facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 84
  •  
  • 2012/05/30(水) 17:57:55
>>83
マジ?
駅前の松屋どーすんだ……

あ、私は圧倒的に松屋派なのでありがたい限りです。っても入りづらそうだなぁ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/05/30(水) 20:23:30
松山に松屋が3店になるのか

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/05/30(水) 21:10:55
やっぱり、サービス業は人に満足して、この店の品物を信用してお客様に商品を買ってくれたり、いい店員はお客様に満足して、また買い物したいねという気分になったりする。
掲示板に苦情を書くよりは、嫌なことがあれば本部に電話したほうがいいよ。ほっとくと、やりたい放題にもなると困るから。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/05/30(水) 21:21:31
>>84
駅前の松屋がなくなったら、寂しくなるね。なんで、同じ店が出店するんだろうね。

それに、個人的には王将が来てほしかったなあ〜

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/05/30(水) 21:27:02
東松山のヤクザと熊谷のヤクザに殺されそう

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/05/30(水) 21:35:21
駅の横の信号切り替え早くて短すぎ捕まる確率9割越え。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/05/31(木) 06:36:26
>>89
もう少し、遅くしてほしいね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/05/31(木) 10:45:22
駅前の松屋は電車利用者向けで、富山回転すしの隣って事は
車利用者向けだろうから客層違うし無くなる心配はないでしょ
407よりも254の方がどんどんお店増えてく感じなのかな〜

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/05/31(木) 14:36:36
個人的には松屋>吉野家>すきや=なかう だな。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/05/31(木) 20:05:27
>>91
254沿いのほうがわかりやすいかも?407沿いは店がたくさんあって看板がわかりづらい。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/06/01(金) 02:05:08
254沿いは高速インターがある割りに回りに何もないからねー
どんどんお店が増えていくというよりも今までが何もなさ過ぎだったんだと思う
外食産業をメインに今後も少しずつお店が増えていくんじゃないかな
ホームセンターはノーセンキュー

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/06/01(金) 12:56:41
407は店が一通りあるし飽和状態なんだよね
だから単純に新規出店は254に行っているんじゃないのかな
でも254はいまいち行きにくい感があるんだよな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/06/01(金) 13:18:01
嵐山、川島に松屋の工場があるからかね。
全部下り車線なのが使いづらいと感じる人もいると思うけど。
川越の初雁球場のとこ・川島インター・そして今度は野本の交差点。
なんとなく等間隔っぽいのかな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/06/01(金) 15:38:19
254は川越行楽帰宅方向にはお店が少ないね
東松山でたら小仙波抜けるまでトイレ休憩できなくて大変困った

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/06/01(金) 21:50:02
>>96
近くに食品工場があるところは同じ店がけっこう出来るなあ〜 松屋がそうですかいらーく系の飲食店もたくさんあるからね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/06/01(金) 22:37:37
ケーヨー3日閉店なのに安くない感じ。全部半額にしてよ!

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/06/01(金) 23:06:11
ケーヨーはチェーン店だからほかの店でさばけるようなものは無理に安くする必要がないからねー
あと、254沿いは規制があるから、あんまりお店作れないって聞いたけど、どうなのかな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/06/01(金) 23:17:40
市ノ川の方にあったラーメン屋 宝来ってお店が5月いっぱいで閉店だったそうで。

今日ふと食べに行きたくなっていったら張り紙があって、あの味がもう食べられないと思うと悲しいですね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/06/02(土) 01:22:18
254沿いに限った話じゃないけど、市街化調整区域には簡単に、新規に商業施設は
建たないよ。確実に出来るのは同一業種による建替え。(254沿いは市街化調整区域)

後、254のインター周辺で言うと、農地整備のための国庫補助が入ってるから、
農地以外で使うんだら国庫の返金が必要だね。つまり、不可能に近い。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/06/02(土) 07:29:44
そんなんじゃ寂れて当然だわな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/06/02(土) 13:03:51
そういやここ最近毎晩うるさかった
珍走来なくなった@東平

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/06/02(土) 14:32:14
>>104
よかったよ〜
もう、こなくなればいいんだよ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/06/02(土) 16:35:35
東平のるーぱんの近くの9階建分譲マンションのところは前、何があったんだろう。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/06/02(土) 19:20:59
10階建てや

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/06/02(土) 19:35:56
>>107
ごめんなさい。ご指摘ありがとうございます。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/06/02(土) 20:38:12
>>102
へーそうなんだー
じゃぁ簡単にはお店増えないんだね
勿体ないねー
あの辺りなら出店したいお店だって沢山あるだろうし市にも税金落ちてくるだろうに

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/06/02(土) 20:48:50
せっかくインターのそばなんだから工業団地でも作ればいいのにねぇ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/06/03(日) 00:43:22
>>106
製材工場…だっけ?
工場だったのは間違いない。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/06/03(日) 00:54:41
>>109
でもインター周辺はオイニーがツイキーだからな〜。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/06/03(日) 07:07:02
ケーヨーデイツー東松山店は本日閉店。寂しい〜

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/06/03(日) 07:16:00
407天然の味田園の隣り、ローソン跡地にラジコンカーの店ができたよ。
店名は hpi-racing

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/06/03(日) 10:49:09
>>114
いったい何の店かと思っていたけどラジコン屋だったのか
店構えがロゴばっかで謎なのと中が見えないから怪しいので
まーたエロがらみかと思ってスルーしてたよ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/06/03(日) 15:34:15
>>105
たまたま来ないだけかもだけど、このまま消えて欲しいものですね。

>>106
コスモのこと?
あそこは確か>>>111氏の言うように廃墟みたいな工場があったはず。
小学生の頃は工場、サンパル、中央電機を通って帰ったものです。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/06/03(日) 15:54:28
東松山駅前にある広大な土地って
元々何の工場があったの?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/06/03(日) 16:01:48
え?ヂーゼル機器のこと?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/06/03(日) 17:18:25
昔々、自動車機器という工場があってな…

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/06/03(日) 18:59:22
あれは汚染物質だかが抜けきらないと使えないんだっけ?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/06/03(日) 20:04:16
さっき、からくりTVに松山に住んでる、100歳のおばあちゃんが出てたね。そのおばあちゃんは一人暮らしで自宅近くの畑で、自分で野菜を栽培して、うどんも自分で作るんだって。とても素晴らしい。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/06/03(日) 21:32:46
松山で1987年から約25年間営業してた、ケーヨーデイツーが今日で閉店しちゃったね〜 お疲れ様でした。
ケーヨーデイツー東松山店ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!
ケーヨーデイツー東松山店があったから、この近辺の人が生活してここまでやってこられたんだよ。
さあ、ケーヨーデイツー東松山店の思い出話で盛り上げて行きましょう!

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/06/03(日) 22:26:36
おう
次の人よろしく

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/06/04(月) 07:09:12
市川のファミマに又強盗入ったね
3回目だよ
地元民は不安だろうね

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/06/04(月) 08:00:42
>>123
入り口が変だったよね

あと駐車場の施錠が早過ぎた

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/06/04(月) 11:01:13
カインズ高坂の隣に空き地があるからベイシアに出店要望メールしておいた
元から知っていたとは思うけど、結構前向きっぽいよ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/06/04(月) 14:50:24
ベイシアは建てられないだろうなぁ
あそこは法律で店舗面積3000?以下のものしか建てられない事になっているが
3000?っていったら食品スーパーぐらいのしか建てられない

というか既にあそこ何が出来るか決まってるんじゃないの?
過去ログに食品スーパーとTSUTAYAが出来るようなことが書いてあったような?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/06/04(月) 15:17:03
ベイシアって言ったら食品スーパーでしょ
噂レベルの話でベイシアとツタヤって感じで書き込みはあったけど何も決まっていないんじゃないの
だからベイシアにメールだして出店要望メールだしたんだよ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/06/04(月) 15:44:13
ベイシアは標準店で1万平方メートルぐらいあるからね。
平屋だけどちょっとした総合スーパー並みの大きさかな?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/06/04(月) 22:58:45
高坂駅周辺スレだとヤオコーとTSUTAYAが出来るって書いてった

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/06/04(月) 23:10:29
ヤオコーはないだろ
東松山出店はNGだし

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/06/04(月) 23:13:56
何ができてもいいけど、そもそもスーパーができるって話はどっから沸いて出てきたのよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/06/05(火) 00:02:58
NGってことはない
市野川への出店する計画も一時期あった

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/06/05(火) 07:36:13
>>131
松山はやっぱ、マミーマートだね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/06/05(火) 07:55:58
マミーマートもヤオコーも高いからイラネ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード