関東に大雪・台風・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!!2 [machi](★0)
-
- 1
- 利根っこ
- 2013/02/05(火) 02:46:40
-
竜巻でも津波でも噴火でも、関東地方に災害が来たら語っておk。
前スレ
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1123344453/
-
- 250
- 2019/10/15(火) 16:40:40
-
台風ベィビィ?
-
- 251
- うん利根
- 2019/10/21(月) 03:27:52
-
次回地震噴火活動期は、
2019/12/06(金)、2019/12/12(木)、2019/12/20(金)、2019/12/26(木)の前後です。
-
- 252
- うん利根
- 2019/12/12(木) 03:56:18
-
北海道で震度5弱
震源地付近の人は、特に2〜3日、一週間大きな地震に注意が必要。
食パン等の買い置き、ガソリン満タン。
-
- 253
- うん利根
- 2019/12/12(木) 03:58:24
-
2020年地震、火山活動期
2020/1/5
2020/1/19
2020/2/2
2020/2/16
2020/3/2
2020/3/16
2020/3/31
2020/4/17
2020/5/1
2020/5/16
2020/6/1
2020/6/16
2020/6/28
2020/7/14
2020/10/18
2020/11/15
2020/12/9
2020/12/25
-
- 254
- うん利根
- 2019/12/16(月) 05:05:57
-
活動期なので、特に2〜6日大きい地震に注意。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000171721.html
-
- 255
- うん利根
- 2019/12/19(木) 21:25:36
-
地震火山活動期の為、震度5弱震源地だけでなく、
東日本太平洋側地域の人は、2〜3日注意。
明日は、食料品買い出し、ガソリン満タン。
寒冷地の人は、車内に毛布又は、ジャンバーを入れておくと、
身動きが取れなくなった時も安心。
外出時は、飲料水を持って。
-
- 256
- うん利根
- 2019/12/21(土) 03:26:18
-
2020年地震、火山活動日(内陸)
2020/1/11
2020/2/9
2020/3/9
2020/4/11
2020/4/26
2020/5/9
2020/5/25
2020/6/7
2020/6/23
2020/7/21
2020/11/16
2020/12/3
2020/12/15
2020/12/31
-
- 257
- うん利根
- 2020/01/03(金) 04:10:14
-
1月5日までは、特に要注意。
少し多目に買い出しと、ガソリン満タン。
-
- 258
- 2020/01/03(金) 20:54:05
-
茨城県西部です
昨日の夜中にケータイの地震速報来て3〜4ぐらいのありました
-
- 259
- うん利根
- 2020/01/17(金) 05:00:46
-
地震活動期に入っているので、大きめの地震に注意。
賞味期限長めの食料買い出しと、ガソリン満タン。
出かける時は、飲料水と飴を持って。
-
- 260
- 2020/01/17(金) 21:10:50
-
今夜くらいは雪について書こうぜ
-
- 261
- うん利根
- 2020/01/18(土) 05:16:44
-
まいにち防災https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000174013.html
-
- 262
- うん利根
- 2020/01/18(土) 05:40:54
-
災害級の雪は降らないと思う。
1月24日辺りが怪しいけど、
雪不足で、日本海側も大雪になるのは、2月に入ってから。
太平洋側低気圧、寒波、雨量の条件が揃わないと大雪にならない。
2月2日、2月16日辺りは、大雪の可能性あり。
-
- 263
- 2020/01/27(月) 16:37:25
-
雪は?
-
- 264
- 2020/01/27(月) 18:16:40
-
山の方は今夜から明日にかけて雪らしいけど、都心は雨がメインっぽい
-
- 265
- うん利根
- 2020/01/29(水) 21:45:42
-
地震活動が活発化していて、2月2日前後がもっとも危険。
非常食の買い足し、ガソリン満タン。
出掛ける時は、飲料水、飴を持って。
-
- 266
- 2020/01/30(木) 17:05:13
-
五輪開催出来るのかしら…
-
- 267
- 2020/02/01(土) 02:29:00
-
茨城県震度4津波心配無しか
-
- 268
- 2020/02/03(月) 16:47:04
-
マスク、アルコールスプレー、ゴーグル
以外に何が必要?
-
- 269
- うん利根
- 2020/02/04(火) 21:55:01
-
今までインフルエンザにかかった事がない。
小まめに、手洗いと水分補給(紅茶等)。
ウイルスは、湿気に弱い。
昔のようにストーブの上で、お湯を沸かしっぱなしにすると良いかも。
活性酸素にも弱い。
酸素原子は、酸素分子と違って不安定なため、
ウイルスを死滅させる。
その意味で、マイナスイオンが有効かも知れない。
濡れ雑巾で、床や畳を拭き掃除したり、
濡れタオルを部屋の中で干したりするのも良い。
-
- 270
- 2020/02/10(月) 16:53:34
-
電解水は?
-
- 271
- うん利根
- 2020/02/10(月) 21:40:00
-
電解水だけでは、水道水と変わらないかも。
水拭きだけでも効果あると思うけど、アルコール消毒液が良いらしい。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000175894.html
DNAに傷を付けるものは、ウイルスにとっても猛毒。
活性酸素、紫外線は、猛毒中の猛毒。
明日は、洗濯物を外で干すとウイルス、雑菌を駆除出来るでしょう。
花粉症の人は、取り込む時に良く叩いて。
-
- 272
- うん利根
- 2020/02/12(水) 21:21:19
-
来週水曜日まで、
特に2/16(日曜日)前後5日間(金曜日〜火曜日)は、
地震、火山活動期。
明日環太平洋の何処か(チリ、台湾、シンガポール等)で、M7位の地震が発生したら、
特に注意が必要。
-
- 273
- 2020/02/13(木) 12:34:10
-
漂白剤の消毒は?
-
- 274
- 2020/02/13(木) 19:39:50
-
釧路の先の地震が届いている。。。
-
- 275
- 2020/02/13(木) 21:13:17
-
これで大地震がきて避難所生活ってなったら、
新型肺炎たちまち大流行になっちゃうね。
-
- 276
- うん利根
- 2020/02/13(木) 21:56:21
-
>>273
ウイルスに効果があるか分からないけど、
塩素系、酸は、除菌に効果あり。
ウイルス感染予防は、
顔を手で触らない(名医の太鼓判より)、手洗いをする、
ドアノブ、つり革、エレベーターのボタン等から感染する事があるから、
使い捨ての手袋か、毎日洗い替えする手袋を使用する。
くしゃみをしてる人がいたら、5m以上距離を置く。
逃げられない場合、マスクがなければ、袖で顔を隠す。
家に帰ったら、直ぐに手を洗う。
外出したら、風呂または、シャワーを浴びる。
鼻呼吸をすると、身体も暖まって、免疫力もアップする。
-
- 277
- 2020/02/14(金) 16:47:42
-
精製水は?
-
- 278
- 2020/02/14(金) 17:18:48
-
クレゾールは?
-
- 279
- 緑のたぬき ◆
- 2020/02/14(金) 18:10:28
-
ここで新型肺炎の話題書いてていいのかなぁ?
神奈川板は専用スレ立ったけど。
-
- 280
- 2020/02/14(金) 18:37:29
-
災害とい言葉を調べてみると感染症の流行も含まれるらしい
-
- 281
- 緑のたぬき ◆
- 2020/02/14(金) 18:52:43
-
このスレをスレタイちょっと変えて活用できないもんかな?
【地震】災害避難所情報【台風】
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1570671507/
-
- 282
- うん利根
- 2020/02/14(金) 21:36:32
-
>>262
2/16日曜日は、雪国で災害級の大雪になりそうなので、
なるべく予定をずらして、外出を控えましょう。
車で出掛ける時は、ビスケット、飲料水、ジャンバー等を準備して、
凍死しないように。
-
- 283
- うん利根
- 2020/02/17(月) 21:47:36
-
ついでに、鼻をかんだティッシュは、
ビニール袋等に入れて密閉する。
下水で感染が拡がらない事を前提として、
トイレットペーパーで鼻をかんで、トイレに流す。
-
- 284
- うん利根
- 2020/02/20(木) 04:48:30
-
3月3日辺りは、地震、火山、春の嵐に注意。
前線を伴った低気圧の動きを天気予報で確認。
-
- 285
- 2020/02/27(木) 10:24:11
-
街が封殺される事(物流が止まって店からモノがなくなる)を想定して備蓄した方が良いのだろうか…
-
- 286
- 2020/02/27(木) 12:25:08
-
備蓄は普段からしておいて、有事になりそうになった時点でストックを無駄遣いしないようにするくらい。不足するから買いだめとか手遅れ
-
- 287
- 2020/02/27(木) 16:10:26
-
ローリングストックですね
-
- 288
- 2020/02/27(木) 17:28:09
-
感染予防にコンタクトより眼鏡の方が有効かしら…
-
- 289
- 2020/02/28(金) 13:45:26
-
明後日は2月30日
明々後日は2月31日
-
- 290
- 2020/02/28(金) 14:52:14
-
トイレットペーパーとティッシュペーパーの買い物が…
-
- 291
- 2020/02/29(土) 19:51:07
-
品薄になるというデマが流れているというデマが流れてもデマを信じる人たちがいると思うと
品薄になる気がしてデマだとわかっていても必要なものだと結局買い出すので
品薄になると思う。米とかカップ麺とかもその状態なのでしょうか。
-
- 292
- 2020/03/04(水) 15:54:40
-
選抜高校野球は無観客試合?中止?
-
- 293
- 2020/03/04(水) 16:36:49
-
無観客
-
- 294
- 2020/03/04(水) 16:40:45
-
そろそろ巨大地震が来る余寒。
-
- 295
- 2020/03/05(木) 08:04:44
-
人が集まりそうなところにドローンで頭上から除菌ミストを噴霧しても効果ないのだろうか。あと電車の空調をプラズマクラスターにするとか
-
- 296
- 2020/03/05(木) 17:31:46
-
007の新作公開が延期に なったから
天皇両陛下のイギリス訪問も延期?
-
- 297
- うん利根
- 2020/03/07(土) 18:02:16
-
来週、再来週は、地震、火山、荒れた天気(強風)に注意。
前線を伴った低気圧の動きを天気予報で確認。
-
- 298
- うん利根
- 2020/03/07(土) 18:05:04
-
次スレは、タイトルの件もあるのでお願いします。
-
- 299
- 2020/03/08(日) 16:22:12
-
次スレお願いします
(スレタイ)
関東に大雪・台風・地震キタ━━(((゚∀゚)))━━!!!!!3
(テンプレート)
竜巻でも津波でも噴火でも、関東地方に災害が来たら語っておk。
前スレ
関東に大雪・台風・地震キタ━━(((゚∀゚)))━━!!!!!2
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1360000000/
★災害時、緊急時での情報交換等は以下をご活用ください★
【地震】災害避難所情報【台風】
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1570671507/
-
- 300
- うん利根
- 2020/03/08(日) 17:42:01
-
次スレ
関東に大雪・台風・地震キタ━━(((゚∀゚)))━━!!!!!3
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1583656717/
このページを共有する
おすすめワード