) 08:23:57

>>59

抗生剤を風邪程度で乱用すると抗生剤が効かなくなってしまう耐性菌が
蔓延すると新聞で読んだけど・・・。「安易に抗生剤を欲しがるのは
天に向かって唾を吐くようなもの」とどこかのHPで見たこともあるな。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/01/18(土) 09:32:39
>>61
吐いた方がよいですか?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/01/18(土) 09:53:39
>>60
アスレチック側のフロアが全部無くなって、アーケードゲームのフロアに移動、アスレチックは1/3くらいに縮小されてた。
アーケードゲームも半分くらいに縮小、あとは変わらずってな感じ。

新規テナントがアスレチック跡地には四店補入る模様。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:46:14

>>62

天に向かってね! タミフル耐性インフルエンザも同じ構造みたい?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1354833803

守谷ネタに戻すけどあの294の2車線化を邪魔していた寺の前の交差点だが
停止線が前過ぎない? 294からイオンタウン方向に左折する時にスムーズに
曲がりきれない車が続出しているように思う。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/01/18(土) 16:26:31
>>64
さっきその場所を通った。
停止線でちゃんと止まっていたのに左折して来たベンツのおっさんが睨んでた。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/01/18(土) 18:21:02
>>50 プッ
あーあ、また知性の低さを晒しちゃて。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/01/18(土) 18:35:54
>>64>>65
その曲がり方必要な車あんまいないんじゃね?
とは思うけどね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/01/18(土) 19:06:33
>>66
プッとか言っちゃって低学歴丸出しだな。

悔しいのぅ〜
悔しいのぅ〜w

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/01/18(土) 21:45:47
>>68
さぞかしヌケた顔してるんだろな〜って思うと拝めないのが悔しいですね。
学歴、学歴としか言わないけどもしかして君、自称三菱商事?
ププッと言っとこうか。ハハハ…はい終わり。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:28:21
>>69
低学歴社会の底辺はつまらないことしか言えませんね〜
一生高学歴エリートにコキ使われてて下さいねwww

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:04:54
スルー

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:11:32
>>61
スレ地なので終わりにしますが「風邪程度」といっても免疫機能の高さや症状の重さ、期間は人それぞれなので
そういう書き方は無知な人間をミスリードするおそれがあり
子育て世代も多い街のBBSでそういう半分デマのような書き込みをするのは危険だと思いますが。

使用に際しては抗生剤も抗ウイルス剤も実際に細かく指導があります。
その新聞には耐性菌が出来る過程では大半の場合、服用者に落ち度があるということが書かれていませんでしたか?

>>64
あそこは停止線が前すぎるのではなく、道路の構造の問題かと思います。
停止線を下げすぎると高速で交差点に進入することになり危険だと思います。
300メートル走ればTXの下を通ってイオン前にもふれあいにも出られるのだから
大回りさせればいいのですよ。
どこの管轄か知りませんが左折禁止の嘆願書を市議にでも出してみればいいのではないでしょうか?
あと鈴塚の交差点。
パチンコ屋から出てくる直進のDQNと右折がぶつかって全然進まねえ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:17:54
グリーン工作員って本当にアホだったんだな。
ばすひきって人も前スレでパワステの修理代3万をケチってた人じゃないか。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:33:44
おいおい左折禁止の嘆願書とかあんまりひどすぎないか?
それなら先に鈴塚の交差点の右折禁止の嘆願書だすよ。
自分の立場だけでものを見すぎ。普通の住人もいるしあくまで直進優先なんだから、自分も抜け道つかっておいて文句とはどうかとおもうよ。
それこそTXの下かファミコンハウスの道使えば?

ここまで見た
  • 75
  • ばすひき ◆
  • 2014/01/18(土) 23:41:07
>>73
そうだよ。ただし別にケチったわけじゃないよ。
車の事は全くわからんので最悪ディーラーまかせでも良いんだけど
懇意になれる腕の確かな自動車工場があればいいなと思っただけ。
抗生剤についても合併症を風邪の”症状”と言うなら、あなたの言う
通りですよ。医者が抗生剤処方する大義は日和見感染防止だから。

>>64,65,67,72
向原交差点の事かな?
あそこをスムーズに左折できないなんて、どんな大型トレーラーだよ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:47:00
抗生物質を風邪に処方するのは日本だけだろ。
ウイルス疾患に抗生物質は効きません。

抗生物質が風邪の症状を緩和するみたいなこと書いてる変な人もいるようだけど、
そのような事実もありません。

ただし、風邪から引き続いて発症した、細菌性の気管支炎・肺炎、副鼻腔炎
などの治療には抗生物質を使います。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:51:04
それにしても、日本では保険のお陰で医療費が異常に安いし、救急車も無料。

コンビニのように病院を利用できて、日本は天国のような国だ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:57:19
>>74
右折禁止でもいいよ。とりあえずあそこで使えてると頭に来る。
訂正しますよ右折のDQNとパチンコ屋のDQNがうぜー。
ただなんとかならんかなーと思っただけ。

>>76
もはや言葉遊びですなw
自分が間違っていることを認めず、引き続きとか日和見(別人だが)とか
曖昧な表現で自己を正当化して反対意見を変な人と言って何の意味があるのでしょうw
ちっぽけな自尊心を満たすことがそれほど大事ですか?笑
これにて終わりにしますが、
一連の流れを見れば、最初の時点で長引く風邪と書いてあるし
俺はちゃんと症状、合併症についても触れていますよw

無知な人が勘違いするような投稿はおやめくださいw
まるで抗生物質が悪であるかのような

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/01/19(日) 00:00:27
あーら今度は海外の保険制度に話が飛びますかw
では世界中の医療制度を全て紹介して実例を出しまくって論はしてくださいな笑

ま、そんな話アマゾンに転がってますけどねw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/01/19(日) 07:17:06
これで終わりにするって言ってからどんだけ続いてるんだか。。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:04:11
猿が突然乱入してきたからだよ。
猿がオナニーするのは構わんが、ネットでやるなってこと。76ね

あとは誤った知識をいかにも専門知識のように正しいかの様に書き込んでる様を否定しただけ。

まだ文句があるならスルーせずに連投してもいいんだが?だが?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/01/19(日) 09:28:14
つくば学園病院て…個室の他に二人部屋とかないのかなぁ〜?大部屋って

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/01/19(日) 11:31:42
関東鉄道踏み切りで列車と車が衝突、女性重体とニュースにありますが、どこでしょうかね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/01/19(日) 12:20:35

>>72

幾分誇張気味のサイトだったことは謝ります。ただ、タミフルが発売されて
まだ10年くらい。それ以前にも多くの方がインフルエンザに罹ったことが
あるはずだです。それでもみなさんはなんの問題もなく生き続けてますよね?

ネットで探してみたらこっちの方が無難のようです。
ttp://www.karugamo-cl.jp/index.php?QBlog-20140115-

>停止線を下げすぎると高速で交差点に進入することになり危険だと思います。

理解できません。たぶん勘違いでは?

細い道路、松ヶ丘→守谷駅に向かう方の停止線です。 あそこはバンピーな
道路なので高速で侵入すると車の底を擦りそうです。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/01/19(日) 12:22:11
東口のアワーズ前で店らしきものを作ってる。
三階建てでマンションではなさそう。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/01/19(日) 12:42:36

>>75
>向原交差点の事かな?

百合ヶ丘3丁目交差点です。「百合ヶ丘3丁目交差点 守谷市」でぐぐると
検索できます。

あそこはまだ「感応式交差点」と表示されているけど、もう感応式ではなく
なっていると思います?。

感応式だと停止線スレスレまでいかないと信号が青にならないので多くの
車が「前過ぎる停止線」よりもさらに前にでてしまう傾向があるみたい。
そのおかげで294側から左折する宅急便トラックやベンツやクラウンのような
大きめの乗用車が曲がり切れなくなるようです。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/01/19(日) 13:23:31
松が丘住人だから、駅行くときに使ったりするが、
左折しきれない車なんて見たことないけどな。

あそこって、駅側から294跨いで直進してきても、交差点が十字じゃ
ないから、右に切りつつ入ってこなきゃ入りづらいんだが、
右に切るのが足らないと、左折気味に入る事になって、
それ+ギャップで徐行しなきゃならずにあたふたする
年配者のレクサスやベンツはたまに見るよ。

取手から294走ってきて左折って、どこに用事
がある車なんだろな。
百合が丘3丁目界隈なら、その先から左折して、県道46号から
出入りする方が安全だと思うし、椎名商店の交差点からなら
セブンの交差点を左折だろうし。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/01/19(日) 13:29:48
停止線も下げるのは無理だろうな。
あの停止線からすぐ後ろに路地がある。
じゃあ路地の後ろまで停止線を下げると、今度は信号が見えないだろう。

ちなあの交差点を高速で進入は腹を擦る云々の
前に、寺の壁と大木で、294歩道からの飛び出しが見えないから
もってのほかだ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/01/19(日) 13:46:35

>>88
>前に、寺の壁と大木で、294歩道からの飛び出しが見えないから
>もってのほかだ。

あそこの信号を守らない歩行者や自転車も本当に多いですよね。車の信号が
青なのにその前を平気で渡っていくおばあちゃんもおりました。

so

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/01/19(日) 13:50:53

交差点に掲示してある感応式看板と停止線の真上にあるセンサーをはずし、
停止線を50cm下げれば解決すると思う。

それしてもあそこはまだ感応式信号なのかな?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/01/19(日) 16:34:53
>>90

まだ感応式ですよ。
こっちじゃ道路広いからあの程度の道でも大きく膨らんで左折する車が大半なので呆れてます。
普通の道路の左折でも右に振って曲がる輩多すぎだし。
更新時に実技テストしてほしいもんです。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/01/19(日) 16:41:59
TXの高架下(以前パーキングだったところ)は、何の工事をしてるんですか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/01/19(日) 17:24:37
橋の補強。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/01/19(日) 17:27:25
92>
車両基地との間にもう1本線路つけるんです。
TX利用者増に伴う増発対策ですね。
完成後はまた駐車場に戻るのかもしれませんよ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード