★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part50★☆★ [machi](★0)
-
- 1
- 2012/12/07(金) 15:18:40
-
前スレ
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part49★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1348784517/
・煽り、荒らしは徹底無視、スルーでお願いします。
・削除ガイドラインに抵触する投稿を発見した場合は、運営に通報願います。
・次スレ誘導あるまで300埋めないようご協力願います。
・レス数が280を過ぎたら、後継スレを依頼しましょう。
・関連リンク
八街市役所
http://www.city.yachimata.lg.jp/toppage.html
八街市立図書館
http://www.library.yachimata.chiba.jp
-
- 250
- 2013/01/27(日) 19:49:06
-
土着民のテロかも
-
- 251
- 代理投稿
- 2013/01/27(日) 20:06:02
-
あれ銃声だったんですか?
昔はパンクの破裂音、最近は車のアフターファイアーの音だと思っていました。
-
- 252
- 2013/01/27(日) 22:49:10
-
真相は謎?(・・?
-
- 253
- 2013/01/27(日) 22:58:25
-
銃声は農業の必要じゃなかったっけ、成田か冨里あたりでだったと思うけど、
鳥を追い払うかなにかで空砲を撃つとか、言ってたような・・、でもノーミンじゃないから詳しくは分からん
-
- 254
- 2013/01/27(日) 23:28:02
-
ノーミンってフィンランド生まれのカバみたいな、カピバラみたいなやつだっけ?
お父さんは裸でシルクハットかぶって、パイプくわえてたよね。
-
- 255
- 2013/01/27(日) 23:42:26
-
>>254
ボケがながいよ゚(゚´Д`゚)゚ww
あれだけ可愛げがあれば八街も舞浜と人気を二分するんだろうにw
-
- 256
- 2013/01/28(月) 00:08:22
-
「ノーミン」も、ピーちゃんナッちゃんの仲間に加えてあげたらどう。
-
- 257
- 2013/01/28(月) 00:33:42
-
小学生の時に八街教習所の奥に住んでたんだけど
(住所は山武町木原)家の裏が畑&森で、銃声が聞こえて窓開けてみたら
猟犬連れて猟銃持った人が畑を歩いてた事があったたまにキジみたいな鳥
を見かけた事もあるし…見かけたのはそれ一度だけだったけど、
たまに銃声が聞こえて、流れ弾が飛んでくるんじゃないかってしばらく恐怖だったな
-
- 258
- 2013/01/28(月) 09:15:54
-
佐倉と統合しちゃえばいいのに
-
- 259
- 2013/01/28(月) 10:04:19
-
これ以上佐倉大きくしてどうするのよ
-
- 260
- 2013/01/28(月) 10:40:08
-
佐倉は困るだろうけど俺らが八街市民名乗らなくてすむじゃん
-
- 261
- 2013/01/28(月) 11:35:04
-
そういえば八街のいろは地名が恥ずかしいって東京マガジンでもやってたよね。
議会でも取り上げられたって。でも行政はあれこれ言い訳してたけど、あんなのやる気ないって言ってるようなもの。
うどん県もあるんだから、いっそピーナッツ市にでもすればインパクトあるのに。
-
- 262
- 2013/01/28(月) 12:27:35
-
>>261
そんなの気にしてどーする
-
- 263
- 2013/01/28(月) 13:59:22
-
>>261
そんなに恥ずかしいか?
住所書くときとか楽でいいわ。いろは
-
- 264
- 2013/01/28(月) 14:51:13
-
地名というのは由来、歴史があって大切なものだという人がいる反面、変だとか恥ずかしいと感じる人もいる。
合併で失われていく地名もあれば、地域経済の活性化をもくろんで変えることもある。
いろは地名は、明治時代に何の由来もなく単に区画番号を付ける代わりに割り振ったということのようですが、
最初この地名を見たときは、あくまでも個人的な印象なのですが、「???」という感じでした。
>>261さんのように地名にインパクトを求め、いろは地名も八街の個性として残すのであれば、いっそのこと、
八街市八街ほ35番地29 → 八街市いろはにほへと5-35-29
などとしてみてはいかがでしょう。他地域から見て、知名度が上がるかも。
(単なる思いつきなので、あまり深刻にとらえないでくださいね。)
-
- 265
- 2013/01/28(月) 15:07:10
-
なんかそれも、微妙な気がするw
佐倉はバスとか充実してんのかな?
-
- 266
- 2013/01/28(月) 15:59:28
-
充実してはない
-
- 267
- 2013/01/28(月) 16:19:08
-
オンライン上に限れば郵便番号つけないと
八街は、に、へ、と は入力ミスに見えなくもない
-
- 268
- 2013/01/28(月) 17:12:16
-
>>249
八街は市中心部と主要幹線道路沿い以外は
禁猟区じゃないからね。
最近は減ったけど、以前は雉猟する人も多かったし、
ちょっと山林に入ると薬莢が落ちてるのも珍しくなかった。
-
- 269
- 2013/01/28(月) 19:45:39
-
>>268
怖い街だことw
-
- 270
- 2013/01/28(月) 20:40:10
-
>>258
平成の大合併の時、八街は千葉市と佐倉市に合併を持ちかけたが
いずれも断られている。
それは八街が借金がたんまりあるからが主な理由だが、
佐倉市はユーカリ、志津地区の住人が全く縁のない八街なんか知らんと
大反対。
千葉市は若葉区のごく一部しか接していないのに何で八街と合併しなければ
ならないのか!!と反対。
八街よりも四街道市と合併したがった。
結局八街はどこも合併してくれる街はなかった。
-
- 271
- 2013/01/28(月) 20:51:53
-
>>270
千葉の孤島やな
-
- 272
- 2013/01/28(月) 21:34:50
-
>261
いろは地名は八街が開拓地だということの証左なんだよな。
明治の人がつけたわけだが。
明治の人が「美しが丘」とか、「夢見が台」とか付けてくれれば
ねえ・・・いろはのほうがまだましw
八街といえば富山にえらい長い地番があるだろ。合併なんとか自至○番地とか。
あそこはなんであんな地番なのか?
-
- 273
- 2013/01/28(月) 22:10:22
-
>>272
富山は士族の入植団が茶園をやって共同体だったところ、以外のことは一切謎のミステリースポット
地番も自1314至1343番地合併と1344、1345番地しかなく、全くの謎
ただ「富山67番地」を勝手に名乗る家が何軒かあり、これもなぜ67なのか全く不明
へが6番地、25番地、199番地と200番台しかないのには理由がある
四木、滝台、山田台、沖もかつて八街へだったのが、自作農創設の大騒ぎで境界線全部切り直したついでに
大字から根こそぎ変えてしまったのだ、だから閉鎖登記簿には今はない「へ番地」のものが存在するという
へ6番地は陸軍大演習の時に明治天皇が観覧した場所だというのでそのまま保存されている
あとはたぶん不在地主じゃなくて自分で耕してた土地なのだろう
というわけで、「色は匂へ」を消すためには革命が一つ必要である
色はにほへど 散りぬるを
我が世たれぞ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず
いいじゃないか
-
- 274
- 2013/01/28(月) 22:26:14
-
大変有り難い講釈です。勉強になりました。
-
- 275
- 2013/01/28(月) 22:31:09
-
>273
詳しい解説ありがとうございます。
地番が1300番台しかないということは、おそらくもともと
あるところから分かれた可能性がある。いろはにほから。
たとえば、地番が1313番地で終わってる地名はないのだろうか?
-
- 276
- 2013/01/28(月) 22:46:20
-
歴史、というよりも、当時の人の「動き」が土地には反映されているという、面白い話ですね。
ついでに思い出したんですけど、もしかしたら既出かもしれませんが、
八街市とかのあの境界線、なぜにあんなに入り組んだり、ギザギザだったり、細長かったりするんですか。
これも最初に地図を見た時、不思議でした。
-
- 277
- 2013/01/28(月) 23:44:10
-
ギザギザなのは谷ですね
明治以前から八街以外の人が田んぼとして耕作してるのです
だから、明治に開拓入植によって八街村などが成立したときに、それらの谷津田(やつだ)は耕作者が居住している市町村に属することになったため
八街の境はギザギザになったのです
-
- 278
- 2013/01/29(火) 00:28:03
-
ひでぇ街
-
- 280
- 2013/01/29(火) 01:47:46
-
>>270
いや
旧山武町はホントは八街と合併したがってたんだがな
-
- 281
- 2013/01/29(火) 07:50:41
-
そう言えば木原って 山武と八街に別れてるよね
なんか不思議だ
-
- 282
- 2013/01/29(火) 08:08:11
-
>>269
この辺じゃ普通だったろ。
千葉ニュータウンだって20年ぐらい前まで、散弾銃の音聞こえてたし。
-
- 283
- 2013/01/29(火) 08:45:08
-
富山地区の読みは「とやま」で合っているよね?
気になっているのは、総武線の富山踏切(西松屋やスリーエフの前)には、
「とみやま」とルビが振ってあるので、「あれ?」と思った。
踏切際の農業資材倉庫(だったかな)の看板にも「とみやま」とやはりルビが振ってある。
逆に、日本郵便のホームページで確かめると、「とやま」と記されているし。
「八街市富山の読みは、富山県のトヤマ」と長らく頭にインプットしていただけに、疑問になっています。
-
- 284
- 2013/01/29(火) 16:00:52
-
>>283
「とやま」で合ってますよ
「とみやま」は間違い
-
- 285
- 2013/01/29(火) 18:17:37
-
昔 大木に住んでいた
周りの子供達はみんな実住小なのに
「お宅は山武だから日向小」と目も合わせずのたまった
くそ公務員は死んだだろうか
-
- 286
- 2013/01/29(火) 19:35:52
-
ビビッドはぶっちゃけ変身バンクがな〜
あれじゃストパンの方が良かったわ…
アローンがまんまネウロイってかワーム(笑)
軍オタと萌豚釣るのが目的だろうけど一期で終わりそうな予感
-
- 287
- 2013/01/29(火) 19:37:59
-
盛大に誤爆った。
スマン
-
- 288
- 2013/01/29(火) 23:45:17
-
東京駅結構近い
-
- 289
- 2013/01/30(水) 10:39:26
-
>>288
距離は近くても電車がなさすぎ
-
- 290
- 2013/01/30(水) 11:44:50
-
>>288
だいたい成東と同じくらいの距離の小田原とか
普通に東京直通の普通電車がたくさんあるのにな
-
- 291
- 2013/01/30(水) 12:17:11
-
>>290
つくばエキスプレスで東京行った方が安くて早いとか
-
- 292
- 2013/01/30(水) 16:09:16
-
>>290
小田原は、小田急と云う私鉄もあるし、東海道新幹線もあるもんね。
そして"ひかり"も停車する。 たぶん、距離ではないのだろうね。
-
- 293
- 2013/01/30(水) 16:21:08
-
まず人口が違うしあっちは江戸と京都を結んだ東海道の歴史がある
八街はようやく明治から開墾された未開の地
-
- 294
- 2013/01/30(水) 19:05:12
-
東京駅が近いとか寝言は寝てから言えという感じだ。
-
- 295
- 2013/01/30(水) 19:56:54
-
酒々井インターチェンジ
4月10日 開通決定。
-
- 296
- & ◆
- 2013/01/30(水) 19:58:56
-
ヒントw
デベロッパーw
地価下落 需要と供給ww
脱出不可能 底辺民族w
-
- 297
- 2013/01/31(木) 02:10:29
-
しおさいの弁当が好きだ
-
- 298
- 2013/01/31(木) 19:02:21
-
うまいラーメン屋ほしいな
-
- 299
- 2013/01/31(木) 21:02:44
-
WANIHANAのトライク欲しいな
このページを共有する
おすすめワード