facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 37
  •  
  • 2013/08/06(火) 01:13:59
閑話休題

ロッテ百貨店は現在世界ランキング11位で5年以内に高島屋、
三越伊勢丹を追い抜くそうだ。海外出店に注力中で中国やロシアに
出来た。しかし売り上げを作るには日本は欠かせない。
ロッテグループの日本での売り上げは5000億円くらいだが
韓国では7兆円を超える。創業者の重光会長が決断すれば・・・
日本と韓国にいる重光会長の息子達は・・・会長は80代半ば・・・
既存の百貨店を買って看板を変えればロッテ百貨店が誕生だ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/08/06(火) 08:27:09
>>37
いりません。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/08/10(土) 11:24:27
>>37
いらない

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/08/12(月) 14:24:01
越谷レイクタウンにプリンスホテルを

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/08/12(月) 14:41:28
南越谷駅の汚らしさが無理
なんとかして欲しいよJR

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/08/12(月) 16:24:01
デパートの時代は終焉を迎えているというのに、
なんでデパートを欲しがるんだ?

デパートイラネ
三郷や岩槻のスーパービバホーム級のホームセンターが
越谷にも欲しいな。
カインズでもホーマックでもジョイ本でもどこでもいいから。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/08/12(月) 16:36:23
>>41
南越谷にアトレを

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/08/12(月) 18:46:50
>>40
大手メーカの事業所とかあればビジホ程度は出来るけど
レジャー施設や観光地がある訳でもないし需要ないよ(笑)

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/08/23(金) 20:38:10
デパートより商店街復活だよね。
とりわけ、庶民文化の象徴である本屋やレコード屋を商店街に戻して欲しい。
銀座みてもわかるけど、デパートがある傍らで各種小売店が息づいているんだ。
あのさあ、街の根本的な基盤を大切にできないならデパートなんてほしがる資格ないぞ、越谷。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/09/02(月) 18:29:06
竜巻にも負けない強固なデパートを

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/09/03(火) 06:56:39
越谷市内は、
昔長崎屋があったらしいけど
どこだったんだろう・・・
今、そのような百貨店チックなスーパーがあると
いいのかもね

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/09/04(水) 11:14:39
ヨーカドーと西友がなくなってディスカウントストアになったから、日用品を買うのに不便。
まずはスーパーマーケットからだな。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/09/04(水) 11:21:25
>>48
ミスターマックスで揃わないのは
衣料くらいじゃない?
日用品や家電なら事足りるけどなあ

ここまで見た
  • 50
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 51
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/09/10(火) 11:15:21
松伏町と合併すれば人口は川越市、所沢市を抜きます。
さいたま市、川口市、越谷市の順番になります。
百貨店誕生は夢ではなくなります。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/09/12(木) 20:32:41
越谷人口結構多いんだな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/09/13(金) 05:22:23
人口20万人台の春日部に西武があり草加にマルイがある。
越谷にないのがおかしい。レイクタウンの成功にあやかりたい。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/09/13(金) 07:35:38
まるひろが白紙になってツインシティになったの
知らない人なのかな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/09/15(日) 00:25:03
ツインまるひろ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/09/15(日) 20:22:55
つーかレイクタウンがあるからいらん。レイクタウンで十分。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/09/26(木) 00:57:54
日本橋の千疋屋のルーツは越谷らしい
越谷にも出店しないかなー

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/09/26(木) 06:29:50
>>58
今は草加市に千疋という地名を残してるのみだよ・・・

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/10/05(土) 09:44:16
ショッピングモールは不動産業で百貨店は小売業だ。
近頃、百貨店の売り上げが回復してきた。
越谷に百貨店ができれば遠くまで行かなくても大丈夫。
松伏を加えたら川越や所沢を超える人口になる。
東京オリンピック開催までに開店して欲しい。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:22:44
>>59
地名があったとは!
地図写真で見たらレイクタウンの近くなんですね
田んぼ(畑?)しかないけど…笑

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/10/05(土) 22:45:50
>>61
こんなところに果物屋を開いていたんだろうかって土地だよね。
そこから銀座に移るのもわからないし、日本有数の店になったのも不思議。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/10/05(土) 23:48:28
そこで果物を採ってるのかな?w

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/10/06(日) 00:18:14
他の千疋屋も日本橋の千疋屋総本店からの暖簾分けみたいだね

その総本家のホームページ見ると
初代が店始めたのは人形町みたい
千疋屋は初代の出身地ということで付けられたのかな?

地名は草加の一部にしか残ってないけど
越谷側にも自治会名や排水路何かで名前が残ってた気がする

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/10/06(日) 00:29:11
>>59
>>61
>>62
>>63

千疋村の事知らんのか・・・

越谷市郷土研究会
http://bc3456de.sakura.ne.jp/newpage58.htm

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/10/06(日) 04:19:16
草加に千疋なんて地名ある?
どの辺りなんだ?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/10/06(日) 04:50:43
草加市に千疋という地名は、ありません。デパートだけど、南越谷のほうにあったほうが助かります。ダイエーとかサンシティ辺りの建て替えが鍵を握るはず。OPA跡地をパチンコ店に譲らないで欲しかった。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/10/06(日) 06:09:01
>>66
越谷南高校から草加東高校を直線で結んだ中間点あたりにある
田んぼの中のちょっとした一角だから家とかはない

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/10/06(日) 08:22:56
>>67
ちゃんとあるよ
越谷市との境界、草加市麦塚の一角

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/10/08(火) 22:39:59
旧千疋村、現越谷市東町にあるイオンレイクタウンに 千疋屋を出店してほしいな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/10/10(木) 00:19:17
12月オープンのイオンモール幕張新都心に 銀座千疋屋が入るらしい

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/10/26(土) 23:17:35
「流通ニュース」を検索すれば勉強になります。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/11/02(土) 12:59:42
イオンで一日過ごす「イオニスト」増殖で消費の定石変わった
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131102-00000002-pseven-bus_all

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/11/02(土) 16:02:16
11月1日から3日間、越谷で“街バル” スペインの酒場イメージ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/10/31/05.html

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/11/02(土) 22:42:22
歩いてデパートに行けたら惣菜やパン毎日買いまくり家事手抜きまくれる

地下スーパーは紀伊国屋が良いなぁ

東武線だから東武デパートですか?

ダイエーは残してバリエ無くしてデパートにすれば活性化が図れるはず

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/11/03(日) 08:57:08
松伏と合併したら川越や所沢より人口は多くなる。
越谷に百貨店ができれば春日部の西武はなくなるだろう。
年間売上200億円で及第点、300億円で成功と世間は判断する。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/11/18(月) 20:17:07
政令指定都市の条件は人口50万人だ。
春日部か草加と合併したら50万人を超える。
21番目の政令指定都市に越谷になる可能性がある。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/12/30(月) 17:40:49
政令指定都市にご意見は?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/02/28(金) 11:33:33
デパートって最近使わない言葉だね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/02/28(金) 17:23:09
お年寄りはデパートのほうが良いんだろうね
南浦和のまるひろくらいなら越谷に出来てもおかしくないけど
てなんとあがなかなか決まらなそうな気はする

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/07/26(土) 02:10:38
越谷の中核市指定に県同意 2015年4月移行へ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/07/24/07.html

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/07/26(土) 02:22:21
中核市 越谷にデパートを!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/08/18(月) 22:36:19
しんこしヴァリエ、久しぶりにいったら
2階も3階も閉店ラッシュだったわ
中途半端なアパレルはだめになるの早いね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/08/19(火) 01:10:10
マジか…
もうこの際 東武百貨店に転換するしかないのでは?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/10/28(火) 19:44:46
益若つばささん「越谷ナンバーすごい」 レイクタウンでトークショー
http: //www.saitama-np.co.jp/news/2014/10/22/07.html

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/10/28(火) 21:06:54
>>64
もし越谷・草加が合併したら「千疋市」を名乗ってほすぃ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/11/21(金) 08:49:33
越谷ナンバー誕生

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/11/21(金) 23:52:25
ゆくゆくは陸運事務所も越谷に移しちゃえば?w

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード