facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 166
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/11/28(木) 22:30:11
市内の皮膚科に巻き爪の治療へ行ったら、スマイル皮膚科を紹介されました。
1回目の治療を終えたところなんですが、地元では評判が悪いのですか?

ここまで見た
  • 168
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 169
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/11/29(金) 11:56:52
>>167
人の評判は分かりませんが、自分は
一度行きましたが、2度目はもう行きませんでした。
他を探して行き直しました。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/11/30(土) 22:00:14
今日の日本テレビで放送した途中下車の旅に西所沢の取材がありましたね、ウズラの店今度行きたいな。

ここまで見た
  • 172
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/12/01(日) 08:46:36
>>167
以前、巻爪の治療で新所沢清和病院まで通いました。
関東各地から患者さんが来ていました。
ただし、土曜日のみの診療で、また矯正の治療となるため自費治療となります。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/12/01(日) 13:26:43
皮膚科の件、ありがとうございます。
うーん、ヒトの良さそうな某皮膚科の先生は、なぜ、あえてあそこを薦めたのかなぁ(-_-)

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/12/01(日) 23:57:22
>>173
清和、有名なのは知ってたが、関東各地から患者が来るほどだとは知らなかった

>>174
大学の先輩後輩、だとか?

ここまで見た
  • 176
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 177
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/12/10(火) 22:11:19
平和な街だ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/12/11(水) 19:33:51
焼肉大将って12/29は肉の日だけど営業するのかな?
年末だから休みにするかな?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/12/13(金) 01:16:59
いまから3分ぐらい前に(1時12分ぐらい)空襲警報のような低く唸るサイレンみたいな音が聞こえなかった?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/12/13(金) 10:36:11
消防署の火事のサイレン

久しぶりに聞いた

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/12/13(金) 21:54:12
空襲警報か。
さすがに俺が生まれた頃には本物を聞いたことがないけどな。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/12/13(金) 23:55:35
>>181
あれ消防署の火事のサイレンなんですか
あんな不気味なサイレン初めて聞きました
情報ありがとうございました

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/12/14(土) 08:02:02

☆ランチ
11時〜14時
780円

からあげ
チキンソテー
明太子スパゲッティ
ナポリタン
コーヒーつき

トーストセット400円


極上の「お・も・て・な・し」を貴女に♪

◆イタリアンカラーの看板が目印。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/12/14(土) 13:58:19
星の宮のカレー屋さんって美味しいのかな

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/12/14(土) 22:45:31
「迷わず行けよ 行けば分かるさ」(一休宗純)

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/12/16(月) 12:25:45
>>185
夏頃に行ってみたけど美味しかったよ
なんかスパイスとかいろいろ使ってるみたいで家では味わえない感じのカレーだったかな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/12/17(火) 09:43:44
>>184
こんなところで遊んでないで
サイト作るなりしたら。

今度一回行って、ここでレビューしてやんよ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:50:10
下山口方面、今日19時〜20時頃、
消防と救急の往来が激しかったけど
何かあったんでしょうか?
今も時折、サイレン聞こえますが。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/12/18(水) 23:48:36
>>189
西所沢→オートバ方面の細い道。
ラーメン屋が角に有る踏切裏に
消防車2・3台と救急車1台来てた。
ボヤか誤報で出動。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:23:16
ご来店、心よりお待ちしておりますm(__)m。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/12/21(土) 07:08:42
マツモトキヨシの話題はないのか?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/12/26(木) 12:36:23
昨日デイリー行ったら、おっさんが店員のおばちゃんに怒鳴り込んでてワロタ
おばちゃん涙目www
レジ待ちしてるおっさんスルーで割り込み客のレジ打ちしてたぽい。
おっさんのキレ具合に俺までビビってしまったぜ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/12/26(木) 23:13:56
>>193
あー、なんかおっさんが店の外で店長っぽい人捕まえてクドクド言ってたのそれか!
通りすがりの人が「止めろよ」と声かけて、さらにおっさん逆上、お巡りさんまで出てきてたわ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/12/26(木) 23:45:50
デイリー、いつも割り箸入れ忘れられる

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/12/29(日) 14:53:27
西所沢にならないかもだが、

昇竜園、1月末で閉店だそうだ

ここまで見た
  • 197
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/12/30(月) 11:12:24
平気で個人名出して喜ぶ人ってまだいるんだな。
頭大丈夫?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/01/01(水) 22:45:12
久しぶりに来たけど、相変わらず過疎スレだから寂しいよ。
白くまさんは管理人なのだから、もっと集客するなどの工夫が
必要じゃないか?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/01/02(木) 20:08:27
管理人の仕事ってそういうものではないと思うけど?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/01/03(金) 19:51:12
マルチョウの敷地内にマツモトキヨシが出来たけど、客少ないと言うか、早くも過疎化してるね。
もう長くは無いだろうな。あの場所は難しいから・・

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/01/04(土) 06:58:22
>>201

お前、1日中マツキヨ監視してるのか?

キメェなw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/01/04(土) 19:45:57
>>202
別に監視してないよ。
テナント新規オープンに於いては、開店日から7日以内の売り上げで
今後の予測が付くのは店舗開発の仕事では常識だからね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/01/05(日) 19:39:23
ちゃんとリサーチして出店してるから、
そんなのは折込済みだろ

だったら、近所のセイムスだっけ?過疎ってるのにずーっとやってけるのが不思議だな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/01/06(月) 22:07:56
>>204
キミは素人だよね・・
チェーンストアマーケティングに於いては、「出店撤退」の繰り返しなんですよ。
コンビニなどは毎年1500店舗出店してるが、同数が撤退してる。マツキヨなどは
資金力があるし、出店にも数千万円かけてるから、3年程度は営業するんじゃないかな(予測)

セイムスは食品も取扱いしてるから生き延びているのですよ。その位は理解してよ・・
これだから馬鹿を相手にすると疲れるんだよな。もっとマーケティングを勉強してよ。
ちなみに、マルチョウの上にあるリサイクルショップは、なぜ大丈夫かわかる?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/01/07(火) 00:02:24
>>205
横からすまん。
リサイクルショップがやってけている理由説明頼む

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/01/07(火) 01:23:51
セイムスは、広告の日なかなか混んでたりするよ
駐車場満車だったり、レジ行列してる

リサイクルショップは、1階商品の家電や家具の回転は意外に早いよね
買い取りは売値の10分の1なんでしょ?
100円で買い取って1000円で売る
服とかブランド品はあまり繁盛してるように見えないけどねw
トータルで黒字になるようになってるんだろうね

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/01/07(火) 10:14:46
>>206
リサイクルショップの粗利率は80%と非常に高いのは業界では常識なんだよね。
>>207の言うとおり買取価格は10%〜20%程度だからね。

つまりマツキヨの場合は、粗利率30%程度であり、特売品に至っては20%も無いと思われる事から
今の状況では厳しいだろうね。マルチョウは生鮮3品が主体であり粗利率は20%だと考えるが、やはり
食料品と言う事から、それ相応の売り上げは期待できる。だから、それを見越してセイムスは破棄率の
多い生鮮3品は取り扱わず、売れ筋商品だけを取扱う事により、来店数を伸ばして、本業のドラッグストア
の商品を売る手法なんだよね。だからマツキヨも品揃えに工夫を凝らさないと厳しい戦いになるよ。今の品揃えは駅近の
OLや通勤客など人通りが多い場所の商品構成なんだよね。つまりあの場所は、粗利が高い業種か、薄利多売の業種か生き残れないのです。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/01/07(火) 10:43:25
マルチョウに買い物に来た客がついで買っていく可能性はないの?
スーパーに併設or隣接するドラッグストア結構あるけどあれは生鮮品目当ての客のおこぼれをいただく小判鮫的な考え方じゃないの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/01/07(火) 11:48:25
>205

はいはい
あなたは物知りですごいですね。
こんなとこに粘着してるのが理解できなーい


事前リサーチではどうしても測れない撤退要因が出てくるのは、
ああいった店舗の宿命
だから、コンビニとは異なり、地域特性の店舗形態に変化していくんだよ

マニュアル優等生君にはわからないだろね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/01/07(火) 12:51:30
マツキヨが繁盛しようが、潰れようが
どうでもいいんじゃね?w

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/01/07(火) 13:20:21
何にも無いよりはいいと思う
靴屋よりはよるかもしれない

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/01/07(火) 18:28:12
>>210
はいはい
あなたより物知りだとは思いますよ。

>だから、コンビニとは異なり、地域特性の店舗形態に変化していくんだよ
208の本文よく読んだ?
よく読めば簡単な事だよ。他人を批判しているだけで何も具体的な回答を出さい
きみは恥ずかしいよ。まあ、>>211も言うように、マツキヨが潰れようが構わんがね。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/01/07(火) 22:03:01
205に対し207も208もロジックが繋がってないねー。

もう少しましな説明できる人いない?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/01/08(水) 00:21:25
>>214
まちBBSで何を求めてるんだいw

スレチだ、他板行け

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/01/08(水) 02:21:40
>>215

214は、ただ聞いてるだけなのにどうして、そう直ぐに絡むの?
めんどくさい奴だな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/01/08(水) 03:49:29
こいつら両方ともうざいな。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード