埼玉県 春日部市 パート80 [machi](★0)
-
- 255
- 2013/11/28(木) 19:16:14
-
俺は26だけど小中高時代は職員室は煙りすごかったし堂々と吸ってた
なのに俺が大人になるとどうだ、どこもかしこも禁煙、学校では車の中でこそこそ吸うしかない
なんだよこの仕打ちは
-
- 256
- 2013/11/28(木) 19:19:52
-
俺は大学四年から吸い始めたまっとうな人間だぞ
堂々とすわせろ
-
- 257
- 2013/11/28(木) 19:30:43
-
煙と匂いと有害なゴミをぶちまけてた時代が古き良き時代みたいなこと書く人が、同じ市にいるとか…恥ずかしい。
-
- 258
- 2013/11/28(木) 21:13:38
-
なんかこの街やたら薬局が増えたな
どう考えても潰し合ってるよね
-
- 259
- 2013/11/28(木) 21:15:38
-
ここ20年くらいで、確かにドラッグストアは増えたけど個人薬局は減ってると思うんだが
むしろ歯医者が増えすぎな気が
-
- 260
- 2013/11/28(木) 22:56:01
-
歯医者ってコンビニより多いとかどこかで読んだ
-
- 261
- 2013/11/29(金) 03:50:30
-
過疎地の歯医者にコンビニを併設すりゃいい
-
- 262
- 2013/11/29(金) 10:26:24
-
薬局は「風邪薬ください」というと熱はとか汗はとか吐き気はとか
身長体重などめちゃくちゃいろいろ聞いてきていろんなあやしい粉を
分銅で量ったりしてまぜあわせてくるからこわい
たぶん心の中で「風邪薬なんてクスリはねえー!」とか叫んでそう
-
- 263
- 2013/11/29(金) 10:29:04
-
いつの時代のイメージだよ。それw
-
- 264
- 2013/11/29(金) 11:43:22
-
>>257
同じ市・・・・・。
たばこは市に税収あるだよな。個人、組織から土地建物、収入以外でそれも物品から直接取れる税金。
一本あたり4円ぐらいだったけか?これで税収になってるからな。一箱で80円か?
一昔前はたばこ自動販売機に市で買いましょうってシールが貼ってあったな。
はずかしいとか言えんわ。これで市町村の運営してる一部だから何もいえない。県もタバコ税とってるし。
一本あたり1.5円。あと、旧国鉄の債務も払ってるわけだし。たばこ410円と仮定。自体の物の価格は160円位らしい。
あと税金。止める吸うはあとは愛煙家が決めるだな。
-
- 265
- 2013/11/29(金) 12:16:45
-
>>261
キーンキーン聞こえるコンビニとか嫌だな
-
- 266
- 2013/11/29(金) 15:00:13
-
チョコレート半額セールがあった半月後に、初診料半額セールがあったりして。
-
- 267
- 2013/11/29(金) 20:06:35
-
>>264
何か所々日本語がおかしいw
-
- 268
- 2013/11/29(金) 21:08:39
-
しんのすけ〜
-
- 269
- 2013/11/29(金) 22:10:26
-
エミナースのランチブッフェ懐かしいな・・・あれはクオリティ高かった。
ただし、クチャラーデブは許さない。
-
- 270
- 2013/11/29(金) 22:11:07
-
最近しんちゃん放送が少なくて春日部市民としては寂しい
-
- 271
- 2013/11/29(金) 22:21:23
-
>>264
税金を払って買って吸うのと、どこでも構わず吸ったりポイ捨てしたりするのはまったく話が別。
-
- 272
- 2013/11/30(土) 04:17:32
-
>>249
http://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/kouhou/pickup/h25/11/20131128kihukinzoutei.html
これも何か関係してるのかね?
-
- 273
- 2013/11/30(土) 12:15:29
-
>>272
生々しいですなあ・・・
-
- 274
- 2013/11/30(土) 15:58:06
-
たばこ時代の流れかな
体に良いたばこなんてのが
開発されれば話は変わるな
-
- 275
- 2013/11/30(土) 19:01:11
-
吉川市に不審な電話、市民の個人情報漏らす
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/11/30/02.html
何か気味が悪い事件。市役所は注意してほしいね。
-
- 276
- 2013/11/30(土) 20:52:13
-
逆走で罰金も。自転車ルール改正点
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20131107-00033007-r25&vos=nr25mn0000001
>なかでも大きなポイントが、「自転車が通行できる路側帯を道路左側のみとし、違反すると3カ月以下
>の懲役又は5万円以下の罰金」という点だ。かねてから車道の右側を“逆走”する自転車の危険性は問
>題視されていたが、ついに違法化された形だ。
よしっ(^w^)
-
- 277
- 2013/11/30(土) 22:13:16
-
自転車はもちろんだけど歩行者もルール無視が大半だよね。全員学校で習ってるはずなんだけど
-
- 278
- 2013/11/30(土) 23:11:21
-
歩行者って信号守る以外でそんなにルールってありますか?
-
- 279
- 2013/12/01(日) 00:44:26
-
はい
-
- 280
- 2013/12/01(日) 01:09:45
-
>>278
左側通行、横断歩道、歩道橋、信号、関係じゃない?
横断歩道が○○m圏内にある場合、横断歩道を通行し道路を横断しなければならない。とか細かくあったはず。
小学生の登下校見てると歩行者ももっと気を付けて歩いて欲しいと思うわ。
広がったり、突然走ったり、棒やボール、手提げ袋振り回したり。
-
- 281
- 2013/12/01(日) 04:24:59
-
>>280
歩行者は、右側通行では?
-
- 282
- 2013/12/01(日) 06:10:34
-
この辺の年寄りは皆路側帯の外歩いてるよね。
死にたいとしか思えん。
-
- 283
- 2013/12/01(日) 08:13:01
-
歩行者は右側通行。ただし歩道や散歩道なんかは左右どちらでも。そういう事関係無く歩行者はどこでも左側通行だと勘違いしてる人多過ぎ。
-
- 284
- 2013/12/01(日) 08:51:08
-
右なんだ。左側だと思い込んでました。スマソ
-
- 285
- 2013/12/01(日) 09:30:34
-
いえいえ^^
多分自動車免許取得で車と同じと思い込んでしまうのかなと。実際左側通行で後ろから車に不意に追い越されるのは怖いし危ないですからね。
-
- 286
- 2013/12/01(日) 14:35:33
-
昨日、丸山弁護士がいたような気がする。
-
- 287
- 2013/12/01(日) 17:02:46
-
庄和地区スレで話題になっていたので10/1に当スレで書き込んだものを以下に再掲。
図面を手に入れました。名称は「スーパービバホーム春日部店」でほぼ決定?ヴィシーズは無し確定?
産地直売センターも記載。>>226の記述の通り、マミーマート運営?
注:高画質でスキャンしたため資料は大きなファイルになっています。
■(仮称)インセンスモール西ブロック(二工区)(大規模小売店舗立地法届出資料より)
■所在地 春日部市下柳字古川端750−3外
■大規模小売店舗の新設をする日 平成26年4月6日※
(※届出日より8ヶ月+1日を示したもので決定したものではない。)
■建物 地上2階建 (1階売場+2階塔屋+駐車場)
■店舗面積合計 15,453m2
■駐車場 1,041台(平面+屋上430台)
■駐輪場 249台
■営業時間 株式会社LIXILビバ 午前6時30分〜午後9時30分
未定 午前9時〜午後9時45分(産地直売センター?)
■建物配置図及び1階平面図<生活館/資材館/産地直売センター> 合計15,453m2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4705449.jpg
■R階見取図<駐車場> 東西にスロープ2箇所あり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4705453.jpg
■立面図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4705458.jpg
■広域見取図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4705465.jpg
■周辺見取図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4705474.jpg
■来退店経路図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4705479.jpg
■届出資料
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/573615.pdf
-
- 288
- 2013/12/01(日) 17:53:02
-
>>283
>歩行者は右側通行。ただし歩道や散歩道なんかは左右どちらでも。
というか、歩行者が路側帯を歩けるのは歩道がない道のみ。
その場合は歩行者は右側通行。
歩道がある場合は歩行者は歩道を歩くのが原則。
-
- 289
- 2013/12/01(日) 18:02:26
-
日曜まで野焼きしてんの、どこだ?
-
- 290
- 2013/12/01(日) 18:04:43
-
あと、前に春日部市内の歩道を自転車で走ってた時に歩道の道路側(右側)を走っていたら、
通りすがりの警官に「歩道の左側に寄りなさい!」と注意されたが、あれは完全に警官の間違い。
歩道内を自転車が走るときは道路側を走るのが決まり。
逆に注意してやろうと思ったが警官は自転車で走りながら注意しそのまま逃走。
つまり、警官ですら正確に把握してない輩はいるということ。
-
- 291
- 2013/12/01(日) 18:26:59
-
道路交通法を完全に把握できてる人なんて100人に1人もいないよ
警官ですらというが、基本脳筋な現業の警官に把握しきれるわけがないでしょ
-
- 292
- 2013/12/01(日) 18:36:03
-
新スレ立てました
埼玉県 春日部市 パート81
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1385890434/
当スレを消化後に移行して下さい。
-
- 293
- 2013/12/01(日) 21:40:11
-
>>287
イオンと入り口被らせるなよ〜
右折で出るの大変じゃん
-
- 294
- 2013/12/01(日) 21:55:59
-
>>288
細かいことですが歩道がある場合は「路側帯」はありません、その場合の線は「車道外側線」です
-
- 295
- 2013/12/02(月) 12:30:37
-
マルヤ南店の所の工事、
夕方になると、旧4号まで渋滞してるね。
-
- 296
- 2013/12/02(月) 12:48:07
-
ルネサンス?マンションのあたりのセブンイレブンもなくなったのか?
シャッターが降りてた。
車道の両脇に止める愚か者の車が多かったので、スポーツジム側だけになってちょっとうれしい。
-
- 297
- 2013/12/02(月) 12:55:29
-
ストリートビューを見てるんだが、そのルネサンスから踏切に向かい、踏切を渡りきったところで駅方向をみると、白バイに捕まってるらしい自転車が見えるな。
-
- 298
- 2013/12/02(月) 13:49:16
-
>>296
場所がよくわからないです・・・
-
- 299
- 2013/12/02(月) 14:04:45
-
ルネッサ〜ンス♪
このページを共有する
おすすめワード