千葉県佐倉市【風車】61回転目 [machi](★0)
-
- 36
- 2012/06/14(木) 06:08:05
-
>>35
まだ「作倉」になっていますよ〜
「佐倉」です^^; 書き込むボタンを押す前に、書いた投稿を確認してみては?
-
- 38
- 2012/06/14(木) 07:09:22
-
ネット上でそこまで誤字気にする人もいないしな。
-
- 40
- 2012/06/14(木) 14:25:40
-
細かっ
-
- 41
- 2012/06/14(木) 14:43:10
-
佐倉市民っぽくないぜ、細かいこと気にするのはw
-
- 42
- 2012/06/14(木) 14:49:03
-
^^;の顔文字は作倉なんて誤字よりよっぽどイラっとするけどな
-
- 43
- 2012/06/15(金) 08:03:56
-
俺には「何々ですよ〜。」ってのもイラつく
-
- 44
- 2012/06/15(金) 11:26:39
-
この顔文字連発のクズは
たしか以前にも指摘されてたような記憶がある
なのに、全く改める気配もない
実に不愉快なヤツだ
-
- 45
- 27、35
- 2012/06/15(金) 14:04:37
-
なんか自分のせいで変な空気にしてごめんね
-
- 46
- 2012/06/15(金) 17:10:08
-
ここまで叩かれてキレなかったのは偉い。
-
- 47
- 2012/06/15(金) 17:22:44
-
45は別に何とも思わないけど。
誤字でも別に気にならなかったけど、むしろ61-213-40-84.catv296.ne.jpの突っ込みぶりとか顔文字のほうが。
-
- 48
- 2012/06/15(金) 17:27:14
-
45のせいではないわな
たかが誤字、しかも何を書こうとしたのか明確な誤字だから別に支障ないもの
-
- 49
- 46
- 2012/06/15(金) 19:23:32
-
45は誤字ったほうか。勘違いちゃった。(テヘッ☆
-
- 50
- 2012/06/15(金) 21:08:59
-
誰が誰だかわからなくなってるから、この辺にしておいて、
>>47さん
スルーしましょう。
-
- 51
- 2012/06/15(金) 21:30:33
-
頭の中がmskdmcの事で一杯になってるprin
政治ネタを嬉々として貼り付けるadsl
これらに較べれば幾分マシだろ
-
- 52
- 2012/06/16(土) 09:33:26
-
駅前のライフは駐車場無料ですか?
-
- 53
- 2012/06/16(土) 12:15:01
-
>>52
無料だけど客としてならじゃない?
-
- 54
- 2012/06/16(土) 13:35:43
-
>53
ありがとうございます。もちろん買い物です。最近越してたので、初めて買い物に行くので聞いてみました。
-
- 55
- 2012/06/16(土) 14:16:28
-
ライフの駐車場無断駐車が問題になったからか、
一瞬だけ有料になったことあったよな。
本当に一瞬だけ…
-
- 56
- 2012/06/16(土) 14:17:35
-
佐倉で駐車場を有料にしたら客が来るわけないわな
-
- 57
- 2012/06/16(土) 18:32:14
-
でも東邦病院は金取るね。弱みに付け込んでる。
-
- 58
- がんばろう物井人!
- 2012/06/16(土) 19:24:08
-
確かにあの場所で駐車料金取るのはおかしい。駅前でもないし
近くに何もないから、病院行く奴以外であそことめることないだろ。
-
- 59
- 2012/06/17(日) 06:45:24
-
だけど、他に停められないし病気に行く
には仕方ないからどうしてもカネを払う。
-
- 61
- 2012/06/17(日) 12:43:30
-
送迎バスを有料にして
病院利用者には無料チケット発行が良いのでないかと
(病院行きは当日分の利用証明書でバス代分払い戻し)
同じことすれば川村も路線バスと統合出来そう
-
- 62
- 2012/06/17(日) 18:05:29
-
150円くらいいいじゃない。
それよりあの混み具合をなんとかして欲しい。
具合悪いとき行けないよ。
-
- 63
- がんばろう物井人!
- 2012/06/17(日) 18:46:38
-
>>60
納得です。しかし、全体からしたら極めて一部の人間のために
他の大勢の利用者が負担を被るのは納得いかないなあ。
-
- 64
- 2012/06/17(日) 23:35:39
-
最近はユーカリでもイオンや千葉銀もそうだけど、
タイムズ24とか入れて施設利用者を無料にするパターンが多い。
病院もその手が多くて、施設利用者からもガッツリ取るところは
少ないんじゃないかなぁ。
-
- 65
- 2012/06/19(火) 11:57:03
-
四高のとき予餞会や運動会の打ち上げに江戸一使おうとしてたが禁止されてた
先生が見張ってたね
-
- 66
- 2012/06/19(火) 20:34:22
-
江戸一って、すたみな太郎だよね。
まさに高校生の打ち上げとかにちょうどよさそうなのに。
店だってそういう子達歓迎するんじゃないのかな。
いつだったか、月曜日の昼間に16号のこてはしの方のすたみな太郎、何かの打ち上げみたいな高校生いっぱいいたよ。
-
- 67
- 2012/06/20(水) 00:04:11
-
高崎川、はん濫危険水位を超過
-
- 68
- 2012/06/20(水) 10:35:17
-
水位計誤作動で「氾濫危険」(NHK)
http://www.nhk.or.jp/chiba-news/20120620033425_04.html
-
- 69
- 2012/06/20(水) 12:30:05
-
よく判らんがそういうところでやると営業妨害レベルじゃねえの?
-
- 70
- 2012/06/20(水) 13:12:21
-
そういうので店を使うの禁止される理由って、だいたい上の世代で問題おこしたとかだよね
-
- 71
- 2012/06/20(水) 13:53:15
-
でも営業妨害って、食べ散らかしとか、残す量が多すぎるとか、騒がしいとか?
それとも赤字になるほど飲食しすぎたんだろうか。
-
- 72
- 2012/06/20(水) 14:47:55
-
学生のテンションってそういう時酷いからね。
もっとも最近の学生はちゃんとしつけがあるから違うのかもしれないけど。
今の30代ぐらいのダメ世代からちょいしたくらいまでが
食べ散らかしたり騒いだりマナー違反したんじゃにだろうかね。
-
- 73
- 2012/06/20(水) 18:11:24
-
どこの世代も変わらないよ。
今は携帯というおもちゃがあるから少しは静かになってるかもしれないけど。
-
- 74
- 66
- 2012/06/20(水) 19:01:03
-
高校生ってそんなにひどいもんなのかな。
私が見た高校生達は、確かに賑やかしいとは思ったけど、他人の迷惑と思うほど騒がしいものでもなかったけど。
それよりも、よーく食べるなーとは思いました。
それはそうと、佐倉市内でバイキングのお店ってどっかにあるのかな。
ドリンクバーとか、けんみたいなサラダバー程度なら知ってるけど、すたみな太郎みたいなお店ってあるだろうか。
-
- 75
- 2012/06/20(水) 20:20:38
-
そりゃ高校生全体からしたらごく一部だけど、ひっどいのはほんと迷惑だからなんとも言えないわ。
迷惑な度合いは大人と一緒程度でも飲酒問題とかあるからね。
昔は未成年に酒出しても店に罰則なかったし、飲酒を意識の高いオバサマに見咎められて学校側に通報、学校も対策せざるをえなくなるってのが一番多かったんじゃないの?
-
- 76
- 2012/06/22(金) 18:54:54
-
臼井にバーミヤンってまだあるのか?サイトで見ると店舗が出でくる。
昨晩久しぶりに臼井で夕食とって成田に行こうとしてスズキの店通り
越して坂上がったんだが、勢いつけたせいかバーミヤンが分からず
その先のリンガーハットに入った。19時半で飯はなく、炊けるまで
30分かかるとのこと。
それにしても、最近はスズキアリーナの所から入って臼井南中の方か
成田行くんで臼井は水道道路沿いに疎くなってしまった。
-
- 77
- 2012/06/22(金) 21:12:57
-
バーミヤンあるよ、水道道路沿い。
佐倉西高のほうから臼井方面に進んでBIG BOYの並び。
かねたやの交差点まで行かないぐらい。
-
- 78
- 2012/06/22(金) 22:22:18
-
今日、京成佐倉の幸田薬局がある通りに物凄い路駐を見かけた。
平行に止めないで、直角に止めて片側一車線完全に塞いでやがった。
高齢者マーク付いてたけど、マジで迷惑どころか超危険。
ただでさえ狭い上にバス通り+坂道だからな。
とっさの緊急回避なんか間に合わないぞ。
この前は臼井のあたりでチャリ二台が並列に走って二車線の片側閉塞してたし、本当にマナー悪い奴ばかりだ。
改めて千葉県の中で佐倉市が交通事故ワースト1位というのも納得した。
-
- 79
- 2012/06/22(金) 22:35:29
-
>>78
幸田薬局の通りって2車線のうち店舗側は昔から駐車場のように機能してるような。
しかも台数止めれるように45度から60度位で斜めに止めるのが普通だと昔から思ってたんだけど。
-
- 80
- 2012/06/22(金) 22:35:47
-
>>78
京成佐倉の幸田薬局のあたりって、昔は道に垂直ぎみに停めるのが普通だったよね。停めたい車が多かったから。
高齢者なら、その昔の常識のまま記憶が止まってるのかもね。
-
- 81
- 2012/06/22(金) 22:37:04
-
>>79
だよね。
最近はあの通りを通ってないから道に並行に停めるのが普通になったのかと思ったよ。
-
- 82
- 2012/06/22(金) 22:47:10
-
>>81
自分もここ数年昼間にあんまり通らないし、斜めで普通だから通っても気にも留めてなかったけど。
まぁ、ローカルルールだから地元に昔からいる人以外はびっくりするだろうけど。
あの通りに村山ツーリストやコングがあったのを知ってる人も少ないのかな?
ヤンプラが三井住友の前身の太陽神戸銀行だったって知ってるのはほとんどおるまい。
いまのは三井銀行で合併して太陽神戸三井銀行〜さくら銀行〜三井住友銀行。
さくら銀行になった時にわざわざ、さくら銀行佐倉支店の口座作りましたw
-
- 83
- 2012/06/23(土) 02:06:51
-
ローカルルールなんか知るか。
坂道の2車線道路を片側塞ぐとか、どんだけ珍走DQNなんだよ。
上りの車からは死角が多くなって危険きわまりないだろうが!!
しかも、あそこら辺は年寄りが多く徘徊してるしな。
自分らで作った糞珍走DQNルールなら、轢いても自己責任にしてくれよな。
車線変更→死角に車→大事故
http://www.youtube.com/watch?v=CDiYyouD8xY
死角の恐怖。おっさんが後ろから車に突っ込まれる
http://www.youtube.com/watch?v=q6yQlPWWFRo
交差点での死角2.39
http://www.youtube.com/watch?v=WvuOJibY2-U
自動車自体の死角2.49
http://www.youtube.com/watch?v=FOUd8e-ewT8&feature=plcp
ケーススタディ : 対向車の死角から飛び出しによるサンキュー事故
http://www.youtube.com/watch?v=qgowsREw2UQ
大型トレーラーの死角
http://www.youtube.com/watch?v=GcNdQBwi9vU
物凄い勢いで正面衝突。悲鳴が恐ろしい
http://www.youtube.com/watch?v=cSJGaRdSgow&feature=relmfu
-
- 84
- 2012/06/23(土) 02:22:21
-
>>83
上りの車ってなんだ?そこは下り一方通行だろ?
ローカルルールじゃなくても標識すら見てねえじゃねえか
このページを共有する
おすすめワード