-
- 31
- 2013/08/23(金) 10:27:41
-
団地の話に戻すと、井野団地は空室状態が11%程度、戸頭団地は35%程度
らしい。
関係ないけど、酒のやまや近辺のマンションは、かなり空室が目立つよう
な・・
-
- 32
- 2013/08/23(金) 18:50:19
-
小文間は中途半端な田舎なわりには土地が田舎基準からすると高いんだよね
-
- 33
- 2013/08/23(金) 21:34:49
-
>>31
マンション名でググったら死亡事故があったらしくそのあとお祓いしたとかどうとかで揉めてたみたい
(お祓いのお金を管理費から支払ったというのが争点のようだけど)
いくら人が亡くなったからといって事故なんでしょ?なんでお祓い?そんな曰くつきの場所だっけ?
-
- 34
- 2013/08/23(金) 21:44:29
-
駅ビルは明日が今月最後のポイント2倍日だけど、駅ビルテナント内の
セブンイレブンと学校関係と病院はポイントカード無関係なんだってね。
各種支払でイレブン使うけど、ポイントはnanacoだけ対応か。
ロッテリアやスタバは駅ビルカードポイント対応しているみたい。
-
- 35
- 2013/08/23(金) 22:57:29
-
戸頭のマスダの屋上の団地のほうがよっぽど人が死んでいる印象があるが。
戸頭という土地自体が、人間の負の感情を煮詰めたような空気だから引き寄せるのかもしれない
-
- 36
- 2013/08/23(金) 23:00:05
-
ああああ
-
- 37
- 2013/08/24(土) 01:53:28
-
単に家賃の平均が安い方に住民が流れているだけの話
-
- 38
- 2013/08/24(土) 08:18:35
-
駅ビルの2階って9月1日から改装が始まるらしいね。
11月半ばまで2階は使えないんだって。
-
- 39
- 2013/08/24(土) 08:50:13
-
いっそのこと松戸みたいにアトレにすりゃいいのに
-
- 40
- 2013/08/24(土) 08:59:50
-
団地なんて人減った方が良いだろ
クソ餓鬼なんかは大概団地だぞw
それにしても工事の騒音がひでぇ
-
- 41
- 2013/08/24(土) 09:47:08
-
駅前のポレスターマンション、覆いが取れて全貌が見えてきたね。
一階には店舗らしいものがみえるけど、それほど大きくない感じ。
満室らしいけど、お店は入ってくれるのだろうか。
コンビニはもういらんぞw
-
- 42
- 2013/08/24(土) 10:26:49
-
某B歯科行ってたけど、詰めた2カ所が両方とも1年以内で取れた
取手で良い歯医者ってどこないですか?
-
- 43
- 2013/08/24(土) 10:55:34
-
>>39
なんで取手だけボックスヒルのままなんだろう
松戸だけじゃなく、吉祥寺の駅ビルロンロンもアトレに改称したのに
まぁアトレになったからって特になにが変わるってわけでもないけど
なんか取り残され感があるんだよな
このまま見捨てられそうな不安が募ってしまう
あと松戸と共通でつかえたポイントカードが取手でしか使えないのが痛いわ
-
- 44
- 2013/08/24(土) 12:03:09
-
取手近辺での心霊スポットはどこになる?
-
- 45
- 2013/08/24(土) 15:39:53
-
藤代から野田方面の近道、周り道は、
どのルートがよいですか?
-
- 46
- 2013/08/24(土) 18:31:40
-
>>18
駐車違反すらまともに取り締まらない取手市警に期待すんな
奴らが本気出すのは身内が被害に遭った時だけ
ていうか署長が追突されただけでで何時間も国道封鎖すんなカス
-
- 47
- 2013/08/24(土) 20:46:30
-
前スレで襲名犯、宮脇のレジ近くにあるって書いてあったんでみてきたら
作者のサイン色紙まで置いてあったよ
サインだけじゃなく、すげー取手っ子アピしてくれてた
やっぱ地元の本屋さんでこういった扱いしてもらえると
ご本人も嬉しいだろうな
ちなみに本は売れたのか一冊もなかった
-
- 48
- 2013/08/24(土) 21:19:48
-
>>45
龍ヶ崎スレとマルチじゃない?
-
- 49
- 2013/08/24(土) 22:13:29
-
>>48
実家が藤代。住まいは龍ヶ崎。
-
- 50
- 2013/08/24(土) 23:36:52
-
>>38
ってことは一番死んでた2階が生まれ変わるってこと??
テナントもまともなのが少しは入ってくれるのか?
-
- 51
- 2013/08/25(日) 00:48:17
-
江戸川乱歩賞の受賞者。
藤代の人じゃないよ。
取手の井野台の人。
うちの近くだ。
-
- 52
- 2013/08/25(日) 05:58:05
-
>>45
酒詰からじゃないか?
-
- 53
- 2013/08/25(日) 09:03:12
-
>>43
国鉄民営化前に天下り先をたくさん確保するために小さい駅ビル系の会社がいっぱい出来た
今になって吸収合併が進み(株)アトレが力をつける
(株)ボックスヒルも数年前には管理が(株)アトレに移った
ボックスヒル取手も会社としては(株)アトレ
今は土浦の駅ビルウイングも(株)アトレ
将来的には分からないけどボックスヒルをアトレにするつもりがあったなら
松戸と同じタイミングで切り替えていたのでは?
アトレにするつもりはない、譲渡先を探してる?って
流れじゃ無ければいいけど
-
- 54
- 2013/08/25(日) 10:18:07
-
>>53
そうなんだよね、譲渡先探してるんじゃないかって心配になっちゃうんだよね
そういえば2階が改装するんで30日まで各店閉店セールしてるんだが
がらっと入れ替えするんだろうか
-
- 55
- 2013/08/25(日) 15:02:32
-
駅ビルも中途半端な規模のせいか客入りが悪いよね
通勤客の20〜30代の層を狙うのか、それとももっと年代の高い人を狙うのか中途半端なテナントだよね
取手は高齢者が多いから守谷や学園方面と違って若い年代を狙った店舗誘致は店も簡単には誘いに乗らないよね
県南では高齢化率はかなり高い方だよね
-
- 56
- 2013/08/25(日) 17:19:33
-
先週松戸に行く用事があって
アトレ松戸化してから初めて立ち寄ったんだけど
アトレ化による代わり映えにビビった。
あ取手がアトレ化しないのはこういうことねwww
ってなった。
なんかもう雰囲気とか全部違う。
松戸は駅前人口多い都市として成り立ってるからかもしれないけど
こりゃぁわんさか人来るわw っていう雰囲気だったんだよなー。
取手はなんつーか テナント入ってますよー!
みたいな雰囲気で 事実日中とか結構閑散としてる・・・
1Fとか3Fこそ結構よくなったと思うけど他が・・・
結局アトレ化しても今の集客ではアトレの名前が・・・って感じなのかも
2F改装するならレディースボックスって名前やめてほしい。
3Fにだってレディース系の店あるし2Fに床屋とかパソコン教室とかあるのに
とうとうわけわかんなくなってるから
メリハリつけてほしい
もしそれでいくならメンズボックスも作ってくれwww
-
- 57
- 2013/08/25(日) 19:57:14
-
祭りか何かやってるの?
-
- 58
- 2013/08/25(日) 20:44:45
-
駅前で愛宕神社の祭りだよ
-
- 59
- 2013/08/25(日) 23:57:16
-
取手は老人優先福祉政策から子供や若い家族を応援する福祉政策に切り替えれば流山みたいに若い家族が増えるかもね
-
- 60
- 2013/08/26(月) 01:46:52
-
アトレは15年くらい前に恵比寿駅や四谷駅から始めたJR資本の
小洒落た駅ビルブランドなので、現在のボックスヒルのままでは
ブランドイメージが落ちるからアトレは名乗らせないだろうね
小岩駅PoPoや本八幡駅シャポーみたいにダサ田舎ブランド駅ビルとして
ボックスヒルは取手だけに残ると思う
ちなみにJR資本の大規模駅ビルブランドはルミネで、駅中ブランドは
エキュートな
-
- 61
- 2013/08/26(月) 07:16:18
-
>>59
子供のいる若い家族呼びたいなら、福祉だけでなく教育にも力入れないと
福祉目当てのDQN一家が増えるだけだよ
-
- 62
- 2013/08/26(月) 10:07:26
-
知事選が始まりましたが、県議補欠選挙もありますね。
みなさん誰に入れますか?
-
- 63
- 2013/08/26(月) 10:36:01
-
全く知らないけど、大洗にガルパン見に行った?
何気なくwiki見たら取手市出身の「ももがー」てのが居るんだな。
取手市も何かやれよw
土手に戦車とか(´・ω・`)
-
- 64
- 2013/08/26(月) 12:35:20
-
青柳のコンビニ ココさんも今月で閉店しちゃうんですね。
-
- 65
- 2013/08/26(月) 14:29:38
-
>>63
それはやらんでええ。
-
- 66
- 2013/08/26(月) 16:02:14
-
戦車一台1000000000円。
-
- 67
- 2013/08/26(月) 17:05:41
-
あのココも強盗入ったり散々だったもんね。
セーブオンと同じようにひっそり営業してるイメージ。
取手ガスの先のファミマもあるから立地的に中途半端だからかな?
-
- 68
- 2013/08/26(月) 17:29:57
-
昔からあるコンビニが潰れはじめたね・・・
ちょっと前に看板とか移設してたから道路開通まで粘るのかと思ったのに。
-
- 69
- 2013/08/26(月) 17:30:42
-
>>67
青柳のココストアっていま作ってる上新町環状線の
取手市が整備する側の出入口付近だから土地の一部
が引っ掛かったのかも?
<茨城県分>
都市計画道路上新町環状線 (2013年(平成25)完成予定)
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class22/project/tokei-kamisinmati.html
<取手市分>
井野地区都市再生整備計画 (2014年(平成26)完成予定):PDF種類(620KB)
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/11,16843,c,html/16843/20130327-133537.pdf
-
- 70
- 2013/08/26(月) 18:09:28
-
>>65
|壁|ω・`)じぇじぇじぇ〜
-
- 71
- 2013/08/26(月) 20:04:51
-
コンビニばかりあっても要らないしね
それなら駅前にもっと魅力的な低価格な居酒屋とか出来ないかな
-
- 72
- 2013/08/26(月) 20:31:37
-
>>52
関鉄に沿ったのR294?→守谷ルート〜?
通勤時間帯だよ。混まないですか?
-
- 73
- 2013/08/26(月) 20:51:56
-
>>72
藤代といっても広いし野田方面といっても同様に広い
そして後だしで「通勤時間帯だよ」とか言われてもな
-
- 74
- 2013/08/26(月) 21:31:55
-
>>73
実家は、スーパーカスミ(役場)の近くです。
野田の取引先は、東京理科大学に近い野田線運河です。
春日部にも取引先があります。
-
- 75
- 2013/08/26(月) 21:50:06
-
coco、好きだったんだけど閉店は残念。
まぁ>>69さんのおっしゃるとおり道路の邪魔だからなのかな。
明日、買い物に行ってみよう。
-
- 76
- 2013/08/26(月) 22:07:58
-
酒詰を山王方面→山王の橋渡ってローソンで左曲がって道なり。
326(伊奈とみずき野繋いでる道)出たら左曲がって新大利根渡る。
渡ったら最初の信号右曲がれば農道に出るから左曲がって走ってれば運河。
悪天候時はお勧めしない。
それが嫌なら6号呼塚16号で行けばいいんじゃね
-
- 77
- 2013/08/26(月) 22:32:12
-
原ニに変えれば時間短縮出来るよ
通勤時間帯の渋滞なんてすり抜けりゃ無いも同然だしw
雨の日はレインウエアー着て走ればおk
-
- 78
- 2013/08/26(月) 22:45:04
-
当たり前のように道交法違反を推奨すんじゃねえよ禿
-
- 79
- 2013/08/26(月) 22:55:40
-
>>78
うるせえよカス
-
- 80
- 2013/08/27(火) 00:38:38
-
うるせぇよ ちんこっこ
-
- 81
- 2013/08/27(火) 09:55:06
-
>>76
詳細どうもありがとう。悪天候時は、別ルートにします。
-
- 82
- 2013/08/27(火) 13:35:06
-
中世欧州の武具「ウォーハンマー」で女性襲う
26日午前4時10分頃、茨城県取手市本郷の民家の玄間先で、新聞配達中のパート従業員女性(49)が、正面に立ちはだかった男に大型ハンマーで殴りかかられた。
女性は頭部をかばった左腕の関節付近にハンマーの尖とがった部分があたって骨折し、さらに左肺に刺さり、気胸を起こす重傷を負うなどした。取手署は、約100メートル離れた自宅に戻っていた同所、無職の男(26)を、傷害容疑で緊急逮捕した。
発表によると、同容疑者が犯行直前にハンマーを持って自宅を出るのを目撃した家族が危険を感じて110番。自宅に駆け付けた署員が、容疑者に事情を聞いたところ、犯行を認めたため逮捕した。
容疑者は女性と面識はなく、2008年8月から精神科の通院歴があったといい、同署で動機などを追及している。
使われたハンマーは、中世のヨーロッパで鎧よろいを付けた敵を攻撃する武器「ウォーハンマー」を模造したものとみられる。柄はプラスチック製で長さ約95センチ、重さ1・4キロ。先端の鉄製の打撃部分は長さ約20センチで片側の先端が尖っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130827-OYT1T00419.htm?from=ylist
このページを共有する
おすすめワード