facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/07/08(月) 19:49:41
旧都幾川村と旧玉川村が合併してできた「ときがわ町」とその周辺地域について語ろう!
いいところだから、みなさんに知ってもらいたいなぁ・・・また〜りしましょう。

前スレ
【歴史と伝統】☆埼玉県ときがわ町★ Part6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1322921755/

関連スレ
◆ 都幾川のみんな 集まろう!Part2 ◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1136375308


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/07/11(土) 22:19:28
開店するのはベイシアマートだからね…
嵐山のベイシアに比較すると商品点数がかなり少ないよ。
それでもありがたいけどね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/07/15(水) 19:58:52
266 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:40:55.65 ID:PXoVET+t
NHK「あさイチ」埼玉県ときがわ町特集
7/23(木)に放送予定

柳澤さん(JA7JJN)が堂平山から電波とばしたらしい(7/11に収録済)
http://www.hamlife.jp/2015/07/12/nhk-asaichi-ojisanham/

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/07/15(水) 20:56:28
おお、放送をチェックしよう、ありがとう!

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/07/23(木) 00:06:35
ときがわ町の就業者の最多流出先が東松山で学生も二番目、埼玉県の消費動向調査でも東松山商圏に属し買い物先一位も東松山だけど、イーグルバスの路線バスはないよね。
かつて東武バスが走っていた頃も東松山行きが一番利用客多かったんだし、小川、嵐山行きもあるんだから東松山行きがあっても良いと思う。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/07/23(木) 10:35:22
東松山までどうやって行ってるの?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/07/23(木) 23:29:59
>>

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/07/23(木) 23:42:08
>>254
いや東松山の者なんだけどときがわに良く遊びに行くんだけど、いつも電車で行くからバスがあったら便利だなーと思って。
でもそのまま書いても説得力ないからデータを交えてみたんだ。
書き方悪くてすいません。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/07/24(金) 05:37:11
県北or群馬方面の人は小川行き、坂戸川越方面の人は越生行きで桶。
都心に向う人は始発で座っていきたいから森林公園行きが欲しい
嵐山行きはコースが長くていろいろと中途半端
せせらぎから30分かけて嵐山って。。。
定期は持っているが、親に自家用車で送迎してもらっているのが現状。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/07/25(土) 15:09:30
ドクヘリ飛来するぞ!

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/07/25(土) 16:19:01
無線傍受の内容は公表してはいけません

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/07/28(火) 15:51:08
誰かこれを見ていたら答えてくれ
いい年になって子供もある程度大きくなってきたから実家に帰ろうか悩んでる

ゆくゆくの親の面倒も出てくるだろうから帰りたい気はある
がしかし、まーたあの閉鎖的な場所で幼小中と同じメンバーで育つと
うちの息子までお山の大将になって腐っていかないか心配になる

お前らの学年でもいるだろ?お山の大将から降りるのが怖くて玉川都幾川から一歩も出たことのない自称ヤンキーみたいな中途半端な奴らが
息子がそんなことにならないか心配で帰ることを躊躇ってしまう

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/07/28(火) 16:27:24
>>260
各家庭の環境にもよるので何とも言えないが
逆にUターン組のほうが多いくらいだよ 
児童数も少ないから男の子も女の子もみんな仲良し
でも高校に行くと通学の不便さと都市部の便利さを覚えてしまい
進学、就職、結婚でみんな出て行ってしまうのが実情。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/08/06(木) 15:44:48
ときがわって涼しくていいよねー。
移り住んで早7年。エアコンつけたのなんて来客時等の数える程度。
夜中なんて扇風機でも寒いくらいだよね

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/08/07(金) 11:17:22
目の前に道路があると、ときがわでも結構熱い風が流れて来るんですよね。
夜になるとマシにはなるけど、アスファルトがなかなか冷めないのかやっぱり暑いですよ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/08/07(金) 13:57:52
町内でオススメの川遊びスポットないですか?
水深1メートル近くあるといいんですが…
車止めるのに困らない場所で。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/08/07(金) 20:20:22
>>264
うちは川の近くなので
肉食獣の煙と民地への違法駐車で毎週末被害を受けてる
月曜の朝はカラスの集団
有料のところが良いと思うよ トイレもあるし

ここまで見た
  • 266
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 267
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 268
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 269
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 270
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 271
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 272
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 273
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 274
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 275
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 276
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 277
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 278
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 279
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 280
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 281
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/08/10(月) 12:34:18
玉川保育園と平保育園のみ公立、はなぞの保育園は私立
明覚地域からの越境入園も多いよ。
ただ小学校入学時ことを考えると親子とも悩みどころ。

ここまで見た
  • 283
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 284
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 285
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 286
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 287
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 288
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 289
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/08/21(金) 11:51:19
旧まるとみ 工場になるそうだ
コメリ、セブン、ウェルシア、ヴェイシア、うどん
もはや一等地は商業施設の立地条件ではないのか?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/08/23(日) 10:22:58
大きい駐車場がないと買い物ができないからかな?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/08/26(水) 20:25:40
うどん屋さんは一時期程の混雑はしていないですね

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/08/30(日) 12:01:23
雨なのに
予定しちゃったから肉食獣がBBQしてる
予定しちゃったからチャリンコも数台走ってる
雨天決行 気をつけてね。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/09/02(水) 01:04:19
先にこちらを使い消化しませぬか↓

◆ 都幾川のみんな 集まろう!Part2 ◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1136375308/l50

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/09/02(水) 11:19:57
らぢゃー

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/09/02(水) 11:28:43
ここはここで継続を立てるべきだと思います。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/09/02(水) 11:38:42
やぢゃー

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/09/02(水) 11:40:58
狭い地域にスレが多すぐる

ここまで見た
  • 299
  • とじφ
  • 2015/09/02(水) 11:43:36
>>298
自治スレでご意見をどうぞ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/09/02(水) 11:47:41
次スレ
【歴史と伝統】☆埼玉県ときがわ町★ Part8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1441161939/

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード