facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  •  
  • 2013/09/21(土) 21:05:16
>>198
吉川か。光陽の野球部出身だけど、ランニングするときにあそこの匂いを嗅いで将来食べたいなって思ってたわー。



※なお未だに

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/09/21(土) 21:06:23
moriの天ぷら屋さんは普通においしい。
ランチはご飯食べ放題。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/09/21(土) 21:18:09
越谷だよね光陽中って

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/09/21(土) 21:25:29
>>197
平日夜は空いてる

ここまで見た
  • 203
  • 194
  • 2013/09/21(土) 22:08:31
いろいろサンクスです
moriにあるのは日本橋からりってお店かな?
うなぎ屋さんのは値段高そうなのでレイクタウンのほうにまずは行ってみようと思います〜w

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:13:56
>>201
吉川ってのは店名だろ?

光陽中じゃなくて南中だろうけど、あそこの子達は蒲生商店街の方まで普通に歩いて帰ってるよな。大変そうだな。
俺も蒲生からレイクタウンまで走りに行ってるけどさ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:14:40
>>201
さすがにこのスレで大阪の光陽ではないな。。。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:37:52
>>204
南中卒業生です 確かに遠かった
愛宕町からとか、気の毒

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:52:40
>>204 俺も南中だった。南中の周辺は光陽中の学区だもんなw
遠い子はチャリ通学してたと思うが蒲生寿町らへんは徒歩だろ。遠いよなあw
蒲生小か二小のどっちか中学にして南中を小学校にしちゃえばいいよ。
レイクタウンできて明正小だけじゃ足りないんでしょ?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/09/21(土) 22:58:17
>>206-207
南中は結構チャリ通ヘルメット族が居て羨ましかったな。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/09/21(土) 23:05:40
>>207
俺は寿町との境辺りの茜町。
ここから毎日徒歩とか笑えないなw
あの歩き方では、とても30分では着かないんじゃないだろうかね。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/09/21(土) 23:12:54
肩と背中のこりがひどく座っているのも辛いです。
整体やマッサージでオススメのところはありますか?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/09/21(土) 23:15:38
>>210
越谷って案外広いって知ってた?
11キロ×8キロくらいだったか。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/09/21(土) 23:18:20
>>210
今は無き竹内接骨院は神だった

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/09/21(土) 23:44:11
>>204
なるほど店名かw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/09/22(日) 01:42:55
「南中」「東中」に通ってた人はフツーにみなみ/ひがしで呼ぶの?
他の中学だったけど「なんちゅう」「とんちゅう」って呼んでた。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/09/22(日) 02:34:38
>>214
光陽出身だけんど、せやったで。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/09/22(日) 04:21:11
今夜は一段と放射能焼き臭ぇな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/09/22(日) 07:52:54
>>214 南中出身だけどなんちゅうだよ。
今のおっさん世代は坊主刈りだったさ。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/09/22(日) 08:38:31
210です。すみません、東越谷周辺で探していたのですがよく分からなくて範囲広げてみました。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/09/22(日) 10:21:46
コーポ南越谷のA棟から、光陽中学に通うのは苦行だった

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/09/22(日) 13:46:35
マミーバリューとシマホの中間に新しい建物ができてますが
何かご存知のかたいませんか?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/09/22(日) 14:10:52
>>220
建築計画の看板に書いてない?
そういう自分もいつもクルマからチラ見なんだけどね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/09/22(日) 17:19:44
マックはなんでメニュー置いてないの?
あれじゃあオーダーしようにない

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/09/22(日) 18:28:17
>>222
常連でお気に入りのメニューがあってメニュー見なくてもそれをオーダーできる客優先の体質にシフトしている。
すき家はほぼ飲食店ホテルみたいになって長い時間潜伏する常連優先で客の気が向いたときの注文にチンタラ対応する体質にシフトしている。

この二つの外食チェーンは、ほかのまっとうな外食チェーンにのように普通に入店して普通に注文するという概念がもはや通用しない。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/09/22(日) 18:38:41
家に市長のビラが入ってたんだけどw

前回は民主色出しまくってた市長が今回は民主のみの字もないし色もあえて民主の赤色避けてるw


それはおいといといて、事務所らしき住所書いてあったけど
前回細川が事務所に使ってたとこと同じツインシティの裏のとこ借りたんだな

衆院選から10ヶ月くらい経つけど、あのツインシティの裏の茶色いビルとりそなの隣りのビルとりそなの向かいのビルは相変わらず借り手が全然つかないな

まあ、ツインシティ自体がテナント入れるのに苦労してるみたいだし古いビルじゃ借り手がつかないのもしょうがないのかな?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/09/22(日) 19:10:30
茶色いビルって元ラスベガスかな?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/09/22(日) 19:17:38
>>225
そうだね1階にラスベガスが入ってたビル
モスバーガーか珍来で飯食ってラスベガスかナムコランドで遊んでたわ
あー懐かしい(笑)

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/09/22(日) 19:20:16
ツインシティ(←まだ違和感があるw)の裏の交差点周りは廃墟ビルだらけだな。
駅前通りとは思えん。
マンションのちらしがいまだに入って来るが、まだ売れ残ってるのか。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/09/22(日) 20:38:33
さいたまりそな銀行となりのタコス屋あと8日で閉店だって
それでも3年もったか

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/09/22(日) 21:00:35
三菱UFJの横元ドラッグストア、その前はパチ屋だっけ?のところもぜんぜん借り手ないな。
あれ、値下げすればつくと思うんだけど、税金で赤字よりはいいだろうに。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/09/22(日) 21:03:24
>>229
ドラッグストアあったな、南越も駅前のセキ閉まったけどあそこは何かできるのかな?
南越の方はもとは本屋だっけ?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/09/22(日) 22:20:01
>>228
まじか。越谷駅近くに務めてたときはよく昼飯に利用してた
ビーフのブリトーもう一回食べたいなあ

>>229
あのテナントミョーに広いから使いづらそうだよな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/09/22(日) 22:24:34
×務めてた
○勤めてた

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/09/22(日) 22:58:14
>>222
しばらく前にも、そして最近も値上げしているのに
ドライブスルーのメニューボードの値段は一緒なんだよね。
手抜きにもほどがある。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/09/22(日) 23:14:18
マックのメニューは、レジについてから悩む人がいるから取った策だとか
そら、長々悩む人もいるだろうけどさ…レジでパッと決められる人のが多いだろうに

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/09/22(日) 23:35:55
>>234
自分も悩まない方だけどさ、レジに表がないとそもそも注文ができないな。
あんな店のメニュー表なんて暗記していないから。
HPで事前にメニュー確認して店に行くってか?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/09/23(月) 00:34:04
それより立地によって価格の差がある事の方が気になる
ここらへんでぼったくられちゃう高い店はあるのかね

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/09/23(月) 10:13:11
>>234
建前はそういう風に言ってますが、
本音はセット売りを推したいからです

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/09/23(月) 18:30:51
昨日の市長のビラざっと見たんだけど
南部図書室移転構想なんてあるんだな
具体的なプラン提示されてないけど、とりあえずどこに移転する気なんだ?
南越の近場?蒲生?レイクタウン??

南越ならスカスカの楽園かダイエーの建物の2フロアくらい借りると良さそうな気がするけど
こういうのは無理なのかな?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/09/23(月) 18:34:56
>>238
ミラクル周辺かサンシティかなあ
年金事務所ツインシティへ移転したんだよね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/09/23(月) 20:35:46
蒲生に住んでる者としては蒲生に移転してほしいけど
蒲生はまず無いな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/09/24(火) 08:14:20
先日しらこばと公園の砂場を、「数週間かけて」笑いものにする深夜TV番組を見た。
杉並から越してきた自分からみるとアレ製作側が、なんか可哀想w

番組内で「越谷は海が無いコンプレックスが凄まじいのよ!」とか言ってたが、
東京なんて、東京湾近所の人間以外は埼玉以上に
”海無しコンプ”が爆笑だよ。 そのくせ「津波来なくてイイよね」とか言ってさ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/09/24(火) 08:59:56
>>241
まああの番組がそういうものだからね
目くじら立てる必要はないなと

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/09/24(火) 09:25:21
何でも真に受けちゃう人は大変だな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/09/24(火) 09:32:03
まあ6時台のニュース番組で
刺青とかトラブル起こす客と警備員の
一悶着とかで取り上げられるよりは有益

まあ過度な郷土愛ってことだよね>>242

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/09/24(火) 09:40:59
>>242
勿論。あの番組の、あの2人に何の罪もない。むしろあのデブ好きだよ。

自分、外国東京関西と親の都合で居住地定まらなくて。
越谷って好きだ。ちょっとドイツと似てる。川の汚さはなんとかせい、と思うけど。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/09/24(火) 09:54:04
>>245
マツコって足立区綾瀬に住んでんだよね

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/09/24(火) 12:20:26
その番組前ネットで見たんだった
追加で来てるならネットで見られるとこない?
せめて番組名だけでも

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/09/24(火) 15:44:02
>>247
月曜から夜更かし

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/09/24(火) 16:34:01
>>245
おいおい、越谷はウィーン似だろ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/09/24(火) 17:17:19
>>249
ウィーンにも住んでたけど、越谷どーかなー?
オーストリアってドイツとは全然違って、まじソフト。

ウィーンより越谷のほうが、ちょっと強い?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード