【うらわで】さいたま市浦和区PART33【わらう】 [machi](★0)
-
- 172
- 2012/06/21(木) 15:08:03
-
駒場方面にあるスーパーボンサンテが今月いっぱいで閉店
駅前住人だがコルソ地下が糞化してからちょくちょく通ってたのに残念
-
- 173
- 2012/06/21(木) 17:26:48
-
>>169
地元のお祭り=活性化なの?
-
- 174
- 2012/06/21(木) 17:44:49
-
アトレの食品系は成城石井入るんじゃないかな。
アトレもルミネもどこも同じ店ばっかで個性なくてすごくつまらない
-
- 175
- 2012/06/21(木) 18:28:38
-
JR傘下になった紀之国屋でしょ。
石井さんよりステータス感があるわ。
-
- 176
- 2012/06/21(木) 21:02:24
-
ドンキが街活性化策ってどんだけ田舎モンなのよ??
ここは浦和なんだよ。茨城とか栃木の地方都市じゃないんだからもっとプライド持とうよ。
-
- 177
- 2012/06/21(木) 21:05:15
-
コルソとパルコをつなぐ地下道はお戒壇めぐりで是非
-
- 178
- 2012/06/21(木) 21:58:46
-
紀伊國屋も石井も高い。
狙う客層は伊勢丹地下の西口セレブユーザーと大丸の東口ユーザーか。
-
- 179
- 2012/06/21(木) 22:03:28
-
>>176
ファストファッションだの家電量販店だの牛丼屋だの欲しがる層は少なからずいるのよね。
そういったのも含め、あらゆる需要を満たすのが政令市の中心商業地なんだろうが、
浦和はそんなの目指すポテンシャルはないし、必要もないと思う。
-
- 180
- 2012/06/21(木) 22:45:26
-
ドンキなんて下品なもん建てられたら本気で凹むわ…
DQNホイホイじゃねーか
-
- 181
- 2012/06/21(木) 23:30:58
-
下品関係は大宮に任せておけばよい。
しかし浦和は、この2年ほどで飯モノと麺の店だけは充実したね。。。
-
- 182
- 2012/06/21(木) 23:30:57
-
須原屋本店に影響が出なければいいなあ
-
- 183
- 2012/06/21(木) 23:54:52
-
浦和はレッズは盛り上がっているのに、街は高齢者の街みたいな枯れてる感じだからガンガン開発してほしいわ(´・ω・`)
-
- 184
- 2012/06/22(金) 01:11:16
-
今回は素直に開発乗っかっておかないとチンケな駅になっちまう
反対してる駅前の商店街の連中は、自分で首絞めてるのに気づいてない
-
- 185
- 2012/06/22(金) 01:44:21
-
高齢者が安心して歩ける街、浦和
-
- 186
- 2012/06/22(金) 08:02:44
-
再開発や新幹線誘致とかで、商店街が反対して、結果街が寂れて後で後悔する話はよくあるよね。
商店街の利用者は、どちらかというと駅利用者より、近隣の住人達が中心であまり競合しない気もするけどな。
-
- 187
- 2012/06/22(金) 08:26:03
-
高齢者が安心してあるけるかな?
駅前は導線が酷いし、バリアフリー化も全然。
ちょっとでも濡れるとつるつるな道も多いし。
-
- 189
- 2012/06/22(金) 18:46:35
-
高崎線は川越経由で東北本線も岩槻経由になるはずだったんだよね。
特に岩槻なんか人口減ってるし無残な結果に終わってる。
-
- 190
- 2012/06/22(金) 21:19:25
-
>>187
>ちょっとでも濡れるとつるつるな道
今日、雨降って靴底が平らなデッキシューズ履いて駅に歩いて行ったら、ほんと
タイルのような水はけのない地面で、ツルツル滑りまくった。普通に歩けなくて
徐行走行。なんであんな面にするのか不思議だ。
オレの靴底も真っ平というのが悪いんだが。
-
- 191
- 2012/06/23(土) 01:18:32
-
20時ちょい前頃、西口で「レッズ応援よろぴく」募金缶詰置いてコーラス
やってたぞ。変化とかつけて本格的ぽかった。
-
- 192
- 2012/06/23(土) 04:47:04
-
>>176
PRIDE OF URAWA
-
- 193
- 2012/06/23(土) 11:26:53
-
伊勢丹、コルソ、ヨーカ堂、パルコに加えてアトレができるん
じゃ、ちとオーバーストアだな。基本浦和の人しか買わんし。
大宮や川口の人がわざわざ買いには来んしね。伊勢丹ファンの
おばさんとか別にすれば。
-
- 194
- 2012/06/23(土) 11:41:08
-
浦和発 羽田空港、成田空港行きのバス便作って欲しい。
-
- 195
- 2012/06/23(土) 12:46:31
-
そろそろ行こーか!?
-
- 196
- 2012/06/23(土) 12:47:04
-
>193
アトレはいらない、反対って言いたいの?
お前の感覚で余計な需要予測しなくても、ちゃんとプロが判断するから。
そもそも店と交通の便が変われば、利用者数も変わるし
-
- 197
- 2012/06/23(土) 12:57:24
-
>>193
日本はこれから人口が減少するけどと東京圏の人工はふえていくんだよ
埼玉は大阪を抜いて東京神奈川に続いて全国3位になるんだよ
埼玉の中心の浦和駅周辺に駅ビルが一つや二つできても過剰供給には陥らないよ
まだまだだよ、実際に高砂地区の再開発もこれからだしな
-
- 198
- 2012/06/23(土) 13:04:33
-
>>196
まあまあ、浦和区民同士良い議論をしようよ。
アトレは駅利用者の街への回遊性を阻害する施設だから>>193の言うことはその通りだと思うよ。
商店街が死滅すると、空いた土地はパチ屋か風俗が入るのが世の常なので地元民としては街の治安維持のために地元商店街を利用すべし。
-
- 199
- 2012/06/23(土) 15:35:25
-
当たり前だけど商店街にはいい店もあれば悪い店もある。
使ってから判断してるけど。
でも八百屋で腐ってたりとか、いつも美味しくないんじゃまた使おうとは思わんなぁ。
客が減るっていっても、お店としてどうなの?てところが多い
-
- 201
- 2012/06/23(土) 20:27:13
-
同じ浦和区なのに北浦和東口のさびれようは何故?
-
- 202
- 2012/06/23(土) 20:49:22
-
>>192
大晦日のさいたまスーパーアリーナ思い出す。今もやってるのかな。
-
- 203
- 2012/06/24(日) 00:27:57
-
【地域経済】浦和駅に5階建てビル「アトレ」 JR東日本が方針説明 商店会から反発の声も [12-06-20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340457578/
関連スレ
【祝】浦和駅本スレ24番線【高架化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330183052/
-
- 204
- 2012/06/24(日) 01:20:13
-
>>194
いいね!
あと湘新ホームに成田エクスプレスを停めてほしい
-
- 205
- 2012/06/24(日) 01:20:37
-
どうせならアトレよりルミネがいいなあ
-
- 206
- 2012/06/24(日) 01:37:47
-
毎度おおきに食堂か、半田屋作れや(>_<)!
-
- 207
- 2012/06/24(日) 12:24:00
-
駅ビルには早朝から開いているパン屋と終電近くまでやっている居酒屋が入ってくれればいいや。
浦和に住んでいて数少ない不満は朝からやっているパン屋がほとんどないということなんで、
駅ビル内に店舗ができると嬉しい。チェーン店になっちゃうと思うけど。
-
- 208
- 2012/06/24(日) 13:48:42
-
>>201
商店主がやる気がないから。
-
- 209
- 2012/06/24(日) 16:58:30
-
西口の駅前って商店街はあるけど、
ほとんど飲み屋。肉屋、魚屋がないのがいたい。
-
- 210
- 2012/06/24(日) 23:51:01
-
>>207
>早朝から開いているパン屋
いいですね! アトレにおねがい
-
- 211
- 2012/06/25(月) 00:07:11
-
コンビニでええやん
パンのしこみ大変なんだぞ 職人さんに負荷かけすぎイクナイ。
-
- 212
- 2012/06/25(月) 00:13:12
-
メゾンカイザーとかこないかな
-
- 213
- 2012/06/25(月) 00:32:54
-
いわゆる「焼きたてパン」の店で、フルスクラッチで作る店は今やごく少数。
大多数は冷凍生地を解凍・成形して焼成するか、深夜から早朝に稼働する工場からのD+0での配送。
よって、多くの場合、職人に熟練度はそれほど必要はなく、仕事は昔とは比べ物にならないくらい楽。
そして職人が納得いく仕事をするための手間=労働量を、客が気遣うのはナンセンス。
-
- 214
- 2012/06/25(月) 01:01:14
-
>>213
へぇ〜
-
- 215
- 2012/06/25(月) 02:18:29
-
浦和駅周辺で好きなパン屋はどこ?
菓子パンならパインズのラモーラが好きだが、ちょい駅から遠い。
アトレにパン屋入るといいね。
>>213
なるほど納得
-
- 216
- 2012/06/25(月) 04:30:17
-
アトレも北口改札も市民として嬉しいし、すごく楽しみ。西口活性化協議会の会長(71)を中心とした商店街の反対で構想を潰すことや、反対が長引いて2年後完成の予定が遅れ、だいぶ先の話になることだけはやめてほしい。
それと、アトレの外観は浦和駅や街の顔・シンボルになるから、デザインには良い意味で凝ってほしいな。
-
- 217
- 2012/06/25(月) 04:42:51
-
パン屋なんて大して気にしたこともないけどパルコの地下のパン屋にはたまに行くかな
-
- 218
- 2012/06/25(月) 21:50:30
-
>>216
アトレ要らないと思うよ。パルコですら、思った売り上げとれてないんだから、明らかにオーバーストアになっちゃう。
JRとイオンは街の破壊王だから気を付けるべし。
-
- 219
- 2012/06/25(月) 21:53:01
-
>>216
YES!!
-
- 220
- 2012/06/25(月) 22:51:02
-
コルソと伊勢丹のパン屋に時々行ってチーズ絡みのパンを買いまくる。
できれば朝寄って昼飯に食いたいんだけどなあ。
-
- 221
- 2012/06/26(火) 00:04:46
-
浦和駅内には立ち食い蕎麦屋かうどん屋が出来てくれれば十分。
正直今でも店舗過多だよ。
せめて街に人が周る仕掛けがあればいいけど、
駅構内だけで完結する店がどんだけ出来ても街は潤わない。
このページを共有する
おすすめワード