facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 7
  •  
  • 2013/04/08(月) 01:41:02
鎌ケ谷は犯罪件数が少ないから定年近くのやる気ない警官しか来ない
一時停止見張ってる横で三桁で走っても追いかけてこないしな

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/04/08(月) 06:53:00
「定年近くのやる気ない警官しか来ない」、ほんまか?適当なこと書くなよ。「三桁で走っても追いかけてこないしな」、自爆するのは勝手やけど他人を巻き込むなよな。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/04/08(月) 08:40:09
>>7
交通取り締まりがそれ違法取締だよね?みたいなのしかないのに
ヤクザは放置して文句言わなそうな人を、いつも軽自動車とか気の毒な捕まり方してるよ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/04/08(月) 10:38:36
・自販機荒らしの検証してるお巡りさんが居たから「数十メートル先の自販機も被害あってますよ」
と親切心で声を掛けたら、面倒そうに「110番通報してくれる〜(溜息」だった。同じ鎌ヶ谷市内。

・新聞配達のバイトに行く途中、バイクの後尾灯のランプが消えていたらしく、呼び止められ整備不良で捕まった。
「こんな夜中(深夜2時)に何やってるの?」と問われたので「これから新聞配達です」と言うも怪訝な顔。
その脇を、中学生位の自転車二人乗り無灯火(男の子と女の子)がゆっくり通り過ぎるも、チラ見で終了。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/04/08(月) 13:42:02
>>10
一つ目はともかく二つ目はお前が悪いじゃん

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/04/08(月) 19:10:25
うしろのランプなんて気が付かないこと多いよね!
私の車ついたり消えたりしている 直さないと捕まってしまうのね
気をつけなきゃ

ラーメンショップで食べて来た おやじさんが入院していたんだって

囃子水に行ってきた おたまじゃくし めだか スミレの花 菖蒲 ありました
藤棚にはつぼみがありましたよ もうすぐ咲きます

小川を作っているようです 

ユニオンにあった滝の件  82歳の人に聞いたら母親が滝があったと聞いた
ような気がするだって! 今生きていれば100歳以上の人
もういないので未確認です

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/04/08(月) 20:36:16
そういえばフラミンゴの地下には今でも貯水池のようものがあるらしい
災害時に利用する目的で建設時の条件だったらしいです
父親に聞いた話なんでソースは定かではないけど

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/04/08(月) 22:17:39
鎌ヶ谷駅の東口でてちょっと左にいくと夜たまにテキ屋?でみせ?いるよね。あれ何売ってるの

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/04/09(火) 00:23:26
>>14
ケバブじゃない?500円だったような…

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/04/09(火) 00:26:52
ケバブってアメ横にしか無いと思ってたわ・・・

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/04/09(火) 18:43:31
囃子水どこから
はいれますの?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/04/09(火) 20:28:00
地デジのスカイツリー本放送で、鎌ヶ谷は受信状況は改善されるのかな?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/04/09(火) 20:46:39
いつもながら防災無線が何と言っているのかわからん…

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/04/09(火) 21:26:29
行方不明がどうのこうの?
聞き取れ無いので無駄な放送

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/04/09(火) 21:47:27
>>18
普通に東京MX、チバテレ、tvk見れないか?
受信機が壊れてるんじゃないか

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/04/09(火) 22:20:11
>12
ユニオンが出来る前は、20メートルくらいの丘でした。学習センター
手前の信号の下あたりが滝でした。そして、滝から30メートルくらい
離れた辺に沼がありましたよ。鎌ヶ谷の水源としては本当に立派できれいでした。
ユニオンが出来る事になり、滝・田んぼ・沼は造成され、すべてがなくなりました。
今、鎌ヶ谷に残っている自然は、当時からすればたいした自然は残されていません。
まあ、あの当時は、自然を残すほど町にも余裕がなかったんでしょうね。
今も財政は厳しいようですけどね。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/04/09(火) 22:24:23
>>21
JCOM入ってるとかじゃなくて?

テレ玉映るようになるとアニオタ的には嬉しい

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/04/10(水) 04:08:45
鎌ヶ谷に住んで長い人にお聞きします。
25年ぐらい前に鎌ヶ谷2中のあたりにおおなりやとラッキーとゆう
2軒の駄菓子屋がありましたがもう1軒あったような気がするのですが
どなたか御存じないでしょうか?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/04/10(水) 06:43:37
>>18
周波数が変わった局もあるからもう一回チャンネルスキャンとかチャンネル設定し直すと改善するかもよ
MXなんかはUHF20?から16とかに変更されてるし
今東京タワーとスカイツリー両方から出てて、東京タワーは段々出力落としていってるから

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/04/10(水) 08:54:41
テレ玉普通に映るよん

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/04/10(水) 09:18:44
防災無線、よく聞こえなかったけど
黄砂情報?それとも・・・
お昼までってところしか聞こえなかった

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/04/10(水) 09:21:49
見つかったって防災の電話ではなってたけど、・・・空耳でしたかねw

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/04/10(水) 09:36:19
>>26
テレ玉映るの?ケーブルかじゃなくて?

ももクロのライブ生中継が見たくて、なんとか映らないか思案中。
集合住宅で共同アンテナだとどうやっても無理かな?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/04/10(水) 10:06:58
>>29
ブースターと室内アンテナで

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/04/10(水) 11:00:22
>>24
中山商店かな?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/04/10(水) 13:25:27
多田屋じゃね?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/04/10(水) 14:08:21
>>31-32
その2店は現在でゆうとどの辺にありましたか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/04/10(水) 15:09:29
中山しんぺい商店?

二中前の細い路(ジェーソンとコンビニの間)を入って行って突き当たりにあるよ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/04/10(水) 18:32:24
>>29
戸建で、ホーマックで買ったアンテナを自分で設置、ブースターなし
ばっちり映ります
@大仏付近

***********************
なんか、炎上中?

mixiプロフィール
名前 江崎 信梧
性別 男性
現住所 東京都八王子市
年齢 22歳
誕生日 11月19日
血液型 B型
出身地 千葉県鎌ケ谷市

江崎信梧くんがドリフト失敗して助手席の工藤龍太くんの命を奪った上に彼女までも奪っていた事がmixiで発覚「この出逢いがりゅうたが俺に結びつけてくれた運命の出逢い」
(ハム速)

http://hamusoku.com/archives/7820617.html

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/04/10(水) 18:40:46
>>34
そこは昔からある店ですね
そこではないので多田屋とゆう店が
自分の記憶にある店なのでしょうか

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/04/10(水) 22:48:24
>>35
ここで個人情報晒すのはマズくない?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/04/11(木) 00:25:48
>>37
これ本人が自分で曝け出してた情報だからなぁ
なんで公表したのかは理解出来ないけどね。。。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/04/11(木) 00:25:51
鎌ケ谷郵便局の通りに建築中の物件、セブンイレブンだって。またかよ・・・

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/04/11(木) 03:33:15
多田屋は囃子水公園の近くだよ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/04/11(木) 08:29:34
>>40
地図画像で周辺をみましたら確かにそこにある店にも
行ったことがあります。
でもその店も違いますね。
中山店と多田店の情報を教えて頂いた方々
有難うございました。
残念ながら目当ての店がどこにあったかはわかりませんでしたが
聞いてみて良かったです。
これでもう思い残すことはありません…

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/04/11(木) 09:19:44
>>41
2中付近なら東部小の横にも文房具屋&駄菓子屋みたいなのあったり
ピーコックじゃない方のYMセミナー前のさくら幼稚園の横入ってって
踏切先の谷間ブロックの横にも古い平屋の煙草&駄菓子屋みたいのあった記憶
ナリ屋とラッキーはゲーム機が設置されてたから子供チャリンコ多かったよ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/04/11(木) 09:55:48
ゲームとか置いてない、普通の駄菓子屋なら、鎌ケ谷コーポラス入口に山田菓子店があったけど。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/04/11(木) 10:04:24
>>42
いろいろ情報ありがとうございました。
なるほど、東部の方ですか。
町並みはかなり変わっているでしょうけど
何か思い出すかもしれませんので今度ふらふらと
そちらの方へ行ってみようと思います。
おおなり屋は今でもゲーム機があった側の前を通ると
店の面影が残っているので思い出しますね。
ラッキーは店正面をみて右側にテーブル型ゲーム機の
「チャイニーズヒーロー」があったのを覚えています。
よく鈴クジやシールクジ目当てに行きましたね。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/04/11(木) 14:57:21
>>17
囃子水入り口は神社前の道下り山本様?だったかな?家の左に引き戸の鉄門
があったので開けて入りました。駐車場の方は鍵がかかってましたのでダメ
でした。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/04/11(木) 22:09:56
>>45
やはりあの門を開けて入っていいんですね
「侵入者よ!不審者ぁぁぁぁ」ってなるかもしれないと思って入れませんでした
だって自由に入れるなら門開けといてほしい
それか門の前に「入れます」とかあればいいのに

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/04/11(木) 23:51:16
>「侵入者よ!不審者ぁぁぁぁ」

普段から挙動不審だからそう考えるんじゃねw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/04/12(金) 10:19:34
失敬な!

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/04/12(金) 12:20:04
無慈悲な声かけ事案

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/04/12(金) 18:15:13
>>46
入っていいのかわからないけど入っちゃった!
侵入者って思われたかな? 写真パチパチ撮っていたから大丈夫でしょう
水がすごい勢いで流れてる音がしていた

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/04/12(金) 19:11:40
不法侵入者が多数出没する鎌ヶ谷市ですw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/04/12(金) 20:13:30
>>22

生まれ育った鎌ヶ谷に滝があったとは本当にびっくりしました。
ユニオンより前の事は殆んど知られてませんよね。

国土地理院が1960年(昭和35)に撮影した空中写真を拝借して、
現在のと並べてみました。赤丸の辺りでしょうか。

http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1546.jpg

当時の写真見たいですね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/04/12(金) 21:52:41
>>52
見れないけど、どうやったら見れますか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/04/12(金) 22:04:47
>52
丸のやや左上です。滝壺も有りましたよ。囃子水
もサワガ二取に行きましたけど、ユニオンの前に
有った滝とその大自然はすばらしいさには全くお
よびではありませんでした。フナは子供でも手で
簡単にとれましたし、上の丘では早朝4時頃にカブト
ムシ取によく行きました。足で木を蹴ると10ぴき
くらいはおちました。そして、草むらをかき分けて
よく探したものです。昔は、囃子水のような所は
それほど珍しく有りませんでしたが、この滝だけは
残してほしかったですね。船橋市の様な大きい所な
らきっと公園などにして残したでしょうね。

ここまで見た
  • 55
  • 52
  • 2013/04/12(金) 22:13:01
>>53
別のアップローダーに上げてましたがどうでしょう?

http://iup.2ch-library.com/i/i0897399-1365771834.jpg

>>54
ありがとうございます。まさにカブト山だったんですね。
滝壷まであったとは今の風景から想像できないです。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/04/12(金) 22:15:37
>>55
わざわざすみません!
みれました。
こんな昔の写真見たの初めてだけど
おどろき

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/04/12(金) 22:26:12
>>52
GJ

フラミンゴ地下駐車場に行ってみた
地下には貯水槽らしきが存在してた。
周辺からの高低差は10mまでいかないが
かなりの低湿地だろう。
暗渠化された湧水はユニオン北側からドブ川となって姿を現すが、汚い汚い。
生き物は生きていけないだろう。
悲しい現実だ。


軽井沢辺りも昔は透明な小川があったよね。
今は暗渠になって死に絶え、封印されちまった。

本気になれば戻せるのかな
あの自然の一部だけでも。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード