□■□■□朝霞・和光・志木・新座4市の幼稚園情報交換 2□■□■□ [machi](★1)
-
- 171
- 利根っ子
- 2019/02/23(土) 13:30:04
-
>>170
役員じゃなければ親が行くのは行事の時に見学に行くだけです。(迎えは別として)
役員は1クラスで2名。年少さんは1クラス18人ぐらいで年中年長さんは1クラス30人ぐらいかな。
父母会というかママのランチ会がうちのクラスは年二回ありました。
クラスによって違うのかは分かりません。
-
- 172
- 利根っ子
- 2019/02/23(土) 23:00:37
-
マンモスといえば中森
第2新座はこども園
父母の出番が多いかきの木
自由保育の十文字
それ以外はどこもどっこいどっこいじゃない?
しらかばのプールが立派なくらい?
-
- 173
- 利根っ子
- 2019/10/05(土) 02:38:25
-
幼稚園の無償化がはじまりましたが園によって差額払いになる園とならない園があると聞きました
朝霞市内で来年度入園希望なんですがどの園が差額払いになるかわかりますでしょうか?
朝霞幼稚園は差額払いではなく保育料の領収書が発行されなので補助金申請もできないと聞いたため候補から外しました
-
- 174
-
うっちゃる
-
- 175
-
うっちゃる
-
- 176
-
うっちゃる
-
- 177
-
うっちゃる
-
- 178
-
うっちゃる
-
- 179
- 利根っ子
- 2019/12/11(水) 01:43:14
-
>>178
興味深いですね
できれば詳しくお聞かせ頂きたい
-
- 180
-
うっちゃる
-
- 181
- 利根っ子
- 2019/12/24(火) 00:35:45
-
給食費は一括で支払うものなの?
就園奨励金は市役所に問い合わせても駄目なんでしょうか
-
- 182
- 利根っ子
- 2019/12/26(木) 20:56:31
-
市役所には強制力ないんじゃない?
私立幼稚園相手だから、「できればこうしてくださいね」って言うだけじゃない?って
-
- 183
-
うっちゃる
-
- 184
-
うっちゃる
-
- 185
- 朝霞幼稚園
- 2020/03/14(土) 11:34:02
-
https://www.mext.go.jp/content/202002228-mxt_kouhou01-000004520_5.pdf
↑文部科学省の文書
-
- 186
- 朝霞幼稚園
- 2020/03/14(土) 11:39:22
-
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000601130.pdf
↑内閣府文書
「利用者負担は日割」じゃないの?三月一回も開いてないよ。
返金しないのかな?
-
- 187
- 利根っ子
- 2020/03/30(月) 07:36:40
-
転勤で朝霞市にすむことになりました。のびのび系の幼稚園を探してるのですが根岸幼稚園て評判いいですか?
-
- 188
- 利根っ子
- 2020/03/31(火) 05:39:24
-
根岸は良い感じな話は聞くなぁ
いまの小寺学園朝霞幼稚園、新入園される方、ほんとに園長のやり方に賛同できるならかまわないけど、少しでも疑問を持ってたら3年間は長いと思うな
まず保護者入園テストでだいぶ「何言ってんの?」って既になってそうだし、年間一括払いはさすがにビビるし、先生が足りてないと思うし
転園することを考えて通わせた方がよろしいかと
今年はさすがに差額払いするよね?しないの?
-
- 189
-
うっちゃる
-
- 190
- 外出自粛さん
- 2020/04/18(土) 03:09:24
-
近所の人が朝霞入園したんだけど一年分一括払いしたって言ってたなー
近隣の幼稚園は差額払いだから制服代と教材費くらいしか必要でないとか、この差は一体なんだ
-
- 191
- 外出自粛さん
- 2020/04/22(水) 18:58:30
-
朝霞幼稚園、年少副担ついてるよ。
そして学費は一括と分割選べるようになってる!
そして領収書も出たからもう還付戻ってくる。
いうほど悪くはないと思うけどね。
ただ説明会でも言ってる通りに親と園の目指すとかというか
考えが違うとキツイのかも。
それと朝霞幼稚園はこのコロナで全学年に慰安金配布があったり
バスのお金戻ってきたら、色々取り組まれてるよ。
独裁なかんじだからこそ、決定は色々早くてこのコロナの時期は安心感強いけど。
-
- 192
-
うっちゃる
-
- 193
-
うっちゃる
-
- 194
-
うっちゃる
-
- 195
- 外出自粛さん
- 2020/04/25(土) 05:04:00
-
年少副担復活したんだ!良かったねー
2年くらい副担ない時期あったもんね
一括、分割も前からあったよ
ただ説明もなしに
「原則一括払い」ってお手紙だしたのはびっくりしたと思うけど
理事長に見せたらどう変わるんだろう
良い方にいくといいけども。
てか、慰安金ってなんなの
-
- 196
-
うっちゃる
-
- 197
-
うっちゃる
-
- 198
- 外出自粛さん
- 2020/04/25(土) 15:13:13
-
辞めた人の情報も必要だと思うんですけど。。。
3月の保育料が返金されてない(3/14書込時点)だったり、
インスタだけでの業務連絡だったりも、事実じゃないのでしょうか?
情報は良い悪い両方とも多いほうが検討するのにいいと思います。
ボロクソ言われて気分が悪いのであれば、
悪い情報を書いている方を批判・恫喝せずに
朝霞幼稚園の良い所を書いてください。
とりあえず、今のところ朝霞幼稚園の印象は
【保護者が怖い】。
-
- 199
- 外出自粛さん
- 2020/04/25(土) 20:01:41
-
朝霞幼稚園、いまはかなりこまめに連絡が来ています。
メール、HPでのメール確認してくださいの連絡です。
インスタはその騒動の後から更新されてないので、控えてるのかな。
親同士のトラブルに関しては園そのものが目を光らせてます。
クラスでのグループライン作成禁止だったり、園に申し出なしでのクラスランチ会などの禁止。
私はボロクソに書かれてるのがすごく嫌で
もっといい幼稚園なんだよと言いたくて
色々書き込んでしまって保護者は怖いなんて思われるようなことしちゃいましたが
実際はそんなこと全くないです。
多分ギスギスしてる感じとかあんまない、他の園にくらべてそういうの、ないとおもいます。
ただ言えることは、説明会に行かれて
方針が合わないと感じたら入らない方がいいと思います。
上記の方の返金の件はよくわからないですが、私はお金に関して連絡ももらえるしそんなルーズに感じたことはありません。
-
- 200
-
うっちゃる
-
- 201
-
うっちゃる
-
- 202
-
うっちゃる
-
- 203
-
うっちゃる
-
- 204
-
うっちゃる
-
- 205
-
うっちゃる
-
- 206
-
うっちゃる
-
- 207
-
うっちゃる
-
- 208
-
うっちゃる
-
- 209
-
うっちゃる
-
- 210
-
うっちゃる
-
- 211
-
うっちゃる
-
- 212
- 外出自粛さん
- 2020/04/26(日) 14:07:59
-
私の批判よりも
良いところを書いた方がいいと思います
外部発注の先生以外のことを
私とあなたの見える世界は違うようですし、あなたの見える世界を教えてもらえれば
私はやめたことを後悔するかもしれません
-
- 213
- 外出自粛さん
- 2020/04/26(日) 14:24:29
-
インスタ以外にHPにもFBにも書いてありますよ。
メールしましたと。
メールは登録するように言われてますし、
届くか確認するように言われてるので
なんらか理由があって受信できてなければ
保護者自身のせいですから私は知りませんね。
-
- 214
- 外出自粛さん
- 2020/04/26(日) 14:33:54
-
悪いことを書かれたくないというか
わたしの周りやわたしは彼女の書いたことを
大した問題とも思ってないですし、悪いことという認識がないのです。
彼女が悪いところというニュアンスで書いてますから
悪いことをっていう言葉を使用したまでです。
だから大々的に書いてて不愉快と言ったまでです。
どうでもいいこと気にしてたんだな…という。
細かいな、神経質だなって感じています。それだけです。
いいところは
子供たちが礼儀よく、人のことを思いやれる子が多いなと感じてます。
プレなどできてる愚図ってる小さい子を見て世話をしようとする子も
結構多いようです。
(これは今年入園の去年プレ生だった人に聞きました)
また自転車押してる保護者のために門を開けるのを手伝ってくれたりする子もいます。
そして挨拶がとにかくちゃんとできています。
ひとに親切にする、そういう子供の優しいところをきちんと伸ばしてくれてるように思います。
子供に頑張れというのなら大人が頑張る姿を見せる、という理由から
先生方がスパルタンレースをしたりしているのも
説得力があるように感じます。
なにより忍耐力を育ててくださってるなあ、と思います。
-
- 215
- 外出自粛さん
- 2020/04/26(日) 14:40:22
-
先生たちは若い人も多いのでおばさん先生への安心感みたいなものにはかけますが、
若くはつらつ、元気なのが気持ちいいですし、一生懸命見てくれてるのは感じます。
また先生に聞いて先生が答えられないことなどは、迅速に他の先生から指示を仰いで返答をくれたりするので
私は不信感など感じたことはありません。
園長先生は災害地域やその他困ってる方への奉仕なども取り組まれてて
そういうところも素晴らしいなあ、と思っています。
ゆえに子供たちが礼儀よく親切に育ってるんだなと思います。
他にも色々結構細かく決めてくれてるので、すごく楽です。
役員もなく、出来る方がやる。というのも助かります。私含め、みなさん結構行事毎に参加はしますが役員制でないことからやらされてる感もなく良いです。
良いところ、挙げればきりがありません。
-
- 216
- 外出自粛さん
- 2020/04/26(日) 14:49:44
-
>どうでもいいこと気にしてたんだな…という。
細かいな、神経質だなって感じています。
貴方にとってはどうでもいいことでしょうが、
人にとってはそうでは無い事を、貴方は知るべきです。
イジメてる側が「ふざけてるだけだ」と言ってるのと、
大して変わりませんよ。
子供を預ける所に神経質になってはいけませんか?
3月分の保育料が返金されないとか、お遊戯会当日インフルで休んでる家庭に
「熱下がってるなら来て」とかは、大した問題だと思うのですが…
それとも、これを大した問題だと思うのも、
神経質なのですかね?
-
- 217
- 外出自粛さん
- 2020/04/26(日) 14:56:46
-
もっと具体的なことは書いていませんよ
だから、そんなこと、と思うのですね
あなたがやられてないからそう思うだけで
やられた人が身近にいたらびっくりするようなことです
千葉災害地域に行ったのって、遠足当日だったように思います
園児ほっといて何してんだ?と思いました
-
- 218
-
うっちゃる
-
- 219
- 外出自粛さん
- 2020/04/26(日) 15:12:22
-
良いところを書いてくださってありがとうございます
それ、ほかの園でもできてることです
挨拶もできるし、園児が門を開けてくれる!じゃなくて、
ほかの園なら園児にそんなことはさせないのです
言いたいことはとっても分かります
私もずっとそう思って通わせていたから
いい幼稚園だと心底思っていたから
あなたの事が心配です
独裁ってこと気づいているのに
頑張って通園させているんですね
3月保育料返金されてないのに
慰安金もらって納得しようとしてるのではないですか?
-
- 220
-
うっちゃる
このページを共有する
おすすめワード