●○●○越生町!越生町!【その7】●○●○ [machi](★0)
-
- 237
- 2015/08/01(土) 11:21:04
-
>>236
この前は、子供だらけの芋洗い状態!!
-
- 238
- 2015/08/05(水) 22:22:31
-
越生ってプレミア商品券 どこで使うの?
-
- 239
- 2015/08/07(金) 10:01:16
-
シロクマだな
-
- 240
- 2015/08/08(土) 14:21:32
-
今日は、昨日より少しだけ涼しいな〜
-
- 241
- 2015/08/09(日) 16:28:55
-
今日の午後2時頃に越生バイパスの如意の昭光物産前で大きな事故があったよ。
黒のオッティと黄色のFJクルーザーが正面衝突して、オッティはぐしゃぐしゃ、FJはフロントがグッシャリ。
けが人多数いたみたいでレスキュー車2台、救急車4台、パトカー4台来ていた。
バイパスは2時間くらい交通止めになってて大渋滞になってたよ。
救急車に収容された人は助かったのかな、心配。
-
- 242
- 2015/08/13(木) 07:14:30
-
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/08/10/03.html
対向車線にはみ出し衝突 チャイルドシートの男児重傷/越生
9日午後1時50分ごろ、越生町如意の県道で、日高市台の小学校教諭男性(27)の
軽ワゴン車が対向車線にはみ出し、前方から走ってきた乗用車と衝突。助手席に乗っていた
妻の信用金庫職員女性(28)と運転席後ろのチャイルドシートの長男(1)が重傷、
乗用車の東京都羽村市の会社員男性(60)が首を捻挫する軽傷を負った。
西入間署によると、現場は片側1車線の見通しの良い道路。
教諭男性は一家で群馬県内の温泉旅行から帰る途中だった。
同署で詳しい事故原因を調べている。
-
- 243
- 2015/08/13(木) 22:45:50
-
越生町で珍しい海鳥が保護されたらしい。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H15_R10C15A8000000/
埼玉県生態系保護協会は11日までに、小笠原諸島などの南洋海域に生息する海鳥「カツオドリ」が5日に同県越生町の山中で保護されたと発表した。
沿岸部でも見られることはまれで、内陸の埼玉では飛来が確認されたことがないため、協会担当者は「なぜ現れたかは謎だ」としている。
協会によると、カツオドリは、国内では、東京の小笠原諸島や鹿児島の草垣群島、沖縄の尖閣諸島など南洋で繁殖する大型水鳥類。
台風などの影響で内陸部に迷い込むことはあるものの、5日ごろはそうした気象条件下ではなかった。
保護されたのは体長60センチ弱の幼鳥。越生町黒山の林道で近隣住民が発見、東松山市の動物病院に持ち込まれた。
衰弱状態だったため栄養補給などをしており、回復次第、野生に返すという。〔共同〕
-
- 244
- 2015/09/09(水) 18:39:44
-
台風18号の大雨で、今日の午後3時頃、越生バイパスの排水溝があふれ出し、バイパスの雨水が一気にセーブオンの脇を流れ、
カインズホームに流れ込んだ。、
道路冠水が深いところで30cm。カインズホームの駐車場は浸水。
幸いバイトさんが、土のうを積み上げて店内への流水は免れたが、駐車場が沼のようになった。
役場職員が土のうを積み、消防団がポンプ車6台を出動させ緊急排水、午後5時頃やっと、水が引いた。
ひざまで水に入って頑張ってくれた役場職員、越生消防団員、越生交番のお巡りさん、梅園駐在所の駐在さん、
皆さんご苦労様でした。敬礼!
-
- 245
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/10(木) 17:31:58
-
台風は町内は大きな被害が無くてよかったね。
-
- 247
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/11(金) 12:29:57
-
前から越生バイパスの県立越生高校前は大雨が降ると排水悪くて水溜まりが出来やすかった。
今回みたいな大きな台風だと許容量越えちゃうんだろうな。
駐在さんがずぶ濡れで冠水道路の迂回誘導していたね、ご苦労様。
-
- 248
- 2015/09/23(水) 22:30:45
-
http://www.machi1mura1.com/
越生町も参加していたんだね。
今日 TBSラジオ聴いていたら、毒蝮の中継がここで。
役場の人?が、中継に食いついてめっちゃ越生PRしていた。
-
- 249
- 2015/10/04(日) 17:55:38
-
今日の町民運動会は3年ぶりの晴れだった。
-
- 250
- 2015/10/19(月) 22:40:42
-
ベイシア越生店できるのって本当?
-
- 251
- 2015/10/23(金) 09:32:02
-
>>250
前に、バイパスのカインズの近くに作る計画があった、
地主が反対したので計画は白紙になったけど、また見直しの噂はあるね。
-
- 252
- 2015/11/15(日) 20:52:24
-
昔、かえん ってラーメン屋がありましたが、まだやってますか?
以前夫婦でやっていて、手打ちらーめんが美味しかった記憶が。
もう一度食べて見たいのですが。
-
- 253
- 2015/11/16(月) 11:25:23
-
毘沙門天 越生支部って どのくらい前になくなったんですか?
-
- 255
- 2015/11/17(火) 12:26:46
-
>>253
日記を読み返したら、ラーメンかえんが閉店したのは平成26年の10月でした。
-
- 256
- 2015/11/25(水) 01:01:38
-
かえん閉店ですか、非常に残念。
かえんの前の四川飯店?(川角駅近く)当時からのファンで。
みそラーメン、チャーハン 好きでした。
あの味が食べれないのは 残念。
-
- 257
- 2015/12/02(水) 09:46:17
-
昨日、黒山でハイカーが崖から川に落ちたらしいですね。
消防のレスキュー隊や救急車、パトカーが何台も集結してました。
-
- 258
- 2015/12/03(木) 07:31:05
-
沢蟹でも捕ろうとしていたのか?
-
- 259
- 2015/12/06(日) 23:48:39
-
この時期に川に落ちたって・・・。
水も冷たくて寒かっただろうに・・・。
-
- 260
- 2015/12/13(日) 21:55:56
-
今日のゆずフェア楽しかった。
-
- 261
- 2015/12/21(月) 21:03:42
-
今日のお昼頃、津久根でダンプカーが横転する事故があったよ。
-
- 262
- 2015/12/23(水) 23:20:23
-
普段は長閑な61号線で、乱暴な運転は勘弁して欲しいな
-
- 263
- 2015/12/24(木) 00:27:30
-
最近、越生町でTVの収録している。観光旅番組かな?
-
- 264
- 2016/01/11(月) 07:32:32
-
お正月も町内のあちこちでTVの収録していたよ。何の番組だろう?
-
- 265
- 2016/01/12(火) 19:41:37
-
バイパスに中古車屋さんが開店したね。
-
- 266
- 2016/01/17(日) 23:49:53
-
雨が雪に変わった。けっこうガンガン降っている
-
- 267
- 2016/01/18(月) 00:40:39
-
このまま振り続けたら、結構、積もりそうですね
-
- 268
- 2016/01/18(月) 08:59:01
-
東武越生線は雪のため、坂戸駅から越生駅までの全線上下とも運行停止中
-
- 269
- 2016/01/18(月) 11:43:01
-
越生線運行再開
-
- 270
- 2016/01/19(火) 12:22:59
-
ツイッターの書き込みによると、東武越生線は朝7時30頃、坂戸駅と一本松間にある浅羽野踏み切りで、
雪のため踏切内で立ち往生していた軽自動車と電車が衝突。
前線上下線とも運転停止していたが11時30分ごろ運転再開。
-
- 271
- 2016/01/28(木) 06:17:25
-
昨日(1月27日)の朝6時前に如意の越生バイパスで大きな事故がありました。
昭光物産のところです。ダンプとトラックと乗用車の事故でダンプが立ち木に衝突してドライバーさんが閉じ込められ、
レスキュー隊が救出作業していました。バイパスは8時半頃まで完全通行止めだったようです。
-
- 272
- 2016/01/29(金) 00:07:10
-
最後まで残っていたのがトラックだったのか…
三台柄みだったのか…
どーりでキャビンがあそこまで変形していた訳だ、歩道の石も剥がれていたわけね。
-
- 273
- 2016/02/03(水) 01:03:20
-
>>263-264
もしかしたら、これかな??
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/town/index.html
-
- 274
- 2016/02/04(木) 07:01:12
-
越生バイパスの事故は8月にあった大きな事故とおんなじ場所。
しかも両方とも正面衝突。あそこは直線道路なのに・・・
皆さんも気を付けてくだされ。
-
- 275
- 2016/02/05(金) 22:58:58
-
越生町 【町からのお知らせ】
2月20日(土)午後9時から放映予定の『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)で、越生町が取り上げられます。
番組では、越生の名所・名物などがベスト20のランキング形式で紹介されます。
是非ご覧ください。
※番組の都合により放映されない場合もあります。
越生町メール配信サービス
-
- 276
- 2016/02/11(木) 22:40:05
-
豆腐の「藤屋」は取材に来たらしい。
時節柄「梅林」が第一位なのは分かりきってるが、
2,3位に入るのは何だろ?
だいぶ前に嵐山もアド街でやった事はあったけど
なんかショボかった。あの二の舞か?
-
- 277
- 2016/02/13(土) 01:27:07
-
越生のパワースポット「黒山三滝」や「龍穏寺」に期待!!
-
- 278
- 2016/02/19(金) 21:46:59
-
やまぶきとか、山猫軒、一里飴、魚愛とか。
ゆうパーク、サンピア、霊園、おっぺ川、五大尊、無名戦士、ゴルフ場。
来陽はなくなったし。ネタがないなあ。
-
- 279
- 2016/02/20(土) 21:06:17
-
アド街ック天国で越生やってる。
-
- 280
- 2016/02/21(日) 15:03:08
-
オンエア直後、Yahoo!検索ワードで越生が急上昇www
テレビの影響は凄いね
-
- 281
- 2016/02/21(日) 15:23:04
-
昨日、テレビで見たけど、梅干しもいろんな種類があるね。
-
- 282
- 2016/02/22(月) 17:01:49
-
ラジオやテレビで放送されて、梅まつりの最中に、
3/5、6で開催の女性サミットで、今の越生町、まだまだ熱いですね!!
http://www.town.ogose.saitama.jp/oshirase/2016_umesummit/ume_summit.html
-
- 283
- 2016/02/22(月) 17:58:18
-
麦原の小便小僧は出なかったね。
小便小僧の後ろにある「泣きダム」もいいのに・・・
他局の珍百景に出ちゃったからかな?
-
- 284
- 2016/02/22(月) 18:57:13
-
赤坂のアレはレア過ぎだよね
-
- 285
- 2016/02/28(日) 07:22:20
-
一里飴が売り切れだってよ。
-
- 286
- 2016/02/28(日) 22:13:05
-
土日の昼間は、街から梅林までの道がアホみたいに混んでて、
黒山、大満方面住みで、仕事やら買い出しやらの行動時間が渋滞にかぶると一苦労。
都会に遊びに出るのと同様に、観光でも電車やバスで来てくれれば良いんだけどな〜
このページを共有する
おすすめワード