facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 51
  •  
  • 2012/05/04(金) 14:15:03
>>48
必死だな

どこの世間だ?

小坊程度でかわいいな    














ぷっ



     、

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/05/04(金) 14:38:02
いたはし産婦人科は対応良かったよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/05/04(金) 15:03:49
>>50
今日は地震多いですよね
震源地も東方沖に北西部2回と要注意ですね。

ここまで見た
  • 54
  • 仁義
  • 2012/05/04(金) 18:43:41
震度7クラスの地震がきてコンビナートのタンク二、三箇爆発すると次々爆発してもう五井周辺は有毒ガス充満してみんな死んじゃうね…やだけど防ぎようないからしかたないよね…

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/05/04(金) 19:09:27
>>52
産婦人科はその人その人で印象がぜんぜん違う
そもそも市原は地域の妊婦さんに対して産婦人科が少ないので
どこも混んでて、TOP3なんかは場合によって邪険にされることもしばしば

そう考えると帝京や労災がいいのかとも思うが、大病院はなんかね

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/05/04(金) 19:11:11
>>54
1年ほど前に5.6個爆発したけどなんともなかったよ。嘘つき

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/05/04(金) 19:29:01
たった震度5であの騒ぎだから、震度6強とかどうなるんだろうね
あちこちで爆発したら消せるわけ無いから放置だろうけど

そしたら54の言うとおり有毒ガス発生と、それから大爆発が続くと近所では酸素が薄くなるという話を聞いた

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/05/04(金) 19:57:39
5,6個どころか17個…
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0001815/016_02_00.pdf
市の対応もお粗末で、より現場に近い若葉小?中学校の体育館が避難場所になって
その後の爆発で体育館のガラスも破損して、国分寺に移動させられたとご近所さんが教えてくれた。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/05/04(金) 20:00:39
だからなんだよ?ここ市原ですよ?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/05/04(金) 20:14:17
>>52
良くなかった体験を話したんだけど。もちろん良い事もあるんだろうけど、良くない事もあるからよく考えた方がいいんじゃない、って話。私はあんなにミジメな思いはもうしたくない。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/05/04(金) 21:26:15
市原の話題なのに、ここ市原ですよと逆ギレされるのはさすがに意味わからん。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/05/04(金) 21:38:01
>>54

元製油所勤務の人から、有毒ガスは軽いから高台に被害が及ぶと聞いた。
久留里あたりまでガスが行くんじゃないかとの話。

気仙沼では有毒ガスのタンクは被害がなかったんだろうか。有毒ガスが充満する
前に、燃えてくれたらいいのにと思うが、可燃性ではないのだろうか?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/05/04(金) 21:38:21
工場地帯に近いエリアに住んでいる人は分かって住んでるんだろうし仕方ないだろう
松ヶ島とか青柳とか古くから住んでる人は別にしてね
川のそばとか

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/05/04(金) 21:48:42
夜中に子供が駐輪場で騒いでも注意しない親って終わってるなと思ってたが、騒いでる奴らが全員成人してると知って衝撃が走った。
自分の部屋ではなく、外で真夜中にモンハンやる成人男子っていったい…。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/05/04(金) 22:35:01
災害の話題ついでに
千葉県「津波避難のための津波浸水予測図」
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/press/2012/201204tsunami.html

東京湾口(房総半島南端)で10mの津波が来た場合→東京湾内湾で津波3m→市原2.4mとなって
市街地では、白金通りと稲荷台通りの交差点周辺が50cm未満の浸水域になるらしい。
また養老川では館山自動車道まで津波が遡上する想定。
元禄地震の新想定モデルでは市街地への浸水はないようだけど。
3.11は93cmの津波だった。木更津は実は去年も危なかったんだよね。

>>63 液状化も覚悟はしてるよ。連休使って本棚の固定をしてみた。
L字金具を上下逆さまにつけると、強度が増すよ。

ここまで見た
  • 66
  • 仁義
  • 2012/05/04(金) 23:07:13
まぁ地震は来てみないとわからないよ…想定外の事が起こるんだから。最悪の事態を想定するって言っても難しい事だよ。最終的にはなるようにしかならないとおもいます。肯定的でごめんなさい。m(__)m

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/05/04(金) 23:58:12
>>65
その千葉県の津波予測、ひどいよね。
「東京湾内湾で3m」というのは、きちんと予測したものじゃないんだって。
データが全然ないから、苦しまぎれに「3mとして試算してみた」だけらしいよ。

学術的な裏付けのない数字だから、信じちゃイケナイよ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/05/05(土) 00:09:42
まあ屁理屈で考えたら地震の発生、規模も予測できないんだから津波の発生、規模も予測できないのが必然

だから原発も安全とは100%言えないな
なんにせよ自然には勝てん

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/05/05(土) 00:22:44
昨年8月には報告書が出てるけどあまり知られていない?
千葉製油所の火災・爆発事故について
http://www.cosmo-oil.co.jp/csr/highlights/11/01.html
読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110803-OYT1T00325.htm
>ガスを抜くために水が満たされ、ガスを満たした状態の2倍近い約2000トンの重みと揺れにより、
>タンクを支える10本の支柱が壊れ、タンクは落下した。

単純に言えば、対策はない。

蛇足
>大爆発が続くと近所では酸素が薄くなるという話を聞いた
燃えた気体は上昇するのだが。。。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/05/05(土) 00:34:44
>>69
ちょっと調べたらこんなのありました

http://yosiko.net/?p=12644
市担当者は、「よくこれで済んだ、もしあの時コンビナート全体に広がっていったら周囲3kが酸欠状態になっているところ、その危険は充分あった」と話してくれました。

ここまで見た
  • 71
  • 70
  • 2012/05/05(土) 00:40:50
>>69
あと対策はない ということは絶対ないですよ
コスモの報告書に書いてあるようにちゃんとタンクの支柱の強度計算して、補強すれば良いだけの話です

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/05/05(土) 01:00:48
>>69
コスモのリンク先だけ「法令違反」の単語が見当たらないねw

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/05/05(土) 02:22:26
ガキ共が必死に逃げてる ははははは 警察がんばれ〜

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/05/05(土) 16:50:46
GWだってのに空いてるねぇー。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/05/05(土) 21:22:25
周囲3キロが酸欠状態 ←?どういうこと

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/05/05(土) 21:32:03
そりゃ物が燃えると酸素が減るから
あれだけの大爆発が続けておきれば酸素も一時的に薄くなりますって
まあどういう影響が出るのかわからん

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/05/05(土) 21:33:36
>>75
よく分からないけど、たぶん石油やガスが燃焼する際に周りの酸素を使うから、
周囲の酸素濃度が下がるんだと思う。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/05/05(土) 21:57:30
バックドラフトって映画あったじゃん
まだ燃えくすぶって酸欠状態になってる部屋のドアを開けたら…
あんなんが町単位で起こるわけか?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/05/05(土) 23:29:17
そりゃー 世界初ですね。

77みたいに解らないけど言いふらす奴 多いよな・・・

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/05/06(日) 01:00:19
市役所の専門家?に聞きました。と書く赤系。

ソース自著並みに怪しい。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/05/06(日) 06:40:21
>>79
君も分からないんでしょ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/05/06(日) 08:26:25
>>81
わからない? そんなこと世界初だと言ってるだろ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/05/06(日) 09:55:45
何が世界初なのかkwsk

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/05/06(日) 10:41:17
train_uchibo(内房線運行情報)
内房線は、五井〜姉ケ崎駅間での人身事故の影響で、
千葉〜君津駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は11時35分頃を見込んでいます。
12/05/06 10:27] via 運行情報bot (内房線)

GW最終日に大変だね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/05/06(日) 10:53:40
パトカーが数台、姉崎方面に
サイレン鳴らして行ったが事件、事故?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/05/06(日) 10:55:17
五月は休み明けから
人身事故増えそうだね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/05/06(日) 11:04:57
姉崎のガッツの辺りで特急が止まっている。
旧道からみた限りではガッツからもう少し五井寄りの「ひらい」がある辺りだね。

ご冥福をお祈りいたします。(南無阿弥陀物)

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/05/06(日) 11:51:58
>>79>>82
東京大空襲ではエンジンがかからない程
火災による酸欠状態が酷く
それによって窒息死する人も多数いたそうだが

あと巨大な爆発による瞬時の酸欠に生物は対応できないので
それによって様々な合併症を引き起こし
周囲の酸素濃度が戻っても呼吸ができず窒息死する場合もある

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/05/06(日) 12:52:44
トータルリコールみたいに目玉が飛び出る

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/05/06(日) 16:55:35
急激に荒れてまいりました

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/05/06(日) 17:14:42
天気が?

ここまで見た
  • 92
  • sase
  • 2012/05/06(日) 17:19:17
南無阿弥陀物 ? ものかよ!

南無阿弥陀仏

ここまで見た
  • 93
  • 仁義
  • 2012/05/06(日) 23:21:19
市原は竜巻来なくてよかった〜 スゴい威力だね…

亡くなられた方御冥福をお祈り致します。

被災された方々お見舞い申し上げます。

日本列島おかしいぞ…

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/05/06(日) 23:59:09
>>88
東京大空襲は火の中だよ。
ガソリン焼夷弾のせいで、空気が入るそばから燃えていく。

ちなみに人間の酸欠には0%なんて極端な状態は必要無くて、16%(血中酸素濃度)以下だと血液に入らない。
ついでに言えば%レベルの二酸化炭素があれば排出出来ない。(潜水艦などはこちら)

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/05/07(月) 13:20:45
うわ!! まだ、その話してるのwww

ここまで見た
  • 96
  • 270
  • 2012/05/07(月) 16:18:59
もうスレチだろw
市原の話せいw

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/05/07(月) 17:10:26
更級で今作ってる公園の池すごい大きいね。
良い散歩コースになりそう。
いつごろできんだろ?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/05/07(月) 18:15:11
今日電車めっちゃ混んでました。?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/05/07(月) 19:16:46
連休開けで、週明けで、月初めだからね〜。普段は市原に勤めている人が、この日だけは東京の本社に出勤する。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/05/07(月) 20:03:50
数年ぶりに千葉市から戻ってきたけど、五井駅〜八幡宿を走ってる車やバイクはものすごいDQN率だな。
車通勤者が多い地域ってのは不必要不適法に車を弄りたがる傾向にあるみたいだけど。
一時停止、進入禁止はまったく無視だし、狭い路地や子供多い住宅街だろうが減速すらしない。
あんまり警察官そのものの姿を見かけないけど、人足りないのかね?
とっとと一網打尽にしてもらいたいんだけど

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/05/07(月) 20:28:10
袖ヶ浦ナンバーの傍若無人ぶりは酷いからな
「死んでもつけたくない袖ヶ浦ナンバー」は伊達じゃないよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード