facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 111
  • とじφ
  • 2014/05/25(日) 16:49:33
>>109,110

特定個人の話題はお控えください

まちBBS関東を利用する方へ(必ずお読み下さい)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1386909005/

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/05/26(月) 16:00:46
十文字、放牧系らしくて気になってる
プレ行かないと厳しいのかな
小規模園だし心配
人気はあるんでしょうか?
あと親の出番は少ないですか?

のびのび放牧系って他にありますか?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/06/03(火) 00:11:07
>>112
基本来るもの拒まずの園ですが、
近年人気があるので、プレに入っておくのが無難だそうです。
日々の保育を重視してるのでイベントが少ないので親の出番は少なめに感じました。
でも降園後に園や大学の雑木林などで遊ぶのが楽しくて結局しょっちゅう顔出してたなー

あとのびのび系と言えば白百合園でしょうか?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/06/03(火) 04:20:24
>>113
レスありがとうございます!
雑木林で遊べるのは本当に魅力的ですね
ひとつ不安なことがあって十文字女子大でググると某SYUUKYOUと関連が深いっていう書き込みがあって心配です
教育にSYUUKYOUの色が出てないかとかKANNYUUされたりしないかとか…
実際どうでしたか?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/06/03(火) 04:22:32
>>114
NGワード回避で読みづらくてすいません

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/06/03(火) 12:53:48
>>114
そんな噂があること自体知りませんでした。
通わせていて、「あれ?」と思ったこともありません。
附属だから寄付のお願いもあるのかなと思いましたが、それもありませんでした
保育の方向性はどの先生に当たってもブレてません。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/06/03(火) 14:28:50
>>116
安心しました!
ありがとうございます

ここまで見た
  • 118
  • しんのすけ
  • 2014/06/20(金) 19:43:04
自然沢山でのびのび系だけど、一斉活動も取り入れているわかのび幼稚園に惹かれていますが、先生や最近の評判など知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/06/24(火) 14:02:53
わかのびのプレは今年も大盛況みたいですね。ただ、プレと実際に入園してみてギャップを感じる人も結構います。
プレ高かったしとか、帽子買っちゃったしとか入園に迷いがあるならやめたほうが良いです。プレが濃密だから仲良しのママ友とか出来て、惰性で入園しちゃうと後悔するかも。大変でも複数の幼稚園と比較したほうが良いですよ。

ここまで見た
  • 120
  • しんのすけ
  • 2014/06/24(火) 21:24:21
ありがとうございます!実は見学を7園ほどしたのですが、自分の希望するものにわかのびが一番近かったような気がしてプレに通っている所です。ただ、先生方の勤続年数が皆さん短いような感じが見受けられたり、やはりプレと実際の保育は違うのかな‥?と疑問に思ったりしていて投稿させて頂きました。もしよければ具体的にどういった所がギャップなのかなど教えて頂けるとありがたいです!

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/07/02(水) 22:14:53
>>120
我が家の入園、在園時はプレ先生がとても感じの良い方で、プレの内容も割と良いと思っていましたが、実際にはそれほど雰囲気の良い先生達という感じでもなく、色んな場面で園は責任を負いたくないんだろうな、という感じも受けました。先生方もかなり入れ替わっているみたいなので、今がどうなのかは解りませんが。そういえば、行事予定が突然変更になったりとかも何回かありました。

ここまで見た
  • 122
  • しんのすけ
  • 2014/07/03(木) 15:56:34
ありがとうございます!!とても参考になります。やはり入れ替わりが多いのかな。。
徐々に改善されればいいのですが‥他とも検討しなが悩みたいと思います。本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/07/03(木) 18:19:57
>>122
主任先生がいる限り変わらないと思いますよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/09/13(土) 19:19:11
もうすぐ願書ですねー!
今日なかもり幼稚園の説明会に行ったんですが、
室内プールにシャワーがなかったんですが、
プールを出たあと、子供達はシャワーを浴びないんでしょうか…?
なかもりにお子さんが通ってた方いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/09/13(土) 23:01:24
面接って親はどんな服着ていけばいいんだろう
暗めのスーツとか?
紺の面接用とかちゃんと用意した方がいいんだろか
十文字考えてるんですけどご存じのかたいらしたら教えてください

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/09/16(火) 00:12:40
>124 説明会行ったなら聞けばいいのに。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/10/02(木) 15:57:43
〉〉126
そうだろうけど…感じ悪い〜

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/11/03(月) 23:45:40
今年、朝霞市の幼稚園で定員割れしたところはありますか?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/11/04(火) 04:14:44
面接の服装って園によってけっこう違うよね。無難にスーツで行ったら、浮いてしまったよ。

ここまで見た
  • 130
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/11/18(火) 19:42:45
マルチはいかんよ

ここまで見た
  • 132
  • わん
  • 2015/06/15(月) 15:13:39
さいかの園長先生ってなぜかわったのでしょうか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/07/02(木) 11:22:44
十文字、検討してたけど家の近所の園に行かせることにした。
何かあった時にすぐに駆けつけられるから。

十文字の高校出身なんだけど、校章の十のマークからキリスト教系?とか
十文字って響きから仏教系?とよく聞かれたけど、その方面とは全然関係なかったよ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/07/13(月) 02:23:10
お昼、温かい給食を出してくれるところがいいのですが、十文字、細田以外だとどこがありますか?
どちらも受け入れ人数は少なそうですが、人気のほうはどうですか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/08/02(日) 19:50:00
柿の木、家から一番近いのだけど、コミュ障にはキツイかな…?
専業だし子供の成長を見守りたいから、ぜひ関わりたいのだけど、私にできるのだろうかと考えてしまう
この近辺で、もう少し頻度が低く関われるような、そんなところはないかな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/08/11(火) 19:17:32
かきの木は親によって負担に差がありすぎるのが私の周りでは大きな不満を巻き起こしていた。

仕事してる人は「お仕事あるから仕方ないよね〜」でほとんど負担はなかったけど、
専業の人は、下に子どもいて両実家頼れず夫激務、みたいな状況でも「仕事してないんならできるよね?」とか「下の子は理由になりませーん」とかでかなり大変だった。
赤ちゃんのおむつ替えながら連日集まりに参加の人もいたし。

しかも最近園児不足で「働くお母さんも歓迎!」って謳ってるから、↑の状況なら専業主婦の負担は増える一方だと思う。
もっともうちが所属したクラスのママがちょっとアレだったのかもしれないけどね。
結局、母親の世界も弱肉強食で、気が強い人や要領がいい人はラクしてたし、大人しくてイヤと言えないお人よしママは色々やらされてたな。

まあ、年中・年長(クラス替えなしで持ち上がり)でメンバーがどうなるかによると思う。

ここまで見た
  • 137
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/08/23(日) 04:05:06
柿の木だったけど最初は無理してママさんたちの集まりに参加してたけど
会話の内容があまりにもアホ過ぎて、せっかく子どもがいない間に
こんなに無駄な時間を使うくらいなら読書とか趣味のことに時間を使いたい思い
体調悪い人を装って全スルーしてたけど、何の問題もなかったし一匹狼多かったよ
そんなん気にしなくて大丈夫だよ
どうせ小学校はPTAでまた違う雰囲気だから先のことなんて気にする必要なし

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/10/27(火) 15:08:59
なかもり幼稚園、再来年建て替えだね。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/11/01(日) 08:17:40
みなさん、幼稚園何処に決めました?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/11/02(月) 09:24:26
あさか台幼稚園のPTAって大変ですか?
退職して専業主婦になりましたが、入園を機にまた働きに出たいと思っています。
仕事をしつつPTAをするのは正直いやです。
というか、PTA自体が嫌です。嫌なイメージしかありません。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/11/02(月) 22:24:19
菩提樹の森、倍率高いと聞いていたので心配でしたが決まって一安心です

