facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 23
  •  
  • 2013/11/09(土) 12:38:23
>>22
今年は、まだ現地に行ってないのでわかりませんが、来週末に行くので何時ぐらいが見頃かわかると思います。
ただし、去年はもみじまつりの1週間前が最高でした。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/11/09(土) 13:39:40
すいません

近所で猫の死体を見つけてしまいました
老衰で亡くなったのか怪我とかはありませんでした

この場合は市役所に連絡すればいいんでしょうか?

家族がいるので家に連れてくる事はできなかったため
段ボールで簡易的な寝床のようなものを作り
タオルを掛け布団のように掛けている状態です

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/11/09(土) 13:47:34
>>24
私有地であれば敷地の所有者が処分
公有地であれば市が処分
家に持って帰っちゃった人は自分で処分

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/11/09(土) 19:40:04
車で走っていてチラッとしか見られなかったのですが
大戸屋さんの斜向かいのコンビニ跡に焼肉屋さんが開店したみたいですが
料金・営業時間等、詳細をご存知の方いませんか?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/11/09(土) 20:58:10
>>25
マンションなので市役所に連絡してみます
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/11/10(日) 01:24:24
マンションの敷地内?
なら管理会社では?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/11/10(日) 05:15:49
>>28
マンションとアパートの間にある
植木の処だったのです

でもとりあえず市役所に連絡して相談します

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/11/10(日) 06:44:22
>>29

文面どおり、マンションとアパートの間、
ということだと、民地と
民地の境界、なので
私有地内での動物死体の
処分になりそう
ですね。

あとはその植え込みが、どちらの敷地に
入っているか。

一応市役所に聞くなら、環境関係の部署に
つないでもらうか、直接クリーンセンターに
持ち込めるか聞いてみるくらいでしょうか。

因みに休日は、本庁舎に二名の当直員が
詰めているだけなので、当を得た対応が
してもらえない場合も。

以上、余計なお世話でした。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/11/10(日) 09:25:45
マンションの植栽とか土の場所に埋めてあげれば?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/11/10(日) 10:05:20
どの道燃えるゴミに放り込まれる
問題は誰が始末するかだろう
蛇足ながら
猫が道端で轢かれて死んでいるのを見ても、決して可哀想だと思ってはいけないそうだよ
何で助けてくれなかったんだにゃ〜と、猫の怨霊が取り憑いて来るそうだ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/11/10(日) 11:33:23
>>32
中学生かよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/11/10(日) 12:54:12
>>24
市役所に電話かクリーンセンターに電話で場所を言えば段ボール箱に「ネコ」と書いて置けば取りに来てくれます。
私の場合は生きている子猫だったため、坂戸の保健所までもっていけと言われたので、今はうちのネコで元気に暮らしています。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/11/10(日) 15:30:02
なぐり紅葉祭り行ってきた
駐車場が有料なのはアレだったけど催し物がなかなかよかった
中でも自由の森学園の踊りがなかなかどうしてよかった、自由の森を見直した
でもコバトンが現れて全部人気をかっさらっていったけど

紅葉?全然だめ 今年は遅いのか 顔振峠付近もまだまだだし
もう落葉してるのが多い

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/11/10(日) 17:17:45
>>29
随分際どい所なんですね^^;

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/11/10(日) 18:53:49
コバトンね。県内だとある程度知られてるわね。
でも、最近の全国区人気急上昇は船橋市非公認キャラ「ふなっしー」でしょ。
飯能でも「ぴあにしき」って非公認だったかな。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/11/10(日) 20:19:36
>>34
ありがとうニャー

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/11/10(日) 20:25:20
>>30
>>34
色々教えてくださりありがとうございます。
明日にでも役所の方と話してきます

>>36
自転車置き場の通り道があるので
そこまで際どくはないかと
自転車取りに行く時に猫が寝てるから近くで見ようと思ったら
という顛末です

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/11/10(日) 21:06:19
そういや小僧寿しが閉店してたな
あそこクーポンも使えないし店内も汚かったし一度いやな体験もしたしいつか潰れるだろうと思ってたけど意外としぶとかった

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/11/10(日) 21:45:45
>>40
え?小僧寿司あったっけ?前は八幡町にあったけど。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/11/10(日) 21:49:07
小銭すしは仏子の駅前にあった

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/11/10(日) 23:55:36
元加治の駅前じゃなくて?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/11/11(月) 19:41:37
今度飯能に戸建を建てることになり、プロパンガス会社で悩んでいます。
HMと提携しているガス会社は1m3あたり420円と言われ、高いなぁと感じたのですが、
飯能では適正価格ですか?

もしオススメなガス会社があったら教えてください。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:40:46
>>44
プロパンガスだとうちもそのくらいです。
もし床暖房等でもガスを使うとか、大口なら交渉すれば対応してもらえるかもしれないですね。
お勧めってわけではないですが、地元のガス屋より大手で配送も自社でやっているところの方が全体的に安いです。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:50:34
堀川産業で団地だと、8立方メートルまで基本料金946円。
1立方メートルあたり510円。
それを超えると30立方メートルまで基本料金1474円。
1立方メートルあたり444円。

プロパンだけど、団地全体に供給する形になっている。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:52:33
8立方メートルきっかりに収めると月5000円なり。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/11/11(月) 20:55:05
ところで一般的な世帯って月に何立方メートル使うのかな、プロパン?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/11/12(火) 01:26:42
市役所ね。

昔からアホ職員多かった。

謄本と抄本がわからない奴がいた。 指摘しても、全く聞き入れなかったし。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/11/12(火) 01:34:31
んー。 都市ガスだと参考にならないかも。
一応データ参考まで。

冬季(11月〜3月):40〜50[m3]
夏季(7月〜10月):20〜30[m3]
春季(4月〜6月):30〜40[m3]

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/11/12(火) 07:56:57
プロパンは高いよな
オール電化にしたいくらいだわ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/11/12(火) 10:46:02
>>50
独身なのでそこまで使わないので、びっくりしました。
プロパンでこれをやったら……14000〜18000円。
ヘタしたら2万超えますね、一世帯。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/11/12(火) 10:56:56
うち、3人家族で14000円
給湯器の大きさも違うから何とも言えないけど都市ガス時代は半額で済んでた
請求書見てプロパンたけぇーと思った

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/11/12(火) 13:17:39
電気代も以前より上がってますしねえ……
新潟の原発を再稼働させたら東電の電気代安くなるかな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/11/12(火) 14:27:35
>52
プロパンガスは都市ガスの2.2倍の熱量があるので、2.2で割らないと計算が合わないですよ。
プロパンガス協会ホームページ↓
http://www.lpg.or.jp/about_lpg/about_lpg01.html

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/11/12(火) 15:54:15
入間市(博物館)方面へ6キロの通勤に自転車で行く事になりました。
クロスバイクタイプを1万円台〜3万で買えるサイクルショップは
どこかに無いでしょうか?
近所の自転車屋には普通の通学用シティバイク(カゴ付きの)しかないもので。
やはり東飯能駅西のサイクルハウスミカミくらいですかね。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/11/12(火) 16:21:06
>>56
あそこは3万円台のバイクはないですよ。クロスバイクの新品なら
最低5万は出さないと。クロスバイクっぽいのでよければスーパービバホームに
たくさん売ってます。3万くらいであるはず。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/11/12(火) 16:53:22
ホームセンターで買うのはいいけど、メンテナンスが問題だよね。
だから地元の店で買った。
ホームセンター買いの人は、店員さんに念のため故障時の時の
対応とか聞いた方がいいですよ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/11/12(火) 17:07:15
やっぱそうでしたか >ミカミ
HP見たら高級メーカー品ばかりみたいなんで(汗)

ホームセンターはどうも品質が信用できないってのもありますし、
修理やメンテはどうしても近所の自転車屋になると思うと、
あまり良い顔しないでしょうしねぇ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/11/12(火) 17:15:15
>>59
でも長い目で見たらやっぱり5万円は出した方がいいですよ。
全然物が違う。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/11/12(火) 18:01:08
地元の店は、値引きはあまりしないけど、タイヤの質とかアクセサリー、
周理事の対応でペイできます。
タイヤの空気も「頼みます」と言うだけで無料で適量入れてくれるし。
すり減ったブレーキやその辺もチェックしてくれて、安全運転の補助を
してくれる。
自転車は結局、軽車両分類される乗り物ですから、安さだけで考えると
あとが恐いです。防犯登録等は地元店もホームセンターも同じですけどね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/11/12(火) 20:11:09
ビバホームHPのサービス見たら一応ひと通りの自転車メンテは
やってるみたいですが・・・う〜む。
クロスバイク型が欲しいんですが、確かに5万円以上の一ランク上の
自転車だと格段に性能が違うらしいですし。
あー普通の自転車屋にクロスバイクっぽいのでいいので置いてないかなぁ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/11/12(火) 20:14:08
>>56
入間のマスコさんなら
年度落ちのモデルなら値段も相談にのってもらえますよ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/11/13(水) 17:10:37
飯能市民会館の駐車場の料金や利用可能時間をご存知の方がいたら教えていただけますでしょうか?
12月に市民会館でのイベントに行くのですが開場が夕方の為
朝の内に車を駐車して自転車で市内観光をしたいと思ってます
教えて君ですみません

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/11/13(水) 17:41:54
今年成人式で市民会館を利用しましたが利用料金等はありませんでした
遅くとも9時くらいからは入れるんじゃないですかね?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/11/13(水) 18:48:06
>>56です
自転車店ひととおり巡ってみましたが通学用シティバイク中心でした。
クロスバイクを扱っているところはミカミと島田自転車店で、やはり
きっちりと5万円〜の値段でした。
ビバホームはシテイ・クロス・モトと豊富で1.5万円〜と安く、一応
メーカー品でありメンテスタッフもいましたが・・・やはり信用信頼に
足りぬという心配は拭えませんね。

3万円の予算でシティ含めて考慮するか、毎月いくらか積み立てて
5万円超のクロスを買うか様子を見てみます。

>>63
ストビューで見ると自転車の数も多い店のようですね。
機会を作って一度見に行きたいと思います。

みなさまどうもでした!

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/11/13(水) 21:01:28
「あさひ」は良かったよ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/11/13(水) 21:08:19
>>65
ありがとうございます
安心しました。のんびり飯能を楽しみたいと思います

ここまで見た
  • 69
  • 555たつ
  • 2013/11/13(水) 22:05:41
飯能は呂ワ、最低。
職員、無駄話しばっか。
年寄りは上から目線で場かにしてやがる。
若いねーちゃん、といっても30くらいのおば、
デブにミニスカ、ケツふって歩く、キもイ。
男にヘラヘラ。
男もキモ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/11/13(水) 22:09:17
駅のマッサージ屋あとに駅そばでも入らんかなぁ・・・
できれば狭山そばで・・・
所沢駅のがあんな有様になっちまってさみしい

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/11/13(水) 23:53:00
>>67
えー、あそこの店員(たまたま当たった人だけかも知れないけど)
全然知識なかったよ。「シボレーのクロスバイクはないですか?」って
聞いたんだけど、「シボレーのクロスバイクって何ですか?」とか
聞き返されて、店出たら店の外にシボレーのクロスバイクが置いてあった。
あそこで買わなくて良かったと思ってる。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/11/14(木) 08:33:31
あさひはチェーン店だからね。店員の質がバラバラだよね。

飯能市内でオモチャ屋は丸美堂とまるひろしかないですか?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/11/14(木) 10:01:50
そうだね。
だからトイザらス行った方がいいと思うw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/11/14(木) 10:39:17
先週の金曜日(8日)に飯能斎場前で検問があったようですが???
ただの飲酒検問ですか?あの道路で飲酒検問なんてみたことないですよね?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード