【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと21【一度はおいで】 [machi](★0)
-
- 1
- 2013/09/06(金) 00:20:01
-
過去スレ
【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと20【一度はおいで】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1369322563/
【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと19【一度はおいで】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1357079608/
【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと18【一度はおいで】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1341635645/l50
【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと17【一度はおいで】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1330353402
【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと16【一度はおいで】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1317176196/
松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと15【昔のなまえはさてなんだ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1304759023/
松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと14【昔のなまえはさてなんだ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1299595632/l50
【松戸よいとこ】北小金・小金原ぱーと13【一度はおいで】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1282428235/l50
-
- 2
- 2013/09/06(金) 00:57:02
-
>>1乙だお
-
- 3
- 2013/09/06(金) 11:17:51
-
スレ建てのルールがあると便利かな。
千葉県松戸市スレPart83からの引用と追加
このスレのお約束(`・ω・´)
・290を踏んだ人は速やかに次のスレをたててください。
・290が近くなったら教えてあげましょう。
・たてられない場合は次の人にお願いしましょう。
・重複スレを避けるためスレをたてる前に意思表示してください。
-
- 4
- 2013/09/07(土) 11:35:24
-
さっき嫁から電話
月見バーガーが始まってるとのことで
買って帰る旨の電話だったのだが……
俺「もしもし」
嫁『もしもし、今、電話しても大丈夫?』
俺「うん。どした?」
嫁『月見バーガー好きでしょ?』
俺「うん。もうやってるのか?」
嫁『そ。駅前のイオンの2階にいるから帰りにマック寄って
月見バーガーテイクオフしてくるね』
俺「了解。最近の月見バーガーはテイクオフ出来るのか?」
嫁『え?昔からテイクオフ出来るよ?』
俺「そうか。ジェットエンジンかプロペラとか付いてるのか?」
嫁『あははw何それw』
それから30分後、月見バーガーをテイクアウトしてきた嫁が不満げに
「今日のレジの人、なんか態度悪かった!人の顔見ていきなり吹き出したのよ!」
詳しく聞くと
店員「店内でお召し上がりですか?」
嫁「いえ。テイクオフで」
店員「(;゚;ж;゚; )ブフォ!!プゲラ!!」
そら、嫁が悪い
-
- 5
- 2013/09/07(土) 12:35:37
-
これっぽっちも面白くない
-
- 6
- 2013/09/07(土) 15:46:03
-
イオンだったらミスド派
-
- 7
- 2013/09/07(土) 18:18:48
-
びっくり餃子、リンリンが入ってた建屋よりちょい柏寄りの建屋だわね。今日夕方明るいうちにホームから見たら。検索したら既に昨年からあったんだ。(@_@;
-
- 8
- 2013/09/07(土) 18:19:52
-
マジレスすると
取り去る 持ち去るなどの意味も
あるのであながち間違えていない
-
- 9
- 2013/09/07(土) 18:21:24
-
あ〜柏寄りじゃなくて、逆の新松戸寄りか・・・(;´Д`)
-
- 10
- 2013/09/07(土) 19:16:08
-
>>7
以前、昼に行ったら夕方4時からって書いてあってびっくりしたわ。
-
- 11
- 2013/09/07(土) 20:48:06
-
>>4
また2007年のコピペネタだけど、なぜ微妙に手を加えてまで?
http://hanalog.com/archives/24407481.html
-
- 12
- 2013/09/08(日) 05:21:31
-
オリンピック東京開催だって
-
- 13
- 2013/09/09(月) 11:01:21
-
どうでもいいけど…。何かと被災地復興にカコつけてるけど、実際は
どうなんだか?東北被災地に知合いいるんだけど、宮城海岸沿いで家族
全員無事だったのは不幸中の幸いだったけど、家は流されてあげく今は
立入禁止区域になり戻れる見込みないと。高台に新しく家を建てる場所
だけは国や県が確保してもらったのはいいが、土地代だけで前の場所の
3倍すると。こういうのには国や県からの援助金というか補助金は1銭
も出ないそう。「もう歳も歳だし(60過ぎてる)無理だよ」と諦めて
て気の毒極まりないです。(--;
-
- 14
- 2013/09/09(月) 11:44:39
-
東京オリンピックと聞いて、小金原に住んでたムッシュ村上の声が脳内再生された。
これでよろしいですね
全然むずかしくありませんね
ベリーグッドです♪
-
- 15
- 2013/09/09(月) 12:37:31
-
そもそも大量に受け取っていたはずの
保証金は県に使い込まれ
復興金はアレなのだから
お察し ってなもんですよ
-
- 16
- 2013/09/09(月) 14:05:44
-
コンタクトレンズ作りたいんですがいい眼科ないすか?
ハードレンズって相場いくらぐらい?
-
- 17
- 2013/09/09(月) 15:00:32
-
>>6
だよな、オールドファッション最高だわ
このページを共有する
おすすめワード