facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 51
  •  
  • 2013/10/02(水) 15:07:20
>>47
うん。イオンができてから駅周辺が衰退したなら仰るとおりなんだけどさ

残念ながらそういうタイミングじゃなかったんだよ。

バブルが弾けて柳川町がだんだんダメになり
そこからだんだん慈光通りあたりの店が廃業やら撤退
空いた土地にできるのはだいたいマンション

…って流れ。

>>49
土日ほんとに人多かったよね
新星堂でよくCD買ったなぁ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/10/02(水) 15:16:15
ヤマダ、イーサイト以降はだいぶ駅前に人が増えてるじゃん
飲食店を中心に週末夜は人が溢れててうんざりするぐらい
もちろん慈光通りとかが栄えてた時代とは比べてない

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/10/02(水) 15:36:17
ビブレに入ってるABAHOUSEがフリーズ斜め前のテナント1階に移転するよう。
移転する店は他にもあるかもな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/10/02(水) 16:26:04
アメカジ全盛の頃、ブラブラと店をはしごするのが楽しみだったよ。
Gateなんて3店舗くらいあったしなぁ。
ビブレのビルも昔は賑やかだったよね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/10/02(水) 17:22:24
昭和61年(1986)の航空写真を見ると郊外にはなんにもない
そりゃあセキチューと第一病院前のマックの記憶しかないわけだ

ビックカメラが騒色事件のエキサイティングオレンジで
烏川が氾濫した跡が写ってます

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/10/02(水) 17:33:41
>>53
もうビブレのHPから排除されててワロタ

というか今ビブレに入ってる店舗って
再開発されたイオン(?)に入るんだろうか・・・

速くても二年後まで建たないのにどうすんだろなw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/10/02(水) 18:57:27
しかし何でまたイオンなんだろう・・・
ららぽーととかラゾーナ川崎みたいのなら、
近隣都市から電車で来る若い層も呼べるのに。
イオンなら高崎市民は車で棟高行くよね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/10/02(水) 19:16:42
>>57
サティ・ビブレはイオン系列ですからある意味当然なのでは?
ビブレのWikipediaにあるかつて存在した店舗を見ると、いくつかイオンに転換したのもありますし

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/10/02(水) 20:31:41
>>53 帰りに前を通ってきたけれど、広いね。
もう商品を並べて、最後の準備中だった。
明後日開店らしいが、あの場所で単独店開いて、本当に大丈夫か心配になるわ。
こういう店はどんどんできて欲しいが、もっと駅近くの方が良かったんじゃないの?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:20:39
ありんこ 美味しかった。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:24:53
しゃらくもよかった…

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:55:10
ビブレが閉店する間、テナントが路面店に移転すれば、街中の通行人も増えるかな?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:58:38
マンションて角部屋じゃない限り
二面しか窓取れないんだよな
機密性があるのは良いけど
無茶苦茶空気がこもるらしい
オレの知り合いは冬でも冷房かけてるって言ってた

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/10/02(水) 22:07:44
>>63
それ、古いマンションだろ。
今時のマンションは24時間換気が義務化されてるから、
こもることなんてないよ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/10/02(水) 22:26:53
マンションは2年前の新しいマンション
但し階数はかなり上層階って言ってた

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/10/02(水) 22:33:12
>>51
街中が衰退したのは確かに景気の影響もデカいけど
最も影響を与えたのは、郊外店の増加なんじゃないかな。
イオンみたいな大規模なのは最近でも
90年代には全国でロードサイド銀座が出現した。
高崎の街中まで行って買い物してたのが、環状線やら17号やらで買えるようになった。
昔はそれこそセキチューがある位だったけど。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/10/02(水) 22:45:21
>>65
「角部屋か否か」って問題は、高層階か低層階かの問題より大きいぞ。

「風の吹く方向」ってものがあるので、2方向しか空かないと、抜けない時は抜けない。
たとえ小窓でもいいので3方向が空いていると、気圧の関係で、「抜ける風」を感じられる。
2方向だと、「換気」は出来ていても、「空気がまるごと入れ替わる感覚」を味わうのはは厳しい

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/10/02(水) 23:37:11
どこの地方都市も車社会で郊外化が進み、中心街は廃れてるみたいね。
車だとどうしても駐車場の広い郊外の方が便利だもんな、
このままじゃ今後もこの状況は変わらんよね。
何か良い解決法はないものか

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/10/02(水) 23:50:05
北陸新幹線の運行体系の概要が決まったみたいだけど、高崎駅には金沢行きがどれくらいの本数が停車するのか?

http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/10/page_4539.html
2013年10月 2日

北陸新幹線の運行体系の概要について


東日本旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社

 北陸新幹線の運行体系の概要が決定しましたのでお知らせいたします。

詳細

◎運行体系の概要について
 北陸新幹線については、以下の4つのタイプの列車を運転します。
 ・東京〜金沢駅間直通列車(速達タイプ)
 ※注釈 停車駅を限定して運行。

 ・東京〜金沢駅間直通列車(停車タイプ)
 ※注釈 速達タイプが停車する駅に加え、多くの駅に停車して運行。

 ・富山〜金沢駅間運転列車(シャトルタイプ)

 ・東京〜長野駅間運転列車(現長野新幹線タイプ)

 ※注釈 北陸新幹線の列車名については、今回発表しました運行体系の概要に対応した形で、後日お知らせします。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/10/03(木) 00:04:59
>>69
どこが詳細なのかと小一時間問いつめたくなるような詳細ワロスw

現状、東京-長野間の運行で上り28本/下り28本中、上り7本/下り6本が高崎通過してる
大体1/4から1/5だね
比率的には、これと同じくらいが通過になるんじゃないかね?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/03(木) 00:07:38
てっちゃん乙です

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/03(木) 00:11:06
丁度、免許取った頃に郊外の大型店が増えたなぁ
個人的には本屋とレンタル屋とゲーセン

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/10/03(木) 00:54:05
高崎駅西口イオン
はPARCOになるんじゃね?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/10/03(木) 01:11:05
郊外の大型店が増えた理由は農家が田んぼを売り払ってるからだろw
もっと考えると安易に原因追究できないわな。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/10/03(木) 01:12:40
金沢なんて行かないだろ
風俗あんのか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/10/03(木) 01:27:21
在来線が分轄されるからな〜
18切符で日本海側が通過するのが大変になるわ。

長野新幹線で在来線の横川ー軽井沢間が寸断されて高校のころみたいに在来線で軽井沢に行けなくなって軽井沢が少し遠くなった気がする。
車で行けるんだけどね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/10/03(木) 01:46:12
>>66
それこそ影響なかったとはないけど、最大の理由ってなると景気だよ。
あの頃の悲惨さはすごかった

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/10/03(木) 07:34:22
>>76
途中に安中榛名とか言う訳の分からない駅のおかげで、軽井沢まで気軽に鉄道で行けなくなってしまったね。でも、文句言う人あまり見かけないのは、皆車で行くからか。持ってない人は大変だな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/10/03(木) 07:47:18
>>78
連絡バスがあるんだけどね〜
やっぱり電車で行けたほうが便利だしね

高校生の頃、同級生とデートで軽井沢まで行ってたのを思いだしたわ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/10/03(木) 07:50:30
>>78
意味が分からん。
安中榛名駅の存在と碓氷線廃止は関係ない。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/10/03(木) 07:54:23
軽井沢はドライブがてらの通過点って感じかな
免許取り立ての頃(変なタレントショップが台頭していた頃w)には何度か行ったけど今はだいぶ寂れてるんじゃないの?
ショッピングモールとか出来たがらそうでもないのかな、、

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/10/03(木) 07:57:34
>>80
お金の問題。新幹線は隣駅までの料金が自由席に限り特別に安くなっている。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/10/03(木) 07:59:19
モールは拡張が続くし
外国人観光客も多い
高崎だと東京より近いね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/10/03(木) 08:26:43
>>82
うちからだと、軽井沢まで車なら600円弱(ガソリン代)
で、ぐるりん+新幹線なら2730円。所要時間は2倍以上
そりゃ車で行くわなw

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/10/03(木) 09:37:14
地元の成人であれば税金諸経費や保管場所の事を考慮しても割高と感じても致し方なし
諸事情で免許及び自家用車を所有していない人の思いは分からないが…

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/10/03(木) 13:24:22
>>79
あの連絡バスは疲れる。新幹線を使いたくなる。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/10/03(木) 13:41:18
都内の友達に連休とかの混んでるときに
軽井沢のアウトレット行こうよって誘われるとどうやって行くか悩む
向こうは新幹線で軽井沢まで行ってもそんなに金額変わらないけど

こっちは車だと混むし、新幹線の金額も往復ってなっちゃうと凄いし

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/10/03(木) 13:44:52
>>86
JR東「目論見通り」
ってことなんだろうなぁ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/10/03(木) 18:54:14
>>87
新幹線高過ぎだよね。
在来線で行く手段が無いのだから、せめて軽井沢迄は特定料金にして貰いたいもんだよ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:30:09
>>86
バスだと所要時間どのくらいでしょうか?
値段もバスなので高いのだろうなぁ…

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:03:01
>>90 横川ー軽井沢間のバスは所要時間30分、片道500円だよ。

確か18切符も使えたような?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:19:05
昔は上田とかあたりまでの人もちょっとオシャレな買い物って感じで
高崎きてたんだよ。でも長野のそっちの人も地元である程度ができるようになったし
信越線の分断で完全に途絶えた感じだよね。

安中榛名のせいで新幹線自由席特定特急料金も使えないしと思うけど
今となっては軽井沢プリンスショッピングプラザに持って行かれちゃう効果を
薄めてもらってるのかもw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:38:49
オシャレのまち高崎か、懐かしいね、生糸産業の名残で結構色々あったもんだけど、
百貨店、大型店の台頭で個人店はなかなかねー、イオン進出で更になくなりそうだよね。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:49:20
>>91
ありがとう、往復千円か…
高崎から列車と通しで安く売れば、、、需要無いか
その前に軽井沢は支社が違うから無理か…

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/10/04(金) 00:54:36
シェルパ君を2台連結してぐんぐん登ってく碓氷峠が懐かしい
停車時間も長かったから〜
みんな目指したおぎのやの釜飯!

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/10/04(金) 02:51:06
>>94
> 軽井沢は支社が違うから無理か…
そもそもバスは別会社。しかも運行は小諸支店。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/10/04(金) 03:03:29
>>96
ツバメのマークの国鉄バスの時代じゃないよねw
失礼しました

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/10/04(金) 03:09:36
めがね橋に落書き彫りしちゃあ駄目だお!!

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/10/04(金) 15:45:48
Forever21みたいに若い世代の人も立ち寄れる店も出して欲しいな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:12:35
>>69

高崎通過列車は増えるかもね。
宇都宮に新青森行きや秋田行きの列車が全く止まらないで、仙台か盛岡で乗換えが必要なように
下手すれば金沢行きが全く停まらず、富山・金沢方面に行くには長野で乗換えなければならないかも知れないね。

でも、今でも越後湯沢で乗換えが必要だし、
群馬県民は新幹線よりも高速道路を使うのがメインだから…

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:32:00
>>100
宇都宮は途中駅
高崎は接続駅
人口は向こうのほうが上だけど、鉄道駅としての位置づけは高崎のほうが上

もっとも上毛高原から高崎経由で金沢に行くのがどれだけいるのか判らんけど…
越後湯沢より向こうはほくほくせんで十分だしなぁ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/10/04(金) 17:40:55
北陸新幹線が開通したら、ほくほく線は大幅減便で
使い物にならなくなるんじゃないか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード