【越谷市】蒲生スレ22【南端】 [machi](★0)
-
- 237
- ♪
- 2013/11/21(木) 23:35:59
-
>>233 元荒川付近で4号上り車線事故処理で通行止めだったから迂回車での渋滞。
-
- 238
- 2013/11/22(金) 01:12:14
-
なるへそ
-
- 239
- 2013/11/22(金) 01:13:03
-
>>236
いや、ちゃんと税金払ってる立場で役所にちゃんと意見を伝え続けたら状況は変わるよ。
俺独りだけの動きとは思わないけど、俺が蒲生駅周辺の無料駐輪スペース止めろって言い始めた頃、あいつら聞く耳持たなかったけど今はこういう状況になったし。
大半の理由は東武にスカイツリー特需で余剰資金が出来ちまったからだと思うがw
-
- 240
- 2013/11/22(金) 01:27:38
-
越谷市は蒲生なんて二の次、三の次なんじゃね
「クレーマーかよ!」ってくらい言わなきゃ動いてくれないと思う
-
- 241
- 2013/11/22(金) 21:11:39
-
役所は万能なのか?
-
- 242
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 243
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 244
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 245
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 246
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 247
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 248
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 249
- 2013/11/29(金) 01:17:52
-
地震?
-
- 250
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 251
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 252
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 253
- 2013/12/01(日) 18:57:43
-
削除依頼スレで盛んに蒲生スレ不要を訴えている輩がいる
なんだかなあ・・・
-
- 254
- レオン
- 2013/12/04(水) 00:22:11
-
産業道路沿いの幼稚園跡に建てている斎場はなぜあそこに建てたのか周辺の住人はなぜ反対しなかったのでしょうか?
自分は通学であそこの前の道を使うので怖いです。
-
- 255
- 2013/12/04(水) 00:28:56
-
>>254
斎場怖い?別に普通に前通れるけど。火葬場じゃあるまいし。もしや見える人なのか?
-
- 256
- 2013/12/04(水) 06:56:09
-
組事務所だったから怖いけど斎場やら火葬場なら近くて便利じゃん。
-
- 257
- 2013/12/04(水) 20:48:53
-
市の場葬儀場並みなデザインだったらいいなぁ
土地狭いし無理か
-
- 258
- 2013/12/04(水) 20:50:37
-
斎場とか火葬場、墓地というのは弔いの聖なる場所だから
むしろ、そこらの住宅地なんかよりよほど清々しい場所なんだよ。
-
- 259
- 2013/12/04(水) 21:13:04
-
旧4越谷市役所の近くの葬祭ホールみたいに
外見は周囲に配慮した無機質な建物になると思うよ
-
- 260
- 2013/12/04(水) 22:35:25
-
>産業道路沿いの幼稚園跡
これって第二愛りん(漢字忘れた)?
-
- 261
- 2013/12/14(土) 13:12:57
-
スーパー作って欲しかった
-
- 262
- 2013/12/14(土) 13:52:30
-
>>260
そう。川柳に移転したよ
-
- 263
- 2013/12/14(土) 19:09:09
-
産業沿いは充実してるからもうこれ以上なにもいらん
アコレもできたしワークマンもか
ひとつほしいとしたら前あったペンギンみたいな雑貨店がほしいな
-
- 264
- 2013/12/14(土) 21:54:24
-
産業道路に回転寿司来てほしいな
-
- 265
- 2013/12/14(土) 23:13:24
-
産業沿いは蒲生駅前通り商店街より充実してるからな
-
- 266
- 2013/12/15(日) 19:16:32
-
産業沿いは店は多いけど素通り客ばっかだぞ。
-
- 267
- 2013/12/16(月) 18:49:43
-
オススメの歯医者教えて下さい。
今行ってる所はハズレでした。
-
- 268
- 2013/12/17(火) 12:01:50
-
>>267
青柳のサイトーデンタル
-
- 269
- 2013/12/18(水) 19:12:27
-
>>268
ありがとうございます。
-
- 270
- 2013/12/30(月) 23:15:07
-
かっぱ亭に行こうと思ったら終わってた・・・
どうだったの?
-
- 271
- 2014/01/01(水) 10:50:33
-
>>270
え?もう撤退ですか?それとも単に年始休み?
そのうち行こうと思ってたのですが。
-
- 272
- 2014/01/01(水) 15:02:19
-
>>271
12月23日をもって閉店(撤退)
-
- 273
- 2014/01/02(木) 00:58:26
-
>>270
終わったのか
一度だけ行ったけど二度目は無いなと思ったからな
またかっぱ寿司復活すればいいのに
-
- 274
- 2014/01/03(金) 19:50:00
-
ほんだらけ、いつの間になくなっちゃったのね
-
- 275
- 2014/01/04(土) 03:43:48
-
蒲生は本屋とかファーストフードとかドンドン無くなって
スーパーとコンビニだけになっちゃったもんな
んで、もう少ししたらスーパー、コンビニも淘汰されて
数は減るだろうし
蒲生は何も無い町になるんだろうな
-
- 276
- 2014/01/11(土) 07:52:04
-
蒲生には幼稚園のころ都内より引っ越してきて あいりん幼稚園から蒲生小学校
に入学、二年になって蒲生第二小学校に移され三年で川柳小学校に移り
転居もなしで小学校が3回も変わりました その頃は急な人口増加なのでしょうか
小学校入学時には10何クラスあって校舎が間に合わずプレハブ校舎で授業を受けました
懐かしい思い出です つい最近近くを通りましたが随分変わっていてびっくり
しました ハヤミズ家具やかない大道具 ハヤミズの開店にはあの林家三平さん
が来たんですよね ちなみにただいま52歳です(笑)
-
- 277
- 2014/01/12(日) 13:41:16
-
今日サンシティで成人式って何時からでした?
南中出身者はたしかサンシティでした?
-
- 278
- 2014/01/13(月) 00:02:31
-
>>277
聞いてどうするつもりなんだろ
-
- 279
- 2014/01/14(火) 12:18:30
-
>>277
私、南中出身者ですが、成人式は南中のくそ寒い体育館、でしたよ。
先輩も後輩も、あったか〜いサンシティで、だったのに(怒)
ちなみに、貧乏クジ世代と呼ばれる昭和49年生まれです。
-
- 280
- 2014/01/14(火) 18:37:08
-
>>275
コンビニも少ないよ。
スーパーはまあまあだな。
弁当屋も日本亭、ほっともっとと潰れたな。
本屋とかは全国で潰れまくってる。ヴァリエの旭屋書店はそこそこ立派だから、まだ良い方だろう。
まぁ、新田や谷塚や大袋と比べて別に寂れてるってこともないだろ。普通の伊勢崎線の各駅停車駅の街並みだ。
-
- 281
- 2014/01/14(火) 21:09:10
-
やっぱり商店街はきちんと歩行者天国にして車通せないようにしたほうが活気戻るよな
-
- 282
- 2014/01/14(火) 21:14:35
-
変な話だけど、路上駐車の取り締まりが緩かった時代のが人通りも多く商店街が活発だった気がする。
-
- 283
- 2014/01/15(水) 07:45:55
-
クルマを端に寄せて停められない年寄と主婦とで、道路が機能を果たせなくなるよ
-
- 284
- 2014/01/15(水) 13:49:51
-
一方通行が少なくないか?商店街らへん
りそな銀行とこに路駐する人がへたくそ
-
- 286
- 2014/01/15(水) 22:49:04
-
というかこの20年くらいの間、日本全国、都市部以外の商店街が寂れたのは蒲生に限らずであって、蒲生の路駐取り締まりは要因としてはかなりインパクト少ないのでは?
個人消費の落ち込みやらイオンの進出やら楽天&Amazonの広まりの方が影響あるだろ…
-
- 287
- 2014/01/15(水) 22:51:31
-
都内みたいに活気のある商店街はうらやましいよね
このページを共有する
おすすめワード