facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/01/15(日) 10:34:24
前スレ

茨城県古河市 Part45
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1324056352/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/01/15(日) 10:36:01
290ぐらいになったら誰かが次スレ立ててください

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/01/15(日) 11:40:50
親会社が潰れた5588は今月いっぱいでテナントは全て撤退、建物だけが残ります

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/01/15(日) 12:53:26


ここまで見た
  • 5
  • 2012/01/15(日) 13:39:20
>>3
古河に行くときは必ず立ち寄っていたので残念です。
レジャランだけでも残ってくれないかなあ。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/01/15(日) 15:00:28
>>5
古河市の人じゃないのか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/01/15(日) 16:26:56
旧古河近辺を古河という人もいまだにいるよね

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/01/15(日) 19:33:08
>>1
おつ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/01/15(日) 23:03:31
駅前の繁華街に行くときは今でも「町に行ってくる」って言うぜ?w

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/01/16(月) 03:15:03
繁華街なんかないでしょう

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/01/16(月) 09:49:08
今は繁華街って西口東口どっちなんだろう、あえて言うなら。

30年前は西口だったよね。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/01/16(月) 10:19:08
むしろ東口は未だに繁華街ってイメージ無いけど
飲み屋とぱちやはあるけど

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/01/16(月) 10:41:14
映画館と電気やあったころはまだ栄えていた気がするけどね。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/01/16(月) 11:56:55
西口は詰め込み感があって、すぐ大通り間商店街の日光街道があったから「繁華街」って感じしたけど
東口は昔から店の間隔は広くて、駅前ロータリーと横道くらいしか密集地がないんで「繁華街」って感じじゃないんだよね

単純に充実度で言ったら30年前から東口だったけど

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/01/16(月) 13:46:50
30年前とか、ここって年齢層高いの?
ジジババが文句言いながらも田舎に住んでるの?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/01/16(月) 15:53:29
たかだか30年程度でジジババ言われてもなぁ
若いとは言わんが、16進数ならまだ20代だ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/01/16(月) 21:16:51
16進数って、今時わかんない奴多いと思うよ。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/01/16(月) 21:30:03
駅近くにカレー屋が出来たりしていますが、市内にスープカレーの食べられるお店ってありますか?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/01/16(月) 23:50:29
>>12 パチ屋はもうない

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/01/17(火) 10:19:38
ファミリーランド21や古河マルホンみたいなディスカウントショップが欲しい

ここまで見た
  • 21
  • 2012/01/17(火) 12:20:47
お勧めの風俗ってありますか?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/01/17(火) 19:07:12
十間道路でマック経営する奴出てこねーかな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/01/17(火) 20:18:56
十間道路より、旧4号南行に欲しい。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/01/17(火) 20:27:06
ブックオフが近場に欲しいな
今の場所だと旧三和からじゃ遠すぎる

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/01/17(火) 20:36:28
とりあえず5588の跡をなににするか考えようぜ

白戸大豪邸

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/01/17(火) 21:02:41
ドンキがいいかな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/01/17(火) 21:08:39
なんでもいいけどフードコート作ってはなまると吉野家の蕎麦屋が入ってほしい

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/01/17(火) 21:38:34
ドンキ歓迎!
はなまるも歓迎!

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/01/17(火) 21:51:32
Gooは何であっちに行ったんだろう?地代が高かったのかな?
旧古河、総和の古河よりって結構地代が高くて遠くに行く気がする。

元SOFTBANKだって、ジョイパティオからあそこでしょ。UNIクロも。
とくに旧古河市街が特に高かったて聞くんだけどね。

5588もあの辺りは成功しているのジョイフルだけのような気がする。
125号は結構入れ替わり激しいよね。

ヨーカドー近くのカメラのキムラとか、吉野家前の本屋とかラーメン屋、結構後退激しい。
何か定着してほしいね。

それにしても逆にあのゴールドレーンはよく続いてるよね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード