【八日市場も】千葉県匝瑳市part19【野栄も】 [machi](★0)
-
- 30
- 2012/09/27(木) 01:32:37
-
大昔って何時ごろの事を想像してますか?わたしも知りたいです。
椿の海っていう湖だったという話です。飯岡手前の旭一帯から横芝の手前くらいまでの
山沿いに水があったのかな?椿の木っていうのも神話になってるようです。日本に3本大きな木があって
その一本がこの辺りにあって・・・とかいう話ですね。で椿の海になったとか、真偽はわかりませんが。
戦国時代には今のDステーションのあたりに網戸城ってのがあったくらいだから平安時代前とか・・・?
-
- 31
- 2012/09/27(木) 14:59:25
-
縄文海進で検索
-
- 32
- 2012/09/28(金) 13:11:56
-
>>30
その神話、聞いたことがありますね。
倒れた椿の「上」の地方が上総、「下(根元)」の地方が下総、抜けた穴が椿の海。
どれだけデカイんだと。
椿の海自体が昔は入り江で、出口が塞がれて湖になったらしいですよ。
余談ですが、たしか新川が椿の海の干拓事業で水を抜くために掘ったものです。
「椿海」で検索かけると楽しいです。
-
- 33
- 2012/09/29(土) 09:57:47
-
>>16
昔、旭駅は電車が来る頃になると駅員が数人ぞろぞろと出てきて検札をしていた
電車が来た直後に猛ダッシュで改札口を通り抜ける高校生がいたが、駅員の足も早く80?位の所で御用になっていた
2005年頃のお話
-
- 34
- いちげんさん
- 2012/09/30(日) 00:41:50
-
昔はこんなだったんですねttp://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/
1188432232495/simple/071022194142_4.jpg
-
- 35
- 2012/09/30(日) 11:06:18
-
椿の海の話は小学校で習ったものだけど・・・。
江戸時代に干拓が行われて、干潟八万石と言われるようなったとかって。
最近は学校じゃ教えないのかな?
-
- 36
- 2012/09/30(日) 12:32:23
-
田町が神輿を新調するみたいだね。
-
- 37
- 2012/09/30(日) 13:08:54
-
津波があってから各地で電柱に海抜表示板を取り付けているんだけど匝瑳市じゃやらないのかな?
知っている範囲じゃ九十九里地域で実施していないのは匝瑳市だけなんだけど。
-
- 38
- 2012/09/30(日) 14:24:38
-
北・東・西端は、山になっているからだいたい分かるけど、
南岸はどの辺だったんだろ。
126号より北側だったのだろうか。
もし椿海が干拓されなかったら、
・(旧)干潟町は成立せず、山田・小見川・東庄が統治。
線路や市街地、もとい、集落の裏側なので、未開の原生林状態。
・佐原・小見川方面との交流が今以上にない。
・水源地、観光地になっていた可能性はあり。
・旭がたびたび水害に襲われ、発展しない。
総武本線は太平洋側を通らず、成田周りになっていたかも。
-
- 39
- 2012/09/30(日) 17:07:59
-
田町も神輿新調するの!?
どのくらいのサイズ買うんだろ?
-
- 40
- 2012/09/30(日) 18:09:26
-
>>39
二尺五寸の大神輿です。施工は浅草宮本卯之助
集まった寄付は三千万超
-
- 41
- 2012/09/30(日) 18:25:48
-
>>40
2尺5寸となると10町内で1番大きい神輿になりますね。
宮本は神輿作ってる所としては有名なんですか?
ちなみに八重垣神社の神社神輿はサイズはいくつなんですか?
-
- 42
- 2012/09/30(日) 19:01:30
-
担ぎ手が少なくなってきてるんじゃなかった?
なのに大型化?
-
- 43
- 2012/09/30(日) 19:49:55
-
2尺5寸は担ぐのきつそうだね。
-
- 44
- 2012/09/30(日) 21:18:23
-
無理しちゃって…。
-
- 45
- 2012/10/01(月) 01:43:37
-
匝瑳 終了w
-
- 46
- 2012/10/01(月) 10:12:35
-
今日から地デジのTOKYO MXが東京スカイツリーから放送開始して今まで見られなかった地域からでも見れるようになるそうですが、匝瑳市からはやっぱり見れませんか?
-
- 47
- 2012/10/01(月) 13:29:44
-
無理だろね
-
- 48
- 2012/10/01(月) 13:55:25
-
>>47
う〜ん、残念。
-
- 49
- 2012/10/03(水) 20:10:45
-
>>38
匝瑳市の南限は126線守医院の三叉路から
椿海小に向かう通りだよ。
水神様があり北へむかうと千場島や晴海沖という地名がある。
旭は北側にもヒカタがあり南側にもヒガタがある。
-
- 50
- 2012/10/03(水) 20:57:49
-
そいや、旭の人って、国道が1本しか通っていないから
126号とはいわず、あれを単に「国道」って言うんだね。
-
- 51
- 2012/10/04(木) 14:37:25
-
2012/10/03(水)18時頃、匝瑳市の飯倉駅近くでの事なんですが、R126めっちゃ渋滞してたんですけど、理由知ってる方いますか?
詳細わかるかた、教えていただけませんか?
自分らは迂回してしまったので詳細を知らず、妻が気になっていたので^^;
-
- 52
- 2012/10/04(木) 14:38:52
-
>>23 タイカレーでしたっけ?10/09オープンらしいですよ。
-
- 53
- 2012/10/04(木) 16:57:05
-
>>52
エステがあったところ?
-
- 54
- 2012/10/05(金) 02:34:31
-
>>53 あれエステ屋さんだったんですかw 知りませんけど恐らくは…
-
- 55
- 2012/10/05(金) 08:29:13
-
>>54
たぶんだけど
ってか駐車場ないお店って客の入りが厳しいような気がするけど大丈夫かねぇ
そうでなくてもあそこは肉屋の客の路駐で危ないのに路駐が増えなきゃ良いけど
-
- 56
- 2012/10/05(金) 17:31:47
-
そのお店ってどの辺?
-
- 58
- 2012/10/05(金) 23:08:09
-
57ありがとう
その近くには喫茶店的なのもありますよね?
-
- 59
- 2012/10/06(土) 03:20:40
-
>>58 いえいえ!とんでもない。 ペルメルの事ですかね? 近くにありますよ^^
-
- 60
- 2012/10/08(月) 01:23:38
-
事故った子助かって!
-
- 61
- 2012/10/08(月) 07:45:12
-
ある議員が失言したらしいね。
-
- 62
- 2012/10/08(月) 09:43:26
-
タイカレー屋の店名わかる方居ますか?
ホームページとかあるのかなと探したけど、見つかりませんでした。
-
- 63
- 2012/10/08(月) 21:23:31
-
>>62
セレンスプーンって看板でてました。
-
- 64
- 2012/10/08(月) 21:26:26
-
書き忘れましたがテイクアウトもあるみたいです。
-
- 65
- 2012/10/08(月) 23:04:34
-
タイカレーってどんな感じなんだろう?
-
- 66
- 2012/10/08(月) 23:17:35
-
タイカレーってレッドとかグリーン、イエローがあって水っぽい感じだよね
-
- 67
- 2012/10/08(月) 23:25:09
-
>>61失言って?
-
- 68
- 2012/10/09(火) 08:49:23
-
失言=本音
-
- 69
- 2012/10/09(火) 21:07:58
-
なにを言ったかを聞いているのでは
-
- 70
- 2012/10/09(火) 22:56:08
-
タイカレー今日買いました。
種類はグリーンとレッドの二種類ありました。
テイクアウトとお店の中でも食べられるみたいでした。
思ったより食べやすかったです!
-
- 71
- 2012/10/10(水) 01:10:17
-
>>70
その二種類だけ?
お値段おいくらでした?
あとお米はタイ米でしたか?
質問ばかりですいませんが宜しくお願いします
-
- 72
- 2012/10/10(水) 08:02:45
-
>>71
値段は500円でした!
ルーだけとライス付が選べ、ルーだけのを買ったのでタイ米かどうかは分かりません...。
カレーは二種類だったと思います。後はアイスとか書いてあったかな。
後、多分本物のタイ人が作ってましたよ。
-
- 73
- 2012/10/10(水) 08:12:10
-
マイペンライ
ポターン
ポトンキー
バイカイカイ
キーマオ
アオカン
-
- 74
- 2012/10/10(水) 08:26:31
-
大丈夫かな?
-
- 75
- 2012/10/10(水) 11:02:01
-
タイカレーよりインドカレーの方が好きかな。
カレーはやっぱりチキンカレー。
-
- 76
- 2012/10/10(水) 12:33:33
-
73だが昔覚えたタイ語の単語
タイ人スナックでよく使う・・・意味は特に書かないでおこう(笑)
コップンカ
-
- 77
- 2012/10/10(水) 22:29:24
-
もてないクンが行く飲み屋って、いまでもソッチ系の人がいるの?
-
- 78
- 2012/10/11(木) 11:46:07
-
福島で甲状腺異常の女の子が55%超えたのに、
こんなこと言っている匝瑳市の市議ってどうよ?
http://www.youtube.com/watch?v=UzZmpntnh_k
-
- 79
- 2012/10/11(木) 11:57:24
-
>>73
マイペンライ=これ聞くとかえって心配になる
ポターン=?
ポトンキー=?
バイカイカイ=あっち、行け!遠くへ行け
キーマオ=酔っ払い
アオカン=日本語そのまま
-
- 80
- 2012/10/11(木) 20:24:46
-
>>78
県議だべ?
-
- 81
- 2012/10/11(木) 20:27:47
-
>>78
県議でしょ?
このページを共有する
おすすめワード