facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 268
  • 由良さん
  • 2018/08/16(木) 17:47:42
文字化けしたので再度書きます。
宝町のフレッセイ裏にあったホームセンターの名前を教えてください。
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/09/09(日) 02:12:26
>>268
サンホームだったかなぁ・・

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/10/01(月) 00:27:25
太田市でボイトレ風やばい

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/10/13(土) 22:48:18
昭和にあった古本屋やレンタルビデオ屋は絶滅したよね。
個人経営の本屋もかな。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/10/18(木) 10:19:53
太田市の新田か竜舞近辺で交通事故での通院でおすすめのところ有りますか?
診断書に非協力的な病院もあるみたいで軽く見られるような所には行きたくないもので‥

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/10/18(木) 10:27:01
病院選んでる時点で軽そうだな

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/10/18(木) 17:34:34
救急車呼んで夜やってるところに行ったけど通院となると遠いので探してます

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/10/25(木) 22:07:00
>>272
ここは懐かしスレ、本スレは↓

♪♪♪群馬県太田市について語ろう vol.184♪♪♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1536280974

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/11/19(月) 18:12:50
昭和のパソコンショップと言えば2号線沿いナカムラヤの反対側にあったパソコンショップマエハラだけですか?

パソコンランド21は平成だったような。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2019/01/11(金) 01:06:50
専門店ではないけど市民会館裏のタカラデンキ?の2階にパソコンが何台も陳列してあった

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2019/01/24(木) 21:26:45
太田市立南中第7回同窓会2018 https://youtu.be/PS4KQrgWYXc


ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2019/02/15(金) 08:09:35
南一番街のおもちゃ屋でパソコン以前のマイコンを売っていた記憶がある。
なんだったっけなあ。
駅を背にして右側の店。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2019/02/15(金) 20:29:23
きんこん館?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2019/02/16(土) 22:33:19
>>279
LSIゲームじゃなくてマイコン? それはすごい

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2019/04/03(水) 23:13:56
きんこん館はベルタウンの二階でしたかな。
南口ならやましたでないかい?
ベルタウンの二階の一番西の方にことぶきやっていうチェーン店のおもちゃ屋も
テナントで入ってたような。すぐ前が幼児向けの遊戯場だった記憶ある。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2019/04/12(金) 05:17:10
東小では毎朝「瞑想トレーニング」という名前の催眠術を生徒にかけてたな
校内放送が流れて、生徒に目をつぶらせて深呼吸させて、「私は廊下を走りません!」とか「私は名札を忘れません!」とか暗示を繰り返してた
今考えると、あれは問題ないのかな?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2019/04/12(金) 21:15:11
瞑想トレーニング、ステップ2
……懐かしいなぁ。
アレ、なんで市内の小学校でやる様になったんだろ?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2019/04/30(火) 11:25:24
瞑想トレーニング、懐かしいね。
まあ効果が認められなかったので、すぐに終わっちゃったね。
でも、だいぶ昔の第一次オイルショックの頃だった記憶が。。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2019/05/01(水) 12:41:19
平成も終わったね。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2019/05/01(水) 23:58:23
元号って陛下の在位期間次第だし、令和も最長50年くらいだろーから、未来の受験生はいくつも元号を覚えさせられて大変だ。
近代日本、明治から数えても明治/大正/昭和/平成と4つもあるし。
まー、ソビエトが分裂して57ヶ国(……だったかな?)の名前を覚えさせられた受験生よりはマシかもしれないけど。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2019/05/03(金) 09:36:14
流石に令和が50年も続かないですよ。
そんなに天皇陛下は若くないです。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2019/05/18(土) 11:02:55
なんか渡良瀬川の警報キター

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2019/05/18(土) 16:24:08
>>289
足利での水防演習だね
鹿島橋〜緑橋区間くらいだったと思う

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2019/05/30(木) 23:11:14
第ニ劇場?ストリップ劇場?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2019/05/31(金) 09:07:18
次スレは?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2019/06/03(月) 17:16:33
次スレについてのご提案
#1の内容を以下のようにしたらどうでしょうか

前スレ
【群馬県太田市】昭和時代の太田市について語ろう【part2】
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1360763967/

昭和40年代後半くらいから昭和60年代くらいまでの群馬県太田市について語ろう

すみや、藤五、十字屋、祭り、グルメ、イベント、事件、芸能人、駅前、ユニーベルタウン、遊び、映画館。

(新田町、尾島町、藪塚本町)の昭和時代も大歓迎!!

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2019/06/08(土) 06:41:08
>>248
俺が知ってる東武ストアは駅正面にあった4~5階建てのビルで撤退後はすぐに取り壊された

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2019/06/08(土) 11:34:16
パソコンサンデーとかファミっ子大集合がTVで放送していたのは昭和だったかな?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2019/06/23(日) 23:25:47
昭和50年代後半あたりまであった北口の成人映画館って
なんて名前だったっけ?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2019/06/24(月) 05:35:59
大勝館かな?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2019/06/24(月) 16:38:33
次スレです

【群馬県太田市】昭和時代の太田市について語ろう【part3】
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1561361722/

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2019/08/09(金) 16:22:28
太田市だろうとおもわれる廃墟 https://youtu.be/z3QfKfVlVMY


ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2019/08/09(金) 17:41:47
高山神社と受楽寺の間の物件

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード