facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2013/05/31(金) 17:01:10
テストです。
jeneで見れなくなっちゃった。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/05/31(金) 21:39:58
またクソバイクが騒いでる。 越谷警察は女のケツは追えてもクソバイクは追えないか。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/05/31(金) 22:33:29
>>51
おいww別にうまくねーぞww

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/06/01(土) 15:43:27
しまむらの求人広告って、貼り紙ですか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/06/01(土) 17:06:32
>>先週の日曜の新聞の中に入っているアイデムとかの広告です

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/06/01(土) 17:16:40
早速のご返答ありがとうございます!

ここまで見た
ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/06/02(日) 05:41:49
神明町のナカジマ閉鎖かな?

ここまで見た
  • 58
  • たか埼玉
  • 2013/06/02(日) 11:42:50
アベノミクスで、円安で、中古車輸出業は、ホクホクだけど、
国内は、景気が悪くて、車離れが多いからね。
車は、贅沢品です。

(^^;

ここまで見た
  • 59
  • たか埼玉
  • 2013/06/02(日) 11:45:00
>>58

あー、なるほど。つまり、国内で辞める中古車屋の車を
安く買い取って、また、輸出する。そーゆー、ことね。

(^^A;

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/06/02(日) 12:25:34
お、おう

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/06/02(日) 15:07:22
>>57
マジかよ〜

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/06/02(日) 17:24:26
>>59
おじいちゃん
ご飯はさっき食べたでしょ!

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/06/02(日) 20:18:37
>>57ネオン看板の店がまた消えるのか
  中古車に興味はないけれど好きな看板のひとつだったな。。。

  沿線も店は増えたけれど全国展開のチェーン店ばかりでローカルな店は消えていく

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/06/02(日) 21:37:17
ナカジマは前に草加店の一角売ったけどそれでもキツかったのかな?

と言うか草加(新田)の店は残るのかな?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:30:38
>>64
あそこが発祥の場所だから残るでしょ。
中古車屋さんって膨らむのもしぼむのも速い業界だけど、それでも潰れずに続けて行くってのは難しいから、頑張っているお店なんだろうなと思うよ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:05:05
神明町の店見たけど展示場の一部閉鎖で敷地縮小してるような。
4号BP側から見えてたネオン看板撤去されてた。
若い連中が免許すら取らない時代も少なからず影響してるのかね(--;)

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:20:17
>>65
草加の方が古いのか
どちらもかなり前からあるからどちらが先かまでは知らなかった


>>66
中古車があまり売れないのは国の昨今の新車優遇施策やローンの事とかあるんだよね

実は新車のほうがいい条件でローン組めたりする

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/06/03(月) 05:24:33
>>66
そういえばこの前通ったらナカジマ展示場半分になってたなあ
中小の中古車店は軽自動車だけ扱ったりして生き残りをはかってた

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/06/03(月) 15:42:09
ナカジマは高級車専門みたいな時代があったような気もしたけれど普通の中古車店だったか

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/06/03(月) 20:57:24
車も女も新車だろ。


私にもそういう時代がありました。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/06/03(月) 21:27:20
自転車とキックボードは新品を買えってグランマが

ここまで見た
  • 72
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 73
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/06/04(火) 17:41:45
ううっちちゃる

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/06/04(火) 22:18:41
はま寿司の寿司はとても美味しい。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/06/04(火) 23:55:08
>>75
はま寿司って以前、越谷駅前にあった魚屋じゃないかな?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/06/05(水) 00:32:37
>>75
え?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/06/05(水) 04:45:18
レイクタウンのうなさくが他の店になっててガッカリ
あそこのひつまぶし好きだったのに

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/06/05(水) 08:36:05
レイクタウンはひまつぶしに良いよね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/06/05(水) 08:40:07
嘆かわしい

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/06/05(水) 08:46:36
だが、レイクタウンのゲーセンはマジで詐欺

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/06/05(水) 10:21:00
詐欺と言うならその概要を。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/06/05(水) 10:39:16
越谷警察署の近くのベルク、イイダ、あとはマミーマートあたりで桃太郎っていう品種のトマト扱ってるかな?
カスミストアは売ってなかったらしいんだけど、うちのばあちゃんが食べたいらしく買ってきてあげたいんだよね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/06/05(水) 10:41:18
>>83
マミーマートで売ってたよ。
最近買ってないから見てないけど。
おいしいよね。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/06/05(水) 10:54:44
>>84
即レスありがとう!
あとでみてくるよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/06/05(水) 13:44:10
>>82
クレーンゲームが取れない。
特に箱物は途中までは簡単に運べるようにしてあるが、ある地点に達すると
1ミリ単位ぐらいでしか動かないよに細工してある。
または動かないか、戻るだけ。
分かりやすく言うと、穴の奥側のワームの挙動範囲に入っていて、(右手前に穴があるとしたら右側のワームが箱を動かせる範囲)
それ以上いかない。
よくみりゃ、わかるんだがワームの所定位置が穴の位置が可笑しいww
それにあらゆるクレーンテクが使えないように細工もしてやがるww
特に爪押しはできないように飾りに見せかけた壁も作ってある。


店いわく、ワームを止めて引きずって取ると言っていたが、友人が約2000円ほど引きずっても
取れない。
また、取る人は5000は掛けてるとか言い出したしw
ゲーセンの規定で2000円以上の価値の物を景品にしちゃいけないのだが、だったら秋葉原とかいって買ったほうがマシということになる。

普通の格闘ゲームとか音ゲーをする面では普通だとは思うけどな。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/06/05(水) 18:48:01
NHKキタ――(゚∀゚)――!!
なんか1万人アンケートで9割がNHKいらねーって回答したらしいね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/06/05(水) 19:10:28
近年のクレーンゲームはほとんど知らんが、今はアームのことをワームと呼ぶのか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/06/05(水) 19:21:46
南越のカスミって何の工事してるんだろう???

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/06/05(水) 20:00:14
ごめんwアームをワームと間違えたww
それと誤字、脱字多くてすまない。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/06/05(水) 20:30:49
普通2,3回で気付かない?
まあ、熱くなっちゃう気持ちは分からないでもないが…

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/06/05(水) 21:36:11
普通ここまで最初に動いたら同じように引き連れると考えるよ
一回でここまで動いたら、次もいけるとか思って入れるでしょ
つか、引きずっていったら、途中で気づくトリック

もうちょいと思ったときは、既に動かない。
特に素人目じゃ気づかないよ。

あとアーム自体にも細工してあるよ。
開いた半分は引きずれないように甘くしてある。
それで見た目からだったら経験者からもギリ引きずって入れることができる範囲に思わせている。

まぁ、実際にやってみたほうが早い。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/06/05(水) 21:54:13
つけくわえると、まさに98%いかなるテクや金を要いても取れない絶妙なバランスだ。
法律上取れなくても詐欺じゃないようにできてるから、出来る技だな。
知恵袋に書いてあったが、クレーンは楽しむゲームで景品を取るゲームじゃないって
だが、取ることがクレーンゲームの醍醐味で、引きずることが楽しくてやる奴なんて少数だろww

どうせ、利益が惜しくてやってることだろうし、ぎりぎり取れなくて金を注ぎ込ませたほうが、
金は取れるしな。

レイクのクレーンは楽しむための機械ではなくタダの貯金箱だ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/06/05(水) 22:19:35
まあ商売ですしそもそもゲーセンで金落とさんし。これ以上続けるなら削除依頼出すからな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/06/05(水) 23:59:33
そういや今のUFOキャッチャーは景品を取りやすい所に動かしてもらえないの?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/06/06(木) 05:55:44
店員に○千円使ったけど取れないと言えば動かしてくれるよ。
ポイントはクレームっぽく言わないで困ってるかんじで言って、忙しい時じゃなければ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/06/06(木) 07:39:13
確かにイオンのゲーセンは取りづらいし、おき直し頼んでも渋いね。
Kazeとmoriにあるけどmoriの方が酷い感じはした。
でもアキバのゲーセンの方がアームの状態は酷いよ。
三郷ららぽーとのROUND1は、おき直し頼むだけで
取りやすい位置におき直してくれるから、欲しいのがある時はそっち行く

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/06/06(木) 09:01:51
kazeのクレーンて一律100円になってなかったけ。
だから取りにくくなったとか。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/06/06(木) 11:08:18
蒲生西町で半グレが夜中騒いだり改造バイクを乗り回している

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/06/06(木) 15:34:59
>>95
頼んでも、無理だよ
所定位置に戻すのはできたが、取りやすい位置にってのはかなり制限があった

>>97
確かにアキバも酷い店はある。
だが、大きな違いはアキバは金さえ掛けて引き連れば確実に取れるor多少のクレーンテクがあれば一発で取れる場合もある。
レイク(映画館があるほう)は途中までうまくいくが、途中からいくらやっても動かないか、戻るだけ。

>>99
大熊体育館だかの近くにいたな
車で帰宅途中に追いかけられたよ
信号左折しようとしたら赤信号で突っ込んできて、Uターンしてついてきた

なんか、最近タケシマでも変な改造チャリの奴がいたし、
警察が来てたんだけどわざと前に通って馬鹿にしてた
警察はガン無視してたっぽい

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード