市川市のおいしいお店 パート2 [machi](★0)
-
- 37
- 市川在住40年です
- 2013/09/11(水) 19:42:54
-
下総中山では北口の「ぼちぼち」が美味しいです(八幡のぼちぼち とは別です)
本八幡 では 大漁一家:まあまあ(ただし、店員が注文すっとボケるから
気をつけた方が良いよ)
一番のお勧めは やっぱり「上喜源」。CPが良いです。
ポパイは大した事無いです。それから南口の「幸光」も良いですよ。
-
- 38
- 2013/09/11(水) 21:59:23
-
みんな優しいな
-
- 40
- 2013/09/12(木) 09:47:45
-
優しいって言うか、
みんなツレが妊娠中とか子供が小さいときに苦労してんじゃないかな
生まれたら生まれたで、授乳室はどこにあるとか、ベビーカーでも行きやすい店はとか
いろいろ苦労するんだよねえ…
-
- 41
- 2013/09/12(木) 19:43:03
-
>>37
ありがとう。
上喜源は気になってました。
-
- 42
- 2013/09/12(木) 22:08:08
-
どなたか可愛い店員さんのいるお店知りませんか?
もうないけど、エルドールカフェのバイトの小柄で色白のメガネっ娘は可愛いかったなぁ。
-
- 43
- 2013/09/13(金) 17:37:51
-
三州苑、三州セットか特選セットかどちらにするか悩んでいる。
ほどよいサシの入った肉なら食べられるが、すっごい霜降りは苦手。
特選カルビと上ロースはどんな感じなんだろう?
>>42
八幡シャポーのサイゼリヤ。
-
- 44
- 2013/09/13(金) 19:46:07
-
>>43
八幡のサイゼか。
行ってみよう。
-
- 45
- 2013/09/19(木) 11:08:54
-
昨日、八幡の高架下の近く(王将の隣)の串焼き屋さんに行ってきました。
正直な感想です。 ドテ焼き:△、他の串焼き:まあまあ、
お酒はサワーとかハイボールは380円とまあまあの値段設定でした。
ただ、言わせてもらえば、キラリと光るモノが無いですね・・・。
あれでしたら、他の居酒屋さん(筑前屋、ありがとう、幸光…etc)には
負けちゃうね。今後の健闘を祈ります。
-
- 46
- 2013/09/25(水) 14:51:16
-
市川南のcieroが気になる。
-
- 47
- 2013/09/25(水) 15:29:33
-
>>46
奇をてらったことはしない、正統派のイタリアンだよ。
親戚?の農家から仕入れている地場産野菜にこだわっているらしい。
ただ、予約しないと入れないことが多いから、予約しないとな
-
- 48
- 2013/09/25(水) 15:56:07
-
>>47
ありがとう。
-
- 49
- 2013/09/25(水) 17:31:36
-
≫45さんのレポは
串焼きでなく串揚げ屋さんのことかしら?
串揚げ屋さんでホッピー飲りたい〜
-
- 50
- 2013/09/27(金) 12:55:10
-
串あげでんがな
-
- 51
- 2013/09/29(日) 22:28:38
-
きん三、かよちゃん。
-
- 52
- 2013/10/02(水) 05:12:10
-
松戸祭り行きますか?
-
- 53
- 2013/10/09(水) 23:57:37
-
市川駅近辺で美味い担々麺を食える店ありませんか?
-
- 54
- 2013/10/10(木) 01:16:04
-
上手いかしらんが揚州商人は?
-
- 55
- 2013/10/10(木) 01:22:11
-
汁無しでもいいならあけどや
-
- 56
- 2013/10/10(木) 01:26:53
-
>>55
あけどやは、普通のラーメンしか食ったことないな。
今度行ってみる。
-
- 57
- 2013/10/10(木) 01:32:09
-
>>54
まずくはないけど、平凡な味だった。
担々麺巡りは最近始めたんだけど、
たまたま仕事で行った横浜駅前の匠という店が今のところ一番美味いな。
花椒が口が痺れるほど効いててクセになる。
ただいかんせん、遠い…(´・ω・`)
-
- 58
- 2013/10/11(金) 12:07:27
-
私も探してるんだけど、ないねー。松戸流山道路の近くの楽山坦々麺、幕張の陳麻家の汁なしはおいしかったよ。あとは松戸駅ダイエー近くの店もまあまあ。東京にはたくさんあるけどね。
-
- 59
- 2013/10/11(金) 12:39:01
-
近場なら新小岩のはしごの担々麺が有名かね。濃厚なの期待して行くとガッカリだし個人的には好きじゃなかったけど
都内なら大岡山の四川屋台、池袋の楊の汁無し担々麺が好きです
-
- 60
- 2013/10/12(土) 00:21:26
-
>>59
新小岩のはしご行ってきた。
オレが求めている花椒が効いた担々麺ではなかったけど美味かったよ。
大辛でちょうどいいくらいだった。
-
- 61
- 2013/10/14(月) 02:13:35
-
>>59
池袋の楊の汁なし担々麺食ってきた。
いいな!! メチャクチャ美味かった。
職場の近くなので、これから通うことにしよう。
明日はあけどやの汁なし食ってみる。
-
- 62
- 2013/10/14(月) 02:52:54
-
>>61
あ、マジ行ったんだ。花椒好きな人なら楊は最高だよね
あけどやも激辛ならそれなりに山椒効いてて美味い。楊に比べるとやっぱりちょっと物足りないというか味が単調で飽きるから改善してほしいところ
-
- 63
- 2013/10/16(水) 09:11:49
-
茶屋の坦々麺も美味いよ。
ラーメンと言えばシャリが閉店したのが痛いなぁ。
あそこで新メニュー食って、ワンピースの新刊読むのが楽しみだったわ。
-
- 64
- 2013/10/16(水) 11:36:41
-
>>63
茶屋とは、どこの茶屋?
