★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART46☆★ [machi](★0)
-
- 91
- 2012/05/27(日) 06:58:20
-
どこでしょう、前は有ったが、今は何処?
-
- 92
- 2012/05/27(日) 14:06:45
-
来月転勤で成田行くことになったんですが成田って子育て環境どうですか?
あと子育てするならこの辺りに住むといいよというのがあれば教えてほしいです
-
- 93
- 2012/05/27(日) 14:48:14
-
何歳くらいの子ですか?
共稼ぎ?専業?
条件がわからないとアドヴァイスのしようがない。
-
- 94
- 2012/05/27(日) 14:52:22
-
公津の杜とかだとマンションとか造成しているから転入とか普通だけど、
中心地と下総とか大栄のほうだと、原住民の移動が少ないから神奈川なんて大都会から来た子だといじめられそう。
-
- 95
- 2012/05/27(日) 14:58:07
-
>>93
ゴメン説明不足だったね
1才半の娘で専業主婦です
旦那の会社は富里ICの方なのでそこからあまり遠くないところで良い場所を探しています
-
- 96
- 2012/05/27(日) 15:01:53
-
それなら富里市の情報も集めたほうがいいと思う。
-
- 98
- 2012/05/27(日) 16:27:14
-
富里は電車が通っていないので、住民の移動は車が主役。綾瀬みたいなところかな。
それくらいのお子さんだと病院とかに連れて行ったりすることも多いだろうし、
インター近辺だと、市役所や保健センター、図書館、消防署(救急車)等のある中心部はかなり離れていてバスも少なかったと思うし、
あなた用の車がないとかなり不便。しかも1日中渋滞している。
幹線道路&裏手はすぐ田んぼなので、お散歩にもむいていないと思う。児童向けの公園もなかったんじゃないかな。
逆に公津の杜(成田市内)辺りなら京成の駅もある関係で、徒歩や自転車でも何とかなる。
開業医(と思ったら小児科はなかったかも)やらヨカー堂やしまむら系列のベビー用品店もあるし。(お気に召すかどうかはわかりませんが)
ダンナさんはそこから車で通勤って手もある。インターからも遠くない。
ただ最近造成されたので、物件の相場は高目かもしれない。
しかし、富里インター近くは住宅地、って感じではないので、
成田市内で範囲を広げて候補に入れたほうがいいかもしれない。
(他の方も情報提供よろしく)
あとは小児医療とか市ごとの支援策の違いとかもあるはずだし、
可能なら一度来て見て雰囲気とか確かめるのがいいと思うよ。
私が力になれるのはこのくらいです。
-
- 99
- 2012/05/27(日) 16:45:23
-
子育て重視ならやっぱり公津の杜がポイント高いと思われ
最新の図書館もできたし、病院あるし、ユアエルムとコンビニでほぼ用は足りるし
成田や空港含め電車での便もいいし、公園はもとより自然も十分(汗)・・・
難点は富里へ通じる道が混んでいることかな
でも環境重視なら富里いっちゃった方がいいかも。ファミリータウンあたりとか。
-
- 101
- 2012/05/27(日) 20:09:09
-
富里ICから5分のところに住んでるけど、ジョイ本などの影響で
いつも車混んでいるし、病院関係は日吉台とか散らばっているし
小さい子供さんがいるなら絶対車いると思うしちょっと不便だと思う。
やっぱり公津の杜とかの方が多少物件高めだけど住み易いし便利だと思う。
-
- 102
- 2012/05/27(日) 20:21:52
-
それにしても富里ICの付近の渋滞は何とかならんのかね? 409号のあたりはましになったけどジョイフル、ベイシアの通りは相変わらずどうしようもないよね。並木町の信号とか変えた意味あるのかあれ・・・
-
- 103
- 2012/05/27(日) 21:03:02
-
子育てのしやすさは、富里市よりも成田市の方が断然良いですよ。
何せ予算規模が違いますからね。
-
- 104
- 2012/05/27(日) 21:24:22
-
公津の杜だと、ちょっと足を伸ばせば、トゐザラス(ベビー曝す)もあるよね。
-
- 105
- 2012/05/27(日) 21:31:52
-
公津の杜でちょっと不便なのが、郵便局と銀行のリアル店舗がないこと。
それと、まえにも成田越してくる人からの質問にもあったけど
銀行は、東京三菱UFJだと空港、みずほ・りそなは京成成田駅前、三井住友は日吉台になる。
あとは、千葉銀、京葉銀、ちば興銀といった地元地銀の支店。
当然ハマギンはないから。
-
- 106
- 2012/05/28(月) 03:55:21
-
みなさん本当に色々な情報ありがとうございます!
公津の杜近辺の物件を第一候補に考えていこうと思います。
-
- 107
- 2012/05/28(月) 21:52:51
-
公津の図書館て今建て中だよね。
それと銀行は無いけど、郵便局はあと少しで完成するよ。
ところで富里IC先の右側で工事している建物は何が建つの?
-
- 108
- 2012/05/29(火) 01:43:08
-
揺れたね。震度3くらいかな。
-
- 109
- 2012/05/29(火) 04:06:19
-
懲りずにパチ屋作ってるよ
-
- 110
- 2012/05/29(火) 17:06:27
-
>>109
どこに出来るの?
-
- 111
- 2012/05/30(水) 09:03:34
-
>>110
インター過ぎて、としまや弁当の先
パチンコ屋の跡地にまたパチンコ屋
-
- 112
- 2012/05/30(水) 10:37:08
-
マルハンみたいだね
-
- 113
- 2012/05/31(木) 19:41:57
-
駅前のAOKIに快活クラブ出来たんだね。快活クラブ多いね。
-
- 114
- 2012/05/31(木) 20:13:54
-
今日の新聞に、成田でカジノ構想がある と書いてあるけど現実的にどうなの?
-
- 115
- 2012/05/31(木) 20:41:20
-
>>114
ずいぶん昔から計画だけはあるね。とっくにぽしゃっちゃったと思っていたけど。
-
- 116
- 2012/05/31(木) 21:11:11
-
押畑の大シイという天然記念物の巨木は自由に見れますか?あまり情報がなくて。
-
- 117
- 2012/06/01(金) 00:10:54
-
成田空港に格安専用ではなく、ドメスティック・ターミナルできないですかね?
関係者の方々 よろしくお願いします。
-
- 118
- 2012/06/01(金) 07:14:49
-
>>112
もろ北朝鮮系ですね…
-
- 119
- 2012/06/01(金) 08:33:45
-
>>113
AOKIのグループ会社だからね
-
- 120
- 2012/06/01(金) 16:53:37
-
>>117
成田はあくまでも「国際線」云々とのたまう方々がいる限り無理だっぺw
-
- 121
- 2012/06/03(日) 18:03:56
-
ボンベルタのお買い物バスとやらに何回かすれ違っているが、いつもせいぜい2〜3人しか乗っていない。
いままで何らかの手段は持ってたはずだし、夕方とか平日は込んでいるのかい?
ボンベルタか千葉交のどちらかが赤字を出しているはずなんだが、
それとて原資は、それぞれの、利用しないお客の売り上げから。
これを機に、車検や免許の更新を断念して運転リタイヤするお年寄りが出るかもしれないが、
そんな人が増えるまではマイクロバスかハイエースくらいでいいじゃない?
あまり、赤字を垂れ流していると、そういった人が増えて、これからが本番てなる前に廃止になっちゃいそうな気がする。
お年寄り=買い物難民、という都会出身のイオン本部の人の机上の空論じゃないかい?
-
- 122
- 2012/06/03(日) 23:20:07
-
堺雅人さんが出てるリーガル・ハイっていうドラマの
ロケ地(ドラマだと徳松醤油の設定)参道の方にある有形文化財になってる
大野屋さんなんだってね。メイン出演者の方ほぼ全員来たらしい。
大野屋さんのブログにも書いてあった。行ったことないからわからなかった。
最近成田市はロケ地誘致に力を入れてるって雑誌に載ってたな そういえば。
-
- 123
- 2012/06/04(月) 17:44:28
-
>>121
ここで吠えられてもどうしようもありませんよ……。
イオンの本社にでも言ってみたらどうでしょうかね?
-
- 124
- 2012/06/04(月) 18:19:29
-
ラッピング車両だから簡単に剥がせるし、PR車両としての意味もあるんじゃないかな。それにしても乗車率ひどかったけど
-
- 125
- 2012/06/04(月) 18:53:53
-
ボンベ〜日赤間なら満員御礼
-
- 126
- 2012/06/04(月) 19:25:09
-
広告目的なら、普通の路線バスにラッピング広告出稿+マイクロバスでの運行
にしたほうが損失が少ないと思う。
-
- 127
- 2012/06/04(月) 20:14:45
-
>>121
いっとくがイオンもボンベも会社は金出してねーぞ?
千葉交通が勝手にやってるだけ
そのかわり無料じゃない
だから客が乗ろうが乗らなかろうが千葉交通が赤字になるだけ。商品に上乗せなんかされねーぞ?
バスも新車で小型化するより既存の中型・大型車両使ってた方が安いし
俺らが心配する事じゃねーってこった
-
- 128
- 2012/06/04(月) 21:36:25
-
ソースがあるからそれだけ強く言い切れるんだろうけど>>127
無料じゃないことは知っているけど、路線バスの区間・距離に比べて安いから、
差額をボンベルタが負担してるんじゃないかという疑いが。
大型とマイクロじゃ燃料代もかなり違うと思うし。
アレを見て、もう車要らないな、って思った人が増えた矢先に赤字で廃止に、ってことにならなきゃいいけど。
-
- 129
- 2012/06/04(月) 22:04:30
-
>>128
燃料代より、バスを余らせておく方がはるかに損する
だからマイクロとかわざわざ買わないんでしょう。
マイクロ買ったとしても、使わなくなった中型・大型を維持するのに
それ以上に金が掛かるからね
ボンベルタの商品に上乗せされてるんだったらボンベルタ自体が無料でバスを走らせてるでしょう
それに成田は千葉交通の縄張りだから余程の事がない限り廃止にならないと思うよ
バスヲタの意見ですが
-
- 130
- 2012/06/05(火) 18:29:41
-
ボンベルタとイオンどっちが楽しめる?
-
- 131
- 2012/06/05(火) 18:31:31
-
あのバスを見て車いらねえって考える人っているのかな?
-
- 132
- 2012/06/05(火) 18:52:23
-
>>131
まずいないと思うよ
個人的意見だが128の考えは偏りすぎな気ガス
-
- 133
- 2012/06/05(火) 20:13:55
-
ボンベルタに入る書店は未来屋書店
求人情報出てました。
-
- 134
- 2012/06/06(水) 09:08:07
-
成田ニュータウンに最近引っ越して来ました。
二歳児にオススメな歯医者を教えて欲しいです。
-
- 135
- 2012/06/06(水) 09:52:20
-
はなのき台のウニクスのとこはどうかな?新しいし怖い感じの人いないし
-
- 136
- 2012/06/06(水) 10:54:42
-
外観の可愛い歯医者のそらクリニックはどうでしょう?
http://www.sora0064.jp/
サイトを見る限り最新の医療機器や痛みの少ない治療
キッズスペースもあって子供に対しての治療の体制が整っているので
ピッタリかな?と思いました。http://www.sora0064.jp/tour.html
-
- 138
- 2012/06/07(木) 19:04:15
-
国道51号偽装事故 乙。
-
- 139
- 2012/06/07(木) 20:23:23
-
>>134
ながい歯科でいいんじゃないか?腕はいいよ。
-
- 140
- 2012/06/07(木) 21:35:07
-
>>138
何があったの??
-
- 141
- 2012/06/10(日) 18:00:39
-
>133
新しいテナントはとことんイオン系ばっかだな。
取り扱い書籍も年寄り向けに絞ってきたりして。池波正太郎の時代小説とか
遺言書の書き方・健康雑誌・「我が家のお寺は○○宗」シリーズに
放送大学・成田生涯大学テキストコーナー作ってくれ。
このページを共有する
おすすめワード