facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/03/27(火) 02:22:01
前スレ
【小江戸】埼玉県川越市 #134【芳地戸のふせぎ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1331090206/

川越の詳細を知りたいとき【ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B8%82

川越市ホームページ
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/

市制施行90周年記念「川越蔵まちバル」
日時:平成24年3月30日(金)・31日(土)
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1329979499587/index.html

市制施行90周年記念
第23回 小江戸川越春まつり
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1233638519659/index.html
//////////////////////////////////////////////////////
  ※次スレは280くらいの方お願いします。
  ※次スレのアドレスが書き込まれていない場合は、
   誘導のため300まで埋めることはご遠慮ください。
/////////////////////////////////////////////////////


ここまで見た
  • 250
  • 2012/04/14(土) 04:46:26
>>242 ジャパンホームセンターは、スーパー部門は黒字だったけど、確か
本店の家具が壊滅的な赤字で倒産したみたいです。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/04/14(土) 06:21:00
クォーツのロレとかマニアックだな

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/04/14(土) 08:17:30
>>247
現イイダのファミリー丸広は新河岸のだよ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/04/14(土) 09:04:27
今日(4月14日)の日経埼玉版にココロマチの分譲価格が出ていた。
6000万円台前半から7000万円台とのこと。
1部上場企業社員か公務員でもないと、とても手が出ないね。
この日の折り込みチラシに、新宿の新報国製鉄跡地の分譲住宅の広告も出ていた。
こちらはダイワハウスの分譲で宅地・建物ともにココロマチとほぼ同じ面積で
家付きで4790万円より、
建築条件付き宅地のみで2563万円より
だって。16号を超えると2000万円以上安くなるんだ。
まあ、どっちにしても年収400万円以下の我が家には縁のない話だが。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/04/14(土) 09:22:26
>>253 追加訂正です。
ココロマチの宅地面積は136.03mイ(41.14坪)〜149.87mイ(45.33坪)
新報国跡地のダイワハウス住宅は122mイ(37坪)前後で
ココロマチのほうが少し広いですね。
延べ床面積はどっちも同じくらいだけど。
ちなみに新報国跡地のダイワハウスはブルームスクエアというそうです。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/04/14(土) 09:22:27
ハムスターが骨折してしまったようで、
足を引きずって歩いてます。
ハムスターを診てくれる動物病院を
ご存知の方いたら教えてください。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/04/14(土) 09:24:14
>>254 再々訂正「mイ」は「平方メートル」の文字化け。ゴメン

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/04/14(土) 09:51:50
>>253
ココロマチは思ったより安いという感じ。
あの市街地のど真ん中という立地からいって1億円近く行くかと思ってた。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/04/14(土) 09:54:02
>>255
マジレスすると、こんなとこで書いて返事待ってる暇があるなら
片っ端から電話帳なりiタウンページなりで近所の動物病院電話して聞いてやれよ…
骨折甘く見ちゃダメだよ!

ここまで見た
  • 259
  • ホント?
  • 2012/04/14(土) 10:04:07
今時電話帳すらないのにそんなことを言われてもどうしようもないんだサイナラ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/04/14(土) 10:25:04
>>250
それなのにホームセンターは閉鎖で家具店は営業継続してるのか
皮肉なもんだなあ

>>259
iタウンページとも>>258氏は言ってる訳だが
http://itp.ne.jp/map_result/?ak=%8D%E9%8B%CA%8C%A7%90%EC%89%7A%8E%73&kw=+%8F%62%88%E3%8E%74&lat=N35.55.18.850&lng=E139.29.20.440&zm=6&skc=%2Fmap%2F&srk=3&sk=2

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/04/14(土) 12:28:14
>>259
ネットってなんのためにあるんだよ…
川越 動物病院でぐぐれかす

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/04/14(土) 12:40:09
>>261
そういえばネットってどうしてあるんだろ?
元々は米国国防総省なんだよね?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/04/14(土) 13:20:06
それって、電話ってどうしてあるの?
テレビってどうしてあるの?
って言ってるのと同じじゃね?
今や使えないと働けないくらい公共的なもんだし。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/04/14(土) 13:52:46
>>233
単価そんなに高いのに
総じてガス代そんなに安いの!?それは驚きですよ
ガス消費のほとんどがシャワーやお湯などを沸かす熱量によるものなので
その辺の使い方みたいですね
いずれにしても単価高いですね
1人暮らし?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/04/14(土) 13:56:25
>>258

こういう思いがけないところに弱い者を思いやれる人の優しさを見ると嬉しくなる

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/04/14(土) 14:21:29
大宮駅で爆発物騒ぎって、ほんと?
詳細知ってる方いませんか?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/04/14(土) 14:22:50
弁天様のところのベルクネタはガチか??

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/04/14(土) 15:09:58
>>266
これかなttps://distilleryimage2.s3.amazonaws.com/ff17a69685de11e1b10e123138105d6b_7.jpgttp://art53.photozou.jp/pub/582/759582/photo/130471572.v1334377799.jpgttp://p.twimg.com/AqaYWdUCEAEPeUz.jpg

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/04/14(土) 15:17:10
>>268
ありがとうございます
回収済みで、爆発物ではなかったそうです

ここまで見た
  • 270
  • 255
  • 2012/04/14(土) 18:12:32
無事、動物病院で診てもらって来た。
親切な病院で、その他いろいろも教えてもらった。
費用も安かったので、かかりつけとしたい。

ちなみに259は自分じゃゃない。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/04/14(土) 18:45:06
>>270
どこの病院行ったの?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/04/14(土) 21:19:08
>>253
たけぇ。
でも川越市から始発電車で都心・新宿渋谷へゆったり通勤できるからな。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/04/14(土) 21:46:38
川越3駅の目の前なら安い方じゃね?
むしろあの立地で6〜7000万ってなると土地狭そうだな・・・

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/04/15(日) 01:13:34
駄菓子屋横丁?って川越駅と本川越駅ではどっちが近いですか?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/04/15(日) 01:15:41
地図を見ると一目瞭然と思われる。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/04/15(日) 01:31:21
>>274
西武線なら本川越駅。
東上線なら川越市駅。(川越駅とは違う) ※駅が3つあるので要注意

でも時間があるなら、
川越駅〜クレアモール〜新富町通り〜大正浪漫夢通り〜一番街(蔵造り)
という商店街踏破ルートがお薦め。
平成→昭和→大正→江戸と時間を遡っていくような景観が楽しめます。
ほぼ一本道で迷わないし、色々なお店があるので歩いてて飽きないよ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/04/15(日) 03:06:54
駄は余計 駄は

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/04/15(日) 05:41:47
>>180
> >>179
> ホントに?嬉しい!
> あとはあの1階の鼻の曲がりそうな強烈な匂いの店どっか池ー

それは、LUSHのことだろうか? でも、東上線改札前の店舗とどっちかがなくせるという2択なら改札前を撤去してモディを残したいw

ここまで見た
  • 279
  • 274
  • 2012/04/15(日) 09:37:30
レスありがとうございます。
川越駅ではないんですね。危ない危ない。
そのルートで検討してみます!

駄菓子ではなく菓子でしたかwすみません

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/04/15(日) 09:46:20
のど自慢 今日だったね。
知り合いが出るという情報はないんだけど、一応録画予約したw

ここまで見た
  • 281
  • 274
  • 2012/04/15(日) 10:29:05
もう1つすみませんorz
人気菓子1位は長ーいふがしだと書いてるサイトがあったんですが、
店の名前が書いてありませんでした。ご存知でしたら教えてくださいorz

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/04/15(日) 10:36:01
幾つかのお店で扱ってて店頭に出てるから行けば分かるよ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/04/15(日) 10:50:52
ふ菓子の「大黒棒」は菓子屋横丁だけでなく蔵造りの街でも売ってる。
しかし、「水曜どうでしょう」にも出てきた「日本一長い黒糖ふがし」(95cm)は菓子屋横丁の松陸製菓だけ。
あちこちで売ってる「大黒棒」は85cmくらいだから、「大黒棒」ではなく「日本一長いふがし」と書いてあるのを買う。
http://youpouch.com/2010/09/04/092728/

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/04/15(日) 10:54:21
正直長いってだけだから…よっぽどのふがし好きじゃないのならまったくオススメしないけどな…w

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/04/15(日) 11:03:35
松陸製菓は飴、ふ菓子、芋ようかん、芋きんつばなどどれも自家製
江戸時代からの伝統を忠実に残しているから、菓子屋横丁では必見。
http://www.koedo.org/kashiyoko/2055.html

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/04/15(日) 12:12:00
さあNHKのど自慢始まるぜ。川越より生中継!!

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/04/15(日) 12:27:45
ただ「日本一長い黒糖ふがし」が本当に日本一長いかというとそうでもないらしいのよね

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/04/15(日) 12:50:29
平成15年11月下旬頃・川越でのど自慢やっていた。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/04/15(日) 15:01:05
おーい>>280前後のみんな
次スレ立てようよ

次スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1334469549/

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/04/15(日) 17:23:27
伊佐沼ちゃん お水たっぷり入ったよ
さくらよりもこれを見ると春だなぁと感じる。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/04/15(日) 19:08:17
昼間、本当に気持ち悪い住宅リフォームの訪問営業が来た。
女性ひとりで、「地区の担当になった」とか、「あいさつに来た」とか。
インターホンごしに対応してたら、「玄関まで出てきてくれ」とか、本当に気持ち悪い。
丁重にお引き取りいただいたが、まだ気持ち悪い。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/04/15(日) 19:17:32
「出てきてくれ」とは言われたことないけど、インターホン越しに適当にあしらっても最後に「資料だけ置いていきたいのでいいですか?」って感じで結局玄関まで出ちゃうことよくあるな。
冷たくして変に恨まれたらとか思うとなんか怖いし、性格的にきついこといえないんだよなぁ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/04/15(日) 20:05:05
あらゆる訪問系にその気はありませんので失礼しますねカシャン。で終わる。
2度目とか、しつこいとドア開けて「二度と来ないでくださいね」と言ってるよ。
それでも食いつくようなら警察を呼ぶべき。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/04/15(日) 20:10:56
>>289
ゴメン 以後気をつけます。
>>291
ウチにも女の人来た。
昨日居留守使ったら今日も来た。
そして今日も居留守使ったw

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/04/15(日) 20:38:51
>>291
近所の住宅街ではその手の営業何回も来るわ。
隣のおじさんが酷い目にあったおで
丁寧な言葉でお断りしてる
間違っても玄関に顔を出さないようにね
>>292
パンフ置いていけって言っても
「渡せるパンフは無い」とかいうのもいるw

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/04/16(月) 01:00:13
会社名訊いて通報すればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/04/16(月) 01:59:41
通報って、なにか犯罪なことされた人がいるの?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/04/16(月) 08:57:22
>>297
君の家の表札に丸とか四角とか三角とか書かれてない?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/04/16(月) 09:17:54
>>298
それ本当に書いてあるの見たことないんだけど。
都市伝説かと思ってたw

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/04/16(月) 09:27:57
次スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1334469549/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード