茨城鹿嶋市スレッド!!Part12 [machi](★0)
-
- 174
- 2012/04/23(月) 23:28:18
-
滑り台、行ってみたけど使用禁止にはなってなかったよ。
俺の場合10年ぶりくらいだったんだけど、人っ子一人いなくて寂しかったな。
すごく寂れていた
-
- 175
- 2012/04/24(火) 00:48:16
-
よく唐瀧、唐瀧って言ってるヤツいるけど、
唐瀧ってうまいの? 谷原のところだよね。
-
- 176
- 2012/04/24(火) 03:31:39
-
しばらく行ってないからどうか分からないけど
変わっていなければ
メニューは沢山あるけど個人的には微妙だと思う。
-
- 177
- 2012/04/24(火) 06:58:46
-
安いけど味は…
-
- 178
- 2012/04/24(火) 16:57:35
-
平井の糞ラーショよりかはマシだろ?(笑)
糞喰らえだ(笑)
-
- 179
- 2012/04/24(火) 18:33:08
-
唐龍は新装後もメニューは変わってない
ウマいかどうかならまぁそれなり悪くないしメニューが豊富って程度
新装後は客席増えたせいで作り待ち長くなったから余裕ある時間でしか行かなくなったよ
本気で言ってるのなら唐龍の裏の焼肉屋の話かと
半個室だから客受けにはまぁ使えなくはないがでも焼肉だから普通ありえない
>>178
ぷららさん携帯からですか?
-
- 180
- 2012/04/24(火) 20:51:39
-
唐瀧
-
- 181
- 2012/04/24(火) 22:29:22
-
ラーショってなんだよw
略せば格好いいとでも思ってんじゃねえか?この田舎もんw
-
- 182
- 2012/04/25(水) 01:05:14
-
>>181
またテメーか?
ブチのめしてやっから時間と場所言えや。
-
- 183
- 2012/04/25(水) 04:34:02
-
自分で決められないならお得意の平井ラーショ前でやれば?
ま、接待に唐龍はねーよ
まだトンカツ屋の方がよさ気
店名や開店時間はわからないけど神宮駅の坂に変わりトンカツ屋とかあったな
10時じゃ店限られるし茶飲みと昼飯は分けたほうが選択肢増えるよ
-
- 184
- 165
- 2012/04/25(水) 04:37:27
-
みなさんありがとうございました
一神、あがり一丁調べてみましたが
やっぱりどこも時間的に難しいんですね
10時じゃちょっと早いか
神宮の一休って御手洗池のとこですよね
確か下から行けたような・・・
友人さんの体調が良さそうだったら
お散歩がてら行ってみようかと思います
最悪ばんどう太郎にでも行ってきますw
お店を教えてくれたみなさん
ありがとうございました
-
- 185
- 2012/04/25(水) 19:21:04
-
>>183
おう、あの腐ったラーメン頭から浴びせてやる!www
-
- 186
- 2012/04/25(水) 19:50:28
-
平井のラーショってクラブハウスの通りの店だよね?あそこ朝から客いるね
ブルーカラーの三交代かなんかの現場の人達御用達なんでしょ?
だから店構えだの味なんか気にしないんじゃないの?
住金&平井だから仕方ないよね。
-
- 187
- 2012/04/25(水) 22:21:02
-
>>182
厨房かよwwwwwwwww
あんまし笑わせんなよ。
じゃあ、明日pm10時に住金正門前に来いよ、下請け野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バ力スwwwwwwwwwwwwwwwwwえwえwえうぇwえwっうぇうぇwえうぇ
-
- 188
- 2012/04/25(水) 22:43:20
-
そろそろこのスレ無くなりそうだね
-
- 189
- 白くま
- 2012/04/25(水) 23:32:14
-
ちょっと弄りました
-
- 190
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 191
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 192
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 193
- 2012/04/27(金) 01:43:08
-
白くまさんお疲れ様です。
-
- 194
- 2012/04/27(金) 12:40:45
-
荒らしうっちゃられたの?
-
- 195
- 2012/04/28(土) 20:00:13
-
今日のサッカーどうだったかな?
そういえば鹿行大橋開通したよね。
良かった良かった。
-
- 196
- 2012/04/28(土) 21:19:24
-
大同東小学校のグラウンド除線対象らしいね。
5月初旬以降実施。
前から高いって話だったのに今頃遅くね?
あの学校の先生は今年ガラッと変わったし。
トップ三人定年&移動ってちょっとどうなの?
-
- 197
- 2012/04/28(土) 21:31:34
-
除染 ね
-
- 198
- 2012/04/29(日) 03:50:22
-
気流の関係で県北よりも鉾田辺りの方が放射線量が高いらしいからな
-
- 199
- 2012/05/05(土) 11:59:49
-
GWも終盤ですね
いつものGWよりは混雑していない感じかな?
しっかしまぁ相変わらず珍団はうるさい
-
- 200
- 2012/05/13(日) 22:42:24
-
もう鹿嶋のハマグリはダメでしょうか?
震災前はこの時期になると波乗り、釣り、潮干狩りと楽しませてもらってましたが、本日行きましたらガラガラ……
サーファーも5〜6人しかいませんでした。
-
- 201
- 2012/05/14(月) 00:15:29
-
即効性毒じゃなく、体内に長期間留まるものではないので、毎日食い続けたりしなければ大丈夫
と自分は判断。
低線量被曝の大規模臨床データはまだないので、
現在までに明らかにされている放射線の人体への影響をその他のリスクと勘案して、
自分で考えて自分の納得の行く結論を出すしかない。人は人、自分は自分。
-
- 202
- 2012/05/14(月) 12:59:24
-
200津波で流れついた仏もいる。
俺は食えねえ〜。
201体内に蓄積します。
-
- 203
- 2012/05/14(月) 21:25:09
-
地元の漁が自粛だか禁止だかになってるのに
ここら辺のはまぐりや魚を食べたいとは思わないなぁ。
-
- 204
- 2012/05/15(火) 08:13:15
-
>>202
他サイトからのコピペ
放射性物質は自然界にも一定の割合で存在するため、正常な状態の人体にも
カリウム40が約4000ベクレル、炭素14が約2500ベクレル
ルビジウム87が約500ベクレル、鉛210やポロニウム210が約20ベクレル
それぞれ存在。
また、同じく平常時でも人間は1日当たり約50ベクレルほどのカリウムを、食物を通じて摂取している。
日常の食物から体内に取り込まれた放射性物質は、代謝や排泄で調節され、ほぼ一定量に保たれるので蓄積することはない。
↑の出典は
http://www.amazon.co.jp/dp/4621077090/
の36-43ページとの事。
http://www.chopop.com/cgi-bin/mibbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=majime&tn=0232&rs=142&re=142&rf=no&al=on
-
- 205
- 2012/05/15(火) 11:24:18
-
>>204 上から5行は馬鹿以外知ってんだろ。。
その本書いたの御用学者で有名な人だぜ。
体内被曝が無いというなら食品規制も不要だわな。
-
- 206
- 2012/05/15(火) 14:27:14
-
>>205
普通の時でもカリウム他で内部被曝はしてるだろ。
問題は被曝がどう影響するかで、そこが諸説あってはっきりしてない。
ドンパチ核実験やってた時代は平気で食ってたし、今でもタバコ吸う奴はいるだろ。
その程度だよ。気にする人はするんだろうけど。
-
- 207
- 2012/05/15(火) 19:45:23
-
宮中グリーン 大和ハウジング
買う奴いるのかね
-
- 208
- 2012/05/17(木) 08:06:36
-
>>206 食品規制に関してはどう説明するんだ?
隠蔽政府ですら否定せず設定している。
楽観主義者はアホで説明するのも面倒だわ。後々騒ぐなよ。
-
- 209
- 2012/05/18(金) 00:49:55
-
>>208
放射線障害はどんな低線量でも発生する可能性があるという仮説に基づいてるんだろ。
-
- 210
- 2012/05/19(土) 19:40:06
-
タナカ歯科で治療したとこが、知覚過敏になり
そう判断された箇所が、徐々にひどくなって 完全にものが噛めなくなってしまいました・・・
紙をカチカチかむ、治療後の歯の噛みあわせを確認する作業もいちどもなく はしょられてました
どこか、鹿嶋・神栖で 良い歯医者さんごぞんじありませんでしょうか
-
- 211
- 2012/05/19(土) 22:54:53
-
小山記念病院が一躍有名なっちゃったね。
-
- 212
- 2012/05/20(日) 01:28:53
-
>>210
お勧めというほどの歯医者は知りませんけど、手近な歯医者に入って、
早めにレントゲンを撮ってもらった方がいいかもしれません。
治療済みのはずの歯の内部で化膿が進行し、
最悪死ぬ場合もあると聞いたことがあります。
-
- 213
- 2012/05/20(日) 07:49:40
-
そうですよね・・
わたしもそういった想像をして ちょっとこわいです
レントゲンのある歯医者さん さがしてみます、ありがとうございました
-
- 214
- 2012/05/20(日) 07:50:39
-
>>211
小山記念病院でなにかあったんですか
-
- 215
- 2012/05/20(日) 08:42:41
-
病院職員が鹿島ア○トラーズの選手の個人情報を不正入手したことをツイート
このことですね。
新設病院から信用を得ることを 努力してきただろうに・・
小山記念病院て、噂だとよくないってききますけど いつも外来で駐車場パンパンですよね
-
- 216
- 2012/05/20(日) 12:21:57
-
鹿嶋あたりにはろくな病院がないからな。
-
- 217
- 2012/05/20(日) 13:50:31
-
小山はカネカネって感じなんじゃないの?
つうか鹿嶋(鹿行)は年寄り相手の病院ばかりで
○○病院のの○○先生はいいよって話聞くかい?
-
- 218
- 2012/05/20(日) 16:54:03
-
祖母に聞くと袖の下を要求されるらしいですよ
それで診療1分見たフリして薬なんでも用意してくれるから使ってるといってました
-
- 219
- 2012/05/20(日) 20:40:13
-
>>218
袖の下を要求は いまの時代ないですね〜
おばあさんがもし本当におっしゃってるなら 虚言癖があるとおもいますよ
ご家族のみなさんで おばあさんの対処について会議したほうがいいかも・・。
218さんも、そのレベルのはなしを真に受けて ネットに書き込んでちゃだめですよ^^;
診療時間みじかいとかなら まだリアリティありますけどね
-
- 220
- 2012/05/23(水) 20:56:32
-
8番抜きに近所の歯科医院行ったら、紹介状書くから
口腔外科行くように言われたので、なんとなく小山
に行ってみた。そう、なんとなく・・・・
右側の上下生えてるんだけど、入院してもらい、1度に
2本抜きますと言われ、しかも全身麻酔だと・・・・
そこまでしなくてもと思って他の病院行ったら、外来
で十分だと言われ、そこに決めました。でも1本ずつ
抜きましたけどね。
医師によって、随分見解が違いますよね。
-
- 221
- 2012/05/26(土) 18:45:34
-
>>210 です
ほんじつ、ようやく信頼できそうな歯医者さん見つけて行きました
結果:タナカ歯科 ヤブ医者すぎ
おまえさんの所で 合計2回も詰めて、いちど検査して 更にこちらのそれでも染みるという主張に
ちょっとあきれた様子で、知覚過敏で手の施し用がないって言っていた場所はな!
治療後 紙をカチカチする噛みあわせチェックを一度もしない 充実したサービス・また技量・知識不足も手伝い
ガッチリちゃんとくっついてなかったんだですよ!
そのおかげで、半年も余計な痛み(刺激に)苦しんだよ!
あと、多分痛みないですよって麻酔なしで削って 痛みで2度 のけぞることになったのは 後にも先にも お前さんのところだけだよ
デンターネットって歯科サイトのレビューも こうなると やらせにみえてくる。
今日いった所は、4件中 いちばん接客も・説明も・治療も 受付からなにからパーフェクトだったけど
おほめのレビュー 数個しか無かったし、 タナカ歯科のレビューのおおさ うさんくさすぎる。
まぁ 息子さんが引き継いで 成長中なこともあるだろうけど、設備だけ
-
- 222
- 2012/05/27(日) 12:56:18
-
>>221
よければその信頼できる歯医者さんを教えて欲しい
自分も今行ってる所が「う〜〜ん」な感じだから
別のとこに変えたい
-
- 223
- 2012/05/28(月) 13:01:37
-
俺もネットの評判見てタナカ歯科行ったけど普通に良かったけどな…
すぐに痛みと腫れから解放されたし
ま〜歯医者自体が小学校以来だったので、よその歯医者がどんなもんかわからんから比較できんけど…
-
- 224
- 2012/05/28(月) 20:44:00
-
ネットで検索すると
まともそうな歯科医院は
タナカ歯科くらいしかないじゃん。
ネット上では
鹿嶋市内の店や施設など
あらゆる所のクチコミが少ないし
本当の事はわからないよね。
このページを共有する
おすすめワード