-
- 65
- 2013/10/16(水) 18:15:25
-
>>64
国府台駅近くに茶屋という中華料理店がある。
そこのことだよ。
-
- 66
- 2013/10/16(水) 20:27:51
-
>>65
ありがとん。
今度行ってみる。
-
- 67
- 2013/10/16(水) 21:50:24
-
>>66
坦々麺と冷やし中華は美味いけど、全体的に味は濃い目。
定食はご飯お代わり無料だから、定食頼んでガツガツご飯かっ込むのが醍醐味。
芙蓉亭はランチがスープライス自由だから、味を重視するなら芙蓉亭の方が良い。
俺は茶屋好きだけどね。
-
- 68
- 2013/10/16(水) 22:16:05
-
>>67
麻婆豆腐は美味いらしいね。
担々麺は美味いの?
-
- 69
- 2013/10/16(水) 23:28:11
-
>>68
芙蓉亭のことかな?
-
- 70
- 2013/10/17(木) 00:37:30
-
>>69
そうそう芙蓉亭。
-
- 71
- 2013/10/17(木) 00:47:33
-
土曜日 なぜか洋食もやってるとこ?
-
- 72
- 2013/10/17(木) 01:08:11
-
>>70
芙蓉亭は坦々麺も美味いよ。
-
- 73
- 2013/10/17(木) 01:44:17
-
>>72
よし、じゃあ行ってみる!!
-
- 74
- 2013/10/17(木) 08:22:12
-
>>71
洋食もやってるのかな?
わからない。
-
- 75
- 2013/11/05(火) 20:47:21
-
過疎ってる(´・ω・`)
-
- 76
- 2013/11/09(土) 23:52:37
-
南国屋の後、何が入るのかと思ってたらブティックになってた('A`)
-
- 77
- 2013/11/15(金) 12:49:28
-
市川バルズ利用した人いる?
今月末にあるみたいだけど
-
- 78
- 2013/11/20(水) 11:09:10
-
滅びの呪文かと思ったが、これのことかttp://www.city.ichikawa.lg.jp/eco01/1111000074.html
このシステム、五反田とかよそでもやってるけど、
どうも馴染み無いというか魅力を感じないな
-
- 79
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 80
- 2014/01/18(土) 11:53:53
-
一家は要注意
先日お勧めの牡蠣を食べた人ノロに気を付けて
ノロと確定したら保健所に連絡を!
医師が保健所通報に消極的なんだけど、どうすればいいかな?
-
- 81
- 2014/01/18(土) 13:30:12
-
メシ食う前によく手を洗った方がいいよ。
-
- 82
- 2014/01/28(火) 09:20:24
-
駅の北口側にメロンパンの美味しいパン屋さんがあるんだって?
-
- 83
- 2014/01/28(火) 13:32:45
-
>>82
美味しくはないがメロンパンとアップルパイの店はある
-
- 84
- 2014/01/28(火) 20:36:01
-
>>83
パイは月替わりみたいだよ
-
- 85
- 2014/01/29(水) 19:06:14
-
カウンターで注文する、おいしいお鮨屋さん知りませんか?
子供が行きたがっているんで
-
- 86
- 2014/01/29(水) 19:43:38
-
子供はくら寿司でいいだろ
-
- 87
- 2014/01/30(木) 01:59:07
-
>>85
おおまかな地域いってくれないと。
あとは子供の年齢かな。
おいしいカウンターのお店って、あまり小さな子供連れて行くと
この間のグリーン車論争みたいなことになりかねない
このページを共有する
おすすめワード