【モンシェリー全盛】1980年代の上尾市を語る3 [machi](★0)
-
- 42
- 2013/11/23(土) 18:06:11
-
第一団地の棟の裏は何処も芝生の広場だった
よくビニールボール野球したなぁー
親父はビックボールペンの空地でゴルフの練習していたよ!40年以上前…
-
- 43
- 2013/11/23(土) 23:26:45
-
>>42
ホームランして向かいの棟の窓ガラスに当たっても、フワフワボールだから問題なしw
-
- 44
- 2013/11/25(月) 18:00:02
-
>>41
薄い緑の和紙って微かに記憶がある程度だけど
タイガーマスクのアニメは毎週観てた
自分的にはカルビーのスナックかな
仮面ライダースナックとか、プロ野球スナック
とか憶えてるよ。野球選手のカードは残ってる
けど仮面ライダーカードは紛失
今更ながら、すごーく後悔w
-
- 45
- 2013/11/25(月) 19:19:59
-
仮面ライダースナックはラッキーカードが当たるとアルバムが貰えた。
薄い緑の和紙のは紐でぶら下がってて下に引っ張るやつだね。
駄菓子屋にあってよく買った記憶がある。
駄菓子屋の思い出は中に当たりが入ってるあんこ玉とか丸いきなこ飴。
タコ糸を引っ張って三角のアメを当てるやつとか。
-
- 46
- 2013/11/26(火) 10:21:16
-
昨日第一団地の東急ショッピングセンター歩いてみたが過疎っぷり半端ない!
りそなのATMだけ賑わってた
-
- 47
- 2013/11/26(火) 12:04:48
-
>>46
昔は東急にも商店街にも溢れんばかりの
人が居たのにね。普段は東急ショッピングセンターで、週末は駅前で、っていう
生活習慣が周りの発展と共になくなってしまった結果かな。
-
- 48
- 2013/11/26(火) 16:55:06
-
団地に子供がいないしね
-
- 49
- 2013/11/27(水) 17:28:55
-
団地も側の三井住宅ももはや老人の住む地帯でして……
-
- 50
- 2013/11/27(水) 18:27:20
-
大石小、大石南小は5年の時は林間学校で草津温泉で二泊三日 6年の時は修学旅行で日光で一泊二日だった40年前 上尾の小学校は今でもそうなのですか?
大石小裏辺りの田んぼは縄文式土器の欠片が沢山取れました!
-
- 51
- 2013/11/27(水) 19:57:03
-
両親がまだ団地に住んでいて たまに行くんだけど、あの過疎感どうにかならんものかなぁ。行くとさみしい気分になるんだけど…
-
- 52
- 2013/11/28(木) 10:09:19
-
私は30年前、林間=日光2泊3日、修学旅行=箱根1泊2日でした。
今年5年生の娘の林間は、2泊3日で片品尾瀬でした。
来年の修学旅行は1泊2日で日光の予定です。
-
- 53
- 2013/11/30(土) 09:16:52
-
第一団地のショッピングセンターって賑わってたことがあったの!?
東急側のおもちゃ屋が昔からあったことはスレでみたことがあります。
そのほか以前はどんな店舗が入っていたのかぜひ教えてほしいです。
-
- 54
- 2013/11/30(土) 11:07:55
-
>>53
本屋、魚屋、パン屋、牛乳屋、八百屋、薬局、酒屋、服屋(学校指定のものとか売ってた)、森永のレストラン
自分が覚えてる中ではこんなとこ。
最近行ってないから、まだ存在してるのもあるかもしれないが。
-
- 55
- 2013/11/30(土) 11:42:38
-
あとは肉屋・うなぎ屋・寿司屋・お茶屋
森永レストランのあった側に美容院と床屋が並んであったな
-
- 56
- 2013/11/30(土) 12:21:14
-
>>53
おもちゃ屋、本屋、電器屋、牛乳屋、八百屋、肉屋、魚屋、寿司屋、蕎麦屋、鰻屋、お茶屋
米屋、クリーニング屋
レストラン、床屋、美容室
東光ストア
-
- 57
- 2013/11/30(土) 12:26:23
-
>>54
経営者変わらずに生き残ってるのは以下の店と思う。床屋は昔本屋だった場所に移った。
おもちゃ屋
電器屋
寿司屋
蕎麦屋
鰻屋
お茶屋
床屋
東急ストア ←名称変更
-
- 58
- 2013/11/30(土) 12:28:45
-
>>54
酒屋もあったな。今もあったと思う。
-
- 59
- 2013/11/30(土) 13:50:43
-
100円入れるとその場で動く乗り物が商店街の南側の歩道に何台かあった
はずだけど、幼稚園上がる前かその後だったかにはよく乗ったね。
あとはお茶屋とさいとう玩具の店の脇に、インベーダーブーム以前には
10円のコインゲームが数台あって、当たりの景品にガムなんかがあったっけな。
あとは綿菓子機なんかもあったような気が…確か南側の歩道の西の端だったような。
-
- 60
- 2013/11/30(土) 15:16:23
-
こんなに店舗があったなんておどろきの一言
経営者もみんな若かったから勢いもあったんじゃないかと。
このスレでは栄華を極めていたモンシェリーの昔ネタにも驚かされる
-
- 61
- 2013/11/30(土) 15:23:25
-
>>59
さいとう玩具の脇に置いてあったのは、新幹線ゲーム。
-
- 62
- 2013/11/30(土) 18:15:07
-
あと薬局もあったよ!ハニーマートの入口に綿菓子の機械があった!
-
- 63
- 2013/11/30(土) 18:18:58
-
肉屋の前ではローストチキンを焼く機械がありくるくる回ってました!
-
- 64
- 2013/11/30(土) 19:22:10
-
ゲーム機はさいとう玩具横とパン屋の前と、公衆便所の前にあったかな。
あと二箇所ほど人工芝引いた遊び場みたいな小スペースもあったな。
-
- 65
- 2013/11/30(土) 20:50:02
-
>>61
流石に台の名前までは覚えてないですな。
そういえばガチャガチャもかなりの台数が…もっとも当時は駄菓子屋におもちゃ屋他
至る場所にあって、ガキンチョからなけなしの金を巻き上げてたもんだけれど。
-
- 66
- 2013/11/30(土) 22:58:23
-
皆 さいとう玩具のハマさんを忘れてないよね??
-
- 67
- 2013/12/02(月) 09:12:23
-
クリスマス、サンタクロースに変身したさいとう玩具のおじさんが
プレゼント届けてくれたな〜
ちらしで欲しいもの選んでさ。
-
- 68
- 2013/12/02(月) 11:54:13
-
>>67
変装するならもっと上手くやって欲しいよな。さいとう玩具の店主だって子供にバレバレだったよなw
最盛期は店主のオヤジ以外に、若い男性のバイト?にもやらせてた。
-
- 69
- 2013/12/02(月) 11:57:52
-
第一団地にあった文鳥堂書店の店主は髪が薄いおやじだった記憶がある。
前スレで、文鳥堂で立ち読みしてると店主がハタキで追い払っていた、とカキコあったが、経験者いますか?
-
- 70
- 2013/12/02(月) 18:06:13
-
>>69
書き込んだ者です。
小学生の時の記憶です。
-
- 71
- 2013/12/02(月) 18:10:44
-
>>70
了解です。いつも店の右奥に居て、客が立ち読みしてる様子を伺っていた記憶がある。
また、常連客?の大人が来ると、店の前で機嫌良さそうに話し込んでいた記憶がある。
-
- 72
- 2013/12/02(月) 18:18:27
-
昔はさいとう玩具に入ると、右側の通路の棚に100円のプラモデルが多数積んであった。
車や船のプラモデルをよく買った。100円のプラモデルでも、箱の中に紙の組み立て説明書が折りたたんで入っていた。
その後、箱の内側に簡略に印刷されるようになり、いつの間にか100円のプラモデル自体無くなった。
-
- 73
- 2013/12/02(月) 22:34:15
-
立ち読みをハタキで追っ払うって、もうドラえもんの世界ですなw
しかし、当時の団地商店街のネタを読むと最近の衰退ぶりがよくわかる。
団地の子どもたちにとっては欲しいものは一通り手に入った時代だったんだね。
-
- 74
- 2013/12/03(火) 18:20:02
-
さいとう玩具店は現在は完全に自転車屋になってます
-
- 75
- 2013/12/06(金) 17:35:02
-
大石小が大石南小と2校に分かれた時、大石小は全学年20クラス位有りました!大石南小はその当時全国一の校舎だったそうだ!1年後福岡県飯塚市に転校すると全学年1クラス!分校かと思ったよ。
-
- 76
- 2013/12/06(金) 19:48:14
-
>>75
第一団地の3街区は南小、2街区は今泉小、1街区は西小に分かれた。
それまでの南小はマンモス小学校で、正門入って左側に平屋のプレハブ校舎が増設されていた。
-
- 77
- 2013/12/06(金) 20:49:33
-
南小は現在、学年2〜3クラス。大石小は1000人以上の児童数で、近隣の地域でも一番の児童数のはず。
団地児童だけでなく、周囲にも分譲の建て売り住宅が増えたのが要因の一つでしょう。
ただ、児童数が増えると受け皿となる学校は結構苦労するようです。いろいろと・・・ね。
三井住宅はその昔、かなりのハイソな住宅街として羨望の目で見られていたのでは!?
-
- 78
- 2013/12/06(金) 21:08:41
-
>>77
団地児童は少なく、大石小に通う数は少ない。三井住宅の北西にかけた、昔田んぼだった地域が区画整理され、若い住民が増えたから。
三井住宅は敷地が広く、当時としても高めの価格だった。それ以上に、当時の貸付金利は年8%台、裕福なサラリーマンでないと、おいそれと住宅ローンが組めなかった。
-
- 79
- 2013/12/06(金) 21:11:26
-
>>77
三井住宅の北東にかけた、昔田んぼだった一帯が区画整理され、
でした。
-
- 80
- 2013/12/07(土) 18:22:42
-
大石小学校から下校中のどが渇いたらまったく見ず知らずの家に水飲ましてくださいと頼んで飲ましてもらってました!
大抵の家庭は快く飲ましてくれました!
たまに運がいいと冷たい麦茶を出してくれる家がありました!
40年以上前平和な時代でした…
-
- 81
- 2013/12/07(土) 22:37:28
-
>>80
大石南小の下校途中に小敷谷の福島屋酒店で水を飲ませてもらおうと、道路を横断した小学1年の男児が車に轢かれて亡くなった。
昭和49年のこと。
-
- 82
- 2013/12/07(土) 22:50:43
-
>>80
三井住宅近くの榎本ガソリンスタンドの斜向かいの若尾邸(今は教会が建っている)の前の交差点の信号機の電柱に「よろしければ召し上がってください」と
手書きの紙を添えて柿が何個か挟んであったので、家に持って帰って親に剥いてもらって食べた。
今では毒入りとかありそうで、食べるなんて考えられないが。
-
- 84
- 2013/12/14(土) 22:37:45
-
>>83
1街区だったんだけど。西小学校だった。
-
- 85
- 2013/12/15(日) 15:23:18
-
コジマ×ビック今のところは繁盛してるみたいで、通り掛かったら店の下は満車とか。
あの場所って今まではスカスカだったような気がするんだけど。
-
- 86
- 2013/12/16(月) 07:24:59
-
>>83
プリズムではなくて、プリズムの様な透明な小さな固形。アジア耐火から出たガラクタが、アジア耐火の工場の道路向かいの空き地に転がっていた。
-
- 87
- 2013/12/16(月) 10:45:23
-
>>83
現在の石原歯科医院から石橋内科クリニックにかけての道路沿い一帯は雑木林だった。わざと雑木林の中をくぐり抜けて通学した。
雑木林の脇の通り沿いでは、たまに中古パチンコ台が並べて売られていた。
-
- 88
- 2013/12/16(月) 19:25:58
-
1970年代の日本ね・・・
まぁ未来を信じましょう。2020年代 2030年代にまた
-
- 90
- 2013/12/17(火) 10:59:34
-
>>89
アジア耐火脇の道路反対側の高千穂ハイツ辺りに玩具屋があった。赤いテントの玩具屋。
-
- 91
- 2013/12/17(火) 22:54:37
-
東光ストアを背に大石小に向かう道、3街区側の角に社宅or市営住宅の2階建ての空き家が有ったよね?
このページを共有する
おすすめワード