水戸市がイマイチ発展しない理由は?Part30 [machi](★0)
-
- 188
- 2012/10/09(火) 16:31:21
-
サントピアをはやくぶっ壊して、高層マンション建てたほうがいいんじゃない?
いつまであのまんまなんだよ・・・・・・
-
- 189
- 2012/10/13(土) 22:53:41
-
>>187-188
買ってくれる人がいればそうしたいだろうけど買う人いないから。
作るとしても建築費安上がりのガス無オール電化なんだろうね。
そんなモノ作るからなおさら売れない。
大工町のマンションも3割売れれば御の字だろうね。
-
- 190
- 2012/10/14(日) 11:09:34
-
そういえば、大工町のマンションはかなり強気の価格設定だったんで驚いたわ
-
- 191
- 2012/10/14(日) 23:15:10
-
>>189
ガス無しだと建築費は安いの?
オール電化でも建築費がかかると思うけど
教えて
-
- 192
- 2012/10/15(月) 12:09:31
-
>>191
ガスの配管要らないんだから
その分安いだろ
-
- 194
- 2012/10/17(水) 00:02:52
-
>>192
今日の昼問い合わせてみたら、オール電化のマンションだってね。
住んでみたいところでもないが、今どきオール電化かと思ったよ
-
- 195
- 2012/10/22(月) 00:55:17
-
都内のマンソンもそんなかんじなのかい。
同僚もオール電化のマンソンに住んでて、大震災の時は相当不便だったと言ってたが。
-
- 196
- 2012/10/22(月) 16:37:31
-
でも大地震で一番復旧が早いのは電力なんですよね。
電力網が復旧して無いとガスや水道は稼動できないし地中に埋まってる
配管の点検に時間がかかる。
(浄水場は非常電源で稼動できるが電力網なしでは各地のポンプ稼動や調圧は無理)
手押しポンプの井戸があって各世帯で個別にプロパンのボンベ設置してて
なおかつバランス風呂釜の家なんてそうは無いでしょうし。
-
- 197
- 2012/10/22(月) 22:26:40
-
停電になっても沸かせる給湯器なんて売り出してるようだけど
水の方が復旧が遅いと地震で証明されちゃったから無意味だったりするわけだが
-
- 198
- 2012/10/24(水) 23:24:41
-
太陽光パネルも震災時にはギロチンカッターになることがわかりました
-
- 199
- 2012/11/07(水) 11:49:33
-
水戸が発展しない理由は、
他の地域よりましだとか
人口は多い方だとかゴタクを並べて、
水戸の現状を認めようとしないアホが多いから。
イマイチ発展しないどころか、最悪だろ。
マイカー持ったら社会人はもう水戸駅に行くことさえない。
-
- 200
- 2012/11/07(水) 14:26:20
-
駅ビル内はまあまあとしても駅前に家電量販店と月賦屋あがりの服飾屋しかない時点で
終わってるよ
-
- 201
- 2012/11/09(金) 11:27:51
-
おしゃれをして歩くところは水戸駅の通路と南口ペテだけとは
女性にとって寂しすぎる。
だからつい高速バスにのって都内にいってしまう。
水戸駅から鉄道でなくてバスで
-
- 202
- 2012/11/09(金) 14:03:34
-
生活ワーストワン県は女性の肌にも影響するのか
-
- 203
- 2012/11/12(月) 01:52:39
-
>>196
ガスが止まってもその時だけ電気で調理すればいいんだよ。
それとオール電化では水も電気コードから出てくるのか?
お前の頭の中の梅干はそんなことも分からないのか?
-
- 204
- 2012/11/13(火) 13:35:33
-
5日に市長が水戸市庁舎を現地で建替える方針を発表した。
議会もほぼ同意しており9日の委員会で決定予定の報道だったが、
9日の委員会では反対意見があって決定先送りとなったらしい。
-
- 205
- 茨城こそが裏日本
- 2012/11/16(金) 18:57:39
-
水戸駅で降りても駅を出る理由が見つからない。
京成百貨店まで歩くのはしんどいし。
そこまでに歩きながら見るものが何にもない。
歩行者で溢れた通りが存在しない県って茨城くらいじゃないの?
茨城の人って「水戸は地方都市と同レベル。東京近いだけ地方よりマシ」
って思ってる人多いけど、最低レベルだってこと理解してほしい。
-
- 206
- 2012/11/20(火) 17:21:54
-
水戸駅と京成の間に何かお洒落スポットがあると良いのだが
新装工芸デパート?・・・・違うか。 それがもっと多彩だと良いが・・
-
- 207
- 2012/11/20(火) 17:27:03
-
バスで東京駅におりて、銀座まで歩く。少しそこでブラブラして、帰りは松屋のある通りを歩いて
日本橋方向へ。そこにもでかい百貨店がある。そのあとリュア東京駅をみて、バスの時間まで地下街で過ごす。これでわざわざ渋谷 新宿 表参道に行かなくても十分。
せっかくお洒落したからには、バス高速料金などとても安く感じるから何度でも行ける。
同じコースを何度歩いても変化があるので満足できる。
-
- 208
- 2012/11/27(火) 13:30:43
-
現在地の市役所庁舎に高崎市みたいなの作ったら、
もとが千波湖なので液状化でズブズブ沈むと南町の人が言ってた。
そしてわれらの中心市街地も沈んで消滅していくと・・
個人的にはコンパクトシxテイ化は大きなメリットと文化をはぐくむと思うのだが。
-
- 209
- 2012/11/29(木) 03:49:38
-
県南、県西に負けてるからだろ。
茨城県を二分割して切り離されれば、田舎都市だまずいで発展するんじゃないのかね。
県南、県西の人からみたら県北、県中央は、邪魔にしか見えないだろうね。
県庁所在地の水戸なんかさ。
-
- 210
- 2012/12/05(水) 02:29:31
-
発展しない理由は、他の街や文化を見ようともしない偏狭的視野の水戸気質にある…つまり馬鹿が多すぎ
-
- 211
- 2012/12/05(水) 07:45:24
-
他の国や文化を見ようともしない偏狭的視野の日本気質にも原因があると思いますよ
ちょっと韓流が流行るとネットではすぐに排斥モードになるし
今年の紅白歌合戦の出場者選びで落胆した人も多いはず
-
- 212
- 2012/12/05(水) 16:58:16
-
>>210
そんなヤツらが、活性化ダーと何かやって、いいことした気分でいるうちはね…
-
- 213
- 2012/12/05(水) 19:28:58
-
他の街や文化を見てもダメだと思う。視野の問題ではない。
水戸だけでなく、発展する必要がない地方都市が発展しないだけ。
県央県北の農漁工業が必要なうちは水戸も存在価値があるが、
基盤産業が衰退すれば水戸も必要ない。
もともと観光・文化都市の素地は乏しいし。
-
- 214
- 2012/12/10(月) 14:25:54
-
水戸市役所がまた元に帰ってしまうのに抵抗してる南町や泉町だが、
市役所頼りするのでは今後も過疎化は進むだろうと言っているのがいた。
確かに昔は県庁と市役所があった当時はウハウハだったらしい。
大工町は特徴があって不景気な今だが県庁や市役所の関係者もワザワザくる。
南町も泉町も宮町もここに来ないと得られない独自のものが求められる。
-
- 215
- 2012/12/11(火) 09:48:27
-
来年度から水戸市でも中3まで医療費無料化を拡大し、不妊治療費助成制度を
開設する方針を市長が明らかにした
若い市長に変わってようやく子育て世代に、公の支援が差し伸べられてきたかな
-
- 216
- 2012/12/11(火) 17:06:57
-
医療費全員無料でもやんない限りムリ
-
- 217
- 2012/12/11(火) 18:08:14
-
>>214
その通りだと思うし、当事者たちもわかってると思うが、その「独自のもの」が思いつかない。これまた、多くの地方都市に共通。
人口が減少し税収も減るなら、まちの縮小は仕方ない、というよりも、縮小すべき。
ただ、縮小の仕方が問題。広範に立派な道路を維持するのでなく、コンパクトに住もう。
-
- 218
- 2012/12/14(金) 00:14:08
-
>>205
歩行者で溢れた通りが存在する県の方が少ないと思います
地方はみんな似たようなものです
-
- 219
- 2012/12/15(土) 14:14:35
-
女性がおしゃれして市内の歩道や横断道を歩くだけで
雰囲気はガラッと変わる。
今は人影がまばらというか殆どいないので寒々しい。余計歩かなくなる
-
- 220
- 2012/12/16(日) 01:08:09
-
駅周辺が少し人がいて
そこから京成の方歩くと閑散として
京成までやっと着くと人が少しいるのが現状
なんか寂しいな
今の市長は幼児教育課とか作ったらしいが
その幼児が立派に育つと、みんな東京行って帰ってこないぞ
どうするん?
-
- 221
- 2012/12/16(日) 02:07:59
-
まちなかフェスとかカレーバトルなどイベント参加で車で行ったけど、時間貸し駐車料金が
昼間300〜400円/時間、上限無しって設定高すぎと思います
今もうちょっと都心寄りでも、12時間600円位の上限設定が相場と思います
京成はお歳暮やら洋服やらしっかり買い物目的がはっきりしてる時だけ行きますが
駐車無料時間を気にしますのであまり京成まわりを歩く気になりません
この前水戸bbbで知ったお店に日曜日食事しに再訪したのですが、
あまりに閑散としていて楽しめなかった
南町〜大工町にまだまだ魅力的なお店が点在するのは事実ですが、
やっぱり庶民感覚では駐車場代金を払ってまでブラつきに行こうとは絶対になりません
-
- 222
- 2012/12/17(月) 13:10:28
-
中心市街地にもビルをこわしてずい分駐車場が増えたけどねぇ
-
- 223
- 2012/12/17(月) 16:44:44
-
東京下町に住んでいる者ですが、
水戸がどうとかいう問題じゃなくて、
常磐方面全体がマクロ的にかなりキツイ状態ってことでですよね。
常盤線、水戸街道の通る松戸市と比べても
先が行き止まりの市川、船橋の方がわずかに発展速度が速い感じですから。
-
- 224
- 2012/12/17(月) 17:52:07
-
内原イオン増床で水戸市街地はさらに衰退するだろう。
水戸丸井は賃料値下げで契約更新できたようだが、
更新されたなら買い物に行かなくては意味が無い。
市民にとっては、丸井が閉店するのは嫌、でも買い物はしない、ってとこだろ。
次の更新時は賃料無料になったりしてw
-
- 225
- 2012/12/18(火) 12:19:04
-
バスも同じ。廃線されのはいやだ
しかし不便で乗らない。
バスのいいところ沢山あるんだが。・
バス停まで歩く
バスが来るまで待つ
バスから町並みを見る
-
- 226
- 2012/12/18(火) 12:27:35
-
水戸コミケはもうやんないの?
-
- 227
- 2012/12/18(火) 13:39:41
-
パンツアー水戸編は
-
- 228
- 2012/12/18(火) 17:50:46
-
水戸駅前から泉町あたりまでのビル持ち・土地持ちの子弟はすでに東京に生活基盤を置いてる。
親がいるうちは持ちビルの世話もできるが、親が亡くなれば売るか更地にして駐車場にするしかない。
水戸の衰退を遠くから見てるだけ。
-
- 229
- 2012/12/23(日) 19:30:27
-
>>226
やらないというより出来ない。
資金的な問題で。
交通の便が良くてたくさんの人が集まれる施設があればいいんだろうけれど、
県内ですらそういう施設は少ないからね。
-
- 230
- 2012/12/24(月) 17:34:03
-
勝田にお金かけよう
-
- 231
- 2012/12/27(木) 15:09:41
-
稲作農家を切り捨ててTPPに参加し、円安が進んで製造業が甦れば日立もひたちなかも、さらに水戸も持ち直すかも。
茨城農家は新鮮野菜栽培に徹すべし。
-
- 232
- 2012/12/29(土) 18:09:59
-
ある人が言っていたが、市街地をみて休耕田になぞらえて宝の山がここにあると言っていた。
また郊外の巨大」ショッピングセンターも単体では成立しなくなっている。だから周辺に他のSセンターを集めようとしている。
-
- 233
- 偏狭的視野の水戸気質
- 2013/01/11(金) 11:09:06
-
>>218
おそらく、そういうところが偏狭的視野の水戸気質と言われるゆえんですよ。
お手本になる地方都市は全国にたくさんあるはずです。
ある地方都市計画のプロは、都市計画の成功例に佐世保を挙げ、
失敗例に水戸を挙げていました。長崎県第2の都市に負けているんですよ。。
なぜだろう?って、そこから謙虚に考えるべきじゃないですか?
どうせ地方はこんなもんだろう、という暦年の偏狭的視野が今の寒々しい水戸を
作ったんでしょうね。そして県民みんなせっせと東京通い。
-
- 234
- 2013/01/12(土) 13:14:44
-
佐世保は平地が少ないからそうなるよ。
-
- 235
- 2013/01/13(日) 18:04:20
-
都市計画の巧拙がどれほど都市の発展を左右するのだろうか。
地方都市計画のプロの指図に従えば水戸は発展できるのだろうか。
成功例の共通点は成功の原因か交絡因子か不明。
都市計画のプロの知識は尊重するが、引き出す結論は机上の空論かも。
-
- 236
- 2013/01/15(火) 21:53:35
-
結局のところ、水戸はどうあがいても発展しようがないんでしょうね。。
で、あれば自覚だけでもして欲しいもんですね。茨城県民は。
-
- 237
- 2013/01/15(火) 23:52:03
-
仕掛けさえあれば人を呼び込むことはいくらでも出来ると思う。
ただ、現状維持に回っている今の状態では、仕掛けを考える人も考えられる人も
いないんだろうなと思う。
このページを共有する
おすすめワード