facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 111
  •  
  • 2012/12/23(日) 11:14:48
東関道の上り車線を150kmくらいで飛ばしてるDQNって
土浦、水戸が結構多いよな。
あれって金払ってるから飛ばさないと損するとでも思ってるのか。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/12/23(日) 11:37:43
だって、どこから来たか分からない馬の骨みたいなのが押し寄せてきて
住んでいるのが多いのがいわゆる鹿行地域だから。
鹿島の工業地帯に勤めているのが西からこっちに押し寄せてきたのが多い
から、関東なのになぜか国籍不明の関西弁で話す人が多いエリアだし。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/12/23(日) 12:42:36
>>111
運転マナーも悪いしな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/12/23(日) 20:03:25
>>110
>神栖潮来波崎のチバラギ土民どもの車が合流するところだからか・・・
それを言うなら鹿嶋神栖潮来じゃねえの?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/12/23(日) 20:49:21
>114
鹿嶋を忘れていた。補足ありがとう。
あそこは土民の巣窟だ・・・。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/12/24(月) 10:20:27
鹿島と言えばアントラーズの選手もたまにイオンで見かけるらしい

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/12/24(月) 12:32:12
神栖は税制の優遇があるから、シングルマザーや外国人が多いな。
入管のパトロールもひっきりなしに通るよ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/12/24(月) 13:57:52
そういえばアルシンドとジーコも良く来てたなあ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/12/25(火) 02:26:31
アルシンドがどこに来てたって?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/12/25(火) 14:26:20
いつの話してんだよw

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/12/25(火) 22:07:23
ヌケゲー

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/12/26(水) 00:19:26
京成成田からJRバスが出ていて向宿と言う停留所で降りたいのですが
本数はかなりあるのでしょうかね?
後、セガの前に松原というバス停があるみたいですが松原→向宿ってのは同じ路線なのでしょうか?
所用にて成田に行くのですが全くわからなくて
向宿から成田のイオンモールへは直接行けるのでしょうか
寺台のバス停まで歩いてそこから直通とかもしくは成田駅まで戻ってイオンモールなんでしょうか?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/12/26(水) 01:28:20
>>122
直通バスは京成西口から沢山出てる
参道抜けて、成田山裏側(成田高校辺り)から土屋のイオンモールへ

自分成田歴浅いんで、その停留所がわからん、すまん

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/12/26(水) 01:30:10
>>122
本数はほとんど1時間に2本
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/pdf/j0410011_1.pdf
松原〜向宿は、同じJRバス関東の多古本線
向宿から直接はバスでは行けない筈
徒歩なら2km程だから、2〜30分かな。
寒くて勧められないけど、寺田まで歩くつもりならもう一息でイオンか。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/12/26(水) 03:18:54
>>123
>>124
どうもありがとうございました(*´▽`*)

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/12/26(水) 21:09:19
向宿ってどこだ?と思ったらホテルピムス・デュアラのところかw

http://buste.in/search/bus/?id1=n8505&id2=12

あの道からイオンモールに行くバスは無いから
それこそ松原っちゅうところに戻って乗り換えるしかなさげ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/12/26(水) 21:21:05
ウェザーニュースの予報では明日の成田の予想最低気温は氷点下9℃!
北海道みたいだ!!

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/12/26(水) 22:05:03
成田の観測点は空港みたいだからあまり参考にならないよね

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/12/28(金) 22:13:19
今日午後通りがかったら、金時の甘太郎に20人ほど行列ができていた。
年末に買うのも縁起担ぎかなにかなの?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/12/28(金) 22:32:54
寒い時こそ甘太郎うまいからねー
焼きたて食べながら参道歩くのもオツなもんだよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/12/28(金) 22:53:52
旅先とかで店に行列出来てたらつられて並んじゃうよね。
甘太郎とかコロッケとかせんべいとか片手間に食えるやつだと特に。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/12/29(土) 10:21:36
初詣 成田山に行こうと思うんですが参拝帰りにうなぎを
食べたいので、おすすめのお店ありましたら教えてください。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/12/29(土) 12:02:12
ふんわり柔らかいのが好きなら川豊。
しっかり焼いた香ばしいのが好きなら安食のさかた。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/12/29(土) 23:12:39
>>129
甘太郎のババアまだ生きてるかな?
俺が小学生の時にもうばーちゃんだったから無理か
都はるみの偽物みたいなババア

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:22:07
>>133
ありがとうございます。
川豊の方に行ってみます。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:52:34
>>134
俺が小学生のときじゃなくて、寺子屋通っていた頃の間違いだろ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/12/31(月) 09:29:16
2012さようなら

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/12/31(月) 11:33:30
どこで初日の出見るか検討中
いいとこある?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/12/31(月) 11:58:13
空港近くに公園無かったっけ?
桜の名所で普段は空港の飛行機がよく見えるところ。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/12/31(月) 12:05:03
さくらの山

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/12/31(月) 12:44:10
管制塔

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/12/31(月) 13:03:31
成田さんの多宝塔のてっぺん

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/12/31(月) 13:17:42
寝てた方がいい

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/12/31(月) 13:42:02
これから夜勤年越しだ・・・ 寝ていたい

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/12/31(月) 14:50:45
管制塔に登って初日の出見れたら良いだろうなぁ
先月は登ったけど年越しは予定無しだわ orz

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/12/31(月) 15:01:43
管制塔に登ると見て
ゲバ棒とヘルメットにマスク姿の方々が思い浮かんだ年の瀬

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/12/31(月) 15:35:04
あはは 懐かしいねぇw そんで書類がひらひら舞うんだ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/12/31(月) 15:49:58
>145
それを過激派中核派にやられて開港が延期になった成田空港も
来年で開港35年。ジジイになったわけだw

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/12/31(月) 20:40:59
開港後に東京から越してきた組なんで感慨はないなぁ。
東京時代に一回成田から出かけたけど当時は何でこんなに遠いのか
とブツブツ文句言っていた記憶がある。
なんせビルが立ち並ぶ車窓の風景が千葉を越えたとたん田園風景になって
うわっド田舎〜と思ったもんだった。
まさか空港勤務になるとは思いもよらなかったけど。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/01/01(火) 14:51:13
>149
そんなど田舎だった成田に国が一方的に
空港作るから住んでる人はどいて!ってやっちゃったから
そこに過激派とか中核派が入り込んで・・・
機動隊の隊員も中核派の連中に殺されたし・・

それはさておき、成田山の込み具合はどうでつか?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/01/01(火) 18:10:10
今日はまだ空いてるほう、それでも午後2〜4時で本堂から柳屋本店・ワールドックック(カレー屋)まで列が出来てた。
今年は例年と比べて武装スリ団と私服警官の姿が見えなかったな。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/01/01(火) 19:12:59
やっぱり行列で本堂まで2時間待ちコースか。
レスありがちょうございますた。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/01/01(火) 19:13:03
武装スリ団と私服警官を見分けることができるって・・・

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/01/01(火) 20:21:42
富士山見えるおすすめ場所ありますか?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/01/01(火) 20:59:35
管制塔

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/01/02(水) 08:42:13
うみほたる

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/01/02(水) 09:25:54
スリ団はわからんけど私服警官はなんとなくわかるよ
多くの人が笑顔で会話しながらいるのに
いかつい顔して睨みながらキョロキョロ見回してるからね
発見すると独特の雰囲気しているからわかるよ

正直いって成田山は正月に行くもんじゃないよな
ガキのころに1回行って死にそうになって止めた
本堂前で並んでて押し潰されそうになり近くのおじさん数名が助けてくれたよ
参道とかの店のボッタ具合もすごいし一種の祭りだもんね

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/01/02(水) 09:59:40
>157
同感。
本堂にお参りするまで1時間2時間の行列待ちは当たり前
1度経験すれば十分だよ。正月の成田山はおのぼりさんでいっぱいになるから。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/01/02(水) 11:30:38
こういう時こそ普段は行かないマイナーな寺や神社とか巡る方がいい
何でもない時期にうろついて賽銭泥棒とか疑われるのも嫌だし、てか警戒させるのも悪いし
一般参賀にいくならまだしも、三が日にメジャーなトコに参拝するなんてマゾ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/01/02(水) 11:31:49
来年はもう行かないぞと決心しながら40有余年も初詣に通いつめてます。
今年も検尿カップくらいに1杯の甘酒300円を飲んで幻滅して帰ってきました。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/01/02(水) 12:16:25
メジャーなとこ行くと、ご利益もらえるどころか
大勢の人間の欲望ばかり渦巻いてる気がする
気分悪いから地元のこぢんまりした神社で
清らかな空気にあたってくるのが恒例行事。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/01/02(水) 16:40:57
坊さんの高級腕時計とベンツBMWレクサスへと変身するお賽銭

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード