facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/07/18(木) 22:59:43
JR&京成幕張・JR&京成幕張本郷・JR海浜幕張の5駅や
幕張IC・武石IC・湾岸習志野IC・湾岸千葉ICを利用する人々のための総合スレッドです

【過去スレ】
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?tt=%96%8b%92%a3%81E%96%8b%92%a3%96%7b%8b%bd

関連スレは>>2-5あたりを見てください。


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/09/17(火) 03:24:43
未だにモノレールとか言ってるのか・・・。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/09/17(火) 03:49:43
冷静に考えれば、他のショップで手に入らないデズニーものなら
ランドかシーでしか売らないだろう。
4歳の子供でも分かりそうなことだ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/09/17(火) 04:26:36
>>251
> 冷静に考えれば、他のショップで手に入らないデズニーものなら
> ランドかシーでしか売らないだろう。
> 4歳の子供でも分かりそうなことだ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/09/17(火) 04:33:44
>>246
モノレールは財政健全化法の枠内に入ってる千葉市政じゃ延伸は無理だろうな。

LRTとかBRTなら財政健全化の目途が立てば可能性はあるだろうけど。
構想自体はあるでしょ。

免許センターへは本郷からの11系統(連接バス)とかじゃだめなの?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/09/17(火) 07:56:00
幕張の子守神社のお祭り、京都の影響か、台風の影響なのか
屋台が激減していた。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/09/17(火) 08:42:08
>>253
幕11系統は、幕張西5丁目経由の新習志野行き。
免許センター前には停車しない。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/09/17(火) 08:43:27
>>255
失礼01〜04だな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/09/17(火) 09:08:56
ここ数年、連接バスの増便や速達性・利便性向上を薦めてきた(BRT化)わけだから、
住民や需要の数が万単位で増えでもしない限りはLRTも無いと思う。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/09/17(火) 11:41:34
>>257
BRTは今後各地で増えるかもな。
01〜04の連接バスがはたしてBRTかって議論はあるとは思うけど。

千葉市で言えば、花見川区の長作台方面とか、若葉区大宮台とか
交通僻地がたくさんあるからね。

本来ならモノレールに大金つっこむくらいなら
市内の交通網をもう少し整備すべきだった。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/09/17(火) 20:53:02
運輸政策機構を特定/今後の都市鉄道あり方調査/千葉県

 千葉県総合企画部は、「千葉県における今後の都市鉄道のあり方に関する調査業務委託」の公募型プロポーザルを実施した結果、4日に運輸政策研究機構を受託候補者に特定した。応募者数は非公表。今後、550万円(税込み)を上限に契約手続きを進める。
 委託概要は、県内の公共交通網の現状分析、県内の市町村や鉄道事業者に対するアンケート、1997年度に県が実施した個別路線の需要・便益・収支予測のフォローアップと評価、公共交通を取り巻く将来動向の整理、県内の都市鉄道の課題の整理、今後の都市鉄道が目指すべき方向性の検討、(仮称)今後の都市鉄道のあり方検討会の運営など。委託期間は2014年3月25日まで。
 97年度の個別路線の需要・便益・収支予測のうち、今回のフォローアップ対象となる路線は、東京8号線延伸(亀有〜野田市)、東京11号線延伸(押上〜松戸)、京葉線バイパス線(稲毛付近〜海浜幕張付近)。
 県は、県内公共交通網の現状、社会経済情勢の変化、運輸政策審議会答申第18号などを踏まえ、今後の都市鉄道などが目指すべき方向性を模索する。同検討会は、13年度に2回程度開催する予定だ。
 運輸政策審議会は、00年の答申第18号で、15年の目標年次までに開業または整備着手が適当と判断した路線と、今後整備について検討すべき路線を示している。
 このうち、千葉県内に該当するのは、開業で千葉都市モノレールの延伸(県庁前〜中央博物館・市立病院前)、整備着手で東京8号線延伸(亀有〜野田市)、東京11号線延伸(押上〜松戸)、総武線・京葉線接続新線(仮称)の新設(新木場〜新浦安〜船橋〜津田沼)、千葉都市モノレールの延伸(中央博物館・市立病院前〜星久喜ターミナル)。今後整備について検討すべき路線は、幕張地区の新しい交通システムの新設(海浜幕張〜総武線方面)となっている

(2013.09.05 建設通信新聞)

・・・新しい「モノレールマスタープラン」を作っているのかな?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/09/17(火) 21:50:20
まじで、武蔵野線に二俣新町駅を作ってほしいわ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/09/17(火) 22:16:50
二俣新町って何しに行くとこなんだ?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/09/18(水) 06:41:34
Amazonに通勤するための駅

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/09/18(水) 15:09:13
年間15万人が訪れるふなばし三番瀬海浜公園の玄関口。

・・・歩くのはちょっとしんどいが。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/09/18(水) 19:13:51
>>262
Amazonは市川塩浜だが?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/09/18(水) 19:31:57
何も無くてもある程度の間隔で駅を作らないとまずいから
駅付近の会社の通勤とか、近所に団地もある

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/09/18(水) 21:59:00
塩浜は楽天の倉庫もできるらしいね。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/09/19(木) 01:21:38
塩浜で降りるカップルと塩浜から乗るカップルはバレバレなのによくあそこでおりるねw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/09/19(木) 03:04:52
新しいゲオ(旧オートバックス)の凹凸のけっこうある床を歩いて
シダックス撤退もオートバックス撤退も液状化が原因かもしれないとふと思った
建てた時期や基礎をしっかり作ってあるかとか工法とかいろいろな要素が絡むんだろうけど
あのあたりの歩道、けっこうぼこぼこになってたからあのあたりの一部の土地が建物経ったままぼこぼこになっててもおかしくないかと
とくにオートバックスはなんか床のすぐ下が地面っぽくて影響が大きかったのかも
シダックスも建物簡易的な感じだったし、
ガストとか藍屋も建物は簡易的だが、ちょっと地面からかさ上げしてあるというか、
意外に基礎がしっかりしてそうで。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/09/19(木) 06:12:27
>>267
野鳥の楽園ウォッチデートかもしれないだろw

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/09/19(木) 07:38:14
>>268
もともと海だった場所と陸地だった場所との境界線

埋め立て工事でシートパイルが打ち込まれている場所の近くでは
地盤が特に液状化しやすいんだよな

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/09/19(木) 09:00:02
↑勉強になった。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/09/19(木) 09:30:56
塩浜って風俗街でしたっけ??

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/09/19(木) 09:34:51
>>272
クルマのディーラーと、ホテルしかない、イメージ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/09/19(木) 13:22:11
幕張の浜〜稲毛海岸の路駐をどうにかしてほしい。
実質1車線ないようなもの。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/09/19(木) 13:34:48
住民だけどZOZ●がウザくてしょうがないのは自分だけ?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/09/19(木) 13:41:03
>>275
なぜ?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/09/19(木) 15:45:03
>>274
豊砂〜稲毛海浜公園の間の往復13Kmに
千葉市とイオンが金を出して、ランニングコースを作るらしいね

12月中旬ってことは、イオンモールの開業日に合わせるのかな

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/09/19(木) 17:43:18
幕張新都心にイオンモールの旗艦店、12月20日オープンttp://ryutsuu.biz/store/f091903.html

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/09/19(木) 18:41:29
>>277
ランニングコース?
車道側に軽車両走行車線みたいに?
市立海浜病院〜アパくらいまでの路駐はどうにかならんのか、本当に迷惑
海浜公園駐車場のキャパ超えなら別の土地に駐車場作って欲しいわ
アパ近辺なんてこの前の台風の時も、海の様子の見物人がチラホラ路駐していやがった

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/09/19(木) 18:49:07
どうやらイオンモールの客のために作るらしい。

今日発表された情報によると、イオンモール幕張新都心に
ロッカー(男女各約50)、シャワールーム(男女各4)を設置。
シューズ・ウェア・タオルもレンタルして「手ぶらでランニングを楽しめます」だと
http://www.aeonmall.com/upload/1379576677.pdf

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/09/19(木) 19:28:51
イオンモール幕張新都心 350店舗出店
pdf↓
http://www.aeonmall.com/upload/1379576677.pdf

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/09/19(木) 20:34:50
改めて見るとやっぱり規模が凄いな。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/09/19(木) 20:35:06
イオンモール幕張新都心に蔦谷書店がオープンするということは・・・
海浜幕張駅付近に TSUTAYA がオープンする可能性は無くなったということだな

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/09/19(木) 21:23:43
海浜幕張から徒歩何分くらいなんだろ?

あと新駅計画って無くなったの?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/09/19(木) 21:24:39
もうすぐ290だな
次スレには【関連サイト】のURLとして、次の2つを加えておくれ

イオンモール幕張新都心
http://makuharishintoshin-aeonmall.com/
ペリエ海浜幕張
http://www.perie.co.jp/kaihinmakuhari/index.html

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/09/19(木) 22:41:03
歩くと15分くらいかな?

新駅は想定にあるだけで計画という段階ですらない。
ただ昨年10月にJR東の社長が新駅の候補がいくつかある的なこと言ってたから、
もしかしたら作るかもしれない。その程度だね。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/09/19(木) 22:49:07
新駅は諸説あってわからんですなw
一説にはすでに線路を分岐する工事をしてるとかなんとか。

いずれにしろバス路線は新設しないといけないでしょうな。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/09/20(金) 01:31:32
幕張メッセで東京ゲームショウ2013が開催中ですけど
どの位、混雑していますか?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/09/20(金) 08:19:33
いずれにせよ新駅部分は上りが高架、下りが平面を走ってるから、
高架駅にするなら下り部分を高架化するような工事が必要じゃないかな。

バス路線はコストコを通る京成の海61または海62の増便は間違いないかと。
もしくは海浜幕張・メッセ・イオンをぐるぐる回る路線が新設されるかも。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/09/20(金) 11:10:47
新駅の具体化が望めない場合は、免許センター側から
新イオン側に人道橋を通すのも方法としてはあるでしょうね。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/09/20(金) 12:23:30
人道橋ってなんだ、初めて聞いたぞ歩道橋だろ

・・・と思ってぐぐったら、歩道橋は人道橋の区分の一つということなんだね
シワが一本増えた

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/09/20(金) 12:27:20
次スレよろ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/09/20(金) 17:09:32
次スレ立てたぞ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/09/20(金) 19:45:51
フォローしますね
■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.26■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1379664208/

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/09/20(金) 21:20:24
熊谷市長のツィート転載。新駅は当分無さそう。

kumagai_chiba
新駅はイオンや近隣企業と連携してJRに要望することになりますが、まずはイオンモールが一定期間営業してからの議論になります。 RT @kirakirakingyo1 新駅は出来るのですか?
?9/20 8:15

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/09/20(金) 21:41:07
もしもイオン側に新駅を作るという意思があれば

駅前の一等地となるイオンモールC棟の建設用地にも
自分たちで商業施設を建設していたでしょうね、きっと。

>>293
乙です

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/09/21(土) 13:20:19
JR海浜幕張駅からの無料買物バスは、
待たずに乗れるようにお願いしたい。

千葉市はペットボトルのリサイクル費用がかさんでると聞くので、新店でぜひ回収してほしいです。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/09/21(土) 14:32:08
イオンモールは駐車料金どうなるんだろ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/09/21(土) 14:34:31
周辺道路が慢性的に渋滞して、
バスなんか来ないだろな。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/09/21(土) 15:02:36
見込んでいる来場者数も、従来は年間2500万人と言っていたのに
いつのまにか、年間3000万人〜3500万人に上方修正されてる

1日あたり9万5千人以上もの来場者をさばけるのかな?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード