facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 202
  •  
  • 2014/01/18(土) 10:10:41
西口の話でしたか…東口と勘違いした。。
東口の昭和通り方向の信号、効率悪いからいっそ完全歩車分離にすればいいのにな…

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:01:06
青山繁晴さんの講演会が明日ありますね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:45:49
ファッションクルーズで干し芋品評会やってる。
明日は「ほしいも祭」で磯山さやかとかトークショーがあるみたい。

で、「干し芋早食い競争」だとよ。
生産者に対して失礼だろう。味わって食べてもらおうと主催者は考えないのか。
かなり残念。干し芋よ、おまえもか。
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/14/421/

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/01/18(土) 14:19:04
歩車分離とか、待ち時間が増えるからマジ勘弁

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/01/18(土) 17:42:35
新光町の入札そのものが取り消されましたね!!

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/01/18(土) 21:29:58
>>204あんなに手間がかかるのに失礼だよな。
ゆっくり味わって食べるのが美味しいのに

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/01/18(土) 21:42:26
>>204>>207同意だわ
しかも昔,自分の歯欠けたり詰め物もってかれたりしたんだわ
出る人気をつけてな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/01/18(土) 21:43:06
先日、昭和通りのジャムジャム跡地に入った焼肉屋に行ってみた。
肉セットにおかわり自由のサイドメニューが付く形式(肉のおかわりと飲み物は別料金)と、普通の焼肉屋とバイキング形式のハイブリッドだった。
グランドオープンは2/1と書いてあったので、テストドライブなのかもしれない。

肉はそこそこ上質な模様(貧乏性なのでそれなりに上等の肉を食うと腹の具合がおかしくなるw)。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:58:22
>>209
私も行きましたが、もう二度目はないと思いました。
オープンしたてで客は全くいないし、セルフのごはんはお昼からおいてあるようで、黄ばんでいました。
お肉はみんな同じなので飽きてしまいました。
隣の焼肉きんぐが繁盛する理由がわかります。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:59:02
詰め物持ってかれたとかワロタw

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:18:50
なんでわざわざ二件並べて焼き肉屋作ってんだろうね。
味よりそっちのが気になる。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:34:39
>>204
干し芋で早食いてかなり苦痛だぞ
普通に食えよと言いたい
>>208
キャラメルの次に取れやすい食い物だな
特に新品種のはるかや泉だと糖度高いと粘着力あるし

明日は休みだから行ってみようかな大抵毎年買う生産者同じだけど
食べ比べしてみたいひたちなかだけじゃなく大洗や那珂とかも含めた
品評会みたいなのやら無いかな

ここまで見た
  • 214
  • 204
  • 2014/01/19(日) 00:31:44
>>207
>>208
>>213

レスありがとう。干し芋製造に携わった者(苗植えとか収穫とか含めて)の立場
からしても、食べ物を遊びの道具にするのは許せない。

おれ関東でももう少し南の出身なのね。で、親とか戦時中の食糧難をしのいできたわけ。
毎日さつまいもを食べて暮らしたとか。叔母はそれがトラウマになり今でも
さつまいもが食べられない(70代)。茨城県は食料不足とかなかったのだろうか。
水戸市の「納豆早食い世界大会」を模倣しているようで大いに失望してしまった。
食べ物で遊ばないで。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/01/19(日) 00:37:49
>>213個人的には東海村産おすすめ。
美味しくてハマったのが東海村産のを食べてからで、それから毎年
ずっと食べてる。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/01/19(日) 02:28:52
ttps://plus.google.com/115182071908133242648/photos
こちらにひたちなか市が街の昔の様子を写した写真などをアップしてるよ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/01/19(日) 03:56:24
干し芋が?
かんそ芋だっぺ?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/01/19(日) 14:53:47
天気予報で雪ってよく聞くけど一度も降ってないよね?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/01/19(日) 16:33:30
今日の朝に降ったぞ直ぐ溶けたけど

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/01/19(日) 17:38:33
どの辺?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/01/19(日) 22:24:10
そういえば昭和通りのスシローの反対側に
吉野家が2月中旬にオープンするみたいですね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:02:18
何故か駅前にそういうのないよね

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:35:56
駅前はファーストフードすら無くなってしまったからね
それくらい使う人がいないってことかなあ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/01/20(月) 00:02:00
そういえば昔はモスバーガーありましたもんね…

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/01/20(月) 01:23:13
勝田駅は田舎県の県庁所在地の代表駅よりも乗降客数多いのにね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/01/20(月) 04:46:12
>>223 ファストフードな。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/01/20(月) 07:28:42
東口に居酒屋は増えた感じ有るがそんなに飲み歩ってる人いる?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/01/20(月) 09:12:32
>>225
下と比べてもしょうがないでしょ。
こんなこと言う人がいるからいつまでたっても田舎なのかも。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/01/20(月) 13:55:01
都会だっぺよ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/01/20(月) 16:17:05
「 青山繁晴 」講演会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:10:27
>>230
お前! 商工会議所の奴だな!

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:52:08
ためになる講演だったのかな?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/01/20(月) 22:57:19

>>221
ささもと書店の隣、昔スタンドだったトコか

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/01/21(火) 01:02:33
中央図書館なんとかして欲しい。内外装がボロいことは仕方ないけど、新刊の質がショボい。よく行く那珂市立図書館と比べるとなんたる差…好奇心旺盛な司書さんがいないのかな…世界を広げるような本を入れて欲しいです。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/01/21(火) 01:46:09
いいべよ
おれげはマンガしかねえど

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/01/21(火) 07:46:00
国営地には、原子力最終処分場を誘致しよう。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/01/21(火) 07:46:23
>>225 田舎県の県庁所在地の代表駅
水戸?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/01/21(火) 07:51:42
>>233
とうことは、あのやる気の無いささもと書店のレジ姉弟の昼メシは牛丼弁当で確定ってことかなw

トップブリーダーが推奨する……繁殖しねーかw

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/01/21(火) 08:28:35
原発の最終処分場は東京につくればいい
自分らの電力の後始末まで地方に押し付けんな

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/01/21(火) 08:44:54
>>234
係員のおしゃべりがちょっと気になるかな。
利用者の声も気になる。なぜ小声で話さないのだろう。
他館でも似たようなものなのか。中央は狭くてカウンターが
近いから目立ってしまうのだろう。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/01/21(火) 11:39:28
最終処分場が出来れば、毎年数十億円の補助金が入ってきて、
市は、一生安泰! 税金もタダになるかも?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/01/21(火) 16:29:44
図書館、佐野も呆れ返るような利用者多いよ。

ケータイで会話し始めて
職員に注意されてもそのまま話すおばさん。

「静かにするの!ママの言う事聞きなさい!」って大声で言う若ママ。

机ひとつ占拠してマンガ読み漁るおっさん。

どれもみっともないなあと思うたよ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/01/21(火) 18:41:27
>>237
人口100万以下の県

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/01/21(火) 19:03:53
鉄道事故つーか、まぁ、、多いな。
昨日赤塚今日勝田。
お昼前 車両センター北側の踏切でした。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/01/21(火) 20:34:44
人口100万人以下の県と比べないとダメなほど落ちぶれてるのかね茨城は笑。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/01/21(火) 21:03:23
か、つ、たw

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/01/21(火) 23:09:44
那珂とか東海図書館に行ったほうが蔵書とか雰囲気はいい気がする
東海図書館は借りられる冊数少なかったような気がしたけど

県立図書館とかは今はどうなのかは知らないけど、どうなのかな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/01/21(火) 23:17:49
県立図書館でマナーの悪い客ってあんまり見ないな

ただし、無断で本持ち帰ろうとして出口でアラームが鳴って
警備員に止められる人は何人も見たことがある

いい大人が何やってんのと思う

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/01/21(火) 23:24:21
>>247 ほか

まぁ、こういった一連のコメントのやりとりができるということは、ttp://www.mito-kouiki.com/riyou/index.htm
の効果は大きいということだ。

もっとも図書館施設に関しては、
この制度の恩恵をいちばん受けているのは
大洗の人だと思うのだがw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/01/22(水) 00:48:43
>>249
昔、東海での広域利用で冊数が少なかった記憶があったけど、今は制限なくなってるのね
情報thx

県図書は10数年前受験勉強とかするのに使ってた記憶があるが、
なんか面倒くさくてなぁ。。。
距離的には那珂や東海のほうが遠いはずなんだけど

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/01/22(水) 00:56:58
公設図書館は「新刊」なんか買わなくていいから
その辺の書店で手に入らない本を購入して欲しい.
村上春樹なんて自分で買えよw

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/01/22(水) 07:01:35
>>248
前住んでた場所はアラームなかったよ
そういうのがある場所ってやっぱそういうのが求められるような環境だからなんだろうか

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/01/22(水) 11:14:17
>>252
単に設備投資力の問題なんじゃないの?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード