北浦和 【通算】パート18 [machi](★0)
-
- 1
- 2012/06/04(月) 00:07:16
-
さいたま市浦和区の北浦和駅周辺のスレです。
前スレ
北浦和 【通算】パート17
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1328144321/
-
- 2
- 2012/06/04(月) 00:14:03
-
<関連サイト>
北浦和e街づくり
http://www.kitaurawa.jp/
eモバ(上のモバイル版)
http://cel.kitaurawa.jp/
関連スレ
北浦和平和通り その4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1216607464/
北浦和駅東口と与野駅東口があと何年あのままかについて
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1232371742/
【うらわで】さいたま市浦和区PART33【わらう】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1338135996/
-
- 3
- 2012/06/04(月) 00:15:10
-
次スレ立てました。
北浦和 【通算】パート18
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1338736036/
-
- 5
- 2012/06/04(月) 12:17:30
-
ですから八雲神社はバスターミナルの道路拡張のために移転しました。
旧八雲神社時代夏祭りに子供みこしに魂入れるのに調宮から神主さん
が来て儀式を行いました。子供代表で榊をささげてお祓い受けました。
-
- 6
- 2012/06/10(日) 18:33:46
-
先日、北浦和西口の17号を北上してTSUTAYAのちょっと先にゴウサハラという
インドカレー店を発見。
Bランチ780円(2種類のカレーにナン又はライス、サラダ、飲み物付き)
を注文。
Bランチはナン又はライスおかわり自由とのことなので、ライス派の自分はライスを
おかわりしまくろうと意気込んでたら、カレーのルーの量があまり多くないので
ライス2杯が限界でした。
ここは比較的新しい店なのかな?
北浦和近辺で本格的なインドカレーを食べられるのはイオン近くの
さらじゅ以外にもあったんですね。
-
- 7
- 2012/06/10(日) 18:36:01
-
おかわり目当てならナンで食べないと。
-
- 8
- 2012/06/10(日) 23:25:32
-
なんでナン食べないの
-
- 9
- 2012/06/11(月) 00:44:32
-
ナンででしょう?
-
- 10
- 2012/06/11(月) 05:25:24
-
ナンだっていいじゃねえか
-
- 11
- 2012/06/12(火) 20:14:27
-
>>6
味はどうなんでしょう。
-
- 12
- 2012/06/12(火) 22:13:52
-
6を弁護するわけじゃないが、なんでそんなにナンナンナンと攻撃するんだ!?
日本人ならごはんだろ! カレーライスだろ? カレーナンか???
-
- 13
- 2012/06/12(火) 22:29:13
-
>>12
定番の駄洒落に噛み付くなよ……
-
- 14
- 2012/06/12(火) 23:21:02
-
ソバ屋ならカレーナンバんだ。
-
- 15
- 2012/06/13(水) 00:15:44
-
ナソ
-
- 17
- 2012/06/13(水) 11:37:51
-
図書館の係員さんがやけに美人ぞろい
-
- 18
- 2012/06/13(水) 11:41:58
-
今工事中なんだっけ北浦和図書館
-
- 19
- 2012/06/13(水) 11:43:28
-
都の西北〜
-
- 20
- 2012/06/13(水) 11:45:19
-
いや通常営業中
-
- 21
- 2012/06/13(水) 12:04:02
-
あーもう工事終わったのか
汚らしいからあんまり利用したくないんだよねあそこ
-
- 22
- 2012/06/14(木) 01:38:36
-
いんじゃない別に
誰もお前に利用してもらいたいなんて思ってないだろうしw
-
- 23
- 2012/06/16(土) 02:31:38
-
北浦和HOPビル内にあったHOP100彩、戸田に移転する事になったのかな?
もはやHOPでもなんでもなくなってしまったね
-
- 24
- 2012/06/16(土) 08:16:29
-
以前はさいたまアリーナ1階にも進出してた
-
- 25
- 2012/06/16(土) 12:56:40
-
HOP100彩のホームページは依然として古いまま。本社がHOP内になっているのには笑った。
-
- 26
- 2012/06/16(土) 22:29:23
-
支店がそんなに幾つもあるとは知らなかった
ということは、北浦和を見捨てたんだね
-
- 27
- 2012/06/16(土) 23:55:28
-
今の北浦和は地方のシャッター商店街並みのさびれ具合
かつてはイトーヨーカドー、正直屋、本屋やケーキ屋等も数店舗ずつ
あったし、浦和や大宮まで出なくても駅周りだけでほとんど事足りた
今でも美術館や総合病院、図書館はあるものの商業施設はほぼ壊滅状態
元町Cityの3階が空いているらしいから、あそこに本屋やレンタルショップ
が出来るのを期待している
ダイソーが無くなってから2階のセリアはかなり客が増えたらしいから
場所的にはかなりおいしいと思う
このページを共有する
おすすめワード