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/11/02(月) 23:36:04
スレチかもしれないけど第二新座幼稚園はこども園になってどうなんだろ
近いし、状況によっては2歳から入れたいと思ってるところ
子供は現状(まだ1歳半だけど)騒がしいのとか苦手っぽいので、なかもりみたいな大きいところより
人数少なめでのんびりやってほしいと思ってる
1〜3号それぞれで親の負担や険悪さwとかも気になる
日が浅すぎて全然情報がない…見学だけで読み取れるだろうか…

ここまで見た
  • 144
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/30(火) 15:27:38
みなさん学区などは気にされてますか? 学区だとなかもりなんだけど
マンモスが嫌で… おおのみちやさいかだと早朝保育がありがたいんだけど
小学校少数派だとかわいそうかなと。

ここまで見た
  • 145
  • たまご
  • 2016/09/29(木) 12:23:47
かきの木幼稚園ですが、そんなに親の参加が多いのでしょうか?
ちなみに送り迎え以外で月何回くらい幼稚園に出向く感じでしょうか?
先生の雰囲気なども教えて頂けると助かります。

後、朝霞なかよし幼稚園についても気になっています。
幼稚園の雰囲気などはいかがですか?
目は行き届いていますか?

願書ですが、願書をもらいにいく時ってお金を支払ったりってしますか?
みなさんは、一ヶ所だけもらいにいきますか?
併願した方がいいのか迷っています。

ここまで見た
  • 146
  • がんばろう日本人!
  • 2016/10/26(水) 22:52:22
過疎ってますねぇ

ここまで見た
来年度の入園説明会とかプレが始まりましたね

ここまで見た
なかもりの建て替えはサイトにスケジュール載せて欲しいな
何もないなら避けるしかない

ここまで見た
  • 149
  • がんばろう日本人!
  • 2017/07/12(水) 22:38:01
なかもりは、今年の夏から工事か始まって、来年は既存の園舎と新しい園舎両方建ってる状態で、園庭がほとんど使えないと聞いたけど。

ここまで見た
おくだ幼稚園が閉園ってなんでなの??

ここまで見た
  • 151
  • もうすぐゴール
  • 2017/10/14(土) 00:24:12
朝霞幼稚園は園長先生が変わってどうなのでしょうか?

ここまで見た
  • 152
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 153
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 154
  • がんばろう日本人!
  • 2018/01/10(水) 08:35:22
朝霞市は保育園を朝霞台エリアに
増やす計画のようですね。

ここまで見た
  • 155
  • 利根っ子
  • 2018/05/02(水) 23:27:03
うちさいかに通わせていましたが、本当さいかを選んだことを後悔している
園舎は綺麗だし園庭も綺麗だし制服もかわいいしそういうところはいいと思うけど、何しろ先生や園長、理事長がホント偉そう
子供の製作展示会や音楽会、見てくれだけは整然としているけど、子供の自主性はは全く尊重してくれない感しね

園で数の勉強してできないと面談で数に弱いからお家でも練習させてくださいとか、うちの子泣きながら練習したわ
とにかく大人しく言うことを聞く子だけが可愛がられる
そうじゃない子はいづらいと思うわ


教育熱心を謳っているけど、とにかくダメ出しダメ出しで完全に子供の可能性を潰している
嫌になって転園したよ

ここまで見た
就学前の園児にダメ出しって!?

ここまで見た
  • 157
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 158
  • 利根っ子
  • 2018/07/05(木) 05:33:51
さいか幼稚園って朝霞幼稚園系列じゃん

ここまで見た
  • 159
  • 利根っ子
  • 2018/09/28(金) 18:16:01
この地域でモンテッソーリ教育をしている幼稚園ってありますか?

ここまで見た
モンテッソーリ教育のサイトに採用校一覧あるのに
こんなところで聞いているようじゃこの先が思いやられる

ここまで見た
>>160
ごめんなさいありがとうございました

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード