facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  •  
  • 2013/01/07(月) 21:56:25
え?
もしかして臼井~佐倉間で電車から見えるちっこいあれ?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/01/07(月) 23:28:33
草ぶえの丘の南側に飯野観音があるけど飯沼観音は聞いた事ないな。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/01/08(火) 01:18:41
飯沼観音って銚子でしょ。スレ違い

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/01/08(火) 03:43:57
飯野観音は正式名を真言宗豊山派、飯野山東徳寺と言います。
現在は住職不在の為、同じ宗派の大聖院の預かりとなっています。
本尊は延命地蔵ですが、馬頭観音も祀られていて、そちらの方が有名?
まぁ、お参りして頂けるなら檀家の者としては、ありがたいですね。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/01/08(火) 20:04:13
飯野観音と飯沼観音を間違えてた・・・恥ずかしい

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/01/09(水) 11:40:39
カムロちゃんってぬいぐるみないの?
抱き枕でもいいけどw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/01/09(水) 12:17:40
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/sakura400/images/080character/20120201papercraft/papercraft_kamuro.jpg_fig.pdf
ペーパークラフトならあるからそこから自分でぬいぐるみでも作ってみたらどうか

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/01/09(水) 16:24:15
テレビ見てたら、佐倉城の話題が出てびっくり
天守閣に泥棒がはいって、そいつの残した提灯で城が炎上だってさ

わろた

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/01/10(木) 00:29:47
わろすわろす^^

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/01/10(木) 19:49:21
>>204
残念ながらないようです。制作に手を上げる会社が無いのかもね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/01/10(木) 19:49:54
都市再生機構 工事中
http://www.youtube.com/watch?v=Jyvc0fMVoto


ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/01/10(木) 21:13:30
>>209
こいつの動画いつみてもつまらん

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/01/10(木) 21:49:36
209

意味&意図がわからん。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/01/12(土) 10:13:16
撮影の仕方が実にヘタクソで目眩がしそう。
地盤改良のオーガなんか撮ったって昭和30年、40年代の
復興の木槌を象徴するようなドキュメンタリータッチには
ならないよw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/01/12(土) 19:42:26
JRの貨物線跡のコインパーキング、やめちゃうのかな?
なんか「遊技場」建てるような看板があったけど。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/01/13(日) 09:50:17
旧西川整形外科の跡地、CURVESになるんですねー

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/01/13(日) 11:24:56
>>213
ええ?あのパーキング便利なんだけどな。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/01/13(日) 15:35:16
佐倉駅前のトヨタ、態度デカ過ぎ笑える
客商売する気ねーだろw

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/01/13(日) 18:12:39
>>216
トヨタの比較的高級車を扱ってるせいか
あそこは昔から人とその車を見て対応する。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/01/13(日) 19:11:52
>>217
ばっちりその通りだわw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/01/13(日) 20:31:53
明日は雨のようですね
振袖の女の子は大変そうだ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/01/14(月) 11:12:49
駅前はパチンコ屋の予定
>>213
>>215

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/01/14(月) 13:05:57
佐倉市、雪の影響でBSが映りません。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/01/14(月) 14:05:20
>>220
知りたいのはそういうことではなくて・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/01/14(月) 16:31:31
>>222
パチンコ屋になるから
駐車場は無くなるってことじゃないのか?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/01/14(月) 18:51:53
また駅前パチンコかよ・・・
駅から出ていきなりパチンコ屋がある風景って心底嫌なんだよな
志津とか最悪だし

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/01/14(月) 19:19:55
>>224
志津地区の方にはお悔やみ申し上げる
でも入って空き店舗が目立つ末期の志津マインよりマシだろ、何かある分

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/01/15(火) 21:50:18
パチ屋があるならなんも無い方がいいぞ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/01/15(火) 22:41:33
その通り。
駅前のパチ屋と葬儀場ほど無いほうがいいものはない。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/01/15(火) 23:55:27
駅前にマンションも同等。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/01/16(水) 00:24:59
しかし佐倉駅北口って昔からほとんど変わらないな。
何か今一つぱっとしない。駅舎が新しくなった位か?
ミニストップだけはずっとそこに居て欲しいけどな。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/01/16(水) 08:09:34
>>229
ミ二ストップ居てくれなかった、、、、。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/01/16(水) 15:47:18
ホントだ、いつ無くなったんだ?たまに駅前通ってたけど気づかなかった。
高校時代によく利用したんだ。あそこでパン買って行かないと昼無しで
水飲んで腹膨らますしかなかったから、近くに他の店無かった。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/01/16(水) 16:57:11
ミニストップって…サンクスですらなくなってかなりたつというのに。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/01/16(水) 18:20:33
>>229
駅舎が新しくなった位って……。現駅舎は1986年の竣工で26年も前なんだけど。
駅前広場が整備されたのも同時期だしな。
それとも、王将跡地に建設されたJR東の佐倉運輸区のことかい?

北口に健康ランドや、アパのマンションが林立されて、2000年以降の範囲で見ても変わったなぁと思うんだが。

それにしても、北口にコンビニがないのは不便だねぇ。(南口にセブンがあるが)
ミニストップ⇒サンクス⇒白木屋へと変遷していったし、駅前十字路にあったデイリーヤマザキも
撤退してしもて、北口に限って言えば、彫刻通りを歩いてローソンへ行くか、警察署南側のセブンに行くしかないな。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:06:23
駅の中にJRのニューデイズがある(笑)

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/01/16(水) 20:30:43
>>231

>いつ無くなったんだ?

>>232さんがおっしゃる通り、ミニストは、忘れるほど遠い昔に無くなりました。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/01/16(水) 22:39:24
京成佐倉北口にあったミニストップの話をしてるんじゃないの?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/01/16(水) 23:07:24
>>233>>235
すまんね、JR佐倉駅自体は何年も利用してないもんで。
四街道からだとロータリーの1つ先の十字路はよく通るんだけど。

おっさんなもんで高校時代は駅舎が、まだ木造だったんだ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/01/17(木) 00:11:49
佐倉駅に弁当売りのおっちゃんがいたなあ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/01/17(木) 11:28:39
↑まさに同じくらいのおっさんです。いせやに弁当の自販機あったよね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/01/17(木) 11:53:01
いせやが有った頃は駅で弁当とお茶とアイスを売って歩くおっさんいたよね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/01/17(木) 11:56:08
「え〜アイス」って言って売ってた(笑)
いせやの前には自販機あったね よく買ったもんだ
やきとり弁当最高!今でも数揃えば配達してくれるらしいよ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/01/17(木) 12:07:34
急行「犬吠」・「水郷」に乗った時、佐倉駅で駅弁買った覚えがあるな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/01/17(木) 12:29:39
>>231
南校?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/01/17(木) 17:33:18
弁当売りのおっちゃんかぁ、なつかしいな。
>>243
うん、法務局の所の踏切渡って、線路沿いの畦道歩って
寺崎のトンネル脇の1m位の崖?登って、畑の中通って
通学してた。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/01/17(木) 23:48:25
今日15時半過ぎ聖隷行った帰り、水道道路王子台の交差点手前から東邦大
佐倉病院に向かって、ピタリと流れが止まってしまい何か事故でもあったの
かと思い、迂回してスズキアリーナの所から出ようとしたら流れがやはり止
まっている。何なのかと思いながら、坂上がると西高の手押し信号が元凶と
考えざるを得ない感じだった。下校時にひっきりなしにボタン押して流れ止
めてるみたい。東邦から西志津方向は全くスムーズに走れた。勘弁して欲し
いよ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/01/18(金) 07:21:30
西高から臼井方面も志津方面も、南側の歩道に残った雪が凍ってて
歩きにくいから、北側の歩道を通る生徒が多いんだろう
学校の用務員さんあたりが何とかできないのか

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/01/18(金) 08:08:52
生徒にやらせればいいんじゃない?体育の時間とか。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/01/18(金) 20:25:57
1985年の冬、初めて佐倉駅に降り立った雪の日が懐かしい・・・
当時はまだ駅舎も古かったんだよ。
あの時も結構、大雪が降ってたな。
その翌年に新駅舎になったんだよね。
そんなおじさんになった今でも毎日佐倉駅使って通勤してます><

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:34:14
佐倉は昔は良いところだと思ってたんだけど
東京にしばらく住んで戻って来てから、中高生の質の悪さとか車の運転の荒らさとか気になる…

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/01/19(土) 08:38:45
朝、5時10分ころ、家を蹴飛ばすのはやめましょう。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード