千葉県東金市ってどんなとこ?Part23 [machi](★0)
-
- 158
- 2014/02/08(土) 15:02:34
-
雨です
-
- 159
- 154
- 2014/02/08(土) 15:25:07
-
「それ反対運動起こしたらダメだろ」
というレスに対して
「賃貸なんかで人増えても街の活性化にはプラスにならないだろ。」
と返せば この人は反対派なんだなと思うわな。
でも次に
「 駅前でなくて、どこにマンション建てるのさ?駅から遠い山の中か?これに反対してるようじゃ発展なんてできない。賃貸であっても問題ない。」
というレスに
「駅前にマンション建てるなと言ってるんじゃないんだよ。10階建てのマンションを建てるなと言っているんだよ。」
というレスが付けば
この人はどっちなんだ?と思うのは普通だと思うんだけど
それ突っ込んだらこちらを文盲扱いして一方的に説明しないってのはどんなもんだろうか
-
- 160
- 2014/02/08(土) 15:35:14
-
マンション建てるなとかわけわからんな
ほとんど死んだような旧市街なのにさ
-
- 161
- 2014/02/08(土) 15:39:24
-
東金ICよりは大雪でかなり積もってる
-
- 162
- 2014/02/08(土) 16:09:52
-
マンションは駅前か郊外かで資産価値が大きく変わる。
しかし、1時間に一本の東金線の駅前にマンションを建てるメリットは無いに等しい。
むしろ某Fラン大学の学生狙いなら、求名駅前のほうがいいかと。
-
- 163
- 2014/02/08(土) 18:09:06
-
仕事先が東金に移るから引っ越そうと思うんだけど
何か気をつける点ある?
あるいはいっそ、大網とか千葉とかに住んで通勤でも良いのかね?
-
- 164
- 2014/02/08(土) 21:53:38
-
>>163
東金なんかやめとけ
-
- 165
- 2014/02/08(土) 22:01:10
-
大網でいいとおもう
-
- 166
- 2014/02/09(日) 06:53:20
-
東金駅周辺の積雪は、どの位ですか?
-
- 169
- 2014/02/09(日) 19:12:11
-
>>167
電車使うなら大網
買い物は東金の方が便利、大網は駅周辺から離れたら何もない
まあ車あるならどっちでもいいと思うけどね
-
- 171
- 2014/02/09(日) 20:06:01
-
>>170
バスは便利だよ。東京23時過ぎでもばすあるしね。それなら高速バスのバス停の近くに住むといいよ。東金駅の近くもいいけどスーパーの近い田間あたりもいいかな。
-
- 172
- 2014/02/09(日) 20:52:42
-
>>170
東金は人口の割に道路が立派なので渋滞が少ないってのがいい。
-
- 173
- 2014/02/09(日) 22:31:23
-
>>166
駅はわからんけど家は10センチちかく積ってる、まだ残ってる
-
- 174
- 2014/02/09(日) 23:50:06
-
大網と東金じゃ電車の本数が雲泥の差だけどな
-
- 175
- 2014/02/10(月) 04:35:40
-
季美の森とか東金ダムの西側って高級住宅街っぽい感じするじゃん?
あれってどう思う?
-
- 176
- 2014/02/10(月) 06:41:27
-
東金街道は雪の影響はどうですか?
-
- 177
- 2014/02/10(月) 06:46:16
-
山田台から千葉方面はかなり残ってる
-
- 178
- 2014/02/10(月) 07:44:28
-
東金を出て30年、1年に一度ぐらいしか帰らないけど。
街道沿いは賑やかになったね。それに比べた駅前はさみし過ぎる。
駅から徒歩圏内にマンションどんどん建てないとダメだなあ。
-
- 179
- 2014/02/10(月) 07:55:06
-
道路交通情報見たら
山田台から台方まで渋滞してるw
-
- 180
- 2014/02/10(月) 09:30:53
-
126号で千葉まで行けますか?
-
- 181
- 2014/02/10(月) 10:43:07
-
小野から東金病院まで渋滞してるけど
がんばればなんとかなる
たぶん
-
- 182
- 2014/02/10(月) 14:24:55
-
中野インターから126号下ってきた
上りは台方まで渋滞してる
走ってはいけない
-
- 183
- 2014/02/10(月) 15:05:19
-
昨日の夜は、千葉(加曽利交差点)から東金インターまで4時間かかった。
高田から中野がボコボコのアイスバーンで最悪でした。
-
- 184
- 2014/02/10(月) 16:46:58
-
雨と雪の境界は山田辺りか、やっぱり。
-
- 185
- 2014/02/10(月) 19:40:11
-
山田あたりって気候が全然違うよね。
-
- 186
- 2014/02/10(月) 20:01:01
-
東金の歴史
稲が黒くなるから鉄道反対!→ハブ駅は大網に→やっぱり電車いいかも→時すでに遅し
観光客増やすために九十九里町と合併して九十九里市に!→なんで格下の九十九里の名を使うんじゃあ!→却下→東金無名のまま
駅前マンションだ!→日が当たらないから反対!→さびれたまま
東金って、いつも同じだね。
-
- 187
- 2014/02/10(月) 23:47:57
-
マンション建てれば発展するって思っている馬鹿が多いんだね。
-
- 188
- 2014/02/11(火) 00:45:45
-
市町村合併の時に
成東の「成」
東金の「金」
を合わせて
成金市にすりゃよかったんだよ。
成金市福俵とか。
-
- 189
- 2014/02/11(火) 03:04:06
-
流れてくるのはドキュン低所得ばかり
-
- 190
- 2014/02/11(火) 04:41:09
-
このほどよい田舎っぷりがいいんじゃないか
-
- 191
- 2014/02/11(火) 09:39:39
-
で、ここで駅前マンション反対の書き込みをしてるのは近所でも何でもない無関係の連中って言うね・・・
-
- 192
- 2014/02/11(火) 09:44:59
-
>>187
全てがいい方向に発展するわけじゃないけどね。
人が増えれば様々な変化は起こる。
-
- 193
- 2014/02/11(火) 14:36:08
-
>192
同意
そういうことだよね。
-
- 194
- 2014/02/11(火) 14:39:11
-
>190
丁度よいって、もう言っていられないよ。
なにせ人口減り始めてるから。
中学校も減るしね。
-
- 195
- 2014/02/11(火) 14:41:26
-
>188
九十九里市にしようとした理由は、九十九里という地名は、既に、ある程度、全国的に知名度があるからさ。
-
- 196
- 2014/02/11(火) 14:48:57
-
茂原市と東金市、どっちが財政やばいんだろう?
借金多そうなのは茂原市か?でも沢井製薬やジャパンディスプレイ
とかが進出してる。働くところが少ないのは東金市か?
-
- 197
- 2014/02/11(火) 15:41:06
-
>>195
九十九里浜のほんの一部なのに九十九里を名乗るのはどうもね…
太平洋市()までは行かなくてもね
-
- 198
- ツ猟伉債ェツづ?つア
- 2014/02/11 17:15:48
-
>>197
ツつサツづアツづ按つアツづ?個セツづ?つスツづァツ、ツ暗可督、ツづ個債堕市ツづ?つゥツ禿ャツアツδ仰プツスツ市ツづ?つゥ 窶?ツ´ツ・ツε鳴・ツ`)
-
- 199
- 2014/02/11(火) 19:25:05
-
日本全体で人口が減っているからねぇ。
駅前の住民もマンションが建って人口が増えるのは大歓迎だよ。
ただし近隣の日照とか全く考慮せず10階建てのマンションを建てることに
反対しているんだよ。
施工主との話し合いの中でせめて10階を7階にして欲しいと要望したことに
対し、絶対に階数は減らさないと言ったからね。挙句マンション反対派の東金市議に対して反対するなら
訴えると言ったとか。
-
- 200
- 2014/02/11(火) 19:33:48
-
商業地域だからしょうがないでしょ。
-
- 201
- 2014/02/11(火) 19:49:25
-
これだから駅前は寂れていく
-
- 203
- 2014/02/11(火) 20:44:07
-
日照権ある限り東京でリーズナブルな再開発は難しいと大前氏
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/17/162/
東金も都会なんですねw
他に引越しすれば良いだけと思ってしまうが、日本人は土地に執着するから難しいよね。
-
- 204
- 2014/02/11(火) 20:55:32
-
商業地域って日影規制ないんじゃないの?
>>202
どうしてわかったの?
-
- 205
- 2014/02/11(火) 20:59:13
-
20年後は人口4万人くらいに減ってるな。
千葉市でも人口けっこう減るから仕方ないね。
-
- 206
- 2014/02/11(火) 22:08:37
-
ソニー無くなるんだろ
駅前は寂れて、基幹産業はない
警察学校も移転
このページを共有する
おすすめワード