facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 226
  •  
  • 2013/01/25(金) 07:55:59
霧ですねえ
つくば三井ビルのてっぺんは朝日に輝いて
てっぺんしか見えない。

ここまで見た
  • 227
  • 利根っ子
  • 2013/01/25(金) 16:34:44
ダメだもう時間末尾ちぇき(´・ω・`) スロ0−4 パチ5−9 それ!

ここまで見た
  • 228
  • 利根っ子
  • 2013/01/25(金) 16:38:10
誤爆失礼しましたm(_ _)m

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/01/28(月) 02:25:03
AMBUSHってつぶれちゃったの?移転、廃業?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/02/05(火) 05:30:03
つくばに住んで10年以上経つ人が、
「ごじゃっぺ」の意味を知らなかった。
耳にしたことも一度も無いって。
つくばに10年以上も住んで一度も耳にしないって
あり得るかな?って思ったんだけど・・・
そういうもんでしょうか?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/02/05(火) 06:44:22
>>230
どういう意味なの?
20年住んでるけど聞いたことない。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/02/06(水) 01:36:29
周りに方言しゃべる人がいなかったとか、
その言葉を聞く場面にあわなかったとか?

ごじゃっぺ=馬鹿、馬鹿な事、どうしようもない奴、おろか者etc

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/02/06(水) 04:20:34
県北部では使わないな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/02/06(水) 05:55:16
海沿いの県北部では使ってた
つくばでは聞いた事がないが
地元出身者とあまり接点がないから分からないなあ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/02/06(水) 08:04:02
>>234
地元の年配者に怒られたりすれば聞けるよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/02/06(水) 11:22:42
ごじゃっぺ=でっこじゃれ からきていると聞いたな
碌でもない奴、しょうもない奴もそうですね

じゃあ、「あよ!」は聞いた事は無い?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/02/06(水) 11:33:50
おはようってことか

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/02/06(水) 11:44:48
横だが「あよ」は
鹿行出身者から教わった

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:02:57
>>237
違う、そう言う意味ではない
どうなんですか?→どうなんだよ?→どうなんだぁ〜よ?
「ぁ〜よ」の部分が詰って「あよ」になった
余り、良い使い方で使っている事は無いよね
相手に詰問する様な感じで

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/02/07(木) 05:00:07
日立の人に、日立で「ごじゃっぺ」は「馬鹿」のニュアンスで
人に対しては使わないって言われた。
つくば人が、人に対して「ごじゃっぺ」を使ってて驚いたって。
日立では、でたらめ、の意味でしか使わないらしい。
つくばでは、馬鹿、の意味でも、でたらめ、の意味でも使うよね?

あと、「だいじ」=大丈夫、も水戸とか日立では言わないらしい。

「あ〜よ?」は、「ねえ、ちょっと」とか、「おい、こら!」とか、
そういうニュアンスで使うよね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/02/08(金) 00:43:17
>>240
茨城県内ほとんど同じ意味で使うと思うけど?
その日立の人がよく知らないんじゃ?

「ごじゃっぺな事ばっか言ってねえで早くやれ!」
「あれは、ごじゃっぺだからダメだ。」とか、よくあるフレーズw

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/02/08(金) 01:14:38
「全くごじゃっぺだよねえw」みたいな使い方はよく聞く

ここまで見た
  • 243
  • 太陽
  • 2013/02/09(土) 04:12:19
おはようございます!ごじゃっぺだから今頃目覚めました。(笑)
眠ろうとしても眠れません。デレスケだから此処に来ちゃいました。(笑)

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/02/09(土) 11:31:14
次の方言よろ

ここまで見た
  • 245
  • 太陽
  • 2013/02/09(土) 11:42:25
ちくらっぽ。って使ってっぺか?
土浦では使ってなかったんでぇ〜引っ越してから吃驚したんだぁ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/02/09(土) 15:14:34
ちくらっぽ、つくばでは言うなあ。

土浦・牛久とつくばの方言の違いについて。
つくばでは「したっけれ」と言うのを、
土浦や牛久、水戸、日立、などでは「したっけ」と言う。
どうも「したっけれ」は県西(つくば含め)や栃木で言うっぽい。

ここまで見た
  • 247
  • 太陽
  • 2013/02/09(土) 16:24:42
そうそう。
つくばに引っ越して、ちくだっぺ〜。とか、ちくらっぽ。言われて戸惑いましたぁ!

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/02/10(日) 10:29:40
>>245
土浦育ちだけど使うよ。頻度はまれだけど。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/02/10(日) 10:37:51
>>246
したっけ=そうしたら
したっけれ=そうしたらば  みたいな感じ。

土浦〜つくばは地続きの同じエリアだし、そんなに言葉の差は無いと思うがな。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/02/10(日) 10:49:24
だちけな

ここまで見た
  • 251
  • 太陽
  • 2013/02/10(日) 12:00:22
んだっぺか。周りの人等が使わなかっただけだっぺかな?
茨城も色々だなぁ〜♪
若い頃、水戸に行ってた時に土浦とは訛りが違うなぁと感じました。(笑)

今、ちいと喉のあたりがコワいんだけど!!
コワい。使ってっぺか?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/02/10(日) 18:50:17
「コワい」使うよ。
ま、年寄りが多く使うけどね。
ほとんど方言を使わない若い世代には通じないかもね。

茨城は北に行くほど訛りがきつくなる感じ。

ここまで見た
  • 253
  • 太陽
  • 2013/02/10(日) 19:23:37
そっか!了解なり。
年寄りじゃないから 使わないもん。(笑)
水戸は訛ってましたぁ。あ、水戸の方スミマセン。
m(__)m\(__)

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/02/11(月) 07:16:44
>>252
北に行くほど茨城は訛りがきついってよく聞くけど、
つくば育ちの自分にはそう感じないな。
北茨城とつくばじゃちょっと訛りが違うけど、
どっちがきついとかないように感じるけど、みなさんどう思う?
もちろん、ちゃんとした方言同士を比べてね。
つくばは訛ってない人多い、とかそういうのなしで。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/02/11(月) 07:22:17
>>249
つくばだけど、うちの辺りは、したっけ、は言わない。
土浦の友達がよく使うんだけど違和感ある。
うちの方だと、したっけれ、または、したっけれよ〜、だね。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/02/11(月) 10:34:24
>>254
仕事で電話受けた時
北茨城の人の言葉が聞き取りづらいと思ったことはある
早口だったせいもあるかも

直に話していて訛りがやけに強い(聞き取りづらい)と思ったのは
桜中のエリアに住んでいた、とあるおじさん

茨城の五地域、細かい点で訛りが違うとは感じるけど
たとえば県北と県南でどちらが訛り強い、とか、端的には判断できない
福島寄りのエリアは福島に似てるとは思うけど

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/02/11(月) 10:44:27
>>230->>256
ぜーんぶ宇都宮では標準で使える言葉ですよ
水戸も訛りが凄いよね
水戸ではなく「みど」だから

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/02/11(月) 12:57:13
>>195->>197

やや古い話題だが・・・

「音楽評論家顔負けの知識を持つ「つくばコン」主催者の皆さん」
はホント、買いかぶり。富士通の金で自分達が聞きたい演奏会をやって
いただけ。だから寿命が来た。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/02/11(月) 13:55:47
当り前だろう。自分が聞きたい演奏会でないのを
人にすすめることなど出来るか。
それで入らなくなってやめることになっても、
他にどうしろというのだ。
どっかに市場調査を頼んで、これなら入るって言う
演奏会だけにするのか。そんなんだったら
主催者なんかするか。と、傍目には思いますがな。

まぁ、いずれにせよ寿命が来たのはそのとおり。
だが、無くなったイベントを埋めるのは何か
あるのかな。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/02/11(月) 17:27:28
> 自分が聞きたい演奏会でないのを人にすすめることなど出来るか。

そうかな?...
実行委員に欠落していたのは、御金を払って来て下さる第三者の事を考えていなかった事。
他人に薦める以前の話。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/02/11(月) 18:25:04
なんかよく分からない。
具体的にどういうこと?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/02/11(月) 19:47:33
>>257
つくばと宇都宮を比べると、宇都宮はあまり濁音化しない印象があります。
それと、宇都宮の人は「だんべ」って言いますよね。
つくばじゃ「だっぺ」か「だへ」で、「だんべ」は言いません。

ちなみにつくばでは、水戸は「みど」、宇都宮は「うづのみや」です。
これも古河辺りの方言を除けは県内どこも同じかな。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/02/11(月) 20:29:05
県北の非インテリ層は訛りを通り越して動物の唸り声にしか聞こえないレベル

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/02/11(月) 23:14:14
>>262
なんでつくば、宇都宮って狭いエリア特定なの?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/02/12(火) 16:15:26
>>264
257で宇都宮の話題が出たから。
ちなみに茨城県内でも、坂東、八千代、結城の西側は
あまり濁音化しないね。
「ごじゃっぺ」を「ごちゃっぺ」と言ったりする。
ちなみにこれらの地域では「だっぺ」ではなく「だんべ」を使う。

ここまで見た
  • 266
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/02/12(火) 21:07:14
>>266
全国的にもかなり早い時期から市が乗り出したけど詐欺みたいというか計画がアマアマで
失敗して黒歴史になって以来ストップしてます

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/02/12(火) 23:34:05
>>265
オレ土浦育ちだけど、「だんべ」ってたまに使う。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/02/13(水) 01:00:14
>>268
それ、家族とか友人の影響じゃない?
土浦で、だんべ、なんて方言じゃ言わないよ。

ここまで見た
  • 270
  • 太陽
  • 2013/02/13(水) 19:03:07
うーん。
こちらも土浦育ちだけど、だんべ。言わないよ!
関わる人達の影響は大きいよね。。。
だっぺ。だっぺよ。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/02/13(水) 21:35:56
高見原1丁目の火災、どうだったの?

ここまで見た
  • 272
  • 青い犬
  • 2013/02/13(水) 23:00:53
みどりの駅辺りはここでいいんですか?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/02/13(水) 23:41:21
>>269
家族もみんな土浦だし、友達に「だんべ」なんて言うやついない。
つーかオレだけなんだけど、なんで「だんべ」ってたまに言っちゃうんだろ?w
基本「だっぺ」全開で話してんだけどね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/02/14(木) 03:05:45
>>272
だいじだど〜。おらもみどりのだど〜!

ここまで見た
  • 275
  • 太陽
  • 2013/02/14(木) 06:31:24
あー!バレンタインのケーキ、夜中に作ったら寝惚けてて でこじゃれちゃったよ!!(ToT)

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/02/14(木) 13:23:37
でれすけ!

ここまで見た
  • 277
  • 太陽
  • 2013/02/14(木) 13:31:10
あはは。でれすけだっぺぇ。でも自分に意地やけてっと。
なかなか お菓子作りも 難しいんだぁ……。来年は しみじみ作っぺ。
(^o^)/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード