facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 169
  • 165
  • 2013/09/22(日) 15:31:07
只今、自宅に戻りました。
お土産は木村のかきもち(七味&胡麻)にしました。
あとは自宅用に煎餅(しょうゆ&のり・えび)の
計4袋買って千円ちょっと(!)でお財布的にも助かりましたw
水曜日に職場に持ってきます、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/09/22(日) 21:49:47
>>169
お疲れさま
大田原は楽しめたかな
よかったらまた遊びに来てね

ここまで見た
  • 171
  • 169
  • 2013/09/23(月) 03:32:57
>>170
今回は運転要員として行ったので・・・
また伺います!

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/09/23(月) 08:52:54
けっきょく美原が中心部ということでしょうかね
駅が野崎しかないからよくわからなかった

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/09/23(月) 14:50:13
中心地の定義も一概に言えないからな。

役所やオフィスや古くからの商店街のある場所を言うのか、(出来てからの日が浅くても)
大型の商業施設が集まってるような場所を言うのか。
両者が同じ地域なら話は早いんだが。

まあ、旧市街地、新市街地、繁華街などとは言うが、あまり中心地とは言わん気も。

ここまで見た
  • 174
  • 169
  • 2013/09/25(水) 20:33:47
今日職場におみやげ持って行きました。
有名なお店なんでしょうか
みんなお店のこと知ってて
喜んでもらえました
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/09/25(水) 22:35:13
>>174
おめでとう。薦めた甲斐がありました。
Googleで木村のと検索すると
大田原直売店がトップだった。

ここまで見た
  • 176
  • 174
  • 2013/09/26(木) 05:00:10
>>175
あらためまして薦めて頂だきありがとうごいます。
特に女子から好評でした。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/09/27(金) 07:55:39
>>176
良かったですね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/09/28(土) 11:28:09
Googleストリートビュー、なんで俺ん家の前だけ通らなかったんだ?
国道461沿いなのに・・・。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/09/28(土) 12:23:06
あなたが写り込んでたから?なんてねw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/09/30(月) 18:44:03
近未来都市大田原

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:21:38
すいません。変な事聞きますが教えてください。
大田原市内でラブホってどこにありますか?
いくつかあれば教えてください。宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/10/02(水) 21:38:57
>>181
寒くなるが、外が一番。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/10/02(水) 23:27:18
ワロタ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/10/03(木) 06:12:39
>>181
市内だとWINGしか思い当たらない。紫塚かな。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/10/03(木) 16:35:30
黒羽のほうにも
ボロいけどあるよ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:20:37
西那須野インターまで行ったら?
やれるんだったら少しぐらい遠くても我慢できるでしょ。
まさか歩いて行くとか、自転車で行くとか言わないよね・・・

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/10/04(金) 00:00:35
野崎と矢板と大田原との境にあるかな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:07:22
>>187
位置関係がよく分からないです。
矢板じゃなくて西那須野?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:12:25
>>188
4号沿いじゃない?
アイネだっけ?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:28:09
昔、福祉大のところにあったよね。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/10/05(土) 10:43:29
Wing、ホテルすぎ

ここまで見た
181出てこいよ。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/10/05(土) 12:24:05
>>190
555か

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/10/05(土) 13:45:18
黒羽刑務所に行く道の途中にもなかったっけ?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/10/05(土) 14:09:15
ロコリゾートかな?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/10/05(土) 23:37:44
>>188
海岸物語とかありますよ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:29:05
図書館が移る中央の建物、一階の商店埋まんなかったところ、きみの湯食堂が入るみたい。
佐久山のきみの湯の食事はたしかにうまいけど、はやるだろうか?喰いおわって
ゴロ寝できるならいいけどな。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/10/10(木) 12:22:31
きみの湯食堂ってどこにある?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/10/10(木) 12:24:36
ワリー佐久山ね

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/10/11(金) 06:01:38
再開発ビルつくった意味ないね?テナントにスーパーやコンビニ誘致できなかったんですんよね?夕刊

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/10/11(金) 20:24:52
再開発のビルとか、中央の建物って、とことこ大田原ってとこであってる?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/10/12(土) 09:07:17
貴重なほっかほっか亭が閉店?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/10/14(月) 19:17:01
4号線で、ポニーと犬を連れた人見た人は居ないのかなぁ?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/10/14(月) 19:39:27
江面商店が閉店

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/10/15(火) 22:40:05
>>202 日本亭があればダイジョウブ!

>>204 山の手に大田原警察署があった頃、あの通りが一番栄えてた時代が
あったんだって。法務局、職安、水道局とか集中してた頃か。
きらくは江面さんの前にあったんだよね。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/10/15(火) 23:30:37
>>205
日本亭もとっくに閉店してるが・・・。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/10/16(水) 08:45:22
今の警察署もだいぶ古いけど、4、50年くらい前のはなし?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/10/16(水) 23:23:00
うちのカーチャンが若かった頃の話だから50年ぐらい前かな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/10/17(木) 01:32:01
江面さんにはだいぶ世話になっただけ寂しいな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/10/17(木) 14:41:03
消防署の先のたい焼き屋ってもう始まりましたか?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/10/17(木) 14:59:57
やってるよー
夕方は早めに閉めちゃうみたい
あそこってクリームとあんこの2つだっけ?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/10/17(木) 16:27:36
>>211
お。始まったかありがとー。

俺は食う専門なんでメニューは分かんないっす。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/10/17(木) 17:43:16
クリームなんてあったんだ?
昔はなかったよね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/10/18(金) 01:29:20
なんか懐かしい。生まれも育ちも大田原で知ってる名前とか出て来て遊びに行きたくなりました。今は県内でも違う土地に住んでて私用で去年行ったっきりなので随分変わってしまってるみたいですね、図書館移転とか何故って感じです。市役所が被災してたけど図書館も被災したんですか?
ビルとか何処に出来たんですか?
富士見のフライパンってもうやってない?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/10/18(金) 02:52:38
http://utsusemifo.exblog.jp/
大田原市の市議会員のブログ
旧市街地の再興とか図書館移転についていくつか書いてあったんだけど、
細かいリンク失念したから興味があったら探してみて

ちなみに図書館は被災してないし、ビルと駐車場は金灯籠交差点の両脇に出来る
フライパンは知らないなー

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/10/19(土) 22:24:46
結局なんで図書館施設全移転する必要があったんだよ。
再開発ビルの見た目の利用者数の底上げだけが理由だったら
むかつく。四階まで上がらなくちゃいけなくて、駐車場は
有料で。多目的公園駐車場にすればよかったのに。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/10/19(土) 22:37:02
駐車場有料なの?!
宇都宮の有料立体駐車場とかならともかく、大田原で駐車場有料って厳しくないか

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/10/20(日) 00:12:28
5年後に、市の財政を圧迫するので売却宣言しているだろう

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/10/20(日) 10:39:37
それにしてもスタバぐらい呼べないものかね。
テナントが道の駅レベル。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード