facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • がんばろう日本人!
  • 2012/01/23(月) 00:21:28
5つの新幹線が通る大宮、駅周辺のお店や○○○などを語りましょう。

前スレ JR大宮駅周辺スレ2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1325088314/


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/05/15(火) 09:08:32
あ〜話はそれていくのだが、天沼循環って、昔は時計回りもあったよね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/05/16(水) 20:10:08
>>250
あった、あった!

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/05/16(水) 20:23:43
右回り 左回り と呼ばれていた  大宮駅からぐるっと回って大宮駅に
戻って来るのだが1周してきても子ども5円の時代だった

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/05/17(木) 02:58:14
ガキの頃、所沢行きのバスは中並木通らないのに行き先表示には
中並木の名前が書いてあって、間違って乗っちゃうとどんどん知らない場所に
連れていかれて本気でビビッたな。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/05/17(木) 08:25:16
大宮のバス一日乗車券とかは無いのかな?
東口側と西口側をめぐりたいんだけどバス会社も違うからだめかなー

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/05/17(木) 08:45:15
>>254
西武バスは600円の1日パスあるよ。全区間乗り放題
東武バスは地域限定、国際興業は都内限定ならある

ここまで見た
  • 256
  • スポにゃん
  • 2012/05/17(木) 21:36:25
東武バスは小中学生向けの東武ウエスト乗り放題の年間パスがあるな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/05/18(金) 00:22:41
>>252
5円!

>>255-256
議員パスは?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/05/21(月) 19:15:43
>>257
議員パス? ・・・それ、関係あるのか??
まあこの流れで書くのは、KY(死語)だな(笑

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/05/23(水) 18:14:54
喫茶OBが西口にあるのを、昨日発見…あんな場所に埋もれるように…
飯食べた後だったので、入らなかったけど。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/05/24(木) 08:12:34
>>259
ググったら年末にできたんだね。まあ喫煙可、で空いてるなら行くんだが。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/05/24(木) 10:36:55
検索したら、出てきた。
なるほど>>260

セルフなんだね、とすると、、ログハウスなOBと違ってあの
珍妙な容器で出てきたり、パクパク食べられるピザとか、無いのかな。
ま、今度入ってみよう。

喫煙なら、そごうの南にある「坂」だっけ、古い喫茶店、あそこは喫煙
できますよ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/05/27(日) 22:06:11
喫茶OBはチェーン店?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/05/28(月) 00:11:45
そうだよー

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/05/28(月) 12:11:36
金魚蜂に飲み物入れたりする喫茶店です>>262

大宮はどうなのか知らないけど。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/06/04(月) 16:13:10
さっき大宮駅の高崎線ホームで事故がありました。
事故処理作業をチラっと見てしまいました…(´д`)
ォゑっ…(ピンク&オレンジ色)

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/06/05(火) 10:51:54
中央デパートの徳樹庵って50人くらい入れる部屋あったっけか

ここまで見た
  • 267
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/06/06(水) 06:44:31
平日の朝7時30分前後に
大宮を出発する上りの宇都宮線・高崎線は
赤羽までの間どれくらい混雑しますか?
ギュウギュウでしょうか?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/06/06(水) 07:02:11
体が浮いても人で支えられるくらい

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/06/06(水) 07:15:19
朝の高崎線に乗って下半身不随になった。
腰から下に血流が行かなくてな。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/06/06(水) 08:05:23
>>268
大宮なら10分早く出て京浜東北で行けよ
始発だから

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/06/06(水) 11:16:00
>>268
30分はやければ、なんでもないよ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/06/07(木) 08:15:36
一度、新都心に行ってから
大宮に戻って確実に座る
というのをやっている人もいるね

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/06/07(木) 13:56:05
>>273
京浜東北線は朝のある時間帯は無理だろう。整列乗車があるから一旦すべて降ろされる。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/06/09(土) 15:31:50
旧長崎屋のREX大宮解体、旧西武のロフト建て替え計画、中央デパート周辺再開発そして区役所の建て替え計画etc・・・。
大宮東口はどんどん変わって行くので、生まれも育ちも大宮東口の私は懐かしい想い出が、かつての西口の如しに失くなってしまうから複雑な心境です。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/06/09(土) 15:50:02
そんなの仕方ないだろ
お前だって死ぬんだ。おまえが住んでる家、建つ前は周辺の人が
「景観が変わる」って嘆いていたぞ。あぁ、かわいそうに!

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/06/09(土) 21:58:29
>>275
でもまあ、気持ちはわからんでもないよ。

話はそれるが、大宮からは映画館が消え、デパートも高島屋を残すのみ。
ああ、ストリップもなくなったな。チェーン店だけが増えて、無個性な
街になっていくのは、時代の流れなんだろうけど、悲しいねぇ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/06/09(土) 22:06:44
そごうもまだあるよね?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/06/10(日) 02:19:41
いずみやは頑張ってるね。昨日行ってきたけど、やっぱいいわあの店。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/06/10(日) 02:52:05
>>278
ああ、ごめんごめん。古い人間だったんで、東口しか頭になかったわ。
そう、そして西口のような広がりをもたせない都市設計だけは
勘弁してほしい。

ここまで見た
  • 281
  • スポにゃん
  • 2012/06/10(日) 10:25:45
>>277
どこでも食べられるものが食べられるっていいじゃんw
土呂とか西大宮とか、何にも無いんだぞw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/06/10(日) 10:30:53
土呂?踏み切り脇のラーメン屋があるじゃないか

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/06/10(日) 20:46:02
>>275
時代の流れだからしょうがない。俺は映画館がなくなったのがショックだった。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/06/11(月) 12:48:15
>>283
俺も
小学生の時に生まれて初めて観た映画館だから

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/06/12(火) 00:25:26
全滅だもんなぁ。俺は大宮地元じゃないけど、映画館がある一番近い街だったから
小さい頃からよく行ってた。ハタで「さらば宇宙戦艦ヤマト」、白鳥座で「のび太の恐竜」を見たなぁ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/06/12(火) 01:19:23
今日東口階段下で演奏してた楽器って何だかわかる人いますか?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/06/13(水) 20:34:53
コクーンも大宮でしょ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/06/13(水) 20:46:25
カタクラはカタクラ 大宮区だけど一般的な概念での大宮ではない

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/06/13(水) 21:04:07
>>283
>>288
サティは?
大宮区じゃないけど一般的概念では旧大宮市だよ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/06/13(水) 21:09:23
>>289
日進もしくは大成です

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/06/13(水) 22:09:52
>>288
昭和58年から「大宮カタクラパーク」になってるから大宮だよ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/06/13(水) 22:13:34
大宮は大宮でも、大宮駅集権主義の人の概念からすると大宮ではないよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/06/13(水) 22:15:44
釣り餌くさいとこ、とか昔は馬鹿にしてたくせに

俺は、草原を象が歩いてたりしてたころのカタクラが好きだったけどね

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/06/14(木) 02:41:56
277で書いたときの「映画館」ってのは駅周辺を頭に描いてたんだよね。
確かに片倉は大宮区ではあるけど、できたのが新しいからなぁ。
「大宮の映画館」というよりはあくまでも「新都心の映画館」という
イメージだな。

ちなみに片倉で、草原に象??? あそこでよく草野球はしたけど。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/06/14(木) 05:21:18
学校の通学路だったんだけど、
いつものように裏門から中山道へ抜けようと自転車で通りかかったら、目の端に何か動いてる

最初は目を疑ったね
まだそのときは到着したばかりでテントも張ってなかったけど、
カタクラにサーカスがやってきたのをポスターで判った

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/06/14(木) 08:09:05
劇場版ガンダムを見に松竹いったら、ポルノ映画のポスターばかりで
目のやり場に困り、上映後にグッズ売り場で何買うか迷ってたら

おうお前らとっとと帰れ

とパンチパーマにサングラスのおっさんに静かに脅されたのは
幼少期の懐かしい思い出。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/06/14(木) 08:10:20
てすと

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/06/14(木) 10:23:13
脅かされた ×
注意された ○

そんな優しい人は減りましたね。今注意すると恐ろしいことになりますからね。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/06/14(木) 11:06:04


JR大宮駅周辺スレ4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1339639433/

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/06/14(木) 12:56:48
大宮駅は7月より北辺浦和駅になります

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード