茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part231 . [machi](★0)
-
- 150
- 2013/09/30(月) 22:50:55
-
プロ野球では西武の大友がいた
-
- 151
- 2013/09/30(月) 22:58:17
-
日立市役所って 他よりも震度が高い事が多いよね。
市役所に設置してある地震計って 設置場所に問題あるんじゃないの?
以前 鉾田市で設置場所が悪くて撤去?された所があったよね?
-
- 152
- 2013/09/30(月) 23:11:48
-
旭町付近に東洋の魔女が住んでるって本当ですか?
-
- 153
- 2013/09/30(月) 23:22:50
-
バレーボールの?
-
- 154
- 2013/09/30(月) 23:26:10
-
>>153 そう。めちゃくちゃ背高いおばあちゃんがいるとか。10年くらい前に聞いた。
-
- 155
- 2013/10/01(火) 00:03:28
-
>>132
家庭向けはかなり昔に撤退したしね。
ビジネス向けでは販売している。(HPから供給されたPC)
つか、xp現役で使っているのがすごい。
-
- 156
- 2013/10/01(火) 00:14:23
-
>>154
東町に東洋の魔女が住んでいると聞いたことがある
-
- 157
- 2013/10/01(火) 00:53:43
-
日立のHDD使ってるが6年目を迎えました。
-
- 158
- 2013/10/01(火) 00:57:02
-
そんなこと言ったら未だに
Windows98
を使ってるよ
-
- 159
- 2013/10/01(火) 02:10:18
-
>>158
サポート終わってる。
危ないよ。
-
- 160
- 2013/10/01(火) 02:45:45
-
危なくないよ
-
- 161
- ジョニー
- 2013/10/01(火) 04:32:56
-
>>155
XP使ってるとこは、結構多いよ。とくに学校はそうでしょ。
おれの勤務校は生徒の授業用に200台近くあるけど、ほぼXP、ノートパソコンで98なんてレアものも数台あるよ。
-
- 162
- 2013/10/01(火) 07:07:20
-
車もそうなんだけど、10年過ぎると税金が上がるんだぜぃ。大事に乗って資源の節約してんだから
税金下げるのが本来のはず!エコじゃ無いね〜。
パソコンも5年が償却期間と言うじゃな〜い。
98仕様の大型プリンター。98壊れてXPでどうにか対応しているがXPが壊れたら
大型プリンターも使えなくなる!エコじゃ無いね〜。
-
- 163
- 2013/10/01(火) 07:09:16
-
会社でまだXPつかってるけど
あと半年は戦える
-
- 164
- 2013/10/01(火) 07:12:57
-
競輪選手も何人かいる。
競馬、競艇、オートレースもいるのかな?
-
- 165
- 2013/10/01(火) 10:27:23
-
古いOSはネット接続しなければ当分使える
データの持ち込み時はウイルスチェックして
-
- 166
- 2013/10/01(火) 15:06:59
-
結局田尻かっぱ寿司閉店したん?
ホームページの店舗情報にはまだ載ってるね
-
- 167
- 2013/10/01(火) 15:57:39
-
台風22号が接近していて雨の心配
23号の進路も気をつけないと
土曜日は晴れるのか
-
- 168
- 2013/10/01(火) 16:19:02
-
>>166
まだやってるよ
6日に閉店
-
- 169
- 2013/10/01(火) 16:53:51
-
しかし歯科医院増えたな
歯科医の中には年収300万円いかない人も多いそうだ
-
- 170
- 2013/10/01(火) 19:44:15
-
東京フリーキップが廃止になったね
みんなどうやって東京に行く?
-
- 171
- 2013/10/01(火) 19:57:50
-
かっぱ田尻云々よりも
カッパ自体不振だからなぁ
http://gyazo.com/4f982d12979c48e7739b7d2fb7a1524f
-
- 172
- 2013/10/01(火) 20:07:02
-
数字上は不振とも言えないのでは
-
- 173
- 2013/10/01(火) 20:13:12
-
>>172
売上高?
店舗増やせば売り上げはあがるからね
-
- 174
- さっくー
- 2013/10/01(火) 20:14:48
-
どぉも
-
- 175
- 2013/10/01(火) 20:37:04
-
サブ機はWin8にした。
メイン機はWin7。
会社はWin7。
OS縛りはネット使うかだけよ。
あれ?スレ違いだな。
-
- 176
- 2013/10/01(火) 20:40:57
-
台風22号が気になる
-
- 177
- 2013/10/01(火) 20:45:18
-
テレ朝のお願いランキングゴールドで回転寿司総選挙やった時に「美食家が選ぶうまい寿司ネタトップ10」にかっぱ寿司が選ばれなかったんだよね
自信があって参加したが他の大手チェーンに勝てなかったって総評されてた記憶がある
あの放送見て「高萩のは大丈夫かもだけど田尻のかっぱ寿司は潰れるかもな〜」って思ったよ
-
- 178
- 2013/10/01(火) 20:47:04
-
サンユー新鮎川店のPOSレジはWindowsXP。
イル バンカーレって、リニューアルオープンしたら
もうランチバイキングはやらないんだろうか。
ホテル日航日立だったころが懐かしいよ。
-
- 179
- 2013/10/01(火) 21:09:00
-
サッ、、、サンガーデン
-
- 180
- 2013/10/01(火) 22:10:27
-
スタバってどうなったの?
最近あの辺通ってない
-
- 181
- 2013/10/01(火) 22:11:06
-
帝国ホテルで良いかな
-
- 183
- 2013/10/01(火) 22:24:57
-
酉すいません無視してくださいー
-
- 184
- 2013/10/01(火) 22:27:19
-
東京に安く行くにはヒッチハイク
-
- 185
- 2013/10/01(火) 22:45:37
-
>>180
建物は
-
- 186
- 184
- 2013/10/01(火) 22:47:43
-
スマソ
建物は建ってるよ。
-
- 187
- 2013/10/01(火) 23:04:49
-
お金よりドライブ好きなので一人でも車を運転して東京に行ってる
-
- 188
- 2013/10/01(火) 23:36:27
-
一人で車で東京w
-
- 189
- 2013/10/01(火) 23:37:16
-
河原子付近の救急車と消防車の音凄い
何があった
-
- 190
- 2013/10/01(火) 23:41:55
-
>>172
売上が上がっていても、経益が右肩下がり(且つ赤字)なら、経営状況は不味いでしょ。
いずれにせよ、かっぱ社と土地所有者との賃貸借契約(現状復帰に関する特約)は分からないけど、
更地にして返す契約なら年内中に店舗建物取り壊し始めるだろうね。
もしそのような契約でないなら、居抜き物件という形で店子募集するしかなさそうだけど、
そうすると中々店子が見つかりそうに無い気がするなぁ。
-
- 191
- 2013/10/02(水) 00:37:09
-
今週末に秋物買いに都内行ってきまーす
>>187と同じように一人ドライブです
-
- 192
- 2013/10/02(水) 06:26:20
-
高速バスは市内のバス停もっと増えると便利なんだけどな
家の前を通り過ぎて多賀駅まで連れていかれて同じ道を戻るのは辛いw
だけど特急はもう何年も乗ってないなあ
常磐線でまあまあ使えるのは勝田より南だけだと思う
-
- 193
- 2013/10/02(水) 06:34:48
-
県北は過疎化していくしかないからな
-
- 194
- 2013/10/02(水) 06:57:32
-
日立製作所に頑張って欲しいんだが
原発稼働再開しないとだめなんだろうか?
-
- 195
- 2013/10/02(水) 07:38:32
-
原発は廃炉で良い
過疎化してるのは県北だけでは無い
日本そのものが人口減少している
単純労働の担いてが足りなくなるだろう
従ってその対策に移民を受け入れるかどうか論議している
-
- 196
- 2013/10/02(水) 08:29:16
-
>>170
こないだ守谷まで高速、つくばエクスプレスで行ってきました。高速料金1300円(休日ETC割引)プラスガソリン代、駐車場代700円(1日)、電車代秋葉原まで800円、往復8000円くらい? 二人以上の移動なら割安ですが、一人だとバスの方が良いかも。
-
- 197
- 2013/10/02(水) 09:02:14
-
そりゃあ車の場合一人だとバスより割高
ドライブが好きだからそこは割り切っている
-
- 198
- 2013/10/02(水) 10:25:31
-
台風22号が接近している
常磐線止まるなよ
-
- 199
- 2013/10/02(水) 10:27:33
-
>>196
駐車場代700円って??詳しく教えてください。
-
- 200
- 2013/10/02(水) 12:15:29
-
>>199
守谷駅前コインパーキングが、1日最大
でも700円ってこと。おれもよく利用する。
500円のところもあるし、900円のところもある。
このページを共有する
おすすめワード