【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 38【市川市】 [machi](★0)
-
- 94
- 2013/04/16(火) 16:39:42
-
都営バスも24時間になるから都営じゃない地下鉄近辺もそれなりにカバーできるんじゃない
-
- 95
- 2013/04/16(火) 16:55:00
-
上のプレジデントじゃないけど、
本八幡の地価は間違いなく上がるな
-
- 96
- 2013/04/16(火) 18:07:17
-
めでたいな。
固定資産税もあがるし、万々歳だ!
-
- 97
- 2013/04/17(水) 01:13:11
-
新宿線開通の20年前からは
タワマン4本ってとても想像できない状態に化けてるけどな
-
- 98
- 2013/04/17(水) 13:03:28
-
鈴屋味変わったのかな?
できた直後に食べに行ったら、くそまずいつけ麺で、それ以来行ってないや
-
- 99
- 2013/04/18(木) 02:51:00
-
都営地下鉄については、複々線のニューヨークと違って夜間に電車を止めて保守管理をする必要があるため、猪瀬知事も24時間化は無理だとしている。
今後は終電から始発まで約5時間の「空白」を短くする検討に入るとみられるが「安全性を考えると大幅な短縮は難しい」(都幹部)との見方が強い。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20130417ddlk13010150000c.html
-
- 100
- 2013/04/18(木) 11:31:32
-
昨日の火事は大丈夫だったの?
-
- 101
- 2013/04/18(木) 13:03:34
-
えっ?どこですか?
-
- 102
- 2013/04/18(木) 13:41:19
-
南八幡。マンションの塀と建物の間部分の落ち葉から煙が出てた、らしい。
どこも燃えてはなかったよ。タバコのポイ捨てとかかな。
-
- 103
- 2013/04/19(金) 16:58:06
-
この前、シャポーの都営新宿側の出口前にある日榮メガネのビルの入り口のコンクリートが老朽化して崩落してたよ。
20cm〜30cm大のコンクリートの塊が5,6個落下してた。
危ないからあのビル解体して欲しいな。
-
- 104
- 2013/04/19(金) 17:25:16
-
マジですか
とても危ないですね
何故ニュースにならないのでしょう
-
- 105
- 2013/04/20(土) 14:12:59
-
>>103
しかも、(きのう目の前行ってみたら)一部のシャッター壊れて(一部の)扉開かない状態
-
- 106
- 2013/04/20(土) 18:46:57
-
次の大きめの地震で崩れるんじゃね?
-
- 107
- 2013/04/21(日) 14:36:54
-
電車から見てもどうしようもないボロビルだぞ
上の階空き部屋ばっかり
-
- 108
- 2013/04/21(日) 16:53:25
-
パティオと市役所の近くにも医療モール出来るみたいですね。やっぱり老人多いのかなあ
-
- 109
- 2013/04/21(日) 17:16:24
-
多いねー
家の周りも救急車で運ばれる老人が増えたよ
-
- 110
- 2013/04/22(月) 00:03:33
-
八幡でお洒落で安い飯屋どこかな?
ラーメン屋以外で。
-
- 111
- 2013/04/22(月) 07:54:03
-
OKストアの地下でソフトバンクがつながるようになった。プラチナバンドきたのを実感した。
-
- 112
- 2013/04/23(火) 04:30:58
-
>>111
お。あそこ、auも繋がりにくいんだよね。
-
- 113
- 2013/04/23(火) 10:55:41
-
そうそう。そして「電波悪いんで聞こえづらい」というと、
「なんで電波悪いのよ!#」と切れる嫁。
俺のせいじゃないよ…
-
- 114
- 2013/04/25(木) 02:10:31
-
>>111
それはプラチナバンドとなんも関係ないよ。
こういう馬鹿どもが禿騙されてるんだなと実感した。
-
- 115
- 2013/04/25(木) 22:42:55
-
>>28
STAR DENTALとかいう歯医者、すごく混んでるけど良かったよ。
親知らず、ちょっと虫歯になりかけてるっていって保険適用で抜いてくれた。
-
- 116
- 2013/04/25(木) 23:15:04
-
>>114
まぁでもこんなもんだろう。雰囲気でしか考えてない消費者がほとんどだから。
SoftBankのイメージ戦略だけじゃなくてね
-
- 117
- 2013/04/25(木) 23:25:20
-
「NO SOFTBANK」で検索してみな。
ハゲがどれだけ騙し杉かが解る。
東京デジタルフォンから数社が採算見合わず手放して利益あげてるんだぜ。
-
- 118
- 2013/04/27(土) 13:39:59
-
今の京成八幡(新八幡)駅と鬼越駅の間にあった旧八幡駅の
写真の載ってるサイト誰か教えて下さい。
それか地元のお爺さんお婆さんで正確な旧八幡駅の場所を知っている。
って情報を教えて下さい。
どうググッても・・・・。
-
- 119
- 2013/04/27(土) 13:55:09
-
図書館のリファレンスに聞いてみたら?
-
- 120
- 2013/04/27(土) 18:01:21
-
八幡宮の参道のラインだと思う
-
- 121
- 2013/04/27(土) 18:27:55
-
興味でたから古地図検索したけど、今の八幡宮前の踏切に隣接して駅、みたいね
URL貼れるかな
http://mapps.gsi.go.jp/contentsImageDisplay.do?specificationId=1437383&isDetail=false
-
- 122
- 2013/04/27(土) 21:53:05
-
セブンイレブンから葛飾八幡の参道の踏切まで、
路地にしては道幅が少し広い場所があるでしょ。
印鑑屋さんとか床屋さんとかがあるところ。
あそこにホームがあったと地元の方に聞いたことがあります。
島村楽器の裏通りとアジアン料理店のある三角ビルの裏通りも
以前は一本の道で、移転した京成八幡(新八幡)駅に分断された
のではなかったかな。
-
- 123
- 2013/04/27(土) 22:15:40
-
後から作った中央通りの左右に分断された道は多い
-
- 124
- 2013/04/28(日) 01:47:04
-
>>119-123
ありがとうございます。
7:11の踏切から次の参道の踏切の間の線路敷地の広くなってる場所
やはりその位置ですよね。でも、「あったらしい」かな?。
京成電鉄にTELしても「あったらしい」の答えでした。
-
- 125
- 2013/04/28(日) 20:24:20
-
革靴磨いてくれるところないですか?
ミスターミニットで断られてしまったので。
-
- 126
- 2013/04/29(月) 07:22:10
-
昔、西友の前に、おでんの屋台とか、魚貝の行商みたいなのあったよね。
いまはもう無いかな?
-
- 127
- 2013/04/29(月) 07:50:48
-
今は警察がうるさくて路上店は無理みたいだね。
-
- 128
- 2013/04/29(月) 11:12:04
-
ファミマの前にたまに果物売る車いるけど
あれはギリギリ目を逃れてるのかな?
-
- 129
- 2013/04/29(月) 20:48:47
-
>>115情報ありがとうございます
私もそこに行き着いたです予約とりにくいですけど
いい先生です
-
- 130
- 2013/04/30(火) 17:39:54
-
夜、西友の交差点でやってる占い師が気になるんだけど
-
- 131
- 2013/04/30(火) 22:38:42
-
>>115
親知らずを保険で抜くのは普通だしw
-
- 132
- 2013/05/02(木) 05:54:22
-
>>126
いたいた!市川のダイエーの横でイチゴ売ってるおじさんとか、、、、
いい時代だったな。
-
- 133
- 2013/05/02(木) 23:12:04
-
>>130
「値段が高い」と言うと、
缶コーヒー1本でいいって言うみたいですよw
見て貰えばいいじゃないですか!
-
- 134
- 2013/05/04(土) 00:01:45
-
>>132
去年、りんご売ってる青年がいた(そのいちご売ってたおじさんの息子かもしれないけど)
-
- 135
- 2013/05/04(土) 13:59:30
-
昨年桃だか、軽トラで売りに来てる連中居た。
八幡南口で警官に注意されてペコペコ謝って撤収。
すぐに市川駅側ファミマ前に移動して再開。手慣れ杉
警官への謝り方からヤンキー出身臭く
盗品じゃないよね?なんて思ったよ。
-
- 136
- 2013/05/04(土) 22:42:11
-
冬になると貝売ってる爺さんが居る
-
- 137
- 2013/05/05(日) 09:26:29
-
>>136
まさか東京湾の穴場で取った貝かなw?汚くないの?
-
- 138
- 2013/05/05(日) 10:18:51
-
>>137
普通に食えるとは思うけど臭みがあるかも
どうせならマテガイや穴ジャコ売って欲しい
-
- 139
- 2013/05/06(月) 11:11:21
-
今から30年ほど前、本八幡駅下のシャポーに
焼きそばとソフトドリンクのカウンターだけの店
があったのをおもいだした。どうなったか知って
る人いますか?
-
- 140
- 2013/05/06(月) 12:27:35
-
京成の市川真間の踏み切り近く、セイユーの跡地(ちと古いか?)に
イオン出店?
-
- 141
- 2013/05/06(月) 15:51:50
-
そこはもうマンションじゃなかったっけ?
-
- 142
- 2013/05/06(月) 17:19:54
-
マックスバリューができた所?
-
- 143
- 2013/05/06(月) 18:49:19
-
マックスバリュ見て来た。5/8オープンだって。
ゆうゆうロードから間の道入って14号出た所だから割と近いかも。
市川駅周辺だと24時間はBIGぐらいしかないからいいかも。
このページを共有する
おすすめワード