栃木県那須塩原市について語ろう Part21 [machi](★0)
-
- 167
- 2013/09/16(月) 09:47:23
-
>>166
なぜか大田原店ばかり有名だけど西那須野店も
同等に大盛りだぞ
-
- 168
- 2013/09/16(月) 10:04:19
-
那須塩原 1400世帯 停電 てどこあたりだろう?
-
- 169
- 2013/09/16(月) 10:07:49
-
>>168
地震板からのコピペですが
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/09213000000.html
青木 約300軒
鹿野崎 100軒未満
高林 100軒未満
戸田 100軒未満
豊浦南町 100軒未満
箕輪 100軒未満
-
- 170
- 2013/09/16(月) 12:34:31
-
>>167
西那須野の大盛=大田原の並盛
-
- 171
- 2013/09/16(月) 12:42:53
-
>>170
そうだけど大田原店に大盛りが存在しないことは忘れちゃいけない
-
- 172
- 昼行灯 ◆
- 2013/09/16(月) 22:04:07
-
あきゅ以前は大森も有ったし並ももっと多かったのに…
こないだ行って凄く残念だた
-
- 173
- 2013/09/22(日) 04:24:05
-
ビッグダディが来てるらしいけど
驚異の繁殖力の人だったよな?
サイン会で次の妻探ししたりしてw
-
- 174
- 2013/09/26(木) 13:44:46
-
ストリートビュー公開祝カキコ!!!
-
- 175
- 2013/09/26(木) 14:37:25
-
サンクス
うちの離れがあるから2年以内くらいかな
-
- 176
- 2013/09/26(木) 21:45:13
-
>>175
うちは今年の5月12日だ。
-
- 177
- 2013/09/26(木) 21:47:24
-
うちも今年5月だった
でも住宅街の中だから、うちは写ってなかったわ
-
- 178
- 2013/09/26(木) 21:55:47
-
ストリートビュー予想以上に網羅してて笑ったw
-
- 179
- 2013/09/27(金) 07:50:00
-
なんだとっくに撮影してたのか
googleカーが来たらでかい横断幕張ろうと思ってたのに
-
- 180
- 2013/09/27(金) 17:43:09
-
住宅地の細い路地先のうちの目の前通っててびびったわ
こんな町外れまでいつの間にきてたんだろ…若干怖いわw
-
- 181
- 2013/09/29(日) 12:25:07
-
今確認したら家も載っててワロタw
ところで最近無線LAN増えたよね
アパート・マンションの近所だと使いづらそう
-
- 182
- 2013/09/29(日) 14:28:05
-
>>181
使いづらいってなんで?
181の言う環境で使いづらさを感じたことがないんだけど
-
- 183
- 2013/09/29(日) 14:59:49
-
>>182
他の家のルーターと同じチャンネルで同時に通信すると干渉して遅くなる
賢いルーターだと空いてるチャンネルに自動で切り替わるけどそうでない機種もある
それに全チャンネル埋まってたらどうしようもないw
家も12個くらい電波飛んでて無線LANの部屋から離れるとすごく遅い…
-
- 184
- 2013/09/29(日) 15:44:02
-
そうだよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4539634.png
-
- 185
- 2013/09/29(日) 18:38:30
-
>>183
ありがと
無線LANが2階で常時1階から接続してるけどうちは今の所そう言うのないな
ルーターはそこそこのもの
電波は今見たら11個飛んでた
今またアパート近くに建ててるし、これからどうなるかかなあ
-
- 186
- 2013/09/29(日) 18:54:41
-
うちは無線は携帯機器のWi-Fi専用でPCやTVはPLC使った有線接続にしてる
無線は新規格の機器に換えても1年程度で周辺の家も買い換えるらしく極端に速度落ちちゃう
数百kbps程度になっちゃうとブラウズしててもタイムアウトするので
-
- 187
- 2013/09/29(日) 21:00:54
-
ひかりauの代理店からの電話鬱陶しい
今週末自分が出たのだけで3回だぜ…。
-
- 188
- 2013/10/06(日) 07:04:37
-
西那須野で花火はどこのお祭りですか?
-
- 189
- 2013/10/06(日) 07:08:42
-
>>188
ただの運動会です。
-
- 190
- 2013/10/06(日) 08:32:36
-
運動会ですか!
お答えありがとうです。
-
- 191
- 2013/10/07(月) 16:59:29
-
太夫塚の公民館でやってた国際交流まつりとかいうやつの花火じゃない?
インド美人が出してたカレーおいしかった
-
- 192
- 2013/10/08(火) 12:49:20
-
今月から那須塩原市民になりました
みなさんよろしく
さっそくですが西那須野〜黒磯周辺で料理教室を探してます
普通の家庭料理を教えてる教室でいいとこないかな?
-
- 193
- 2013/10/08(火) 17:16:17
-
>>192
市の広報とかにたまに載ってるよ
どこがいいとかは分からないけど
-
- 194
- 2013/10/08(火) 20:47:17
-
>>192
いらっしゃいませ
新聞の折り込み、広報などをみるしかないかも。
市内のどのあたりかにもよりますね
-
- 195
- 2013/10/10(木) 01:57:40
-
>>192
いらっしゃいませ
西那須野なら太夫塚の公民館でいろいろやってるから問い合わせてみては?
調理室がついててうちの母親はパン講座うけてた
-
- 196
- 2013/10/13(日) 22:07:11
-
よその土地で感じたんだが
ここの市営図書館ってコミックが充実してる方なの?
-
- 197
- 2013/10/13(日) 23:59:02
-
ほかの市の図書館のことはわからないけど、
コミックス、ラノベあたりも結構充実してると思うよ。
図書室分館がある公民館もあるから層が厚いのかも。
-
- 198
- 2013/10/14(月) 08:43:30
-
黒磯と西那須野でまったく異なるけどね
黒磯のオカルト本の充実は笑う。
あと隠れパ○○ラスポットでもあるw
-
- 199
- 2013/10/14(月) 10:57:01
-
パラボラアンテナ?
-
- 200
- 2013/10/14(月) 12:45:15
-
パンドラスポット・・・ヤバイ物とかありそう
-
- 201
- 2013/10/15(火) 20:16:57
-
パンチラ
-
- 202
- 2013/10/15(火) 20:41:59
-
パラパラ
-
- 203
- 2013/10/15(火) 21:08:05
-
いやーすげえ天気だな。
-
- 204
- 班長
- 2013/10/16(水) 19:13:20
-
除染作業員の会話を最初から最後までよく聞いてみな
-
- 205
- 2013/10/16(水) 19:36:56
-
?
-
- 206
- 2013/10/17(木) 18:11:19
-
ブリヂストン
-
- 207
- 2013/10/17(木) 18:44:22
-
>>206
閉鎖らしいね。
-
- 208
- 2013/10/17(木) 23:36:40
-
人も仕事も無くなっていく20年後は夕張みたいな町に・・・
-
- 209
- 2013/10/18(金) 12:07:40
-
黒磯文化会館の道沿いに建設中の茶色い建物は、何のお店ですか?
-
- 210
- 2013/10/18(金) 16:51:32
-
うちの近所も大きく開発したからケアハウスでも出来るのかと思ったら発電畑だった
-
- 211
- 2013/10/19(土) 16:52:27
-
>>209
葬儀屋です。
-
- 212
- 2013/10/19(土) 23:08:00
-
ケアハウスとか葬儀屋とか発電に閉鎖とか世相丸出しの町だな
-
- 213
- 2013/10/20(日) 18:43:41
-
今度那須のかもしか荘に宿泊予定の者です
動物王国に行ったあと泊まる予定なんですが
もし雨だった時の為に室内の観光スポットなど周辺であったら
教えて頂きたいのですが
-
- 214
- 2013/10/20(日) 19:57:44
-
>>213
外湯巡りくらいしか思いつかん
渋滞避けて早めにかえって自宅でゆっくりが一番じゃない?
-
- 215
- 2013/10/20(日) 20:29:56
-
>>214
返信ありがとうございます
あまり室内のスポットは無いんでしょうかね
他県の者なんで何も知らなくて。あとは晴天を祈ります^^;
-
- 216
- 2013/10/22(火) 19:54:25
-
那須街道 高速から湯元辺りを
軒並み 梯子したらいかが?
-
- 217
- 2013/10/22(火) 21:19:54
-
>>215
那須町まで行けばトリックアートとかテディベアとかクラシックカーとか戦争とか
いろいろあるけど多分来なきゃよかったと思う物ばかりだよ
天気悪かったら来ないというのも一つの選択肢
秋晴れの塩原渓谷から日塩有料道路・霧降・日光通って沼田に抜けるのなんか最高のドライブだけど
あえて荒天で来てつまらない思いすることはないよ
-
- 218
- 2013/10/22(火) 21:20:18
-
コジマ県北店がひっそりと閉店
実はコジマ店舗で最も古かったんだよね
とりせんのベスト電器、大田原のヌマニウと3軒意味無くはしごした
厨房の頃が懐かしい・・・
このページを共有する
おすすめワード