facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 214
  •  
  • 2014/01/05(日) 21:24:34
a

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/01/05(日) 21:53:07
西船のムーミンってなくなったの?
本サロってもうない?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/01/05(日) 23:11:29
ムーミンは飲み屋になっちまったな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/01/06(月) 00:48:49
>>213
頭悪いのかなこいつ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/01/06(月) 14:00:12
ベスクス行ってみたら、セレクションで250円の中華丼弁当が398円だった。
駐車場に車置いたままでセレクションまで歩いて買いに行ってしまった。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/01/06(月) 16:01:31
ベルクスだった。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/01/06(月) 21:11:41
さすがに中身が違うだろ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/01/08(水) 01:29:06
消防情報。現在、船橋市西船5丁目20で一般建物火災で消防隊が出動しているとのこと。

けが人や延焼がないと良いな。消防隊頑張れ!!

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/01/08(水) 14:00:26
>>220
実際のところ、スポット価格以外でベルクスがセレに勝つことはないと思う。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/01/08(水) 14:50:42
さっきベルクスとセレクション行ってきた
セレクションの方が混んでたな

ベルクス→魚、飲み物、お菓子パン等のメーカー品の充実
セレクション→野菜、きのこ、弁当、日曜朝市の価格、月毎のお得な品、輸入品
ベルクスの方が広告の掲載は早いがセレクションは大体2日毎だから余裕がある

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/01/09(木) 07:51:44
セレクションのチラシは量が多すぎるのと
字が細かすぎるので結局見ない

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:14:32
コスパ考えたらセレクション一択だな。
肉も野菜も弁当もセレクションが安い

新しいスーパーってことでベルクスにはwkwkしたけど期待外れや

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/01/10(金) 00:17:39
さすが貧乏人の集まる「日雇い派遣の町」だなw

基準が安さだけ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/01/10(金) 00:19:57
え?日雇い派遣の人住んでるの?
西船って結構地価高いから日雇い派遣なんかじゃ住むの大変そうだが…。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/01/10(金) 00:33:57
西船橋なんて昔から日本のスラム街で有名じゃん
なんか汚いし

地価とか以前の問題

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/01/10(金) 00:45:53
日雇いは周りから集まってるだけだよね
前に求人見てたらバスが西船橋から出発ってのばっかりだったし・・・

長州小力頑張ってるのかなあ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/01/10(金) 04:02:59
長州小力は西船橋にいるの?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/01/10(金) 09:00:36
>>226は最初から貧乏人「集まる」町と言ってて
日雇い派遣が「住んでる」とは言ってなくね?
住人でなくてもメイン客層を構成してたらその人らが基準になるのはやむなし

西船住人は都内通勤者が多くてちょっとした買い物はそっちで済ませる
→地元の店を利用しない→地元にいい店が育たない
というデフレスパイラルに陥ってそう
ピーコックも潰れちゃったしね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/01/10(金) 09:06:09
確かに西船発のバスが多くて競馬場からも近いから小汚いイメージは強い
だが、都内通勤可能等で見直され社宅を壊しファミリー向けマンションが多く京成線の東中山あたりは高級住宅街

まあ要するに今日も寒いね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:57:32
>>231
まさにその理屈だと思う。なので体力のあるチェーン店しか生き残れない…

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/01/11(土) 00:20:12
居酒屋ばっかり増えているのは、気のせいかな?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/01/11(土) 00:28:22
ターミナル駅だからね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/01/11(土) 00:31:31
西船橋って
子供にはつまらない駅だからなあ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/01/11(土) 03:06:50
ガキがいくようなところってエンターキングしかないしな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/01/11(土) 05:59:54
そんな大手スーパーが進出しない不毛遅滞だからこそ、中小が熾烈な競争を繰り広げてる。なにしろベルクスが「大資本」だからね、ここは。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/01/11(土) 07:10:24
前はトクジローがあったのにね。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/01/11(土) 23:34:06
懐かしいなw
トクジローの向いのネットカフェはたまに利用してる

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/01/12(日) 04:39:27
カードゲームコーナーが出来てからガラ悪くなった気がしたわ、トクジロー
ほこり臭かったけど新作ゲームは毎回ここで買ってた

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/01/12(日) 12:52:54
JR北口から京成西船方面に歩いていくときの風俗の呼び込みがうざすぎるんだが、
あの路地裏は完全に中国人に支配されてる感じなの?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/01/12(日) 19:35:34
愛国〜!と叫んで特攻してみては。
万札握りしめて。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/01/13(月) 12:43:28
夜中に本郷町のローソンに酒買いにいったら、
札幌ビールが全部回収されていた。
ATMは月末で扱い終了告知、Loppiも受付中止だし。
商品も空き棚が目立つのでとてもさびしい印象だった。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/01/13(月) 14:12:17
日産の向かいのローソンだよね?
あそこのローソンも長いよな。
関西中心だったローソンがこの辺りには全然無かった頃からある。
今でこそサンクスが鞍替えしたのもあってそこらじゅうにあるけど。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/01/13(月) 14:16:00
西船駅の改札付近に現場検証の跡のような書き込みがあったけど
なにか事件でもあったのかな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/01/13(月) 17:42:07
>>240
キャノンボールだっけ?
評判悪いよなあそこ
ずっと快活クラブだと勘違いしてたわ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/01/13(月) 19:23:04
本郷町のローソン斜めに移転って本当だったんだね

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/01/13(月) 21:10:05
あのローソンの前は迷惑路駐が多いから移転は歓迎。
少しはマシになるだろう。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/01/14(火) 20:32:25
調べたら2月1日開店になっていた。
ローソン 船橋本郷町店(ふなばしほんごうちょうてん)
千葉県船橋市本郷町639‐1

店員は新規募集になっとる…

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/01/17(金) 08:28:19
つるや閉店しちゃったけど、ビル自体建て替えるのかな。
居酒屋はもう勘弁。

ちなみに閉店セール見てきたけど、昭和の品物ばかりだったw

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/01/18(土) 00:32:55
つるやって、下着を多く売ってた店かな?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:58:29
>>252
多分マックのななめ向かいぐらいで、下着とかストッキングとか売ってたお店ですよね。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/01/18(土) 13:07:49
ああ、いそまる水産とかの並びのか。
跡地は何になるんだろうね。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/01/18(土) 23:52:03
たとえ懇意にしてなくても、自分が知ってる店が潰れると、悲しい。
最近(といっても去年だが)ログキャビンが潰れたと知った時は、
悲しくて仕方なかった。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/01/19(日) 00:07:00
あの通りの煎餅屋、お茶屋とかの雰囲気好き

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/01/19(日) 02:30:31
北口のエンターキングがゲーセンだった頃が懐かしいな。
まだ北口にエスカレーターがなくて階段だったね。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/01/19(日) 03:02:00
三省堂とイトーミュージックが無くなったのは寂しかった。
三省堂は船橋に出来たけど、イトーミュージックは船橋も無くなっちゃったもんな。
楽器屋の方はあるとはいえ、昔はあれだけCD屋の店舗あったのに…

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/01/22(水) 01:16:27
南口住人です。喫煙者です。仕事帰りにツタヤ行くついでに北口パチ屋の脇の喫煙場所でたまに吸ってたりしてますが、喫煙者のマナーが信じれないほど許せない。灰皿あるのに、喫煙場所の近くで煙草吸って灰はその場で落とす、吸い殻もその場所に落とす奴とか頭おかしぃんじゃないかと。そんなんで喫煙場所がどんどんなくなって行くことに気付けよと。自分、煙草吸いだけど飲食店とかでは吸わないし吸う奴嫌だし、最低限であるマナーが出来ない煙草吸いは煙草吸うなと言いたい。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/01/22(水) 02:09:36
以前に西船周辺の韓国人、中国人のゴミのポイ捨てが酷いと書いたら
差別だとちょっと叩かれたことが有ったけど、、、、

タバコ吸いのマナーも悪い人だなと思ったら、その人、日本語を喋ってなくて
日本人じゃないことも多いんだよな、、

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/01/22(水) 08:47:01
>>256
お茶屋は既に無いし、煎餅屋も時間の問題か…?
和菓子屋とかも…

商店街の方々頑張れ。
ふなっしー呼んだ時も頑張ってくれてたし好感持てる。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/01/23(木) 18:30:40
印内の八坂神社 灯りが付いていて、はっぴを着た人達が結構いました。
何かのお祭りですか?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/01/25(土) 12:12:20
興味あるの?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/01/25(土) 16:39:31
本郷町の界隈は補修やら建築やら元気だけど…
2月1日に大型シェアハウス開業?
バンド系の外国人が増えるだろうし治安が心配だ。

見に行ったら間違えて新規の有料老人ホームにたどりついたが、
ここも児童関係があるのに駐車スペース皆無だと?!
送迎というなの違法駐車ママがあふれる悪寒…

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/01/25(土) 18:01:32
【ノロウイルス集団感染】
千葉県船橋市西船4丁目の居酒屋「魚屋 浜寅」で、
10人の男性客が下痢やおう吐の症状
船橋市保健所は「生カキ」が原因の食中毒と断定し、営業停止処分

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード