松戸市高塚新田を語ろう10 [machi](★0)
-
- 218
- 2013/07/21(日) 02:39:11
-
マミーで惣菜の50%引きシールを別の品物に張り替えて
何食わぬ顔で買い物してる奴がいた。
先日惣菜コーナーの担当者からそう言う話を聞いた翌日に
下手人に会うとはなあ。
うどんコーナーのシールを焼きそばに張り替えてたお前、
それ立派に犯罪(詐欺)だからな?
-
- 219
- 2013/07/21(日) 03:57:48
-
>>217
なんでここで質問しようと思ったの?
ジャミロクワイに聴こえる気がするけど間違ってても知らない
-
- 220
- 2013/07/21(日) 10:39:34
-
>>218
店員に教えたれよ
-
- 221
- 2013/07/21(日) 12:39:10
-
>>219
ありがとう・・「声」よく似ていた、YouTube で Jamiroquai 20曲ほど、観たけどだめだった・・
大海に、個人ファイル出すのはコワイし、詳しい人、案外ローカルにいるものだから、です。
数年ほど前、AMラジオの「AFN」から録音したものですが、もう、ほどんど、あきらめています。
-
- 222
- 2013/07/21(日) 13:25:50
-
ガラケーだから使ったことないけどスマホにハナ歌を歌って
曲名・アーティストを検索するアプリがあるよ
「SoundHound」とか。検索してみれば?
-
- 223
- 2013/07/21(日) 13:56:10
-
>>222 ありがとう
>>221 での書き忘れ、
http://homepage2.nifty.com/neutro/asm/100623_3_ss00_14t00_05.AAC.mp3
前に 1分16秒、後ろに30秒、アナウンス付の元ファイルです。(こっちが良かったかも)
-
- 224
- 2013/07/21(日) 14:13:36
-
>>223 での書き忘れ、
今どきながら、スマホも持たないし、携帯も、使わないタイプなので、ごめん。
でも、ありがとう。
-
- 225
- 2013/07/21(日) 15:08:16
-
>>218
それって普通に犯罪だよね
店員にチクった方が良いよ
-
- 226
- 218
- 2013/07/21(日) 20:21:06
-
本日買い物の帰りにチーフにチクったが現行犯じゃないので難しいらしい。
まあ、あの時間帯、人増えるしな。
品の整理も始まる関係で見回りも難しいらしい。
あとは最近店長が変わったんで店長の出方次第という事で。
まあ監視カメラにばっちり写ってるとは思うけどね。
-
- 227
- 2013/07/22(月) 08:29:35
-
>>217
Youtubeに一時的にアップして、
洋楽板の「曲名がわかりません」スレで聞いてみたらどうかな
-
- 228
- 2013/07/22(月) 11:47:16
-
>>226
スーパーによっては、値引きシールを貼るにもきっちり
管理していて、不正があればレジでわかる。
その店ではやれるとふんでいるんだろうけど、
それも半額シールと日付をみれば、捕まえられないにしても
「こちらは半額の対象外です」と追い返すくらいは出来ると思う。
常習犯なんかは店で対策出来ると思うな。
まあ、目撃したらチクってあげるといいよ。
そのうちマークされるだろう。
-
- 229
- 2013/07/22(月) 12:58:14
-
これだと
マミマのシールは張り替えできるって思われそうだな
ちゃんと忠告してやれよマジで
犯罪を助長してるだけだぞこれじゃ。
-
- 230
- 2013/07/22(月) 20:05:39
-
あのシールは、放射状の切れ目が入れてあり、正常に貼ってさえあれば、
破れないように剥がすのは、かなり難しいと思う。
おそらく、端っこだけ付いたまま、十分押えられていないような、貼り損ないが、
貼り替えを可能にしたとすれば・・・?
-
- 231
- 2013/07/22(月) 20:16:23
-
不正に理由を加勢するつもりはないが、店側だけで対処できるようにも思える。
-
- 232
- 2013/07/22(月) 22:47:49
-
>>217
Maroon5の「Wake Up Call」という曲ですよ。
-
- 234
- 2013/07/23(火) 02:14:54
-
自分もあそこの半額の世話になることあるけどカゴキープしてたババァもかなりタチ悪いぞ
シールが貼られる前に大量にカゴに弁当や惣菜をキープしておいて、
半額シールが貼られはじめたら、「これにも貼って」みたいな流れを何回か見た。
ほかの半額ゲッターを凝視したり睨む訳の分からないヤツもよくいる
-
- 235
- 2013/07/23(火) 06:55:14
-
マミマの魚屋のほうの寿司旨いよね
半額で売ってると嬉しくて買っちゃう
-
- 236
- 2013/07/23(火) 07:45:21
-
>>234
ラノベ「ベン・トー」そのままの世界w
http://dash.shueisha.co.jp/-bento/
-
- 237
- 2013/08/05(月) 22:36:07
-
市川市本八幡スレから
なんでこんな名前にした?
http://www.iidasangyo.co.jp/search/bukken/?xx=000011505
-
- 238
- 2013/08/06(火) 06:51:44
-
広告見てびっくりした!
どこが本八幡だよ!
かすりもしてないじゃん…
-
- 239
- 2013/08/06(火) 07:11:19
-
高塚は松戸なのに市川と名乗る集合住宅地もあるわけだしなw
-
- 240
- 2013/08/06(火) 22:40:17
-
おっと、セキハウスの悪口はそこまでだ
-
- 241
- 2013/08/07(水) 02:24:50
-
前住んでたときマミマで焼き鳥よく買った
浮気DV夫に追い出されたからもう行かないけど
-
- 242
- 2013/08/07(水) 02:31:38
-
>>237
もともと梨園だったところだよね。
60戸って、かなり広いね。
-
- 243
- 2013/08/07(水) 03:08:20
-
今青山になってるところの脇道の突き当りがその梨畑だったんだから
旧有料の近くまで長く延びた地所なんだろうね
与左衛門の苺おいしかったのに
-
- 244
- 2013/08/07(水) 03:12:30
-
と思って調べたらそうでもなかったぜ!
-
- 245
- 2013/08/09(金) 21:20:47
-
ラーメン山本のとこ内装工事してたみたいだけど何が入るんだろ?
-
- 246
- sage
- 2013/08/10(土) 00:40:13
-
宝船に赤毛の化粧の濃杉な哀れなほど劣化した60っくらいの
ばぁさんが働いてたけど
なんかこわすぎた。orz
-
- 247
- 2013/08/10(土) 16:04:40
-
>>245
しよっ中脇の細い道に車を停めてとてつも無く迷惑な、学会のポスターを貼っている畳屋の物置
-
- 248
- 2013/08/11(日) 00:25:22
-
カントリー・ソングでも、いかが?(外へのリンクは、しないで下さい)
http://homepage2.nifty.com/neutro/asm/Brothers%20-%20Dean%20Brody.wma
-
- 249
- 2013/08/13(火) 18:39:11
-
99年末ころから、高塚新田に住んでるけど、当時の夏は、部屋の中で30℃を超えないのが
普通だった。ところが、最近、同じ場所条件で、やすやすと、35℃を、超えた。
わずか10年あまりで、こんなに、地域の気温が変わるものか・・
-
- 250
- 2013/08/14(水) 14:49:57
-
このへんなら畑も減ったし
森や林もなくなりつつあるのも影響大きいだろうな
高塚団地北側の谷間の林には
フクロウとキツツキが居たんだが、宅地開発したら居なくなってしまった
キツツキは高塚団地バス停のところの大木でも営巣してた
-
- 251
- 2013/08/14(水) 16:07:56
-
植物は、太陽エネルギーを、炭水化物や蛋白質などに固定する事で、
言わば、自然の冷房装置だった、ともいえる。
それが、宅地のエアコンの排熱に、入替ると、これは、たまらんな〜
できれば、扇風機だけに、しようよ・・
-
- 252
- 2013/08/15(木) 01:32:44
-
俺も出来ればそうしたいけど、最近のこの異常な暑さに対して扇風機だけで対抗っていうのは
何か死に直結しそうな気がする・・・
-
- 253
- 2013/08/15(木) 08:38:57
-
うん、この地域だけの問題じゃないもんね
少なくとも地球表面の4分の1くらいは関わってるから
緑地の冷房効果を否定するものではないけど
住宅のエアコン排熱を言うなら
そもそも住宅の熱効率、つまり断熱できてるかどうかも問題
断熱性が高ければ室内から排出される熱も増えにくいはずなので
たとえば金属サッシの一重窓では冷やしても窓枠から熱が入るし
-
- 254
- 2013/08/15(木) 14:58:29
-
それに、屋根や敷地の色も、入力側の熱を増減する。
それから、エアコンの消費電力約1KW〜が、それに加算される。
扇風機は、30cmで、弱30W,中40W,強50W 程度。
-
- 255
- 2013/08/15(木) 15:12:47
-
断熱が、100%理想状態なら、エアコンは少し回せば、殆んど0Wでいいのにね・・
-
- 256
- 2013/08/15(木) 15:35:51
-
緑地を残して、地下に、住宅 造ってエアコン回せば、、漫画かな?
-
- 257
- 2013/08/15(木) 17:54:34
-
いまだにスプロール化が進むってのはどうなんだ
-
- 258
- 2013/08/15(木) 18:29:06
-
マスプロが原因では? 零細で大人口が、工学に関っていれば、よかったかと。
-
- 259
- 2013/08/15(木) 22:22:22
-
伸びてると思ったらなに雑談してんだ
よそでやれ
-
- 260
- 2013/08/15(木) 22:41:52
-
だって高塚が暑い!って話題が熱いんだもの
>>256
地下といえば地中熱利用って手もあるね
古井戸空井戸のあるお宅はその筋へご用命を(何の宣伝だ)
-
- 261
- 2013/08/16(金) 01:22:28
-
もう1曲、カントリー・ソングでも(外へのリンクは、しないで下さい)
http://homepage2.nifty.com/neutro/asm/Nobody's%20Used%20To%20Be%20-%20Miranda%20Lambert.mp3
小生は、65歳(びっくりした?) 太古に属した領域、WIN98SE + IE6 にて、YouTube に出かけ、
おまえは、サポートしないと、ののしられながら、閲覧させてもらう。
さすが、YouTube 、ダメと、言いながらも、そこそこな動画と音声を出してくれる。
IE6 Temporary から、ffmpeg で、mp3 にしたものです。
-
- 262
- 2013/08/16(金) 01:38:31
-
「’」で名前が切れたので、これでどうかな
http://homepage2.nifty.com/neutro/asm/Nobody%27s%20Used%20To%20Be%20-%20Miranda%20Lambert.mp3
-
- 263
- 2013/08/16(金) 07:55:56
-
そういえばジョーシンにエアコン見に行ったけど、あんま安くないね
と無理やり話題を変えてみるわ
-
- 264
- 2013/08/16(金) 14:49:44
-
ジョーシン市川大野は安くないです。
ただし交渉によりお勉強は可能。
でもアマゾンの方が安いです。
-
- 265
- 2013/08/16(金) 18:22:54
-
潰れないように買ってあげたいんだけど、いかんせん高いね
-
- 266
- 2013/08/16(金) 18:26:42
-
やっぱアウトレットのほうが良かったんじゃ…。
-
- 267
- 2013/08/16(金) 20:43:57
-
私が子供の頃はSII高塚事業所で夏祭りがあったんですが今はやってないんですか?
-
- 268
- 2013/08/16(金) 21:09:57
-
昨日は、鎌ヶ谷でブルーベリー狩りをしてきました。結構
暑かったけど、食べ放題でお土産付きなので満足しました。
次は梨狩りにしょうかな。
このページを共有する
おすすめワード