facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 220
  •  
  • 2013/05/09(木) 18:13:13
底辺中学出身だが、教室の片隅に何故か私立の小松原だけが広告を掲示していたな。
俺の時代だと小松原はもうとんでもなく底辺偏差値の奴が志願する高校だったな。
女子高なので無縁だったけどw

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/05/09(木) 19:49:22
小松原の生徒は入店禁止のコンビニあったな
万引きしてたんだな

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/05/09(木) 20:05:24
いじめ動画の学校か。カツアゲとかされそう。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/05/09(木) 20:56:41
大沢橋にあったうどんや(鰻や)さんって、いまはどうなっていますか?お婆ちゃん、元気でしょうか?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/05/09(木) 21:18:08
>>223
2〜3年前に火事になったんじゃなかったかな?
隣だったかな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/05/09(木) 21:47:26
>>223
3年程前に火事で全焼してご主人と娘さんが亡くなりました
お婆さんはわかりません

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/05/09(木) 21:51:57
イオン店内の治安が気になる>某高校移転

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/05/09(木) 22:03:59
>>225
娘さんだけなくなったはず

ここまで見た
  • 228
  • 227
  • 2013/05/09(木) 22:07:12

すみませんご主人も亡くなったようですね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/05/09(木) 22:56:52
上の方の流れでなつかしくて色々ぐぐったら埼玉第一が大変な事になっていてワロタ
小松原も移転ついでに運営リニューアル・改称したら偏差値が20やそこら上がるかもw

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/05/10(金) 01:29:33
ほんとだ。埼玉第一の時はアホだったけど開智になって大躍進だな。
小松原は確変する気配無いけど移転確定なら期待するしかない。
レイクタウン高校とでもするのか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/05/10(金) 08:29:50
下手に放課後とかに交遊しめ越南の偏差値が20下がらなければいいが…

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/05/10(金) 10:34:20
来ては欲しくないが、どうしても移転するなら
入学偏差値を越谷南と同じ60にすること。
小松原という学校名にはしないこと。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/05/10(金) 12:42:35
>>232
校名は変わるとか?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/05/10(金) 12:45:38
レイクタウン高校とかw

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/05/10(金) 15:05:59
湖南高校

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/05/10(金) 15:20:40
漂流家族の竹下一家最高!(笑)

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/05/10(金) 21:55:46
玉一が開智に変わる年に卒業したけど
開智卒業って書いても問題ないのかな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/05/10(金) 22:15:14
ダメでしょ、学名詐称になるんじゃない?
(現 開智高等学校)って付ければ問題ないはず。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/05/10(金) 22:45:56
>>237
面接する方は高校名まで見てない見られない。

今や大学名さえ精査するので精一杯

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/05/10(金) 23:55:12
タマイチの人は「開智」なんて書けないハズです

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/05/11(土) 00:12:31
>>211
明正で足りなきゃ川柳にぶっこめば・・・。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/05/12(日) 02:13:52
>>238
未開智卒業 でいいと思う

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/05/12(日) 13:16:39
昔、玉一行った同級生が丸坊主なってたから聞いたら学校にほとんどいかずプラプラして窃盗して捕まって頭丸めたそうな。
高い学費出してくれた親泣くわな。
小松原来たらそういうが懸念される。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/05/12(日) 20:10:17
ツインシティの管理費、早くも値上げらしい
思ったほど居住区もテナントも入居しないからお金が集まらないみたいな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/05/12(日) 21:08:28
竹下家族の近況は?気になる…

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/05/12(日) 22:48:06
大相模中のとこのホンダかマクドナルド閉店しないかなー
スーパーとかになるとすごく嬉しいんだけどな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/05/12(日) 23:04:33
わざわざ閉店しなくても、空き地はありそうだけど

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/05/12(日) 23:23:13
与野フードの跡はもうなんか入ってるんだっけ?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/05/13(月) 00:18:30
>>247
ウチからちかいんよ
立地もいいしさー

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/05/13(月) 01:52:17
n

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/05/13(月) 08:34:36
>>248
倉庫

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/05/13(月) 08:52:56
えっプレハブ?
あんなに空き教室あるのに

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/05/13(月) 20:50:19
うわー小松原高って移転するのか、マジか
ググッたら移転というより、元の高校閉めて新規一転新学校設立っぽいな

ここまで見た
  • 254
  • 越谷市民
  • 2013/05/13(月) 20:52:23
小松原高校は再来年越谷レイクタウンに移転決定らしいね。
校名変更して共学になるみたい。機械科は廃止で普通科
のみ。進学校になって野球部をかなり強化するみたい。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/05/13(月) 21:23:30
バイクうるさい

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/05/13(月) 21:53:22
野球部ってだけで暑苦しくてアホっぽいな
越谷にきてもいいけど、端っこにいってほしいわ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/05/13(月) 21:55:06
半端な進学校で野球部強化とか共栄とかぶるよー

むしろ「受験一筋なのに高入オンリー」って学校なら希少なので偏差値伸びそう
共栄も栄東も文理も城玉もみんな中学併設って流れに辟易してる人も多いと思う

元々県内私立進学校って公立中の贔屓・不平等で内申が伸びない時に偏差値相応の
学校に入るために必要だったのに中高一貫生との差とか面倒な事が加わると心配だ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/05/13(月) 21:56:23
どうでもいいが、治安悪くするなよと。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/05/13(月) 23:30:35
開智の件といい栄東といい、オッサンの自分には頭がクラクラする。
共栄とか栃木の○生とかアレだったなー
薔薇高は↓コレかなttp://khs.komatsubara.ac.jp/pdf/4_26.pdf
川柳6丁目って南高の脇にでも建つのかいな

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/05/14(火) 08:09:48
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/sumai/toshikeikaku/chikukeikaku/minamitikukeikaku.html

川柳6丁目でそこそこまとまった区画って
校庭とか含めるなら 203+211か208 の場所くらいしかないわ
南高の隣確定かな

ここまで見た
  • 261
  • 川柳民
  • 2013/05/14(火) 09:17:12
校名変更で開智以上に偏差値上がるなら来てもいいけど(震え声)

ここまで見た
  • 262
  • 越谷市民
  • 2013/05/14(火) 17:00:47
まあ、少子化だから経営も大変なんだろう。

ここまで見た
  • 263
  • 越谷市民
  • 2013/05/14(火) 17:02:52
開智の前進って埼玉第一だったんだ。
そう言えば開智の所沢移転はどうなったのか?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/05/14(火) 17:33:14
開智もだけど昌平も一昔前では考えられない位偏差値上がったよな。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/05/14(火) 17:50:20
内申点の価値が下がるから、私立の偏差値と進学実績が上がるのは良い事だよ

公務員の手心贔屓ばかりで学生の将来が左右されるのは不健全すぎるからね
有力者の息子は存在しない部活の部長っていう内申書で進学していくんだから

内申書クラスの公文書は不公平や恣意を入れたら減給、嘘を書いたら懲戒解雇
していいくらい重要なのに色々野放しだし

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/05/14(火) 19:08:10

昌平は栄光ゼミナールの資本が入ったんだっけ?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/05/14(火) 19:10:30
昌平は元々の学校法人が経営難で付属大学閉校
その流れで高校も売却されたんだよ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/05/14(火) 22:14:24
開智って偏差値68もあるのか…
埼玉第一時代の20年前は54くらいだったのに

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/05/14(火) 22:34:08
玉一の試験簡単だったなあ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/05/14(火) 22:39:04
>>268
まじで

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/05/14(火) 23:09:11
いま、蒲生付近から北の方の空を見ると、妙に白くぼやっと光っているように見える。
なんだろ?なんかの前触れ?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード